パスワードを忘れた? アカウント作成
15472817 story
アップグレード

macOS Monterey、一部の Intel Mac を文鎮にアップグレード 85

ストーリー by nagazou
やらかし 部門より
headless 曰く、

Intel MacのOS を macOS Monterey にアップグレードしようとしたら文鎮化した、という報告が複数出ている (Mac Rumors の記事Ars Technica の記事Neowin の記事The Register の記事)。

報告されているのは 2015 年モデル ~ 2020 年モデルの Intel Mac で、OS アップグレードの最初の再起動時にそのまま起動しなくなる、またはブートループに入るといった症状だ。昨年リリースの macOS Big Sur では同様の問題が広範囲に影響したが、今回は一部にとどまっているようだ。報告件数自体が少ないため、M1 Mac で発生する可能性がまったくないとは言い切れない。

なお、macOS のアップデートには OS だけでなくファームウェアも含まれており、ファームウェアをアップデートし直す復活/復元修復されたという報告が出ている。対象が T2 セキュリティチップを搭載した Intel Mac で、正常に動作するもう 1 台の Mac があれば Apple Configurator 2 を使用して復活/復元を実行可能だが、報告者は環境が整わなかったので Apple Store で作業を依頼したとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by m13zz (48724) on 2021年11月04日 19時22分 (#4145898) 日記

    Mac miniでSSHD構成を選択してしまった時が地獄だった
    OSのアップデートで、アップデートが異常終了するだけでなく文鎮化して
    フルリストアしないと復旧できない深刻な状況
    アップルのサポートでエスカレーションまでしてもらったのに解決せず
    SSDとHDDを別に認識してしまうことが根本原因らしい
    (というような話をサポートから聞いた)
    最終的に数ヶ月後のアップデータで嘘のように解決

    今時SSHDは無いとは思いますが古い機種の運用をされている方はご注意願います

    • by Anonymous Coward on 2021年11月04日 21時49分 (#4145983)
      >フルリストアしないと復旧できない深刻な状況

      普通に疑問なんだけど、フルリストアすれば復旧できる状況(ハードの交換をすることなくなんらかの復旧手段がある状況)って、「文鎮化」って言うのでしょうか?

      「文鎮化」って、修理以外に復旧手段が全く無い状態だと思っていたのですが、一般的にはどういう意味なのだろう?
      親コメント
      • by ma_kon2 (9679) on 2021年11月05日 8時45分 (#4146169) 日記
        メーカー書き込み必須なBIOS飛ばしをしない限りは文鎮化とはいわないよねえ…
        親コメント
      • by 90 (35300) on 2021年11月05日 17時20分 (#4146589) 日記

        個人的には光ったり震えたりしない状態が文鎮化と捉えてますね。Android登場前のスマートフォンはブートローダがUIを持っていなかったので、OSが起動できなくなると生命の兆候を失いがちだったんです。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年11月04日 22時32分 (#4146005)

        >フルリストアしないと復旧できない深刻な状況

        普通に疑問なんだけど、フルリストアすれば復旧できる状況(ハードの交換をすることなくなんらかの復旧手段がある状況)って、「文鎮化」って言うのでしょうか?

        「文鎮化」って、修理以外に復旧手段が全く無い状態だと思っていたのですが、一般的にはどういう意味なのだろう?

        起動不能を文鎮という時点で逸般的

        といったら話題終了ですので若干大人げないマジレス

        文鎮は日本独特のスラングで
        英語のBrick(レンガ)を和製アレゲにした言い回しで
        元のBrickは
        XDAなどBootloader UnlockでROM焼きする逸般人が失敗したときに使うスラング

        でその状態ってのはStok ROM(オフィシャルROM)を焼けば回復する程度であり
        本当にぶっ壊れてどうにもならないってケースは
        黎明期のハンダでゴニョゴニョな一時期くらいです

        てことで
        一般的には修理以外に復旧手段が全く無い状態であっても
        逸般的には自力でどうとでもなる状態を指します
        もっとも逸般人気取りの教えて君は一般人枠で(´Д⊂ モウダメポではありますが

        # 何度でも蘇るさを乗り越えて一人前のアレゲな逸般人になるのです

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      発売前からそんなことは自明だったかと

      内部回路で隠蔽されたSSHD出ない限り
      2ドライブを1ドライブと認識させているわけで
      一般的なクリーンインストール手段では
      SSHDとしては機能しません
      RAIDのブート設定側で再設定しないと

      ちなみにそれは
      Macに限らずWindowsでもLinuxでも同じ
      更にはOptaneでも同じ

      # 新しいものは良いものだという盲目民がハマるよくあるケース

      • by 90 (35300) on 2021年11月04日 21時55分 (#4145989) 日記

        MacにRAIDのブート設定などというものはありませんし、当時のSSHD構成(Fusion Drive)は松竹梅のうち竹にあたる標準構成です(下はHDD、上はSSD)。インストーラの不具合ですね。

        親コメント
        • by ma_kon2 (9679) on 2021年11月05日 8時42分 (#4146165) 日記
          つーか、Appleらしい、お粗末な検証不足というか。さっさとSSDオンリーになっちゃいましたしね。
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          MacにRAIDのブート設定などというものはありませんし、

          見せてないだけですよ
          見えないからといって物理的な仕様の上に成り立つ設定が存在しないことにはなりません
          IntelのCPUとチップセット使っていてその機構以外でソフトウェア制御もせずに成り立たせるって
          信心深いにもほどがありすぎませんかね

          • by 90 (35300) on 2021年11月05日 0時19分 (#4146062) 日記

            設定インターフェイスがない以上、起動しないならばファームウェアまたはカーネルまたはインストーラの不具合、不備です。

            ちなみに、Fusion DriveはiSRTではないです。全体的にWindows 7くらいで時空双方が止まっていると思われますので、進めることをお勧めしますね。

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        ハードウェアとOSの両方を同じ会社が開発しているからトラブルが少ないと謳っているファンもいるからなあ
        そのうちTouch Barもろくにサポートされなくなるのかな

        • by Anonymous Coward

          Touch Bar、久しぶりに聞いたwww

        • by Anonymous Coward

          ハードウェアとOSの両方を同じ会社が開発しているからトラブルが少ないと謳っているファンもいるからなあ

          いやぁその頃のMacってIntelのCPUとチップセットだから
          原理的にソフトウェア制御のSSHDでは他のOSの変わらんでしょうよ
          つっても原理主義の信者はハードウェア原理なんて神の思し召しなんだろうけれど

  • それ以前のMacは文鎮以下の代物だったということでよろしいですね?

    • 文鎮だったらそれ以降クレームが来ないんで、アップル的には高性能なのかもね☆彡

      // 普通はデグレードって呼ぶはず

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      編集者が宗教戦争煽ってどうするんだよとは思った。

    • by Anonymous Coward

      アップグレードした結果が、ユーザーにとってアップグレードか否かなんてOS変わらず起きれる事象ですし。
      macOS、Windows、Linuxの様々なディストリビューション、ネットのサービス全部そう。
      まぁ、ファームぶっ壊すのは中々レアですけど。

      ファーム更新中にライブラリ更新か何かして中途半端に更新した状態で再起動しちゃうのかな。

      • by Anonymous Coward

        > OS変わらず起きれる事象ですし。

        らぬき言葉は良くても、これは日本語としておかしい気がする。どこかの方言なのかな。

        • by Anonymous Coward

          RとTの隣接キーのTypoです。すまぬ。

    • by Anonymous Coward

      あんなでかい物を文鎮とか言われてもピンと来ないからタレコミ者には他の言い方から考えて欲しいわ

      • 本文内のリンクThe Register の記事 [theregister.com]のタイトルは「Apple's macOS Monterey upgrades some people's laptops to doorstops」なので、ドアストッパー?
        おおむね、携帯端末を「文鎮」デスクトップ機なら「墓石」と呼称する印象がありますが、その間の大きさの機材は手薄かも知れないですね。
        親コメント
        • by Anonymous Coward

          携帯端末を「文鎮」

          これは日本独特のスラングですよね
          英語圏ではbrick=レンガといいますし
          Paperweightと言って
          携帯端末の文鎮の意味で伝わる状況は想像し辛い

      • by Anonymous Coward

        漬物石あたりですかね。

    • by Anonymous Coward

      皮肉でしょう

    • by Anonymous Coward
      やらかしたのは記事タイトルだったな
    • by Anonymous Coward

      昔のmacの方が重量感あって良い文鎮だったよね。

    • by Anonymous Coward

      はい、よろしいです

    • by Anonymous Coward

      おもちゃと文鎮、どっちが上下とか決まらないだろ!

      # M1Macは実用性から言えばおもちゃに堕してると思っている
      # って今回の文鎮化の対象はIntelだけど

    • by Anonymous Coward

      文珍 [yoshimoto.co.jp]以下、のtypoかも

    • by Anonymous Coward

      M1 Mac発売後は、そうね

      文鎮化してM1 Macを買うまでがアップグレードです

  • macOS 10.15Catalina)橋渡し用OS Intel用 32bitアプリの廃止
    macOS 11(Big Sur) M1向け Intelユーザーは乗り替えろ路線。
    macOS 12(Monterey)M1向け ユニバーサルコントロール

    • by Anonymous Coward

      macOS 10.15Catalina)橋渡し用OS Intel用 32bitアプリの廃止
      macOS 11(Big Sur) M1向け Intelユーザーは乗り替えろ路線。
      macOS 12(Monterey)M1向け ユニバーサルコントロール

      つまりこういうことか

      インテル廃ってる♪

  • by Anonymous Coward on 2021年11月04日 18時10分 (#4145820)

    これで買い替える理由ができた!

  • by Anonymous Coward on 2021年11月04日 18時16分 (#4145827)

    MacBookPro(2019)とMac mini(2018)をアップデートしたけど特に問題無し。
    ところがM1のMac miniがアップデート後の再起動で画面がブラウン管みたいな乱れ方してて冷や汗かいた。。。
    結局再起動で治ったけど、もしかしたらM1でも文鎮化はあるかも。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月04日 18時48分 (#4145859)

    WindowsやLinuxではアップグレード時の文鎮など稀によくある
    AndroidのROM焼きなどしょっちゅうだ

    # 盲目な信徒かアレゲなMかそれが問題だ

    • by Anonymous Coward

      Apple製品でも稀に有るから目新しくないぞ。

    • by Anonymous Coward

      無い無い、アップル製品の専売特許だよ

    • by Anonymous Coward

      WindowsやLinuxなら代替ブート手段もレスキューツールも多数あるわけで、
      知識さえあればいくらでも回避は可能でしょう。

      BIOSのアップデート失敗だとしても、たいていの場合バックアップBIOSがあるわけで、
      全くどうしようもない状況に陥ることはないでしょう(ハードウェア故障でもない限りは)。

      • by Anonymous Coward

        BIOSのアップデートに失敗したときについカッとなってマザボ、CPU、メモリをまるっと入れ替えたことがある

    • by Anonymous Coward

      WindowsやLinuxでOSのアップグレード時にBIOS ROMまで壊れるなんて
      聞いたことありませんが、どこ情報ですか?
      # ROM焼で失敗したらそら壊れるわな
      # それでも壊れないマザボも稀によくあるけどな

      • by 90 (35300) on 2021年11月04日 21時57分 (#4145991) 日記

        SurfaceとかはよくWindows UpdateでUEFIまで更新してますよ。HPとかも対応してるんじゃないかな。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          SurfaceとかはよくWindows UpdateでUEFIまで更新してますよ。HPとかも対応してるんじゃないかな。

          ですよねぇ
          親コメの方はデバイスマネージャの枝にファームウェアがあることさえ見たこと無いんじゃないかな
          マイクロコードがWindows Updateで振ってくることも知らない可能性も

          # 昭和の時代では想像つかないテクノロジーではあるけれど

      • by Anonymous Coward

        ベンダー製ノートなどは、ベンダー公式手順として、
        OSアップグレード前にまずBIOSの更新を求められることがあります。
        その際、マシンスペックが低かったりすると、
        バックアップROMでの復旧にも失敗して、
        BIOS設定画面にすら行けなくなる壊れ方をすることがあります。

        私のDELL XPS 12 (9250)は、そうやって文鎮化しました。
        その後分解して、外した4Kパネルに中華製回路をくっ付けて、
        今はモバイル4Kディスプレイに転用しています。

      • by Anonymous Coward

        Linux入れたり [linux.srad.jp]、Windows入れたり [archive.org]で壊れるのはまれにある。

        # H/WとかBIOSとかUEFIがバグってるだけだが。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月04日 20時00分 (#4145927)

    当たりを引いたらもれなく文鎮!
    買い替えの機運だよやったね!

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...