AI電話による予約サービス「オートリザーブ」、飲食店から批判の声 61
ストーリー by nagazou
グルメ 部門より
グルメ 部門より
飲食店の予約受付をネット上から代行するサービスとして展開している「オートリザーブ(AutoReserve)」が炎上しているという。このサービスはアプリやインターネットから予約したい店舗を選択、日時や人数などを設定するとAIが自動で電話をして予約してくれるというもの。しかしこのサービス、グルメジャーナリストの東龍氏の記事によると、選択可能な飲食店とは提携や契約を交わしておらず、無断でサイトに掲載している状況にあるという(Yahoo!ニュース個人)。
出ている批判によると掲載情報の誤りの修正や空席情報、臨時休業も反映されないという一方通行だと指摘されている。また相手がAIなので予約内容などの確認ができないほか、突然来るAIからの電話に驚いてしまう飲食店も多いとしている。またオートリザーブのTwitterアカウントは、別のグルメサービスのアカウントを購入したものではないかといった指摘もある。こうした行為から飲食店などから少なからず批判の声が出ているようだ。
またオートリザーブのこうした仕様は、独禁法の「不公正な取引方法」の「不当な差別的取扱い」に該当するおそれがあるとの指摘もある(なか2656のblog)。先の東龍氏の記事では、オートリザーブの運営会社であるハローの代表取締役社長にこのような批判が出ていることに関して、どのように考えているか質問したようだ。記事ではその回答について全文掲載している。先に出たような掲載情報の修正や一方通行とする問題の指摘に回答する内容にはなっているが、サービスとして適切かどうかに関しては議論が分かれるのではないかと思われる。
出ている批判によると掲載情報の誤りの修正や空席情報、臨時休業も反映されないという一方通行だと指摘されている。また相手がAIなので予約内容などの確認ができないほか、突然来るAIからの電話に驚いてしまう飲食店も多いとしている。またオートリザーブのTwitterアカウントは、別のグルメサービスのアカウントを購入したものではないかといった指摘もある。こうした行為から飲食店などから少なからず批判の声が出ているようだ。
またオートリザーブのこうした仕様は、独禁法の「不公正な取引方法」の「不当な差別的取扱い」に該当するおそれがあるとの指摘もある(なか2656のblog)。先の東龍氏の記事では、オートリザーブの運営会社であるハローの代表取締役社長にこのような批判が出ていることに関して、どのように考えているか質問したようだ。記事ではその回答について全文掲載している。先に出たような掲載情報の修正や一方通行とする問題の指摘に回答する内容にはなっているが、サービスとして適切かどうかに関しては議論が分かれるのではないかと思われる。
独禁法2条9項の「不公正な取引方法」の「抱き合わせ販売」に該当するリスクも (スコア:5, 興味深い)
Re: (スコア:0)
そのため、ハロー社のオートリザーブは、独禁法2条9項が禁止する「不当な差別的取り扱い」および「抱き合わせ販売」の2点に抵触する違法なサービスである可能性があります。
破Law社に解明すれば解決(違
Re: (スコア:0)
おうお前食べログに喧嘩売ってんのか?
#もっとどんどん売れ
さっさと拒否しても (スコア:3, 参考になる)
営業時間外にもかかってきて、ガチャ切りしても10分後にまたかかってくるし、端末側着信拒否だと着信履歴がオートリザーブだらけになってしまう。
実際の対応では電話かかってきて「操作」が必要とのこと。
操作というぐらいだからDTMF だと思いますが、一つの予約受付にに2分ぐらいかかるとのこと。
予約が必要になるようなお店でこれはないですね。コロナでめっちゃ人手不足なのに。
Re:さっさと拒否しても (スコア:4, 参考になる)
>操作というぐらいだからDTMF だと思いますが、一つの予約受付にに2分ぐらいかかるとのこと。
実際にかかってきた店の留守電に残っていたAIの通話はこんな感じ
https://twitter.com/Otoineppu_TOKYO/status/1464115450732638210 [twitter.com]
「自動音声にて〇〇さまから音威子府TOKYOへの予約電話を代行しています
希望日時をお伝えします
準備が出来たら「1」を押してください
今忙しい場合は「9」を押してください
またオートリザーブへの説明については「0」を押してください」
これ、機械音声ってだけでAIでもなんでもないよな?
録音音声(自動音声)で電話を掛けるのはコスト0で他人に一方的に迷惑をかけるという行為なのでやっぱ法律で禁止すべき。
せめてチューリングテストに合格した「人の言葉に受け答えできるAI」じゃないと違法にするべきだ。
Re: (スコア:0)
新聞社の世論調査が相手に合意なく自動音声で電話掛けるやつなんで、
それを許容する規則じゃないと妨害されて成立しない気がする。
「合意のない」「特定の番号」への自動音声発信を禁止するってあたりが落としどころだが、
合意の要件が難しそうだ。
業務連絡の一種で自動音声発信使ってる場合とかもあるけど同意があんまり明確じゃないだろうしなぁ…
Re: (スコア:0)
どこだったかは忘れたが、うちにかかってきたのは人間のオペレータが質問してくるやつだったな。
いや俺が気付いてないだけで合成音声だったのかもしれんが。
Re: (スコア:0)
基本的に電話世論調査は人が口頭でやるもの
最近は人件費削減のために録音音声でもやってるってだけ
Re:さっさと拒否しても (スコア:1)
私のお店は着信拒否にしてありましてが、ランチが始まる11時半から五分おきに12時までかかってきました。
着信拒否にしてあってもかかって来てる間は回線を使っているので他の予約を取りこぼします。
今週マスコミに頼んで記事にしてもらいます。
Re: (スコア:0)
営業妨害だね。
Re: (スコア:0)
そこは、マスコミの受付電話も自動応答だった、まで書かないと
Re: (スコア:0)
飲食店側の電話対応もAIにしなきゃ
それ以前に (スコア:0)
飲食店側からの確認等のコミュニケーションに応えられないならAIとして完全に能力不足。
こいつはろくな機能を提供できていないポンコツサービスというだけだ。
Re: (スコア:0)
カリフォルニア的スタートアップの「目的は手段と過程を正当化する」ってやつ。
但し「負ければ賊軍」でもある。
喧嘩を売った広さより、支持の方が狭いのでは勝ち目は薄いが、はてさて。
Re: (スコア:0)
飲食店側の電話対応もAIにしなきゃ
なんでAIどうしで電話回線で通話させんだよアホか
プロトコル決めてパケットでやれ
Re: (スコア:0)
てか、ぐるなびとかよくない?ってなるんだけど・・・
そもそも (スコア:1)
予約サイトに登録してない店に予約できるというのが売りのサイトなので、
そんな店は 最初から予約受け付けてない
Re: (スコア:0)
つまり、ぐ○なびの陰謀?(違う
Re: (スコア:0)
相手が一方的に電話回線による通話というプロトコルで通信してくるからでしょ
Re: (スコア:0)
しかも番号着信拒否設定にしてて、何度かかけて繋がらないと、今度は「通知不可能」でかけてくるって(skype in等のIP電話と思われる)
完全に嫌がらせ。
Re:さっさと拒否しても (スコア:1)
飲食店じゃないけど会社の電話は0120と0800と非通知(通知不可能含む)は鳴らさないようにしてある
何の問題もないし極めて平和
予約電話で非通知とかいたずらですって言っているようなものだしなあ
威力業務妨害に値すんじゃないの (スコア:1)
拒否しても、掛けるなと行っても勝手に連続で電話してきて業務の邪魔してんだから。
威力業務妨害になんじゃねーの?
または東京都であれば迷惑行為防止条例
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/about_mpd/keiyaku_horei_kohyo/... [tokyo.lg.jp]
>改正前の第3号「連続電話等」に規定する、連続の無言電話、拒まれたにも関わらず連続電話、FAXの送信に加え、拒まれたにも関わらず電子メールの連続送信、SNS等への連続送信が追加となりました(3類型の追加に伴い、改正条例では第4号となります。)
Re: (スコア:0)
「予約電話をかけて欲しくない時間帯」を24時間にすればいいんだろうか
ttps://help-for-restaurants.autoreserve.com/hc/ja/articles/4410717735577
Re:威力業務妨害に値すんじゃないの (スコア:2, 興味深い)
その修正するには、オートリザーブと契約して月額払わなきゃいけないって言う。
「勝手に乗せて、削除や修正するには、契約して金払え」って言ってるクソ会社なんで。
Re: (スコア:0)
飲食店向けサービスの苦情を代行するサービスとか作ったら良いのかな
Webフォームから入力すると自動で電話して読み上げるの
メールとか別の媒体で送ってほしければ月額会員になるとやれますよ、って
Re: (スコア:0)
食べログも同じようなことやってるし、飲食業界ではこれが標準なのかと思ってた
Re: (スコア:0)
食べログの予約は流石に店舗の許可取ってるだろ。
Re: (スコア:0)
EPARKなんて、勝手に (厳密には、店舗を言いくるめて)
・自社管理の「ローカルプレイス」に店舗ウェブサイトを作成
・IP電話を設定 (店舗への転送電話)
・これらをGoogle Mapsに登録
して、
・店舗の公式ウェブサイトへのページビューと店舗への直電を減少させ、EPARK依存度を高める
・「ローカルプレイス」のコンテンツ作成・維持料, 電話使用料, 予約手数料を巻き上げる
という極悪ビジネスモデル。
Re:威力業務妨害に値すんじゃないの (スコア:1)
Re: (スコア:0)
「乗せる」
Re: (スコア:0)
>「勝手に乗せて、削除や修正するには、契約して金払え」って言ってるクソ会社なんで。
なんか昔そういう詐欺商売があったような…
Re: (スコア:0)
なんか昔そういう詐欺商売があったような…
勝手に電波流して受信料を請求するビジネスモデルを構築した団体のことですか?
Re: (スコア:0)
好き勝手に都道府県ランク付けしてランク上げるための情報を売るとかですかね
Google (スコア:0)
もう何年も前にGoogleが同様のサービスをやってなかったっけ?
品質がイマイチで人間が電話することもあったとかどうとか。
対応する店側もいきなり機械的な声でかかってきても不審がるわな。
# かける方が自動音声で受け側がプッシュで予約対応可能かを答える、とかの方が楽かも?
# 予約可能の場合は1を、不可の場合は2を、人間に代わってほしい場合は3を押してください。
Re: (スコア:0)
Google Duplexはちょっと前にも記事になったね、使ってる人いんの?
https://it.srad.jp/story/21/11/17/1531241/ [it.srad.jp]
Re: (スコア:0)
Duplexの予約は日本じゃ使えないからね。
使えるようにして欲しいわ。
やったもん勝ち (スコア:0)
播口って代表の言い分がすごいね
・飲食店大好きだからゆるしてくれ
・客と店両方にメリットがある(←かなりうそ)
・掲載手数料予約手数料は無料(←でも支払いからマージン取るよ)
・無断掲載じゃないよ。ネット公開されてる情報を元にしてるだけだよ(←公開されてりゃ勝手に使ってもいいの?)
いよいよやったもん勝ちの世界になってきたのかな。
Re:やったもん勝ち (スコア:2)
> 飲食店大好きだからゆるしてくれ
数か月前の神社サイトみたいな言い訳だなあ
https://srad.jp/story/21/07/18/1533228/ [srad.jp]
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
スタートアップってのはそういうもんでしょう>やったもん勝ち
Re:やったもん勝ち (スコア:2, すばらしい洞察)
参考:#4161756 [srad.jp]
犯罪行為はやったもん勝ちとは言わない。ただの犯罪。
Re: (スコア:0)
犯罪行為でもメディア使って煽って「許容しない社会が悪い!」ってやるのがスタートアップってもんでしょう?
最近じゃキックボードとかまさにそれだったけど
Re: (スコア:0)
事業開始前に法律を変えたり違法ではない確認判決を取ってくればいい。そうすれば合法的に堂々と商売できるのに。
この手のスタートアップだっていろんなところから出資を受けてるはずだから、
事業内容について弁護士との相談や法律に使う金はあるはずなんだけどな。もしかしてそれすらやってないの???
Re: (スコア:0)
犯罪として潰される前にのし上がった/逃げ切ったもの勝ち。
犯罪者と非難されても気にしない面の皮の厚さがあるもの勝ち。
Re:やったもん勝ち (スコア:1)
え?スタートアップって、やらかして負けるもんでしょう
Re: (スコア:0)
早い者勝ちで実装した挑戦力はちょっと自分も欲しいが、同じようなことを何社もやりだしたら、かかってくる側はえらいことに
リリースしちゃったんだから、(どのみちぶっ潰されたくなければ)批判をバネとソースにして、着々と改良されたし
Re: (スコア:0)
・無断掲載じゃないよ。ネット公開されてる情報を元にしてるだけだよ(←公開されてりゃ勝手に使ってもいいの?)
え、ネット公開されてる情報を元にストーリー化してるスラドでそれ言う?(訂正を受け付けないところまで一緒)
別に店舗情報なんて著作権も発生しないだろうし勝手に使っていいと思うけどね
Re: (スコア:0)
予約代行してるだけだしなぁ
ためにする文句としか思えないよね
AIの出来が良くない(あるいはロボフォビアを刺激している)だけじゃないの
Re: (スコア:0)
支払いからマージンとっているならば代行してるだけとはいわない。
明らかに押し売りだよ。
客側からとるならば代行だろうけどね。
Re: (スコア:0)
こんなのに金(資本としての)突っ込むバカも相当な馬鹿だと思うがね
Re: (スコア:0)
日本社会が求めているのは安定の維持であって、革新とかじゃないんだよねえ
あ。クズの排除は求められてるね!