NHK、難視聴地域の放送をブロードバンドで代替を検討 75
ストーリー by nagazou
そうきたか 部門より
そうきたか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
NHKは12月6日に、放送制度のあり方を議論する総務省の有識者会議で、電波が届きにくい難視聴地域の地上波放送をブロードバンド通信で代替できるように検討することを求めた(朝日新聞)。
フレッツ系事業者各種が提供する光テレビオプションなど競合サービスの廃止が予想され、民放や他コンテンツ提供事業者との競合が不可避となり調整が難航し、NHKの受信料が義務化へと繋がるのではないかと思われる。
地デジ難視聴対策のBSサイマル放送があったはずですが (スコア:3, 興味深い)
何で終了したんですかね…
Re: (スコア:0)
そもそも、そもそも、BSというものを始める理由の一つに、難視聴対策もあったのですが
だから、だから、BSサイマルは非常にまっとうな手段であるのですよ。
でも、でも、それやってるとあれ?地デジってホントは要らねんじゃね?
ってなるのが怖くてやめたんでしょってのは邪推ですかそうですか。
(でもみんなそう思ってるよねきっと。)
Re:地デジ難視聴対策のBSサイマル放送があったはずですが (スコア:1)
Re:地デジ難視聴対策のBSサイマル放送があったはずですが (スコア:1)
逆。「ウチのシマでキー局の放送が見られるのは困る」
親コメのBSサイマル放送もアナログ停波で整備が間に合わないところ限定だったし、
アナログ時代から見れてた系列キー局だけ見れるB-CASを配布するとか徹底してた。
Re:地デジ難視聴対策のBSサイマル放送があったはずですが (スコア:1)
民放はスポンサーの都合がありますからね。
徳島のCATV局が読売テレビのデジタル区域外再放送 [wikipedia.org]を巡って10年以上争ってるのもそれが原因です。
要は地方局のシマでキー局のCMが流れてしまうと局もスポンサーも(視聴者も?)困る。
まあNHKには関係ない話ですけど。
Re: (スコア:0)
NHK税を韓国放送公社KBS受信料水準まで一桁下げるためには、KBSと同様なCM放送が必要となろう。
政権の考え次第で「NHKには関係ない話」じゃなくなる。
インターネットプロトコル的には (スコア:2)
多分、マルチキャストだと思うがなぁ。
Re: (スコア:0)
自分の経験上、インターネットでIPマルチキャストがまともに流せるとは思えないんだけど
某ISP内でマルチキャスト流すだけでも七転八倒してたと言うのに……
なんか最近すごい進展ありましたっけ?
Re: (スコア:0)
ISP側でやろうとすると大変だよね
CDNかNTT東西に委託すればワンチャン
Re: (スコア:0)
ひかりTVってマルチキャストじゃないの?
Re: (スコア:0)
普通にユニキャストやろ。
手っ取り早いところではYoutubeで配信すれば簡単に終わる話。
回線は民間業者が引け、俺は受信料取るけどなってのがNHKの立場。
ブロードバンド通信とは? (スコア:0)
ブロードバンドって広帯域って意味なんですけど
なんだか意味がわかりませんね。
>>NHKの受信料が義務化へと繋がる
なんだか話の流れが支離滅裂
ブロードバンドの専用線をNHKが引くなら勝手にやればいいんだし
んんん? もしかしてインターネット配信で難視聴解消の手段にしたいってこと?
(しつこい&白々しい)
Re:ブロードバンド通信とは? (スコア:2)
元々は伝送方式の名前から来たのではないかと思う。
「ベースバンド方式」:デジタル信号をそのまま送る。Ethernetなど。100Base-TのBaseは,ベースバンド方式を表している。
「ブロードバンド方式」:デジタル信号を位相変調などの変調をしてから送る。
https://yougo.ascii.jp/caltar/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%... [ascii.jp]
ただ今は,伝送速度が速い意味でも使われている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%... [wikipedia.org]
Re:ブロードバンド通信とは? (スコア:2)
名付けた方の意図を把握するのは難しいですが、ISDNがベースバンド方式を使っていて、
ADSLがブロードバンド方式を使ったために、ブロードバンドという名前にしたのではないかと思っています。
それに、帯域が広いという言葉自体がアナログの用語で、単にデジタル通信が速いということならば、
ハイスピードのような単語を使ったんじゃないかと思います。
Re: (スコア:0)
ローカル5G使ってエンドユーザーに届けるぐらいなら普通に放送電波再送信でいいと思うのだが。
Re:ブロードバンド通信とは? (スコア:1)
// 電波の管理はなかなか大変なので
Re: (スコア:0)
中継所って地域一帯に再送信するようなのでしょ。施設や家レベルの話。
ローカル5G運営するぐらいならそれぐらいすべきだし、
運営しないなら対象となる世帯からは受信料徴収をあきらめるべきだよ。
Re: (スコア:0)
それをやらせるための受信料だしNHKの設置目的なんだから、他のコストを削ってでもやるべき。
Re: (スコア:0)
放送用帯域の電波送信は免許を持った一部の事業者にしか許されない特権なので設備に関する規制や要求もいろいろある。
そういう設備を作るのも維持するのも簡単じゃないと思うぞ。
Re: (スコア:0)
放送を維持できないようなものに何の意味があるんですかね…少なくともそれは「特権」ではない
維持できないほどのコストがかかるなら、設備に関する規制や要求を引き下げるべきでしょう
Re: (スコア:0)
放送波再送信では放送だけで帯域を占有してしまうのでコストを正当化できる需要がない。
汎用的な通信に使える5Gに相乗りなら、その一部だけを放送に使ってコストを他のサービスと按分できる。
Re: (スコア:0)
> なんだか話の流れが支離滅裂
フレッツ系事業者各種が提供する光テレビオプションなど競合サービスの廃止が予想され、民放や他コンテンツ提供事業者との競合が不可避となり調整が難航し、NHKの受信料が義務化へと繋がるのではないかと思われる。
妄想全開ですな。
Re: (スコア:0)
一般的にはケーブルテレビ事業者が担ってた分野の仕事だと思うんだけど、
ブロードバンド引く主体はなんになるんだろう。
NHKじゃないと思うし、もしかしてNTTにやらせるつものなんだろうか?
Re: (スコア:0)
NHKの受信料というか契約義務化って、TVチューナーの無い家庭もPCやスマホを持ってたら受信(視聴)可能な機器扱いにしようとするのでは疑惑ってことでしょう。
Re: (スコア:0)
見なくても設置で契約義務化がある、法律だから守れっていってるのに
「電波」で放送を届ける責務があるのに、今回はその責務を放棄するってニュースで
見ないから契約しないと人を同じことをしようとしているのでは?
Re: (スコア:0)
タレコミ人のイデオロギーだねぇ
一部の熱狂者からは支持されるけど大多数からは「何言ってんだこいつ」って目で見られるやつ
Re: (スコア:0)
あれ? #4165258 [srad.jp]にぶら下げたつもりだったけど違うとこにぶら下がってるやゴメン
Re: (スコア:0)
でも君たちはそういうの好きでしょ?
そう期待してたれ込んだんだ。
書いた後で思ったが、裏テーマで光回線のユニバーサルサービス化があるんじゃないかと考えた。
『民放各局は放送法で「あまねく受信できるように努める」とされ、NHKは公共放送としてより強い義務を負う。』というが
難視聴地域の対応はこれ以上難しいので諦めたい。
もし光回線がユニバーサルサービス化の目処が立ったら通信と放送の融合のお題目で開発費用を掻っ攫ってきて
実装したらNTTに最後まで面倒見てもらう。あとは受信料だけで旨い汁を吸うのみ。
ただしこれはCATVなどが競合するので揉める。CS受信してないような家庭だと顧客が逃げてしまう。
もしこれが予想通りになったら困るが当たったら君を笑いにいくよ。
# モバイルネットワークは思いつかなかった。技術的に載せられるのか?
衛星放送のほうが良いだろう (スコア:0)
ネットワークに全部盛りするのは障害時を考えるとイマイチでは
ワンセグ…はさすがにアレでも4セグ分ぐらい割けば十分画質出るでしょ
難視聴の方のところにはアンテナ配ろうよ
> NHKの松坂千尋専務理事は将来のイメージとして、全世帯の94%に地上波を届け、最大6%の難視聴地域は光ファイバーやローカル5Gなどのブロードバンドや衛星で代替する案を提示。
と思ったらNHKも別にネットワークこだわってるわけでもないのか
ネット活用するにしても+のサービスぐらいにしたほうが良いと思うで
Re: (スコア:0)
トータルすると恐ろしくコストのかかりそうな放送媒体群だな。
まあNHK税でコストが回収できるからなんだろうけど。
Re: (スコア:0)
でも携帯電話網だけ考えてもDocomo、KDDI、Softbank、楽天がほぼ同じ整備をしてるんだよ。
それに比べたらNHKだけが整備してNHKと民放各局が使う放送は、やり方としては効率的な面もある。
Re: (スコア:0)
都市部しかない楽天は別として、リスクヘッジの観点からは3社で似た設備を持つのもアリだと思う。
放送は首都圏だけはスカイツリー倒れても東京タワーがあるけど、それ以外は基地局倒されたら終わり。
あと、MVNO100社以上で使う設備って考え方も出来るので効率も悪くない。
存在意義の否定 (スコア:0, 荒らし)
NHKは放送を全国に届けるための組織なんだから、そこをあきらめて他の手段に頼るならもういらない。
放送は通信に負けたんだよ。存在意義がなくなったなら解体しろ。
Re: (スコア:0)
「放送は通信に負けた」のではなくNHKはどっちもやる気。
でも民放は、今のまま国民に受信料を払ってもらって俺たち民法のために電波を整備してくれ、と言っているんだけど。
民放は、各家庭にテレビを普及させそこに自局の無料テレビ配信チャンネルを持ち続けることは、有利なアドバンテージ。
だからその立場をNHKに維持させたい。
数多あるネット配信と対等な条件でネット上で戦いたくないからね。
恨む相手を間違えていると思う。
いいから地方局もろとも地デジ全局をCSに引っ越せや (スコア:0)
それは無理だとしても、NHKは全国放送だから可能だろ? 特にEテレ。地方のNHK局は24〜48MHz幅で十分。
そして各都道府県のチャンネル数をch13〜ch18に整理・圧縮して、空いた帯域を電波オークションで携帯電話会社に開放。
#文句があるなら適正料金払えやマスゴミさんよ。
Re:いいから地方局もろとも地デジ全局をCSに引っ越せや (スコア:1)
Re: (スコア:0)
BSは全国放送じゃないのか知らなかったわ
Re: (スコア:0)
地デジ局の話をしてんだけど?
Re: (スコア:0)
出、出~放送帯域圧縮空電波帯域携帯電話事業者割当主張奴~
新たにする必要ある? (スコア:0)
ケーブルTVでやってるのと一緒だよね
全プロバイダに対応させてプロバイダ契約=NHK契約にさせろ
本当に以外に理由がなさそう
NHK的には各プロバイダに
有料オプションではなく無料基本サービスとして提供させ
オプトアウト不可にしたいんじゃないかな
その上でプロバイダからもコンテンツ提供費をむしり取る
放送時のデータを複製して渡すだけの簡単なお仕事
更に各プロバイダはNHKではないのですから
各プロバイダごとCMを挟むことを許可し
その分の利益も吸い取るなんてことも不可能ではない
濡れ手に粟ですな
Re: (スコア:0)
こういう邪推だけは得意だよね
むしろ社会人なら社の利益最大化を考えられて普通じゃない?
法に反しない留意ができて管理者
未来を先んじてみて経営者
この程度の簡単な想定が浮かばない方がどうかしていると思われ
他組織のこととなれば邪推の上で枷を嵌めるくらいできないと
Re: (スコア:0)
民放ならそれで合ってるけど、NHKは営利企業じゃねンだわ
Re: (スコア:0)
NHKは子会社として営利企業を複数抱えていて、そこに資金をプール・天下り・山分けしてるの(表向き学校法人の日大と同じ構造)。
ネット配信で受信料って (スコア:0)
NHKがネットワークの基幹インフラに金出したり技術開発に寄与したりするん?
っていうかできるん?
放送局の義務 (スコア:0)
ソースの朝日新聞で言われてる
ってのは、これのことね
協会=NHK、基幹放送局≒民放キー局等のこと。
放送法の解釈にがっつり関わってくるので「やりたいです」と言って「はいそうですか」というわけにはいかない。時間の掛かる議論になると思う。
Re:放送局の義務 (スコア:1)
放送法自体の存在意義から見直して、情報通信法とかに再編成すればいいのに。
Re: (スコア:0)
プランBとしてネットを活用するのは構わないけど、代替(放送設備の廃止)となると話が変わってくるってことね
Re: (スコア:0)
総務省「ネットを活用してはどうか?」
NHK「ネット活用賛成」
民放「(民放のための受信料のはず…)費用負担のあり方や、(NHKがネット参入するとライバルになるので…)市場競争への影響があるから、(世論誘導で)国民的議論に持ち込みますね」
今後の展開にこうご期待だよ。
Re: (スコア:0)
ネット配信はNHK教育ではすでにやってるからいまさら何が問題なんだろう
プラットフォーム作るのが面倒ならyoutubeなりニコニコなりで配信したら良いのでは
自ら存在意義を否定 (スコア:0)
そういうことだよな?
放送だから今の時代も無理矢理な言い訳して存在を許されてるだけなんだから
一部だろうとネットでやるなら民間動画配信サービスと同じだろ
指摘の通り受信料を巻き上げるための布石なんだろうね