ラノベ題の様な長大化が進む東京の集合住宅名称 135
ストーリー by nagazou
もしくはAVタイトル 部門より
もしくはAVタイトル 部門より
日刊SPA!の記事によると、最近の新規に登場するマンション名では「○×マンション」みたいな名前は使われなくなっているという。こうした「小田急麹町マンション」「碑文谷マンション」といった後ろにマンションが付く形式の名前は1960年代に建築されたものが多いという。そこから一歩抜けたとされるのが秀和で、同社は青山、赤坂、麻布の都心の一等地の建築物に「秀和南青山レジデンス」といった独自のネーミング体系を確立したという(日刊SPA!)。
これをきっかけに後ろに集合住宅を表す外国語を用いた建物が増加したそうだ。英語系のコート、フラット、プラザ、シャトー、ホームズのほか、アビタシオン(仏)、ハイム(独)、カーサ(伊)、ドムス(ラテン語)など英語以外の言葉が使われるように進化。さらにはークハイム(英+独)、ソフィアコート(ギリシャ語+英語)の複合型に変わっていったという。最近では集合住宅を直接明示するような名称が底をついたことから、パストラル(田園の)、インペリアル(荘厳な)、グレイス(優雅な)などの形容詞になっていったそうだ。
さらに東急ドエルプレステージ池田山クレアモント(20文字)、ライオンズマンション門前仲町古石場パークサイド(23文字)、TOKYOベイフロントプロジェクト・ルネ・グランマリーナ潮見(30文字)などの変化が起き、手書きで宅配を出したくないような名称の建物も増えているとのこと。
これをきっかけに後ろに集合住宅を表す外国語を用いた建物が増加したそうだ。英語系のコート、フラット、プラザ、シャトー、ホームズのほか、アビタシオン(仏)、ハイム(独)、カーサ(伊)、ドムス(ラテン語)など英語以外の言葉が使われるように進化。さらにはークハイム(英+独)、ソフィアコート(ギリシャ語+英語)の複合型に変わっていったという。最近では集合住宅を直接明示するような名称が底をついたことから、パストラル(田園の)、インペリアル(荘厳な)、グレイス(優雅な)などの形容詞になっていったそうだ。
さらに東急ドエルプレステージ池田山クレアモント(20文字)、ライオンズマンション門前仲町古石場パークサイド(23文字)、TOKYOベイフロントプロジェクト・ルネ・グランマリーナ潮見(30文字)などの変化が起き、手書きで宅配を出したくないような名称の建物も増えているとのこと。
20年~30年くらい前の名称? (スコア:3)
ここに書いてある名称は、20~30年くらい前からあった様な気がするのですが・・。
Re: (スコア:0)
その傾向が現れる前として1960年代が出てくるくらいだもの
Re:20年~30年くらい前の名称? (スコア:1)
「甘」城ブリリアントパークです。
全然短い (スコア:2)
「浮気アンド捏造DVで一方的に離婚、慰謝料までふんだくられて家を追い出された俺。
その後俺は出世してこの豪華マンションに引っ越し。一方間男の会社は倒産し借金まみれ。元嫁から再構築を求められるが、もう遅い! ・・ハイツ武蔵小杉」
こんなもんなら
Re:全然短い (スコア:1)
ラノベのタイトルっぽさというなら、文字数より、タイトルだけで作品の導入部分とオチを粗々述べてしまうところにあるかと
なので、「ブームに乗って造ったタワマンだけど入居率5%!?民泊改造で一発逆転、マンション経営で楽々不労所得と俺を騙したアイツに必ず復讐します!!」とかでいいんじゃないかな
Re:全然短い (スコア:1)
なんだかずっとそれっぽいですね・・
実は私ラノベを読んだことがないのですが、「もう遅いブーム」とかニュースになって、すごいなぁって見てます。
Re: (スコア:0)
ラノベのタイトルはそんなだよな。長さも足りなければ、命名もラノベ調じゃない。どこがラノベなんだ
マンションのポスティング広告 (スコア:1)
千代田区に引っ越してから、週一ペースでマンションのポスティング広告を受け取るようになった。築年数古くてそれでも 4,000 万円くらいな中古マンションから、億ションの中古、新築マンションとよりどりみどり。
英語系のシャトー? (スコア:1)
château が英語だと?大丈夫か?
Re:英語系のシャトー? (スコア:1)
ブルーシャトウっていうじゃないですか。
https://www.youtube.com/watch?v=-_yRKtjcOvY [youtube.com]
Re: (スコア:0)
シャトーの語源は日本語の「社塔」。
本来は社宅(団地風)を表しています。
Re:英語系のシャトー? (スコア:2, おもしろおかしい)
「ピサのシャトー」っていうくらいだからイタリア語だよ
Re: (スコア:0)
シャトー語源の日本語の「社塔」の「社」は、神社の「社」。
昔の出雲大社の様な塔状社や、初期神道の聖域を囲う木柱(現代でも諏訪御柱祭として残る)に由来する。
これに神仏習合時代の仏塔(日本では五重塔など)のイメージが組み込まれて、今日のタワーマンションなどの名称に使われるようになった。
Re: (スコア:0)
キャッスルの語源も「キャッキャウフフする」から。
一周回って (スコア:1)
○○荘とか○○館、みたいなシンプルで漢字のみの名前が受けたりしないかな。
短ければ短いなりに名前被りの回避が問題になりそうだから、そこは地名を付けるなどで回避するとして。
// 建物名が長いと、そこを舞台にした見捨てるのタイトルも必然的に伸びるよなー、とちょっと思った。
// 「TOKYOベイフロントプロジェクト・ルネ・グランマリーナ潮見の殺人」とかそういう。
建物を意味する漢字 (スコア:4, おもしろおかしい)
「潮見荘」なんとなく四畳半アパートっぽさがあるな
「潮見館」殺人事件が起きそう(偏見
「潮見邸」潮見さんちっぽさが出る
「潮見第」大仰でいいぞ
「潮見郭」なんか籠城できそう
「潮見丸」釣り船っぽさもあるが悪くない
「潮見櫓」櫓に住んでみたい
「潮見殿」豪族っぽくなっていい
「潮見庵」料亭かな
「潮見楼」ちょっと色街の匂いが出ちゃうな
「潮見閣」老舗旅館の風格
漢字二文字にすると
「潮見御所」えらそう
「潮見離宮」横溢する貴族感
他に建物を意味する漢字ってありましたっけ
Re:建物を意味する漢字 (スコア:3)
「宮」は一文字でも使えそう。パレスとかシャトーとかあるし。
後は「城」「砦」とか。さすがに無理ある?
Re:建物を意味する漢字 (スコア:1)
楽天生命パーク宮城…
Re:建物を意味する漢字 (スコア:2)
「庵」はいかがでしょう。
蕎麦屋か尼寺っぽい。
Re:建物を意味する漢字 (スコア:1)
軒
例 松浜軒(鉄ヲタだから)
#普通はラーメン屋っぽくなってしまうが
屋
町屋とか長屋とか
Re:一周回って (スコア:2)
// 「TOKYOベイフロントプロジェクト・ルネ・グランマリーナ潮見の殺人」とかそういう。
そこで「TOKYOベイフロントプロジェクト・ルネ・グランマリーナ潮見で殺された私は、転生して一級建築士になり、ライオンズマンション門前仲町古石場パークサイドを設計しながら、豊かな自然が広がる街の、格式ある空間から新たにはじまる癒しのレジデンスでスローライフをはじめました」(ラノベ風)ぐらいに突き抜けちゃうとか。
Re:一周回って (スコア:2)
突き抜けすぎて殺人事件が単なる前振りになっちゃってるんですがそれは。
Re:一周回って (スコア:1)
転生ものじゃ当たり前ですよ?
まあ殺人事件でも強盗や通り魔、あとは処刑された政治犯(冤罪含む)てのがほとんどで、
計画殺人の被害者が転生主人公ってのは希ですがw
主人公が計画殺人の被害者だった作品では、それが話の展開というか
その理由や犯人が不明である点が主人公の思考に絡んできてたりしましたね。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:一周回って (スコア:2)
前世紀末に友人が住んでいたのが「蓬莱荘」でした
読めるけど書けない
当人を含め仲間内では「ほうれんそう」と呼んでいました
(マカロニはつかない)
やっちゃった (スコア:1)
×見捨てる
○ミステリ
Re: (スコア:0)
少なくともミステリーの被害者は見捨てられているのでは?
番号なんかで呼ぶな(おふとぴ) (スコア:0)
地域が単に「村」だったり、管理者が「新しいNo.2」だったりするんですか?
Re: (スコア:0)
○○館は最近のでも見るけど、○○荘はあんまり見ないね。
やはり流行りすたりは有るんだろ。
ラ・メゾン・ド・フルール (スコア:1)
30年前には珍しかったけど今はあたりまえかな。
ただ、「ラ」って冠詞付きなのはいまだに違和感を覚える。
#一階のテナントが「〇〇〇〇館」って飯屋だった。
法律の題名 (スコア:1)
民法、刑法とか、古いのは2文字。そして・・・
電波法
電気通信事業法
特定電子メールの送信の適正化等に関する法律
情報通信技術を活用した行政の推進等に関する法律
情報通信技術の活用による行政手続等に係る関係者の利便性の向上並びに行政運営の簡素化及び効率化を図るための行政手続等における情報通信の技術の利用に関する法律等の一部を改正する法律
もっと長いの見つけた (スコア:1)
その名も
「シャルマンフジビルトモアー住之江公園駅前アーバンヴィレッジ」
宛先書くだけで手が攣りそう。
長い駅名で有名な「ルイス・C.ティファニー庭園美術館前駅」は
「松江イングリッシュガーデン前駅」という微妙に長い駅名に代わってた模様。
カタカナなら何でもいいんだったら (スコア:0)
元記事によると「アルカディア」のような他所の固有名詞を使っている例もあるという。
だったら「ベイカーストリート」って名称のマンションも作ってほしいな。
(221B号室に人気が集中しそう)
シャトナーとニモイ (スコア:2)
そういえば東静岡駅の近くにあるマンションの名前が
U.S.S.シャトナー
https://suumo.jp/library/tf_22/sc_22102/to_1001418359/ [suumo.jp]
その近くにあるのが
U.S.Sニモイ
https://unilife.co.jp/view/302850/ [unilife.co.jp]
おそらくオーナーは同一でトレッキーだと勝手に確信している。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E5%A4%A7%E4%BD%9C%E6%... [wikipedia.org]
USSケリーやドゥーアン、ニコルズやタケイも存在しているのだろうか
Re: (スコア:0)
住んでみたい!
実際 (スコア:0)
何かで住所を記入するたび面倒になって短縮すると思う。年賀状ならともかく
>東急ドエルプレステージ池田山クレアモント
東急池田山クレアモント
>ライオンズマンション門前仲町古石場パークサイド
ライオンズ古石場パークサイド
>TOKYOベイフロントプロジェクト・ルネ・グランマリーナ潮見
グランマリーナ塩見
みたいな。近くに同じ系列のマンションがなかったら、東急とかライオンズも省略するかな。
知らんけど。
Re:実際 (スコア:1)
住民票は届出通りなだけじゃないのかな?
建物名付いてない住民票なんて山ほど見たことがあるし、付いてるのも見たことがある。
普通は〇丁△番□号 ××マンション◇◇号 だけど
〇丁△番□-◇◇ ××マンション という形式も見たことがある
Re:実際 (スコア:1)
それは役所によるのでは。
少なくとも、私の今住んでるとこは(住居表示未対応なので)
「○○市△△00番地 マンション名000号室」が正式な住所表現ですが、
マンション名長ったらしいので「○○市△△00-000」って記述で届を出したら、それがそのまま住民票に登録されてますよ。
番地付に正規化もされない提出そのままの表記住所で市からの手紙は届いてます。
ソ連の公的機関や建物の名前みたい (スコア:0)
「国営企業『O・K・アントーノウ記念・航空・科学技術複合体』」とか
「『M・V・フルンゼ名称・『アーセナル』設計局』連邦独立事業体」とかあるじゃん
「東急ドエル・プレステージ『池田山』クレアモント居住施設」とか
「ライオンズマンション『門前仲町古石場』パークサイド建物」とか
書き換えるともうそのまんまだし
「TOKYOベイフロントプロジェクト」に至ってはもう
「プロジェクト『トウキョウベイフロント』マンション・「ルネ・グランマリーナ」系列建築「潮見」」と読めば
これはもうソ連海軍のキーロフ後継重原子力ミサイル巡洋艦計画と専属設計局以外の何物でもあり得ないでしょ
まるで違う (スコア:0)
ラノベのタイトル長大化は投稿サイトの露出対策として
どんな物語かがわかるように命名されたテクニックですので
マンション名が同様になっているというのであれば
こんな感じでなければおかしい
某都心に引っ越してみたけれど大家の令嬢のイジメがひどすぎて追い出された件が体験できるマンション
とか
都心の喧騒に疲れたので郊外のマンションでゆっくりスローライフと思ったが以外にハードでしたが体験できるマンション
とか
普通のマンションに引っ越したのだけど翌朝目覚めたら異世界ってどういう事が体験できるマンション
とか
# 3つ目ならありかもしれない
単に重複を避けただけじゃない? (スコア:0)
そもそもマンション名って登記する時に重複できるんですかね?
割と大きめな地名を付けてるとすぐに重複しそうだし、それを避けてネタ切れになってるだけでは?
Re: (スコア:0)
同一市区町村に同一商号の会社名の重複が今は認められるようになったので、マンション名も同様に重複できるんじゃないかな
昔はできなかったから、当初はそういう目的もあったのかもしれない
2.0 (スコア:0)
オーバーラップウインドウになったんですよ!
Re: (スコア:0)
似ているのは長大化という点でしょ?
Re: (スコア:0)
「ラノベ題のような名称」を話題にしているんじゃなくて
「(ラノベ題のように)名称の長大化が進んでいる」を話題に
しているからあってますよ。
Re: (スコア:0)
>「(ラノベ題のように)名称の長大化が進んでいる」を話題に
>しているからあってますよ。
ただ名前が長いだけ?
>「俺の〇がこんなに○○いわけがない」
>「東〇ド〇ル○○ステージ池〇山」(snip)
この2つが書店の本棚に並んでいて、後者の方が目を引く?
10数年前の文章でも前者が「は?ナニソレ?どういう内容なの」で目につく。
名前が長いことは、目につくことの、必要条件であるかもしれないが十分条件ではありえない
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
言葉が通じてないようだから横から解説な
最近のラノベは『池田山に建ってるクレアモントって言う東急ドエルのプレステージな
マンションに関する本』のようにタイトルとは言えないただの説明文をタイトルとして使う
『東急ドエルプレステージ池田山クレアモント』では最低でも10年前の流行りで
これを「ラノベっぽい」「目を引く」と考えるのはズレてんぞって指摘されてる訳
「お前のラノベっぽさの基準おかしくね?」ってコメなので著者や編集者に転嫁する余地はないわけ
頑張ってな
Re:ラノベのような?>ストーリータイトルに対して違和感 (スコア:2)
何で自己弁護だと思ったん?
Re:ラノベのような?>ストーリータイトルに対して違和感 (スコア:2)
本人だという根拠なしで決めつけで煽りに出るんですか
決めつけ自体が煽りのテクニックなのかな
当たらなくても書き捨てで困らないしとか
Re: (スコア:0)
>東急ドエルプレステージ池田山クレアモント、
>ライオンズマンション門前仲町古石場パークサイド
>TOKYOベイフロントプロジェクト・ルネ・グランマリーナ潮見
>>最近流行なラノベのようなタイトルと違う。
ラノベ世代ではないと思ったが、もしかして聖闘士星矢系かな?
漢字とどこかの文化圏の神話や聖蹟言語圏を重ねて「うぉぉぉぉ!」って盛り上がるの。
80-90年代ジャンプ系に青春をささげただとしたら、今40-50歳だね。氷河期から出世競争を生き延びていたら中間管理職から役員クラスにジョブチェンジしているか?
この推測、どうだろね?