パスワードを忘れた? アカウント作成
15700097 story
インターネットエクスプローラ

IE11サポートが16日に終了。対応改修の問い合わせがソフト開発会社に殺到中 76

ストーリー by nagazou
夏休み最後の日みたいな 部門より
既報の通りInternet Explorer 11(IE11)のサポート終了が日本では6月16日に迫っている(関連記事)。1995年にWindows 95に搭載されてから27年の歴史が幕を閉じることとなる(MicrosoftNHKCNETiPhone Mania)。

サポートが終了するのはWindows 10のクライアントSKU(バージョン20H2以降)と「Windows 10 IoT」(バージョン20H2以降)に搭載されているもの。CNETの記事によれば、Microsoftはサポート終了後、数か月間をかけてEdgeに順次リダイレクトするそうだ。時期は明言されていないが、将来的には恒久的に無効化する計画であるという。

これに合わせて情報処理推進機構(IPA)は1日、サポートが継続している他の一般的なブラウザへの移行するよう警告をおこなっている。前述したようにサポート終了後は、IEの代わりにMicrosoft Edgeが起動するようになるほか、企業内のポータルサイトや業務で閲覧している外部のウェブサイトなどがIEで閲覧できなくなるといった問題を指摘している。またテレワーク時に従業員がVPN接続経由等でIE対応コンテンツを見る場合にも、閲覧できない問題が起きる可能性を指摘している(IPA)。

日経新聞の記事によると、国内では3月時点で約5割の企業がIEを使っていたという。ソフト開発企業には、IE以外に対応していないサイトを運営する行政、金融機関、製造物流などの取引先などから改修に関する問い合わせが殺到しているという。具体的な利用ソフトには勤怠管理、経費精算といった社内システムなどでIEのみの対応となっている事例が多い模様(日経新聞)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 14時36分 (#4269862)

    Trident(mshtml.dll)まで消えてくれれば「すっきり」はするが、どうせ生き残る。
    踏み台にされても困るから、よほど利用率が低下しない限り、クリティカルバグはWUで潰してくれるだろう。
    Tridentが(これ以上エンバグも仕様変更もなく)freezeしたよき日だ。祝杯を上げていいよな?
    Chromeは肥大化する一方だ、気軽に使う気になれない。web世代のリッチエディットとして、大いに活用させてもらうよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 12時17分 (#4269747)

    対応改修の依頼が殺到、っていつ時点での話だ?

    もうだいぶ前からIEの終了はアナウンスされてる訳で
    昨日今日ニュースで話題になったから対応の問い合わせをするとか泥縄に過ぎるんだが。

    • Re:泥縄 (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2022年06月15日 13時37分 (#4269818)

      外資系RPAソフトメーカーでAPACリージョンのサポートしてますが、昨日今日も来てます。日本からだけ。
      今更慌てられても、こちらにできるのはKB案内するぐらいですが。

      # GlobalのVPに「なんで日本は今更こんな問い合わせ殺到してるの?」って聞かれました

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 12時30分 (#4269758)

      トラブルが発生したわけでもないのに、ニュースになったくらいで
      問い合わせをするんだから、優秀な方なんじゃないか

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 12時34分 (#4269764)

      「IEのサポートが終わったそうですよ」
      「そうか、そろそろ社内システムの改修を考えないとな」

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「IEのサポートが終わったそうですよ」
        「そうか」

        数日後

        「これ変な動作するんだけど」
        「調べてみます」

        さらに数日後

        「うちの社内システム、IE使ってました」

        この時点で放置してるとこならこれくらいの対応じゃないの。

    • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 12時54分 (#4269783)

      うん。そんな泥縄するような連中は業務止まって大損こいとけって思いますよ。

      HTMLのW3C標準に合わせるべきと言われてはや15年と言わず。
      その間にスマホ時代が来て、webkit-blink系エンジンが天下取って。
      HTML5ができてブラウザだけでできることが増え、Flashも滅び。
      それでも非標準でやりたければアプリ化でやればいいという潮流が押し寄せ。

      その間に改修する機会の1度や2度あったでしょうに。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 13時09分 (#4269801)

        偉い人の無理解、予算がない、人もいない
        理由なんてこれだけでしょ。

        親コメント
        • Re:泥縄 (スコア:4, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2022年06月15日 13時31分 (#4269813)

          ✗偉い人の無理解、予算がない、人もいない
          ○偉い人の理解拒否、予算をつけない、人を雇わない

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      ギリギリまで対応費用を払わない会社も多いのよ

      • by Anonymous Coward

        ギリギリどころか弊社都合じゃないからと一切カネ出さないから。

        • by Anonymous Coward

          #4269801 [srad.jp]のような所だと、「IT企業に法外で理不尽な金払うぐらいなら脱ITだ」ぐらい行きそう。

          #私自身が法外で理不尽といってるわけではありません。念のため。

      • by Anonymous Coward

        そりゃなし崩し的に延長される可能性があるんだからギリギリまで粘った方が賢いわな。

    • by Anonymous Coward

      IEが終わるのは承知です。
      IEが終わる問題はどうでもいい、IE向けに作ったwebシステムが動かないから問題になっている。
      改めてポンコツIE向けに作ったページや仕組みが他のブラウザで動かないので
      おいどうなっているんだ、直せ!
      ってことでですよ。

    • by Anonymous Coward

      うちの社内システムはちゃんと半年前には動作確認及びまともに動かないソフトのChromium対応改修は終えてた。
      その時に標準ブラウザをIEとEdgeにして、今日からEdgeのみに変更。

      問題は取引先(大企業様)のシステムが全然改修してなくて、IEモードで動かさなければならないのが多数あること。
      あいつらIEモードが終了するまで絶対変える気ないぞ、あれ。

    • by Anonymous Coward

      夏になってからエアコンの修理依頼する人ばかりなのに何をいまさら

      • by Anonymous Coward

        なら動かしてる最中に壊れる製品のを販売しないでくださいね

  • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 12時25分 (#4269755)

    たいとるだけなの

  • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 12時28分 (#4269757)

    それは大変だ

    • by Anonymous Coward

      つきましては新しい光回線のご案内を

  • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 12時31分 (#4269761)

    「サポートやめるからお前のPCから強制削除な」とかどうなのよ?
    OSとIEを切り分けろってEUに怒られてたけどそういう意味じゃねえよ

    • by Anonymous Coward

      もちろんアップデートしないで買った時のバージョンで運用し続けるなら、削除はされませんよ。

    • by Anonymous Coward

      買い切りのつもりならアップデートもないと思えよ

    • by Anonymous Coward

      ネットワークにつながるアプリケーションで、買い切りなんて概念を持つこと自体が夢を見すぎ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 13時25分 (#4269809)

    -- Windows 8.1

    • by Anonymous Coward

      あなた半分腐ってますよね?

      • by Anonymous Coward

        Windowsの性能は8.1で100%発揮できます。
        WinUIなんて飾りです。

    • by Anonymous Coward

      Windows Server 2019とかならマジで暫くは戦える。

  • 結果、終わらないよね。
    ご利用は計画的に

  • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 16時29分 (#4269930)

    夕方のニュース番組で
    役所の職員が取材にこたえて
    「急に言われても困る、これから急いで対応する」と言っていた
    なんじゃそりゃ

    • by Anonymous Coward

      役所の職員が取材にこたえて
      「急に言われても困る、これから急いで対応する」と言っていた

      そりゃ下っ端役人が勝手にやっていい事じゃないし上申なんて不興を買うだけですからねぇ
      対応指示出す上は未だに何の話かもわかってないんじゃないですかね

    • by Anonymous Coward

      わざと今日まで黙っておいて、旧来の設計元と、見積なしの随意契約リプレース。でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 16時54分 (#4269942)

    1995年にWindows 95に搭載されて

    1995年の初期Windows 95ではInternet Explorerは別売で、代わりにMSN(Webサイトじゃなくてね)が入っていたのではないでしたっけ?

    • 覇権OSに標準搭載されているから、「ブラウザの選択権がない」、ってEUが人権侵害(?)で裁判起こしたりなんだのがあってのGAFA規制につながる歴史があるのよね

    • by Anonymous Coward

      IE1.0(2.0)は Microsoft Plus! for Windows95に入っていたのが最初らしいけど、ぶっちゃけ3か4くらいまでは人気なかったから、このころを覚えているインターネット老人は少ないのではないだろうか。

      MSN Explorerは数年あと。

      • by Anonymous Coward

        1995年はthe Microsoft Networkですね。
        デスクトップに自動的にアイコンが出るようになっていました。

        • by Anonymous Coward

          そっちと混同しちゃったんですかね。

          最初のMSNってインターネットじゃなくて、CompuServeやAOLの競合じゃなかったかな。

          老人会っぽくなってきた。

          • by Anonymous Coward

            そうですね。カテゴリとしてはパソコン通信だと思います。
            ビル・ゲイツも当初インターネットの競合としてMSNなんてやったのを
            後悔しているという話を何処かで聞いた
            つか、(全然関係ない)プロトコルと、ネットサービスプロバイダ名に同一の命名する
            筋の悪さよ

      • by Anonymous Coward

        一応、Plus!に入ってたから入れてたな。
        読込中がeでなく、Windowsロゴで背景の雲が流れる貴重なバージョン。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 16時54分 (#4269943)

    って言っちゃっていいのかな?
    1.0当時は別売だったし、無料で入手できる2.0(しかし雑誌付録CD-ROMとかを買わないと入れられなかった)がギリギリ95年だが、OSに付属するようになったのはずいぶん後のことだった気がした。

    • by Anonymous Coward

      96年末から97年初頭のOSR2でIE3.01付きになったので、日本ではほぼ1年後ですね。
      98年頭のIE4統合済みのOSR2.5のイメージが強いのかもしれませんが。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月15日 20時40分 (#4270070)

    これを機に寿命がきてるシステムのリプレイスが後押しされるし、需要が集中することで買い叩かれるのも少しは減る(コスト削減最優先のボロシステムが生まれるリスクも減る)だろうし
    10年に一度くらいはこういうイベント?があるのも悪くない。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...