
+メッセージ(プラスメッセージ)、3大キャリアで別ブランドやMVNOを含め利用可能に 37
ストーリー by nagazou
残るは楽天? 部門より
残るは楽天? 部門より
ソフトバンクは、「+メッセージ」が、同社のワイモバイルやLINEMOやソフトバンク回線のMVNOでも利用可能になったと発表した。+メッセージは、電話番号だけで画像や動画、スタンプ等をやりとりできるサービス(ソフトバンク案内、ケータイ Watch、CNET)。
開始直後はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯大手3社のメインブランド回線での利用に限定されていた。今春にワイモバイル、LINEMO、MVNOに対応する予定とされていたが、スケジュールに遅れが発生していた。なおAndroid版の「Y!mobileメールアプリ」でも、今夏をめどに+メッセージが利用可能になることがアナウンスされている。ドコモ回線のMVNOに関しては昨年11月に対応がおこなわれている。
開始直後はNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯大手3社のメインブランド回線での利用に限定されていた。今春にワイモバイル、LINEMO、MVNOに対応する予定とされていたが、スケジュールに遅れが発生していた。なおAndroid版の「Y!mobileメールアプリ」でも、今夏をめどに+メッセージが利用可能になることがアナウンスされている。ドコモ回線のMVNOに関しては昨年11月に対応がおこなわれている。
Android版の権限 (スコア:2, 興味深い)
カメラ使います、音声録音します、連絡先読みます、編集します←まあ分かる
ストレージ全部読み取ります←許可しないと利用させないクソ仕様
位置情報を取得します←なんで??
指紋デバイスにアクセスします←そんな機能あったっけ?
勝手に同期設定変えます、スクロールバー勝手に開閉します、広告無いけど広告IDを取得します、WiFi接続のSSIDと電波強度読み取ります、NFC制御します←なんで???????????
Re:Android版の権限 (スコア:1)
手元スマホ (Android 10) の+メッセージ (ドコモ版) だと、アプリの権限は、
許可:
・ストレージ
・電話
・連絡先
・バックアップするユーザーデータへのアクセス
不許可:
・カメラ
・マイク
・位置情報
・SMS
になってます。
必要になるまでストレージ権限は要求しないでほしいのは同意。
Re:Android版の権限 (スコア:2, 参考になる)
その画面からもう1段階進んだ所(All Permissions)にユーザーが制御できない権限も含めすべてが表示されますよ
Re: (スコア:0)
×スクロールバー
○ステータスバー
何でこんなパーミッションがあるのか謎
Re: (スコア:0)
勝手に各公式アカウントとやらから広告送るのをやめていただきたく。
権限多すぎは本当にくそ仕様ですね。権限なければおとなしく可能な範囲にすればいいのに。
Re: (スコア:0)
> ストレージ全部読み取ります←許可しないと利用させないクソ仕様
だってメッセージに画像貼り付けられるのがRCSのウリの一つなのに、
ストレージ読めなきゃ画像持ってこれないじゃん。
LINEが要求する権限+SMS送受信関連の権限ってとこで、まあ妥当なんじゃね?
Re: (スコア:0)
> だってメッセージに画像貼り付けられるのがRCSのウリの一つなのに、
> ストレージ読めなきゃ画像持ってこれないじゃん。
貼り付けの時に権限取得できるようにすればいいじゃん。アプリが一切使えなくなるのはクソ。
こういうクソ権限管理はきちっとリジェクトしてほしい。
Re: (スコア:0)
LINEそうなってるっけ?
Re: (スコア:0)
LINEが良いとは一言も言ってない件について
Re: (スコア:0)
キャリアが作るアプリにまともなものなんて1つもないから諦めるしか。
ユーザーが欲しいものじゃなくて自分たちが欲しいものだけ見てる。
そびえたつクソ。
マイナンバーカードでの公的個人認証 (スコア:1)
「+メッセージ」、マイナンバーカードでの公的個人認証に対応
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1420910.html [impress.co.jp]
後知恵 (スコア:1)
SMSがキャリア間で送受信できるようになった時点で、MMSもキャリア間で電話番号によって送受信できるようにしておけば
今みたいな混乱はなかったかもしれないけど、ドコモ様は嫌がっただろうな
Re: (スコア:0)
auもMMSの利用は限定的なのでSoftbankしかメリットなさそう
使えるようになるのはいいんだけど (スコア:1)
バックグラウンドでわりと通信するんだよな、あれ
昨年、3G停波に備えて4Gガラケーに機種変したとき、パケット定額無しの最安プランにしたら
翌月の通信費が凄く高くなってて、調べたら+メッセージが100MBくらい通信してた、なんてことがあった
Re: (スコア:0)
皆さんの話聞いてると、このサービス使おうという気がゼロどころかマイナスになりますが、
なんで使ってるんでしょうか? なんか指定されてるとか?
Re:使えるようになるのはいいんだけど (スコア:1)
AU,POVOをAndroidで使ってるオレの経験で言うと、AU,POVOは+メッセージが強制だよ。
+メッセージが出た頃にSMSのアプリは使えなくなったよ。
POVOの当初は+メッセージが使えなくなってSMSになってたけど、
今は+メッセージになってる。
iPhoneは使ったことないから知らん。
ケータイwatchの記事 (スコア:0)
楽天をオチに使うのは止めてあげて〜
Re: (スコア:0)
楽天リンクのメッセージが+メッセージなのかと思ってましたが違う?
どのみち (スコア:0)
iMessageがプラスメッセージ対応にでもならない限り、iPhoneユーザーの多くには使ってもらえないんではないか。
iMessageとLINEとさらにもう一つメッセージングアプリを使い分けるなんて面倒くさいと普通は思うよな。
3大キャリアは楽天を見習ってRCSの音声通話機能もサポートしろよ。
楽天はとっとと+メッセージ仲間に入れてもらえw
Re: (スコア:0)
それ以前にiメッセージすら使われてない状況を察しようぜ?
Re: (スコア:0)
日本ではLINEが強いけど、アメリカとかだとみんなiMessageなんだよね。
Re: (スコア:0)
メッセージ背景色が青じゃないと虐められるんだっけ。
Re: (スコア:0)
SMS認証のワンタイムパスワード受け取るのに何使ってるの?
Re: (スコア:0)
そりゃSMSでしょ。それとiメッセージに何の関係があるの?
Re: (スコア:0)
iPhoneだとSMSはiMessageアプリで受け取るので、使ってるよねって言いたいのかも。
ただしSMSは緑でiMessageサービスは青という違いがあるので緑オンリーの人は使ってないとも言える。
Re: (スコア:0)
iMessageがプラスメッセージ対応にでもならない限り...
っていう話で始まってるんだから、ここで話している「iMessage」とは「サービス」の事じゃなくて「アプリ」の話だろ。
Re: (スコア:0)
そうですね。アプリの話です。
は、
への返信になっています。
つまりiMessage(アプリかサービスかは指定されていない)が使われていないという主張に対して、
SMS認証のワンタイムパスワード受け取る際にはiMessage「アプリ」が使われているという確認をさせて、
上の主張が成り立たない、つまりiMessage「アプリ」が使われていることを気づかせようとしている。
このACが、iMessage「サービス」の話だと解釈したようで話が噛み合っていないわけ。
Re: (スコア:0)
ホントそれ。
インターネットさえ繋がってれば電波が入らない場所でも電話機能がそのまま使えるRCSのメリットが完全に殺されてる。
楽天はまともにRCSを輸入してくれた側だったのにiOS版の改悪が痛い。
Re: (スコア:0)
> インターネットさえ繋がってれば電波が入らない場所でも
スマホで電波が入らない場所に居たら、インターネットにもつながらないんじゃないかなぁw
Re: (スコア:0)
電話は使えないけどwifiでネットは使える状況の事じゃないの?
Re: (スコア:0)
オフィスビルってそういう所が多いよね。携帯の電波は届かないけど従業員向けに開放してるフリーWi-Fiは使える。
あと、特定キャリアと独占契約してて他のキャリアは全く入らないとかも多い。
利用可能なのに利用できない謎 (スコア:0)
日本通信の合理的シンプル290 プラン使ってるんだけど、ドコモの+メッセージアプリがインストールできない謎。
日本通信のサイトでリンクまで紹介されてるのに、実際にインストールしようとすると「お使いの回線ではご利用できません」とか表示されるんだけど、どうなってるのやら……。
Re: (スコア:0)
OCNモバイルONEでもドコモ版+メッセージがインストールできない。
Re: (スコア:0)
ん?おれんとこはOCNモバイルONEで使えてるけどな。
(サンプル数2、xiaomiとlenovo機)
おま環?
Re: (スコア:0)
日本通信とソフトバンクでDSDVしてたらインストールできなかったけど、ソフトバンクのSIMを抜いたらインストールできました。
ダメという人はDSDVなのでは?
一方Pixel3では (スコア:0)
セキュリティアップデートが終わったせいなのかインストール済み+メッセージの更新や新規インストールができなくなりましたとさ。
ダウンロードまではさせてインストールで失敗させるギガ浪費仕様。
5月には使えるようになっていた(@ワイモバ) (スコア:0)
正式発表は6月末だったが、5月の連休明けあたりに某掲示板でワイモバイルで+メッセージが使えるようになっているという書き込みを見て実験的に使ってた。まあ、使えるんだけど使いみちがないという結果に何ら変わりはないんだが。