偽製品放置で損害を受けたとして正規品メーカーがアマゾンを提訴 131
ストーリー by nagazou
似たようなものが多すぎる 部門より
似たようなものが多すぎる 部門より
血中酸素濃度を測るパルスオキシメーターを製造・販売する2社がアマゾンジャパンを提訴したそうだ。自社製品の偽造品がAmazon上で多数出回った上、同社に削除を要請しても対応されず売り上げが減少したとしている。両社は計2億円の損害賠償を求めているという(朝日新聞)。
提訴したのはいずれも神戸市にある医療機器製造の「トライアンドイー」と、同社の製品を販売する「エクセルプラン」。偽物は約2万6千円の定価の10分の1ほどで売られており、2020年9月~21年8月に月平均で約2800万円だったエクセル社の売り上げは、翌9月は約350万円にまで減少したとしている。また同じ形状の偽物に低評価レビューなどもついたことも悪影響につながったようだ。
提訴したのはいずれも神戸市にある医療機器製造の「トライアンドイー」と、同社の製品を販売する「エクセルプラン」。偽物は約2万6千円の定価の10分の1ほどで売られており、2020年9月~21年8月に月平均で約2800万円だったエクセル社の売り上げは、翌9月は約350万円にまで減少したとしている。また同じ形状の偽物に低評価レビューなどもついたことも悪影響につながったようだ。
特定保守管理医療機器 (スコア:5, 参考になる)
「販売会社は独占的な販売委託を受けているため、別会社の
商品は「本物」ではないとしている。
パルスオキシメーターは薬機法で定められた特定保守管理
医療機器にあたり、国内で販売するためには高度管理医療機器
等の販売許可などを得る必要がある。
しかし、Amazonではパルスオキシメーターの出品登録にあたり、
販売許可証明書の提出は求められないため、販売会社が商品登録
を一度済ませてしまえば、無許可事業者でも「同じ商品」を出品
することができてしまうのだという。」
https://www.bengo4.com/c_18/n_15057/ [bengo4.com]
だそうだ。
これが事実なら、amazonは早急に対処すべきだったな。
偽物を売りつけられた結果、健康を害した人だっていたかもしれない。
Re:特定保守管理医療機器 (スコア:5, 参考になる)
すると販売店は
薬機法第三十九条 [e-gov.go.jp]
高度管理医療機器又は特定保守管理医療機器(以下「高度管理医療機器等」という。)の販売業又は貸与業の許可を受けた者でなければ、それぞれ、業として、高度管理医療機器等を販売し、授与し、若しくは貸与し、若しくは販売、授与若しくは貸与の目的で陳列し、又は高度管理医療機器プログラム(高度管理医療機器のうちプログラムであるものをいう。以下この項において同じ。)を電気通信回線を通じて提供してはならない。ただし、高度管理医療機器等の製造販売業者がその製造等をし、又は輸入をした高度管理医療機器等を高度管理医療機器等の製造販売業者、製造業者、販売業者又は貸与業者に、高度管理医療機器等の製造業者がその製造した高度管理医療機器等を高度管理医療機器等の製造販売業者又は製造業者に、それぞれ販売し、授与し、若しくは貸与し、若しくは販売、授与若しくは貸与の目的で陳列し、又は高度管理医療機器プログラムを電気通信回線を通じて提供するときは、この限りでない。
に違反することとなり、薬機法第八十四条 [e-gov.go.jp]に則り、
三年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
となるわけですね。
これ、今回は民事だけど告訴もしたほうが良いのでは。
Re: Re:特定保守管理医療機器 (スコア:1)
薬機法違反なのは他の偽物売ってる販売店だけど、アマゾンも十分幇助罪が適用されうるだろうな。
Re: (スコア:0)
幇助というのは犯罪そのものを行わず犯罪の実行を意思を持って手助けすることなので、認められる可能性は低いかと。HP上の表示が問題になる可能性はあるかもしれないが、それらがアウトならアフィブログやAmazon上でレビューを書いた人もアウトになるはずだし無理筋
Re: (スコア:0)
> アフィブログやAmazon上でレビューを書いた人もアウト
アウトでいいですよ。違法だとわかってて購入しレビューで広告塔やってるんですから当然責任取ってもらわないといけない。
Re: (スコア:0)
パルスオキメータってAliExpressとかでも数ドルで売ってるやつだよね?
これは、オモチャです、とかうたって売る分にはOK???
Re: (スコア:0)
普通にアウト。
売るのも許可が必要だし、売るために作ったり輸入したら製品認定も受けないといけない。
アリエクで個人輸入して自分で使う分にはおkだけど、売るのはダメ。
「楽天とかで中華パルスオキシメーター普通に売ってる [rakuten.co.jp]じゃん」
ってあれは単に違法販売なだけ。
個人輸入した薬を「これはペット用です」なんて建前用意して売るようなもの。
Re:特定保守管理医療機器 (スコア:2, 参考になる)
全てが違法とは言えない。
厚生労働省は自治体に対して以下の通知を出している。
血中酸素飽和度を測定する機械器具の取扱いについて [mhlw.go.jp]
これをみると、条件を満たしていれば医療機器には該当せず、販売も問題ないといえる。
リンクされている楽天の商品も、医療機器の一般的名称である「パルスオキシメータ」という名称は書いていない。
また、注意事項にも以下の様に書いてある。
グレーかもしてないが、クロというわけではない。
Re: (スコア:0)
人体に影響はないんだから薬とは違う言い訳が通用するでしょ
例えばアクセサリーとか
Re:特定保守管理医療機器 (スコア:1)
多分アウトじゃないかな。
医療に関わる機器は薬機法の対象。
Re: (スコア:0)
ほんまに?
>あるサイト運営会社は「販売ページのみで正規品かどうかを精査するのは難しい。未承認品だから売るなとも言えない」と打ち明ける。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF150EE0V10C22A3000000/ [nikkei.com]
Re: (スコア:0)
一般管理医療機器ですら個人輸入時に漏れなく税関からお尋ねがきて止められる。
1個で明らかに個人使用だったとしても運悪く止められることもある。
引っかかったら厚生局に輸入確認証(旧薬監証明)を出してもらって、税関に提出しないと絶対に送ってくれない。
あらゆる物がなくて困ってた時に悪者になりたくない税関がチェックを緩くしてた流れが続いてるのと、輸入業者側で「研究用」やら「オモチャ」とか建前用意してうまくすり抜けてるだけで、やってることは密輸。
そもそも (スコア:2)
承認・認証されたパルスオキシメータについて [mhlw.go.jp]
この会社の製品はリストに載っています。
それ以前に、一般の家庭にパルスオキシメーターが必要なのか?
という話はあるんですよね。
自分の呼吸が苦しくなっているのに、
パルスオキシメーターで酸素飽和度を測定して、
まだまだ大丈夫だ、と頑張るのも何かおかしい。
逆に、偽物で酸素飽和度が減ったからと、救急車を呼ばれても迷惑。
だからこんなリストがあるのでしょうけれど。
Re:そもそも (スコア:3)
あと、安静にしていると、SpO292とかになっても、息苦しさに気づかない(なれも含め)ということがあるので、測定することで、まずい、と気づけることが結構ありえる。
ただし、正しく測定できる機器で、が前提条件ですが。
Re: (スコア:0)
痛みと同じで呼吸が苦しいかどうかなんてのは主観的なものなので、
苦しい!もう死ぬで救急車呼んだけど全然問題なかったとか、
イケると思って我慢しすぎて手遅れになる人がいるから直接的な数値で判断しましょうなのでは。
Re:そもそも (スコア:1)
あとはね~
自分で使うという思い込みは捨てないと。
息苦しいというのを訴えられない病人(乳幼児、寝たきり老人)を測る。
Re: (スコア:0)
> それ以前に、一般の家庭にパルスオキシメーターが必要なのか?
不要なら、なぜ自宅で経過観察中の新型コロナ陽性者に自治体がパルスオキシメーターを配布していたのでしょうか?
Re: (スコア:0)
自分の理解だとパルスオキシメーターはコロナ感染の可否の目安になっていたと思ってます。
感染したら血中濃度が著しく低下するので体調や発熱状態含めてPCR検査しなくてもある程度の自己判断材料になっていたかと
最終的には「コロナ感染したかも?」と病院に行った筈なので迷惑にはならなかったのでは?
発熱だけで病院に行く人もいたので、血中酸素濃度も下がって発熱があるって人なら病院の方も受け入れやすいでしょう。
Re: (スコア:0)
違います。感染した程度で酸素濃度は下がりません。
酸素濃度が下がるのは肺炎が重症化した時です。
だから感染判明後に経過観察のために自治体が配っていたのです。
Re: (スコア:0)
新型コロナ患って高熱になって咳が出ていた時は、
宿泊療養先のホテルで配布されたパルスオキシメーターの値で90強くらいまで酸素濃度下がりましたよ
ちなみに4日ほど経って熱下がった後は、咳が出ていても97や98を示していました
Re: (スコア:0)
「肺炎が重症化」は言い過ぎだったかもしれません。
が、その状況はすでに「肺炎が起きていた」のでは。
コロナ以外にも肺炎が起きる病気は複数あります(だからパルスオキシメータは以前からあった。べつにコロナで開発されたわけじゃない)のでコロナの判定には役立ちません。
むしろ治療時に酸素吸入が必要になるかとか自宅療養だったら救急車を呼ぶ目安にしてくれとかそういう判定のための器具です。
店も放置 (スコア:0)
年々使い物にならなくなるけど、マケプラはもっと審査厳しくしないのだろうか
Re:店も放置 (スコア:1)
現状のカオシックな状況がAmazonの利益が最大化する状態なのかもしれない。
偽物業者がわんさか湧いても、Amazonはそこからもショバ代を取れるわけだし、
そういう偽物が溢れる状況になって久しいが相変わらずAmazonのマーケットは盛況だ。
散発的に訴訟が起きる程度は、たとえ裁判に負けて賠償する羽目になったとしても十分見合うと考えているのかも。
今回も2億円を要求されいるが、負けたとしても2億円満額が課されることにはなるまい。
Re:店も放置 (スコア:1)
倫理が全くないアマゾンにとっては、取締を強化した方が金銭的に得になるところまで賠償を与えるか
会社運営に支障が出るぐらいの頻度でアマゾンジャパン社員を訴追して社員のなり手が居なくなるところまで
やらないと改善しないかもね
そこまでやっても、まずは日本から撤退するのとで天秤かけるだろうけど。
Re: (スコア:0)
撤退してもらっても何も困らないのでどうぞ撤退してください
Re: (スコア:0)
俺は直接は困らんけど、ルンバとAWSが使えなくなると困る人はいそう。
Re: (スコア:0)
でも懲罰的損害賠償は産業界が断固反対するしな メーカーはもっと苦しめばいいと思う
Re: (スコア:0)
反対以前に訴えることすら諦めてるじゃないですか。判例を積み重ねていけばいいのに。
これと同じパターン? (スコア:0)
https://togetter.com/li/1078116
混合在庫の話とか、返品詐欺とかあって、AmazonはAlexa/Kindleしか使ってない
Re: (スコア:0)
書籍は、今まで偽物が来たことはないが~
(若者は知らないだろうが、昔はネット本屋だったのだ)
新刊買ったら薄汚れた古本が来たりするんだろうか?
汚い「新本」 (スコア:0)
Amazonが、というより出版社が「薄汚れた新本」を送ってくる可能性はあります。
本って委託商品で、かつ返還期限がないもので、「5年も前の本が返されてきた」なんてこともあるんですよね。5年も経つと表紙カバーはヨレヨレだし、小口 [well-direct.com]だって日焼けし放題。
カバーは書籍自体より若干多めに刷るので、返本で倉庫に返ってきた時点で傷んでいれば巻き替えるのですが、多めに刷った分が尽きればそのままになります(カバーだけの増刷はしない)。小口の方は、ヤスリでゴシゴシ削るのだけど、何回も削ると目で見てわかる程に痩せてくる。
こうなると通常は廃棄処分なんだけど、中には注文が入ると出荷してしまう出版社も…
乗り換えの潮時 (スコア:0)
詐欺まがいの商売の巣窟になっているし、そもそもビジネス規模相応の税金を日本に収めているのかも怪しい
(https://www.amazon.co.jp/デジタル経済と税-AI時代の富をめぐる攻防-森信-茂樹/dp/4532358167/) ので、
私はヨドバシに乗り換えました。
そもそもが需要に答えられてなかったから (スコア:0)
需要があったコロナ対策用品が、売ってない、高価な時期が長時間続いているのに、無許可で校正怪しいとはいえ安価で流通していたらこうなるって例。
どうせ対策で置くだけなら目安程度でも、ないよりはずっといいしね。
一時期は本当に物なくてヤバそうだったからなぁ
単純にボッタ値段だからでは? (スコア:0)
25000円なんて値段が高いから売れなくなったって話じゃないの?
薬機法上の届出と認証取得がなされたパルスオキシメーターでも、5000円も出せば買えるんだから。
# アマゾンは色々問題を抱えているだろうけど
Re:単純にボッタ値段だからでは? (スコア:1)
メルカリとかでお前の設定した価格は高いので半額で十分だろとか言いそうですね
Re: (スコア:0)
> メルカリとかでお前の設定した価格は高いので半額で十分だろとか言いそうですね
メーカーが薬機法上の届出と認証取得してある品をアマゾンで5000円で売ってるって話だよ。
それを値切る話だと思うのは、日本語に問題があるからか?それとも日本語以前の問題を抱えてるからか?
Re: (スコア:0)
富士コンテック
https://www.fuji-komtech.co.jp/ [fuji-komtech.co.jp]
ここなんか5000円だな。
Re: (スコア:0)
コロナ以前に富士コンテックのパルスオキシレーター買った時は4000円台だった記憶が。
コロナ流行が始まって一時期7000円とか1万円台になってたし。いい時に買えた。
Re:単純にボッタ値段だからでは? (スコア:1)
それなら本物と混ぜて偽物売らなくても、正々堂々と別製品として売ればよかったのだ。
正々堂々と認証取得して、別製品として売ってるものは問題にしてないだろう?
訴え出た会社の製品の値付けの問題を指摘しても、本物と偽って偽物を売った問題はなくならないぞ。
Re: (スコア:0)
Amazonが遅まきながらも対応したと考えるほうが合理的だろ。
それだけでは収まりが付かないから損害賠償ってことになったのでは。
今は売られてないから虚偽の被害だなんて突拍子もないことを言い出すほうがどうかしとる。
Re: (スコア:0)
こういう人の人生って大変そう
Re: (スコア:0)
1番高級なもので数字を出しているに決まっているじゃないですか。調べてないですけど、画面が有機ELとかスマホ連携とかそんなんでしょきっとね。
この会社としては、混乱期に自社その他従前から販売していた企業にだけ法律の縛りがあって、安価な仕入れに動けなかったことが不満なんでしょう。
Re: (スコア:0)
> 1番高級なもので数字を出しているに決まっているじゃないですか。調べてないですけど、画面が有機ELとかスマホ連携とかそんなんでしょきっとね。
じゃあ、調べてから何かを言ったら?迂闊は愚かしいと同義だよ。
このエクセルプランは、特徴が無い普通のパルスオキシメーターを出している会社だって分かると思うが。
有機ELだろうがOLEDだろうが、もう普通過ぎて差別化要素にはならんよ。何を言ってるのかな?オクレテルーって感じ。
> この会社としては、混乱期に自社その他従前から販売していた企業にだけ法律の縛りがあって、安価な仕入れに動けなかったことが不満なんでしょう。
そういう会社が淘汰されていくのが自由経済だと思うがね。ゾンビみたいな企業が保護されて生き残る方が良いの?
コンビニ受取りができるのが利点 (スコア:0)
コンビニ受取できなかったら、amazonなんて既に利用をやめている。
著作権幇助も成り立つ? (スコア:0)
pixivの絵なんかを無断コピーしたキャラグッズ販売なんかを著作権幇助で少額訴訟できるようになればamazonやメルカリも少しは本腰で対応せざるを得なくなるかな?
Re: (スコア:0)
どうせ中国の業者は裁判に出ないから、アマゾンに販売数開示と口座残高を差押させればいいのでは。アマゾン自体からも賠償させるよう要求してもいいわけだし。
Re: (スコア:0)
amazon事業停止ぐらいの訴訟でなければ効果はない
Re: (スコア:0)
著作権の手助けで少額訴訟?
ちょっと言ってることがよくわかりませんね
ついでに食品転売も訴えてほしい (スコア:0)
人気ご当地土産とかの食品を勝手に公式ぶって転売してるやつとか
Re: (スコア:0)
商標侵害で転売ヤーを訴えればいいじゃない