Twitterのスクショ投稿裁判、控訴審では「引用に当たる可能性がある」と判断 30
ストーリー by nagazou
前提条件の違いで判断が変わりそう 部門より
前提条件の違いで判断が変わりそう 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Twitterにおいて、他人の投稿をTwitterの引用機能を使わずにスクショにとって投稿する行為は広く行われているが、これはTwitterの利用規約違反であり著作権侵害に当たるとの地裁判決も出ていた。ところが知財高裁で4月13日に出された判決では、一転してこれは「公正な慣行」として「引用に当たる可能性がある」との逆転判決が下された(判決文, Togetterまとめ, 別の解説ツイート)。
判決の趣旨としては、「Twitterの利用規約はあくまでTwitter社とユーザー間の約定で、それがそのまま著作権法の公正な慣行の条件となるわけではない」「スクショ投稿はTwitter規約の違反とは言い切れない」「Twitterの引用RTは元ツイートの変更/削除に対応できない」「その対策としてスクショを投稿するのは広く行われている」「よってこの方法は法32条1項にいう「公正な慣行」にあたりうる」「(今回控訴されたツイートも)法32条1項の引用に当たる可能性があり、著作権侵害を認めるには十分とはいえない」とのこと。
ただし、もちろんスクショ投稿がなんでも引用に当たるわけではなく、またこれはあくまで著作権侵害についての話で、本件ではスクショとともに投稿された文章が名誉棄損と認められているので、スクショ投稿する際はご注意いただきたい。
いにしえの (スコア:2)
無断リンク禁止を彷彿とさせますね
Re: (スコア:0)
無断リンク禁止は、今やnoindexタグとして、スタンダードになった形だと思うけど。解約ページとか…。
鳥と呼ぶか恐竜と呼ぶか。
それより、 favicon.icoが標準化に至るまでに起きた問題 [wikipedia.org]との対比が話題として近いと感じた。
リンク先、中点3つの項、それぞれの中で、
・Webブラウザ一般の話 vs Twitterオンリーの話、対象はICOという(当時)新形式 vs 法が定めてきた引用の形式、
・混乱する側は(未対応だった)Webブラウザ一般 vs Twitter1社、
・占有しようとし
Re: (スコア:0)
誰もアホらしくてツッコミしてないんだと思うが、noindexは無断リンク禁止じゃねーぞ。
単なる検索クローラー避けだ。
faviconの例え話も支離滅裂だし、なんじゃこれ…。
Re: (スコア:0)
無断リンク禁止の表示もnoindexも、「無視して」リンクしたい人/「無視して」インデックス化したい検索エンジンには無意味、という立ち位置は同じですね。
#何にイキってるのか知らんけど、目が血走ってそう。こわこわ。
ツイ消し対策 (スコア:1)
政治家とか発言に責任を取らなければならない立場でも炎上したら消したりするし、証拠保全の観点からもスクショ引用は正当だと思う。
規約で禁止するなら削除自体を出来なくするか、でなくても削除した事実は残すとかTwitter側のシステム対応も必要。
Re: (スコア:0)
スクショ引用は正当と言われても元ツイートが削除されてるのをいいことにスクショ画像を勝手に改変されては困るし
Re:ツイ消し対策 (スコア:1)
改変されたくなければ消すなって抑止力にはなる。
Re: (スコア:0)
インターネットアーカイブに保存させとけば
Re: (スコア:0)
謝罪文を画像にしておくのは正しかったんだ!
Re: (スコア:0)
証拠としての有効性はまずそのスクショの真性を誰かが証明しないことにはゼロなのでは?
スクショ貼ればそれが本物っぽく思わせられるという意味で、むしろ捏造に使い易い手段だと思うけども。
Re: (スコア:0)
捏造だったのなら元ツイートした人が訴えればいい話よ。
Re: (スコア:0)
捏造じゃなくとも都合悪かったらDMCA砲すりゃいいわけだしな
Re:Re: (スコア:0)
それ使ったアカウント凍結はアメリカ法では正当な行為でも日本法で民事上違法な妨害行為と認定されるリスクはあるだろうけどな
Re: (スコア:0)
アカウント凍結はスパブロや他の人が通報した規約違反等、あらゆることが積み重なって起こるわけですから、最後の1人だけを訴えても無関係です。
ツイートの削除に対応できない (スコア:0)
これが理由として一番でかいと思うわ。
RTのほうが楽にできるのにわざわざスクショを取る理由はここにある。
Re:ツイートの削除に対応できない (スコア:2)
あと、引用は、「公表された著作物」が対象なので、非公開のツイートは、引用不可といえるかな。
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
Re:ツイートの削除に対応できない (スコア:1)
>著作者人格権(公表する・しないを決める権利)に引っかかりそうな気がするんだけど
公表権は公表されていない著作物についての権利なので、一度でも公表されたものだと無くなるのでは。
Re:ツイートの削除に対応できない (スコア:2)
その通りでした。
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
Re: (スコア:0)
著作権だけの話してるなら、非公開ツイートは公表でしょ。
Re:ツイートの削除に対応できない (スコア:2)
非公開のツイートは、ツイートした人が、OKしないと読めないので、ちょと微妙かなと思った次第です。
¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
Re:ツイートの削除に対応できない (スコア:2)
「対応できない」だと「追従すべきなのに、できない」とも読めて意味不明になりますが、追従 *しない* べきだからお気持ち四枚をするのだ、ということかしらん。
Re:ツイートの削除に対応できない (スコア:1)
「対応できない」じゃ意味がわからんのですが。
調べて見ると元が削除されても RT先には残るって話がでてきますが、そうでしたっけ。
元が消えてもRT消えないなら 政治家の失言も RT で済ませますよ。
「削除! 無かったことになりません!」という政治家のブーメランも残している。
Re: (スコア:0)
奴らはブーメランが効かないので意味がない。
自民党とか民主党とかそういうのと関係なく効かない。
いや効かないやつが生き残ってるだけ?
Re: (スコア:0)
Twitterは有料で他者の元ツィートを投稿/変更/削除できるサービスを始めたら儲かるんじゃないか。
あいつにあんなこと言わせたい、あいつの言ったことが気に入らない、という人はいっぱいいるだろうし。
日本の裁判所でなんと言われようが、DMCAで削除依頼出したら一発で削除できるわ (スコア:0)
その副産物でアカウント凍結しようがDMCA出した側は知ったこっちゃねえ
Re: (スコア:0)
公正な利用であることが認められたので、異議申し立てされたら復旧しないといけない。
しなきゃそれこそDMCA違反。
開示請求事件 (スコア:0)
開示請求事件でドコモが控訴した事に驚いた
裁判所の判決に従って開示するならドコモは何ら責任を問われないのに、控訴した特別な理由があるのだろうか?
Re:開示請求事件 (スコア:1)
通信の秘密はこれを侵してはならない。という法律がありましてね…。
電気通信事業者の取扱中に係る通信の秘密は、侵してはならない。ってのもある。
愚直に守ってるんじゃない?
プロバイダ責任制限法で開示しろって裁判所に言われたんだから、開示しても良さげだけど、ド素人の地裁ごときに指図されぬ、って感じの意識もあったんかもな。
あるいは、コンテンツ提供もする側だから、こんなアホな決着されちゃうと今後の事業に支障があるとかかもしれん。
#どうでもいいけど知財高裁ってなぜか高知にある裁判所だと思い込んでたことがある。なんでだw
Re: (スコア:0)
高松「…」
Re: (スコア:0)
プロバイダ責任制限法で責任は免除されるとしても、大義として抵抗したほうがいいんですよ。
開示命令の仮処分なんて裁判所はちゃんと正当な審査なんかしません。
「開示させるのが正しいかわからないが開示させる。そのせいで開示された人に不当な損害が発生するかもしれないから、その時には請求した人は賠償金を払え。そのために担保金を払ってね」ってものなんだから。
個人情報が開示されることで受ける損害は裁判所が算出した担保金では到底足りないこともあるだろう。
それなのに安易に従ってしまう通信会社のサービスは怖くて使えないってなる。
最近、ツイッターで開示請求をするためにカンパを募り、それを元手に開示請求する(そして個人情報を晒すことを暗に示唆して脅す)手口が増えてるよね。
いわゆるネットトロールとかネットイナゴとか言われる人達。
不正義でも大群で押し通せば目的は達成できるという。