パスワードを忘れた? アカウント作成
12543695 story
Windows

Windows 10への無料アップグレード通知を表示する更新プログラムなどが再リリースされる 78

ストーリー by headless
再発 部門より
Windows 7/8.1でWindows 10への無料アップグレード通知を表示するKB3035583など、複数の更新プログラムが再リリースされたようだ( InfoWorldの記事Softpediaの記事)。

再リリースされたのはKB3035583のほか、Windows 7用のKB2952664KB2977759、Windows 8/8.1用のKB2976978で、いずれも「互換性更新プログラム」となっている。

ただし、InfoWorldによるとKB2952664はカスタマーエクスペリエンス向上プログラム(CEIP)のテレメトリータスクを追加し、タスクはCEIP参加の有無を問わずWindows 7の起動時に毎回実行されるという。KB2977759とKB2976978もCEIP参加者向けの更新プログラムで、最新のWindowsオペレーティングシステムをインストールした場合に互換性の問題が発生するかどうかを診断するものとなっている。

これら3本の更新プログラムは繰り返し再リリースされているが、理由については説明されていない。なお、9月に「Microsoft、Windows 7/8.1でもユーザーからのデータ収集を強化?」として話題になった更新プログラムもCEIP関連だが、今回の更新プログラムとは別のものだ。

このほか、新規にWindows 7用のWindows Updateクライアント(KB3083710)とWindows 8.1用のWindows Updateクライアント(KB3083711)もリリースされている。

重要度についてはKB3035583のみ推奨で、ほかの5本は「オプション」となっている。ただし、KB3035583が「重要」と表示されたという報告もあるそうだ。また、当初はオプションとして公開された更新プログラムが月例更新の際に推奨または重要に変わることもあるようなので、事前にチェックしておくといいだろう。
12543635 story
iOS

Apple、独自のルート証明書をインストールするiOSアプリをApp Storeから削除 24

ストーリー by headless
俺々 部門より
Appleはセキュリティーやプライバシーの問題があるとして、独自のルート証明書をインストールする複数のiOSアプリをApp Storeから削除したそうだ(AppleのサポートページV3.co.ukの記事The Registerの記事iMoreの記事)。

削除されたアプリのリストは公開されていないが、複数の広告ブロックアプリが含まれるようだ。iOS 9のSafariでは、広告ブロック拡張機能が利用できるが、Safari以外のアプリからは利用できない。そのため、独自のルート証明書をインストールしてVPNを使用することでSafari以外のアプリにも対応した広告ブロックアプリが公開されていた。

しかし、独自のルート証明書を使用していると中間者攻撃が懸念される。AppleではSSL/TLSのセキュリティーを低下させる可能性があるとしてルート証明書をインストールするアプリを削除する一方で、問題を修正して再度アプリが公開できるよう、開発者と協力していると説明している。

ちなみに、削除された広告ブロックアプリの一つ「Been Choice」の開発者によると、このアプリで問題になっているのはGoogle、Yahoo、Pinterestの各アプリで使用している広告ブロック方法のみだという。Appleは変更の必要な点を具体的に示しており、優先的な審査も行われるとのこと。そのためBeen Choiceは、これらのアプリに対する広告ブロック機能を除去して再度公開されるものとみられる。
12543428 story
ビジネス

LogMeInがLastPassを買収 16

ストーリー by headless
評判 部門より
9日、LogMeInによるLastPassの買収が発表された。買収総額は最高で1億2,500万ドル(LogMeInのプレスリリースLastPassのブログ記事Ars Technicaの記事VentureBeatの記事BetaNewsの記事)。

LogMeInはリモートアクセスサービス「LogMeIn」などを提供するSaaS企業。LastPassはWebベースのパスワードマネージャーで、既にLogMeInのサービス一覧に追加されている。

LastPassでは既存のサービスが変更されることはないとし、LogMeIn傘下となることで開発リソースが増え、より良い製品を提供できるようになると述べている。しかし、LogMeInでは昨年、無料サービスを突如終了してユーザーをパニックに陥らせている。

LastPassのブログ記事に付けられたユーザーのコメントは否定的なものが多く、別のパスワードマネージャーへの移行を示唆するものや、LogMeInの評判を気にするものなどがみられる。一方、BetaNewsではLastPassの代替として取り上げられることの多い「1Password」がLinuxでは使用できないことを指摘している。
12542554 story
Google

Google、モバイルWebの高速化を目指す「Accelerated Mobile Pages」プロジェクトを発表 41

ストーリー by headless
最適 部門より
maia 曰く、

Googleは7日、モバイルWeb経験の高速化とエコシステムの最適化を目指す「Accelerated Mobile Pages(AMP)」プロジェクトを発表した(Accelerated Mobile Pages ProjectGoogle Official Blogの記事ITmediaニュースの記事)。

テクノロジーパートナーはTwitterやPinterest、Adobe、LinkedIn、WordPressなど。パブリッシャーはBBCやWall Street Journal、New York Times、朝日、毎日、産経など多数が参加している。

興味深いのは、容認できる広告のパラメーターを定義しようとしているところ。AMPは動画や画像などのリッチコンテンツもカバーしており、広告の迅速な表示も目標としている。さすがGoogleである。

AMPプロジェクトで使用するAMP HTMLは既存のWeb技術だけで作られたオープンフレームワークで、HTMLやCSS、JavaScriptの一部を制限することにより軽量なWebページを構築する。AMP HTMLにはAMPの組み込みコンポーネントや外部リソースの読み込み管理機能を提供するAMP JSライブラリや、AMP HTMLの実装を容易にするカスタムエレメントが含まれる。サンプルとしてAMP HTMLを使用したGoogleの検索ページが公開されており、g.co/ampdemoをモバイルブラウザーで開けば動作を確認できる。

12541969 story
インターネット

JPNICのDNSルートサーバー「H-ROOT-SERVERS.NET」、IPアドレスを変更へ 21

ストーリー by hylom
ご確認と設定を 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

JPNICがルートサーバーのIPアドレスを変更することを発表している。

変更されるのはDNSルートサーバーのうちの1つであるH.ROOT-SERVERS.NETのIPアドレス。現行のIPv4アドレスは2016年6月1日までは運行が継続されるが、その後は停止となる。それまでにキャッシュサーバーの設定変更を行うことが推奨されている。

12541875 story
インターネット

「無料期間終了3日前にメールで通知する」としていたNetflix、実際にはメールを送っていなかった 19

ストーリー by hylom
システム障害か…… 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

定額動画配信サービスNetflixでは最初の1か月が無料で利用でき、その間に解約をしなかった場合には自動的に課金が行われる仕組みだが、本来なら無料期間が終了する3日前に通知メールが送られるはずが、実際には送信されていなかったことが明らかになった(ITmedia)。

「一ヶ月無料」のNeflix、無料期間終了のメールが来なかった場合の対処法でも取り上げられていたとおり、ネットでは通知メールが送られていないという声が多く上がっていた。Netflixによると、システムトラブルで本来送信されるはずの通知メールが送信されていなかったという。これを受け、希望者には初月分の会費を返金するとのこと。

12541498 story
書籍

KADOKAWAがはてなと小説投稿サイトをオープンへ、二次創作作品も投稿可能 62

ストーリー by hylom
KADOKAWAもか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

近年ではネット上の小説投稿サイトが注目を集めている。サイトへの投稿をきっかけに商業デビューするライトノベル作家も増えており、ライトノベル作家の登竜門のようになっている小説投稿サイトもあるが、KADOKAWAが新たな小説投稿サイトをはてなと共同で始めるそうだ(ITmediaKADOKAWAによる告知サイト)。

名称などは未定のようだが、既存の投稿サイトとは異なる点として、このサイトではオリジナル作品だけでなく、KADOKAWA作品の二次創作も投稿可能とのこと。

ところでカドカワグループにはネット企業のドワンゴがあり、niconicoという投稿系プラットフォームもあるわけだが、そこら辺はスルーしてどうしてはてなと組むのかは色々と気になるところである。

12539301 story
Google

グーグルの持ち株会社Alphabet、「Don't Be Evil」を行動規範に含めず 37

ストーリー by hylom
良い行いをするためには悪いこともする、ということだろうか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Googleの持ち株会社Alphabetが米国時間10月2日に発足したが、Alphabetの行動規範が話題になっている。それは、Googleの有名な行動規範の中でも最も知られてきた文言である「Don't Be Evil」(悪をなすな)という序文が省かれていることだ(Googleの行動規範CNET JapanSlashdot)。

CNETの記事によると、Google自身ですらこの文言をわずらわしく思っていると考えていたという。

12539263 story
ソフトウェア

Adobe CCにモリサワ系20フォント追加 16

ストーリー by hylom
お得感アップ 部門より
maia 曰く、

10月6日から、Adobe Creative Cloudユーザーは追加料金なしで、Adobe Typekitを通じてモリサワとタイプバンクの日本語フォント計20書体を利用できるようになった(マイナビニュース)。

追加された書体は以下の通り。

  1. リュウミン L-KL
  2. 太ミンA101
  3. 見出しミンMA31
  4. 中ゴシックBBB
  5. 太ゴB101
  6. 見出しゴMB31
  7. じゅん101
  8. TB シネマ丸ゴシック
  9. ちび丸ゴシックPlusK R
  10. 篠 -M
  11. 日活正楷書体
  12. ぶらっしゅ
  13. サン -M
  14. TBカリグラゴシック E
  15. 漢字タイポス415 R
  16. UD 新ゴ L
  17. UD 黎ミン L
  18. UD 新丸ゴ L
  19. TB 新聞明朝 L
  20. TB 新聞ゴシック M
12537911 story
携帯電話

スマートフォンもPCと同様、使える限り買い替えない時代が近づいている? 141

ストーリー by hylom
安くもないしねぇ 部門より
headless 曰く、

各社から発表されたスマートフォンの新機種が話題となっているが、TNWの記事ではスマートフォンの競争が終わり、突然つまらないものになったと述べられている。

2000年代の初めにはPCの新機種発表で大きなイベントが開催され、最新機種のサイズや重量、機能などが話題になっていたが、現在ではほとんど注目されなくなっている。スマートフォンもこれと同じ道を辿っているという。

以前は他社に差をつけようとデザインを工夫し、大量のアプリをバンドルしていた機種もみられた。しかし、現在のスマートフォンはどれも似たようなデザインとなり、バンドルアプリも減少傾向にある。プロセッサーがオクタコアでもクアッドコアでも性能的に十分という点では大差なく、カメラの性能も明確な違いがみられなくなってきているとのこと。

同じメーカーの製品でも前年の機種との違いは少なくなってきている。iPhoneの3D Touchのように話題の新機能もみられるが、革命的な新機能と呼べるものではない。こういった小さな革新とソフトウェアのエコシステムを組み合わせていくことがスマートフォンメーカーの進んでいく道だという。

スマートフォンもPCと同様、使える限り買い替えない時代が既に近づいているのだろうか。皆さんはどう思われるだろう。

12537909 story
Android

ASUSもAndroidデバイスにMicrosoft Officeアプリをプリインストールへ 42

ストーリー by hylom
PCのようになってきた感 部門より
headless 曰く、

ASUSとMicrosoftは1日、両社の特許に関するライセンス契約を拡大し、ASUSのAndroidデバイスにMicrosoft Officeアプリをプリインストールすることなどについて合意したことを発表した(Windows CentralThe VergeTNW News)。

MicrosoftはAndroid関連の特許310件を保有しており、1年間にAndroid端末メーカーから支払われるライセンス料は計20億ドルを超えるそうだ。今回の合意ではASUSがOfficeアプリをプリインストールするかわりにライセンス料が値引かれるとみられている。また、合意には幅広いクロスライセンスが含まれ、製品開発における技術の共有も促進するものだという。

Microsoft OfficeをプリインストールするAndroidデバイスメーカーはASUSが初めてではない。3月にSamsungが一部のAndroidデバイスにプリインストールすることでMicrosoftと合意に達したことを発表したのをはじめ、LGやSony、Dellなど30社以上が積極的にプリインストールしているとのことだ。

12537908 story
インターネット

CCCが運営する海老名市立図書館の公式サイトは「無断リンク禁止」 53

ストーリー by hylom
証明書の署名がSHA-1なのも気になる 部門より

神奈川県海老名市の海老名市立図書館が10月1日にリニューアルされ、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)によって運営される形になったのだが、この海老名市立図書館のWebサイトはいわゆる「無断リンク禁止」となっているようだ(産経アプリスタ)。

同図書館のサイトポリシーには、『本サイトのトップページへリンクを行う場合、「info@ebina-library.jp」までリンク元のURLを事前にご連絡ください』という文言に加え、「海老名市、海老名市立図書館、ならびに海老名市立図書館の指定管理者を誹謗・中傷するwebサイト」からのリンクを断る旨も書かれている。

CCCの広報担当者によると、武雄市図書館の蔵書問題が騒ぎになったのを受けて「慎重な対応」を行うことにしたためだそうだ。

12537801 story
インターネット

「一ヶ月無料」のNeflix、無料期間終了のメールが来なかった場合の対処法 23

ストーリー by hylom
メールという不安定なものでの通知が良くない気もする 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

日本でもサービスを開始した定額動画配信サービス「Netflix」は「一ヶ月間無料体験」キャンペーンをやっており、最初の1ヶ月は無料でサービスを利用できる。無料期間内に解約をすれば費用は一切掛からないのだが、この無料キャンペーンでは無料体験期間が完了する前にメールで通知が来るとされているにもかかわらず、メールが来なかったというケースがあるようだ。そのため、Netflixに連絡して対応を求めたブログ記事が話題になっている(はてなブックマーク)。

今回のケースではそれ以上のトラブルになることはなく、Netflix側は丁寧な対応をし返金を行ったとのこと。また、はてなブックマークでは無料期間が終了する旨を通知するメールを意図的に送っていないのではと疑うコメントも投稿されている。

12536689 story
Firefox

ノートン、ツールバーに互換性がないためFirefox 40へのダウングレードを検討するようアナウンス 54

ストーリー by hylom
早めに準備しておいてくださいとしか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ノートンが、同社セキュリティソフトのツールバーにFirefox 41との互換性がないため、Firefox 41ユーザーに対してFirefox 40へダウングレードすることを検討するよう、またFirefox 40以前のユーザーに対してはFirefox 41への更新を見送るようにアナウンスしている(ノートンのアナウンス)。

Firefox 41ではバイナリXPCOM対応が廃止されたため、ツールバーの大幅な変更が必要になり、対応は2015年10月末頃を予定しているという。これまでFirefoxのメジャーバージョンアップからノートンツールバーの対応バージョンの公開までは数日間であったが、今回は約1か月かかることになる。

ノートンは、既知の脆弱性があるバージョンのFirefoxを利用しても、ノートン製品を利用すれば安全だと考えているのだろうか。なお、一部のユーザーはノートンの案内に従ってFirefoxをダウングレードしているようだ(mozilla.org)。

ちなみに、Mozillaが公式ブログでバイナリXPCOM対応廃止をアナウンスしたのは2015年5月だった(当初はFirefox 40から廃止予定だった)。2015年9月22日以降、Mozillaがセキュリティサポートを行っているのはFirefox 41.xとFirefox ESR 38.xのみである。

12535962 story
インターネットエクスプローラ

旧バージョンのIEは2016年1月にサポート終了、何か対策してる? 104

ストーリー by headless
旧IE 部門より
Internet Explorer(IE)の旧バージョンは、すべて2016年1月12日でサポートが終了する。引き続きサポートを受けるには、Windowsがサポートする最新版のIEに更新する必要がある(The Registerの記事IEBlogの記事マイクロソフトサポートライフサイクル[1][2])。

Windows 7 SP1ではIE 8~11をサポートするが、1月12日以降はIE 11のみがテクニカルサポートや更新プログラム提供を受けられる。また、Windows Vistaの場合はIE 9のみがサポート対象となる。Windows 8.1 Update/10は標準でIE 11が搭載されているため問題ない。

Windows 8については1月12日でOS自体のサポートが終了するので、IEのバージョンとは関係なく、引き続きサポートを受けるにはWindows 8.1にアップグレードする必要がある。

Net Applicationsの9月分データではIE 8~10のシェアが22.55%、StatCounterでは6.06%を占める。ただし、データにはWindows XP/8も含まれており、Windows VistaでIE 9を使用しているケースも含まれるので、移行が必要な旧バージョンのIEがどの程度存在するのかは不明だ。Gartnerによれば移行の規模はWindows XPのサポート終了時に匹敵するといい、BrowsiumはIE 11への移行を必要とするPCがWindows 7だけで4~5億台にのぼると述べているそうだ。

旧バージョンのIEのサポート終了自体は1年以上前に公表されていたものだが、皆さんの周囲で旧バージョンのIEを使用している人はどれくらいいるだろう。職場に旧バージョンのIEが多い場合、何か対策を考えているだろうか。
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...