パスワードを忘れた? アカウント作成
2015年8月 記事 / 日記 / コメント / タレコミ
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
2015年8月31日のITタレコミ一覧(全21件)
12495056 submission
テクノロジー

Googleの自動運転自動車、スタンドスティルする自転車を相手に立ち往生

タレコミ by headless
headless 曰く、
米国・テキサス州オースチンで8月中旬、スタンドスティルする自転車を認識したGoogleの自動運転自動車(Lexus)が交差点で立ち往生するトラブルが発生していたそうだ(Robotics Trendの記事The Vergeの記事The Registerの記事The Washington Postの記事)。

トラブルが発生したのは「4-way stop」という標識のある交差点。この標識がある交差点を通行するすべての車は手前で一時停止し、他の方向から来る車がある場合は交差点に到着した順に優先して通行する権利が与えられる。

自転車を運転していた男性によると、一瞬早く交差点に到着したLexusの方に優先して通行する権利があったため、地面に足を付けずにその場で停止するスタンドスティルをして通過するのを待っていたのだという。ただし、スタンドスティルではバランスをとるたびに少しずつ動くことになる。

Lexusは自転車の存在を認識して数秒停止。しかし、前進を始めたところで自転車が少し動いたため、また停止してしまったという。その後も自転車が動くたびに停止し、2分ほど経過しても交差点の中ほどまでしか進むことができなかったとのこと。車内では2人の男性が笑いながらノートパソコンに何かを打ち込んでおり、その結果ようやく交差点を通過できたようだ。

自動運転車コンサルタントのBrad Templeton氏によると、Googleでは初期に4-way stop交差点での処理をプログラミングしていたという。このような交差点では優先通行権のある車がすぐに進まなければ、他の車が先に通行してしまう。また、優先通行権がないのに強引に通行しようとするドライバーもいる。今回はスタンドスティルする自転車を強引に進入してくる車と誤認識したと思われるとしている。

なお、Googleでは運転者の腕の動きなどから自転車の方向転換や停止を予測する技術の特許を取得している。現在使われている自動運転システムでは、歩行者や自転車を認識すると安全が確認されるまで停止するようプログラムされているそうだ。自転車を運転していた男性によると、人間が運転している車を相手にするよりも安全に感じたとのことだ。
12495577 submission
日記

子どもの自殺、9月1日が突出して多い。次に4月頭、5月中と長期休み明けに集中

タレコミ by ymasa
ymasa 曰く、

1年のうち子どもの自殺が最も多くなるのは9月1日であることが内閣府の調査であきらかになっている。内閣府が発表した自殺対策白書で初めて日付を調べた結果、「9月1日」が131人で突出して多く以下4月11日99人、4月8日95人、9月2日94人、8月31日92人と、長期休み明けの時期に集中している(毎日新聞)。

この調査を踏まえ不登校の子どもらを支援するNPO法人全国不登校新聞社は「死にたいと思い詰めているならば『学校に行くのがつらければ、まずは休んで』と呼びかけている。」という。

12495621 submission
日記

いよいよドローンに武器搭載

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

さすがアメリカさん、実銃かミサイルかレーザー搭載するのも容易だろうね。

警察がテーザー銃付きドローンを犯人逮捕のため配備開始
http://gigazine.net/news/20150830-police-taser-drone/

テレビドラマっぽい予想展開案
・アンチドローン装備開発
・ハンタードローンによる警察ドローン捕獲&転用
・ハックしてドン!

既存の技術を組み合わせるだけで色々できるので、実際には想像の斜め上か下を行く事件が起きそう。

12495747 submission
アメリカ合衆国

北米最高峰「マッキンリー」 米政府先住民の呼ぶ「デナリ」へ正式改称

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://mainichi.jp/select/news/20150831k0000e030148000c.html
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015083101001167.html
http://www.nikkansports.com/general/news/1531112.html
http://www.sankei.com/photo/story/news/150831/sty1508310003-n1.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM31H0F_R30C15A8EAF000/
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/08/31/kiji/K20150831011040080.html

米ホワイトハウス(White House)は30日、アラスカ(Alaska)州にある北米大陸最高峰のマッキンリー山(Mount McKinley、6194メートル)を、「デナリ(Denali)」に正式に改称すると発表した。ホワイトハウスは声明で、「1975年にアラスカ州が開始した改称に向けたプロセスをまとめ、バラク・オバマ(Barack Obama)大統領が、サリー・ジュエル(Sally Jewell)内務長官が自身の権限により同山を「デナリ」に改称したことを発表する」と述べた。

マッキンリー山は1896年、後に第25代アメリカ合衆国大統領となるウィリアム・マッキンリー(William McKinley)氏にちなんで名付けられたが、地元当局は、深い文化的な意味合いを持つアラスカ先住民の呼称「デナリ」に改称するよう求める働きかけを長年続けてきた。アラスカ州政府は1975年、第25代大統領マッキンリーにちなむ山の名称をデナリに変更。マッキンリー氏の地元オハイオ州の議員らが反対し、連邦政府はマッキンリー山と呼び続けてきた。
オハイオ州は「大統領の母」というニックネームがあり、州内で生まれた7人の大統領を送り出してきた。7人共に共和党員であるが、選挙の度に共和党・民主党両党に勝利者が変動する「スイング・ステート」として知られてもいる。
一方アラスカ州は保守色が強く、二酸化炭素の排出削減を目指すオバマ政権の温暖化対策行動計画に強く反発する共和党の地盤。
ウィリアム・マッキンリーは共和党員で、最後の南北戦争従軍経験者の大統領であり、19世紀最後かつ20世紀最初の大統領。1901年、無政府主義者のレオン・チョルゴッシュによって暗殺され、後任は副大統領のセオドア・ルーズベルトが引き継いだ。

日本との関係では、そのセオドア・ルーズベルトの広義の従兄(五従兄、12親等)に、反日人種差別主義者で日本を第二次世界大戦に引き摺り込んだ主犯の一人、民主党出身第32代大統領フランクリン・デラノ・ルーズベルトがいて、フランクリンの妻アナ・エレノア・ルーズベルトは、セオドア・ルーズベルトの姪(弟の子)であり、二人の結婚式には大統領セオドア・ルーズベルトがエレノアの父親代わり(実父はすでに逝去)に出席している。
デナリは、マッキンリー時代の1984年2月に冒険家の植村直己さんが世界初となる冬季単独登頂後行方不明となった事や、2015年6月21日イモトアヤコ+日本テレビ撮影隊が登頂に成功した事で、日本人一般には知られる。

オバマ大統領は8月31日にアンカレジで米国務省主催の北極に関する国際会議に出席する。9月2日には北極圏にある同州西部コツェビューを訪れる。AP通信によると、現職米大統領が北極圏に足を運ぶのは初めて。
12月にフランス・パリ(Paris)で国連気候変動枠組み条約(UN Framework Convention on Climate Change、UNFCCC)第21回締約国会議(COP21)を控え、オバマ大統領は、自身が「今世紀最大の挑戦の一つ」と呼ぶ地球温暖化問題への取り組みに対する国民の支持を拡大したい考えとされる。
この辺が「スラド」と関連があるだろう。

情報元へのリンク
12495764 submission
Ubuntu

「Ubuntu Linux」、クラウド分野で高いシェアを維持

タレコミ by yutayu
yutayu 曰く、
パブリッククラウド上で最も人気があるOSは「Ubuntu Linux」だ。

 「Amazon Elastic Compute Cloud(EC2)」上のOSを対象としたThe Cloud Marketの最新調査結果によると、Ubuntuのインスタンス数はおよそ13万5000あるという。2位はAmazon自身の「Linux Amazon Machine Image(Linux AMI)」の5万4000インスタンスだった。3位は大きく引き離されて「Windows」の1万7600インスタンス、4位と5位はそれぞれ、「CentOS」の8500インスタンス、「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」の5600インスタンスである。

情報元へのリンク
12495803 submission
原子力

川内原発1号、フル出力運転 9月10日に営業運転予定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://www.yomiuri.co.jp/science/20150828-OYT1T50118.html
http://www.sankei.com/west/news/150831/wst1508310046-n1.html
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDF28H10_Y5A820C1EE8000/
http://mainichi.jp/select/news/20150829k0000m040028000c.html
http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015083101001545.html
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20150829/4505381.html

九州電力は31日、再稼働した川内原発1号機のフル出力運転「定格熱出力一定運転」に入る。当初は8月25日を予定していたが、復水器のトラブルで日程がずれ込んだ。原子力規制委員会の最終検査で問題がなければ、9月10日に現在の調整運転から通常の営業運転に移行する。

川内1号機は8月11日に新規制基準に適合した原発として初めて再稼働し、14日に発電と送電を始めた。その後、出力を徐々に上げていたが、発電タービンを回した後の蒸気を水に戻す復水器内の冷却用配管に微小な穴が開いて海水が漏れるトラブルが発生し、出力上昇作業を一時中断。27日に再開した。
28日時点、出力95%で運転している。出力は01年の規制緩和により、最大約104%まで引き上げが可能。九電は、29日に100%にした後、更に出力を上げ、31日にフル稼働に入る計画であったので、それが順調に進んでいる。

9月10日にフル出力の状況下で原発の総合的な検査を受ける。3月末から始まった規制委による再稼働関連の検査はすべて終え、同日中にも営業運転を始める予定。
ただ、川内1号機は新規制基準下で初めての再稼働で、規制委では最終検査を慎重に判断すべきだとの意見もある。最終検査が終了しても営業運転開始に必要な合格証の交付が9月11日以降にずれ込む可能性もある。

情報元へのリンク
12495861 submission
アメリカ合衆国

米陸軍・海兵隊、汎用輸送車両ハンヴィーの後継車種を決定

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
記事では「装甲兵員輸送車両」「主力の装甲車両」となっていたが、ハンヴィーは必ずしも装甲されているとは限らないので、タイトル及び記事を書き換えた。
ハンヴィー(HMMWV, Humvee:High Mobility Multipurpose Wheeled Vehicle=高機動多用途装輪車両)は、M998四輪駆動軽汎用車とその派生型で、1985年からM151(ケネディジープ)の更新用車両としてアメリカ軍に配備が始まった軍用車両に対する総称。先代の「ジープ」同様、特定の一車種を指すものではない。AMゼネラルで生産されている。

米陸軍は30日までに、前線への兵員輸送などに現在使っている主力の汎用輸送車両「ハンヴィー」の後継車種に米オシュコシュ社の軽量の共同戦術仕様車両(JLTV: Joint Light Tactical Vehicle)の採用を決めたとの報道発表文を発表した。
米海兵隊も同車両を導入する。契約額は約67億ドル(約8174億円)で、当初の発注台数は1万7000台。生産は来年始まる予定。陸軍の報道発表文によると、最初の納入は2018年会計年度内に期待している。
米ウィスコンシン州に本拠がある同社の契約獲得は14カ月間の審査を経たもので、軍需企業ロッキード・マーチンやハンヴィーを製造するAMゼネラル社に競り勝った。2人乗り、4人乗りのモデルの他、付属車両の生産も担う。
3社はそれぞれJLTVの試作品22台を製造し、最終的な選択決定まで14カ月間にわたって性能検査などを受けていた。
オシュコシュ社による同車両の売り込み資料は、オフロードで発揮する車体制御機能や爆発に備え防護機能を強化した座席、燃費効率の改善などを強調。副社長の陸軍の退役少将は同社の従来のモデルに比べ荒れ地での走行速度は70%速くなったと主張した(事実なら凄い)。

米陸軍は、イラクでの軍事作戦等で仕掛け爆弾(即席爆発装置 IED Improvised Explosive Device)攻撃などに遭遇し、被害が増えた事等を受け車両装甲を改善する必要性に迫られていた。防御機能を高めるためハンヴィーの装甲能力を増強する対策などを講じていた。

タレコミ子には、如何にもアメリカントラックな意匠がオシュコシュ社らしいと思う。

情報元へのリンク
12495872 submission
サイエンス

世界最短波長の原子準位レーザー光実現 兵庫・佐用のSACLA

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
http://xfel.riken.jp/information/
http://www.spring8.or.jp/ja/news_publications/press_release/2015/150827/

神戸新聞及びそれを引用した記事タイトル「世界最短波長のレーザー光実現」は、ぼり過ぎと思う。

情報元へのリンク
12496688 submission
日記

書籍流通終わりの始まり

タレコミ by nemui4
nemui4 曰く、

書籍流通界隈でのパラダイム・シフトがガクっと動き出しましたね。

村上春樹の新刊を紀伊國屋書店が「9割買い取り」その理由は?
http://www.huffingtonpost.jp/2015/08/22/murakami-kinokuni_n_8023822.html

紀伊國屋にとっては在庫リスクを抱えることになるが、Amazonなどネット書店に対抗するために新しい方法に踏み切った。

紀伊國屋書店が村上春樹の新刊を9割買切る!
https://ecnomikata.com/ecnews/detail.php?id=5959

注目の新刊書をリアル書店に広く行き渡らせ、国内書店が一丸となって販売するという新しいスキームとなる。

一瞬で消えた日本的流通の「結界」
http://www.ebook2forum.com/2015/08/kinokuniya-buyouts-a-new-title-of-haruki-murakami/

ようするに、これはある大手書店が始めたサバイバルゲームであって、喧伝しようとしているような「リアル書店とオンライン書店との戦い」とは別のものだ。

E-Book 2.0の話が一番わかりやすいというか飲み込みやすい気がした。

12496940 submission
原子力

核燃料サイクル事業、国の関与強化へ認可法人化=経産省方針

タレコミ by Anonymous Coward
12497334 submission
Windows

夜中3時に勝手に目覚めるWindows 10

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Windows 10では夜中に勝手にスリープから復帰する、という現象があるらしい。何かの拍子でマウスやキーボードが反応してスリープから復帰してしまう、もしくはタスクが設定されている、というのは今までのWindowsでもよくある話だが、Windows 10で問題になっているのは、Windows 10 Homeでは標準でAM3時に自動的に更新をインストールするよう設定されているという話だ。

Windows 10 HomeではWindows Updateが強制的に行われるようになったというのはすでに話題になっているが、この変更のため、従来はWindows Updateを自動的にインストールしないよう設定していたユーザーが驚いている模様。さらにWindows 10の場合、更新をインストールする時間についても変更ができないという。

情報元へのリンク
12497585 submission
Twitter

Twitter、防災の日に災害時のツイート訓練を呼びかけ

タレコミ by masakun
masakun 曰く、
Twitter が防災の日に合わせ防災訓練ツイートをするよう呼びかけている(Internet WatchTwitter Blog)。

まずは #全国防災訓練 や自治体名で検索して関係のありそうな自治体や防災組織をフォロー(@twitterlifeline に防災訓練ツイートをする自治体の情報がまとまっている)。そして #全国防災訓練 を付けて自分が災害にあったことを想定するツイートをする。そして自治体が発するツイートをリツイートして拡散に協力する。そして「(場所)は、被害なし。 #◯◯市災害」といった状況報告のツイートも練習してみるという具合。

とはいえ災害に遭遇したら、まず身の確保の安全が最優先。御嶽山噴火の犠牲者の半数がスマートフォンを握りしめたまま亡くなったことを忘れていはいけない(レコードチャイナ)。

12497627 submission
著作権

東京五輪エンブレムの「使用例」に盗用疑惑

タレコミ by insiderman
insiderman 曰く、
類似のデザインがすでに存在していることで騒動となっている2020年東京オリンピックのエンブレムだが、今度はこのエンブレムの「使用例」として作られた画像に盗用疑惑が出ている(ハフィントンポスト)。

指摘されているのは、8月28日に東京オリンピック大会組織委員会が紹介した「エンブレムの展開例」画像。羽田国際空港のロビーに東京オリンピックのエンブレムなどが掲げられているというものだが、この羽田国際空港のロビーの画像が、SLEEPWALKING IN TOKYOという、アジア各所を訪れて撮影した写真を紹介している個人ブログの画像とほぼ同じというものだ。

組織委員会が紹介した画像では垂れ幕がオリンピック関連のものになっているが、それ以外は構図も写っている人たちもまったく同じように見える。

また、噂レベルではあるが、これ以外にも他者の権利を侵害する形でコンテンツを利用しているものがあるという話も出ている。

エンブレムのデザイン自体は「似ている」というレベルの話であり状況によってはセーフであるが、こちらは完全に他者が権利を持つものを加工して使っているわけで、無断使用であれば完全にアウトである。他者のデザインから影響を受けたり、その特徴を自身のデザインに取り入れることは悪いことではないが、創作で食っている、しかも大ベテランがこういったトラブルを起こすのはまさに恥ずかしいと言わざるを得ない。
12497638 submission

マレーシア政府、大規模デモに関連するWebサイトを遮断すると発表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
マレーシアでは、ナジブ首相による政府系ファンド資金流用疑惑が原因で政情不安が続いている。ナジブ首相の退陣を求める市民団体Bersihが29、30日の2日間、大規模デモを行った。そんな中、マレーシア通信・マルチメディア委員会(MCMC)は27日、デモ関連の情報を提供するウェブサイトを遮断すると発表した。政府はニュースサイトの運営に政府への事前登録を義務づけることも検討していた。また資金疑惑関連記事を載せた新聞の発行を禁じたこともあるという。Bersih側は、政府側の行為は表現の自由や集会の自由に対する権利の侵害であり、国際法違反だとして強く反発している(BIG NEWS NETWORKHKFPマレーシアニュースslashdot)。

先日行われたデモは「主催者の発表」によると、首都クアラルンプールで10万人以上が集ったとのこと。2012年に起きたデモでは警官隊と衝突があったそうだが、今回はそういったことは起きなかった模様(NHK朝日新聞)。なお、slashdot側タレコミにはマレーシアのブミプトラ政策を、唯一国際社会の中で人種差別法が残っている批判する下りがあり、このため多くのコメントが付いている。
12497667 submission

ドワンゴがニワンゴを吸収合併

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
「niconico」の運営を行っているニワンゴが、親会社のドワンゴに吸収合併されるとのこと。

そもそもニワンゴは2ちゃんねる創始者の西村博之氏が取締役というところに意義があったような気がするのだが、すでに西村氏はニワンゴを去っており、実質ドワンゴと変わらない状態だったのではと推測される(ニコニコ動画の運営もドワンゴとの共同になっていたし)

情報元へのリンク
12497697 submission

三菱地所、東京駅八重洲口北側に「高さ日本一」のビル建設へ

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
三菱地所が東京駅・八重洲口の北側に3棟のビルを建設する方針を明らかにした。うち1棟は地上61階、地下55で高さ390mと、完成すれば日本でもっとも高いビルになるという。

完成は2027年を予定しているとのこと。従来は容積率の関係でここまで高いビルを建てることはできなかったが、東京都には公園や都市インフラなどの公共施設を整備することで容積率を緩和できる制度があり、これを利用して容積率を元々の1300%から1760%にまで高めることで、このような巨大ビルの建設を可能にしたという。

情報元へのリンク
12497753 submission

不正サイト検出サービスで悪評価を付けることで、そのドメインをスパム認定させられる?

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
先日、ゲーム関連の話題などを扱う、いわゆるまとめブログの1つ「オレ的ゲーム速報@JIN」が「有害なサイト」扱いされてTwitterにそのURLを投稿できなくなるという事件があったのだが(Togetterまとめ)、この原因としてセキュリティサイト「VirusTotal」における悪評価設定があるのでは、という話が出ている(Togetterまとめ)。

VirusTotalはファイルをアップロードすることでマルウェアが含まれているかを判断できるサービスだが、URLを指定してそのサイトの「安全性」を評価する機能もある。さらに、サイトに対しその安全性について「投票」を行う機能もあるのだが、問題のサイトに対してはタレコミ時点で100件以上のマイナス評価が付けられている。

VirusTotalは現在Googleの傘下となっており、さまざまなサービスでセキュリティ調査に使われているため、ここでの悪評価がほかのサービスに影響する可能性は十分にある。もし影響が大きければ、このままでは他のサイトに対しても外部からスパム認定をさせることが可能になるということで、VirusTotal側でこのような恣意的な操作に対する対応をしてほしいところである。
12497898 submission

なんでこの絵文字が必要なのか分からない

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
ユニコードコンソーシアムは、Unicode 9.0に38種類の絵文字を追加することを決めている。正式版は来年登場の予定だが、絵文字の追加候補は公開されており、アップデートも随時行われている。8月17日のアップデートによると、現在の候補は困り顔や大笑い、ピエロ、お手上げ、自撮り、あちゃー的な表情系。まあこれは分かる。加えて、ニンジン、キュウリ、アボカド、ベーコンといった食物系、カモ、イルカ、コウモリなどの動物系(slashdot)。

あとタキシードとウェディングドレスの女性、おじいさん、おばあさんのサンタクロース、赤いドレスを着てサルサダンスを踊る女性、ディスコスーツ風の男性などが追加されているがやや微妙な感じだ。絵文字になれた日本人的には絵柄と内容は……という感は当然あるのだが、海外でも動物の内容やダンサーの組み合わせは違うんじゃね、といった疑問が出ている模様(I PROGRAMMER)。またtechcrunchでは、自撮りアイコンとかマジいらねー的な記事もある。オリンピックのアレじゃないが、この辺の絵柄はどのあたりのセンスで選ばれているんだろうか。
12497962 submission

ノロウイルスが変異。免疫のない人が多いことから大流行する可能性も

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
川崎市健康安全研究所と国立感染症研究所などのグループが行った調査で、変異を起こしたノロウイルスが、今年の初めから国内で感染を広げていたことが判明したそう。変異によって新たなタイプが出てくると、ヒトがそれまでに獲得した免疫が役に立たなくなるため、感染する人が増え大きな流行になるおそれがある。国立感染症研究所は、秋以降、新たな「G※2・17」型が流行の主流を占めた場合、平成18年の時のような大流行になるおそれがあるとしている。

情報元へのリンク
12498050 submission
交通

優先席付近での「携帯電話の電源オフ」緩和へ?

タレコミ by northern
northern 曰く、
総務省は携帯電話の電波が心臓ペースメーカーに及ぼす影響についての指針を改訂し、誤作動のおそれは非常に低い、とする内容を盛り込んだと報じられている。
これを受けて、鉄道やバス会社が求めてきた優先席付近での「携帯電話の電源オフ」が緩和される可能性があるそうだ。

情報元へのリンク
typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...