パスワードを忘れた? アカウント作成
15268393 story
Firefox

Firefox 88、「左側のタブをすべて閉じる」が追加されていた 65

ストーリー by headless
左右 部門より
間違えて選んで「複数 (214個) のタブを閉じようとしています。」と言われるまで気付かなかったのだが、先日リリースされたFirefox 88ではタブのコンテキストメニューの「複数のタブを閉じる」サブメニューに「左側のタブをすべて閉じる」が追加されている。

Firefoxでは「右側のタブをすべて閉じる」「他のタブをすべて閉じる」が独立したコンテキストメニュー項目だったが、Firefox 78で「複数のタブを閉じる」サブメニュー以下に移動した。サブメニューへ移動した理由としてMozillaは誤って複数のタブを閉じてしまうことを避けるためだとし、「左側のタブをすべて閉じる」を追加するスペースができるとも説明していた。しかし、今回の変更はリリースノートに記載がなく、左側のタブが少なければ警告も表示されないため、誤って閉じてしまうところだった。ただし、Redditでは複数スレッドができているが、複数のタブを閉じる機能を使う人が少ないのかあまり話題になっていない。

Firefox 88ではリリースノートで言及されていないメニュー項目の変更がいくつもあり、Winaeroの記事ではページのコンテキストメニューから「ページの情報を表示」が削除された点や、画像のコンテキストメニューから現在のタブで画像だけが表示される「画像だけを表示」が削除されて「画像を新しいタブで開く」に置き換えられた点、タブのコンテキストメニューで「閉じたタブを元に戻す」が「閉じたタブを開きなおす」に置き換えられた点を指摘している。このほか、ページのコンテキストメニューから「背景画像だけを表示」が削除される一方、背景画像のあるページやフレームのコンテキストメニューには「画像を新しいタブで開く/画像のリンクをコピー/画像のURLをメールで送信」が追加されている。
15268232 story
ロボット

Consumer Reports、Tesla車のAutopilotを有効にしたままドライバーが運転席から助手席へ移動できることを確認 53

ストーリー by headless
検証 部門より
Consumer Reports(CR)は22日、Tesla Model YのAutopilotを有効にしたままドライバーが運転席から助手席へ移動する実験の結果を公開した(Consumer Reportsの記事動画)。

CRのテストトラックで実施された実験ではドライバーがシートベルトをバックルに固定した上から運転席に座り、時速24km程度で走行中にAutopilotを有効にしている。この状態でハンドルの速度設定ダイヤルを0にして車両を停止させ、ハンドルにおもりをチェーンでぶら下げる。あとはドライバーが車内から出ずに助手席へ移動し、助手席からダイヤルを操作して速度を上げるとModel Yは再び走り出す。ドライバーは念のためブレーキをいつでも踏めるよう準備しているが、Autopilotは運転席に誰もいないことを検出することなく、車線を維持して約800メートルのトラックを走行し続けたとのこと。

Autopilotはドライバーがハンドルから手を離す、シートベルトを外す、ドアを開けるといった動作で無効化されるが、締めた状態のシートベルトの上に座ったドライバーが横に移動し、ハンドルにおもりをぶら下げることでAutopilot無効化のトリガーを回避している。他社の先進運転支援システムではカメラを使用するなどして運転席にドライバーが座っていることを検知する仕組みが備わっており、同様の動作をさせることは不可能だという。

今回の実験はTesla Model Sに乗っていた2人が死亡した事故で、運転席に人がいない状態でAutopilotが有効になっていたとの報道を受けたものだ。この事故についてイーロン・マスク氏は、回収したログがAutopilotが有効になっていなかったことを示しているだけでなく、同車両ではFSD(完全自動運転)有効にするオプションが購入されていなかったことや、事故の発生した道路ではAutopilot有効化の条件となる車線のペイントがなかったことを指摘している。

なお、2018年には英国でTesla Model S 60のドライバーがAutopilotを有効にして走行中に助手席へ移動し、危険運転行為で有罪判決を受けている。
15268185 story
Android

Google、Android 12 Developer Preview 3を公開 5

ストーリー by headless
順調 部門より
Googleは21日、次期Androidの開発者プレビューとしては最終版となるAndroid 12 Developer Preview 3(DP3)をリリースした(Android Developers Blogの記事リリースノート)。

DP3ではSplashScreen APIや通話通知用のCallStyleテンプレートなどが追加されており、ハプティックフィードバックAPIの拡大やウェブリンクの改善より柔軟なバックアップ構成などユーザーエクスペリエンスを向上させるさまざまなツールや機能が盛り込まれた。また、機械学習の高速化やGPU演算の標準化、NDK関連のクラッシュ発生時のデバッグ性向上、サードパーティ製アプリでも超高解像度カメラセンサーの能力を発揮できるようにするAPI追加なども行われている。

DP3はPixel 3/3 XL/3a/3a XL/4/4 XL/4a/4a 5G/5のシステムイメージが提供されており、既にプレビュービルドがインストールされた端末はOTAで自動アップデートされる。Android Emulatorでテストすることも可能だ。

Android 12の開発者プレビュー版はDP3が最後となり、5月には最初のベータ版がリリース予定だ。そのため、開発者はアプリの互換性テストを行い、Android 12に向けた準備を開始すべき時期だという。Googleでは今後数週間のうちに互換性の確認されたアップデートをリリースするよう推奨している。ただし、現時点ではtargetSdkVersionを変更する必要はないとのことだ。
15267164 story
お金

9割の地域金融機関が営業担当者に個別のメールアドレスを設定していない。金融庁調査 51

ストーリー by nagazou
今もそのままなんだな 部門より
金融庁は昨年12月に全国の地方銀行や信用金庫などを対象に、IT環境についてのアンケート調査を実施したが、それによると地域金融機関の91%が、営業担当者に個別のメールアドレスを設定していなかったことが判明したそうだ(NHK)。

コロナ禍の影響から、当面は取引先とやり取りする手段が対面や電話に限られるとみられる。対応のために、営業担当者が私物の端末を使って外部と連絡をやり取りするようになると、情報漏洩につながる可能性があることから、金融庁は中小・地域金融機関向けの総合的な監督指針[PDF]を改正し、通信手段の整備を促していくとしている。なお、元記事によれば、店舗と取引先を結ぶオンライン会議システムを整備している地域金融機関も49%しかないとのこと。

編集子が大昔、地域信金の営業に聞いた話では、各担当者に個別の電話やメールアドレスを与えると癒着が起きやすくなることから、個別メールアドレスがなかったようだ。短期スパンで人事異動が発生して担当が変わるのも同様の理由らしい。
15266852 story
お金

Microsoft StoreやSpotifyの偽ページ、広告で誘導して情報窃取マルウェアを配布 2

ストーリー by nagazou
巧妙化 部門より
headless 曰く、

Microsoft Storeなどの偽ページを通じた情報窃取キャンペーンが確認されたとしてESETが注意喚起している(BleepingComputerの記事SlashGearの記事Windows Centralの記事ESET researchのツイート)。

ESETによれば情報窃取キャンペーンは南米のユーザーをターゲットにしたもので、「cdnserverhostingdomainname[.]site」というドメインでホストされている。攻撃用ページはMicrosoft Storeのほか、SpotifyとオンラインPDFコンバーター「FreePDFConvert」の偽物が確認されているという。直接たどり着くことはなさそうな偽ページだが、BleepingComputerによれば広告を通じて誘導する仕組みのようだ。

Microsoft Storeの偽ページは本物そっくりに作られているが、「Get」ボタンは「Download Free」ボタンに置き換えられており、クリックするとマルウェア「Ficker」を含むZIPファイルがダウンロードされる。偽Spotifyや偽FreePDFConvertも同様だ。ダウンロードしたZIPファイルを展開してできる実行ファイルを実行すると、アプリや変換結果のPDFファイルが表示される代わりにマルウェアが活動を開始する。

Fickerは1月にロシア語のハッカーフォーラムでレンタル用として公開されたもので、開発者はWebブラウザーなどが保存した認証情報や暗号通貨ワレット、文書ファイルを盗み出すほか、実行中アプリのスクリーンショット撮影も可能だと説明しているとのことだ。

15266008 story
バイオテック

沖縄で新種のムカデ発見、水中でも暮らせる種が国内で見つかったのは初 28

ストーリー by nagazou
新種 部門より
沖縄で水中の中でも暮らすことのできる新種のムカデが発見されたそうだ。体長約20cm、体幅約2cmほどと大型。水中で暮らせるムカデの発見は国内では初めて、世界で3例目であるという。また国内でのオオムカデ新種は143年ぶりに見つかったとのこと。青緑色をしており、川に飛び込む習性から学名を「Scolopendra alcyona」、和名をムカデにまつわる沖縄の故事から「リュウジンオオムカデ(琉神大百足)」と命名したとしている。日本・台湾に生息するムカデ類では最大種で遺伝子解析の上でも新種であることが判明したとしている(NHK琉球大学)。
15265831 story
Windows

Windows 10のタスクバーにニュースを表示する機能、バージョン2004以降に追加か 70

ストーリー by nagazou
ウザくしないでね 部門より
headless 曰く、

Microsoftは19日、Windows Insider Programのリリースプレビューチャネルとベータチャネルに累積更新プログラムKB5001391をリリースした(Windows Insider Blogの記事[1][2])。

KB5001391の対象となるのはリリースプレビューチャネルの20H2ビルドとベータチャネルの21H1ビルド。インストール後のビルドは20H2が19042.962、21H1が19043.962となる。当初の発表ではリリースプレビューチャネルで一般リリース前の動作確認をしている商用環境の21H1ビルドも対象に挙げられていたが、実際には提供できていないことが判明している。

更新プログラムのアナウンスでは、リリースプレビューチャネルとベータチャネルに「ニュースと関心事項」をロールアウトすることが発表されている。ニュースと関心事項はタスクバーに天気の情報が表示され、マウスでホバーするとフライアウトにニュースが表示されるというもの。

既にDevチャネルでは提供が始まっており、クリックしない限りフライアウトが表示されないようにするオプションも追加されていた。今回提供範囲を拡大することで、より多くのフィードバックを得ることが目的だという。Windows CentralのZac Bowden氏はバージョン20H2/21H1だけでなく、バージョン2004でも提供されるとの見方を示している。

ただし、手元の環境ではビルド19042.962/19043.962いずれもニュースと関心事項が表示されない。また、これまでニュースと関心事項が表示されていたDevチャネルのビルド21359でも現在は表示されなくなっている。

15265845 story
SNS

ボイスチャットサービス「Discord」の買収、Microsoftとの協議を打ち切る 27

ストーリー by nagazou
Microsoftアカウント関連付けされずにすんだ 部門より
1兆円規模の大型買収として注目されていたMicrosoftによるボイスチャットサービス「Discord」買収計画が白紙になっていたそうだ。Discord側が買収協議を打ち切ったと報じられている。Discordは独立系事業としてプラットフォーム構築を強化、株式公開なども選択肢に入れているという。今後はコロナ禍で増加したユーザー数を収益につなげていくとしている(ロイターTechCrunchGIGAZINE)。

Engadgetの記事によれば、現在のDiscordは無料で運営されており、広告表示も受け入れていない状況だった。唯一の収入源はアイコンなどのカスタマイズ要素であるNitroしかなかったことから黒字化していなかった。このため、複数企業から買収のオーダーがあったという。この記事では、MicrosoftがDiscord買収に成功した場合、Skypeのような改悪がされるのではないかと心配する声も出ていた模様(Engadget)。
15264758 story
Firefox

Firefox 88リリース、FTPサポートが無効化 27

ストーリー by nagazou
無効 部門より
headless 曰く、

Mozillaは19日、Firefox 88.0をリリースした(リリースノートMozilla Hacksの記事)。

本バージョンではFTPサポートがデフォルト無効になっている。現在のところ高度な設定(about:config)で「network.ftp.enabled」を「true」に変更すればFTPサポートが有効になるが、Firefox 90ではFTP実装が削除される。FTP無効化に伴い、Web拡張機能が自身をFTPのプロトコルハンドラーとして登録することが可能になっている。

Googleは1月リリースのChrome 88で全ユーザーのFTPサポートを無効化しており、Chrome 91でコードベースから削除する計画だ。現在のところフラグ「#enable-ftp」を「Enabled」に設定することでFTPサポートを有効化可能で、他のChromium系ブラウザー(Brave/Edge/Opera/Vivaldi)でも同様だった。このフラグはChrome Dev(バージョン91)でも利用可能だが、Chrome Canary(バージョン92)には存在しない。

15265807 story
アップグレード

Android版COCOA、1日1回再起動が必要な不具合を修正。アップデート適用後に一度再起動を 47

ストーリー by nagazou
修正 部門より
厚生労働省は、Android版の接触確認アプリ「COCOA」の最新版バージョン1.2.3の配信を開始した。前回のバージョン1.2.2では、Android版の場合、アプリを1日に1回程度再起動しないと正確に通知を受け取れない問題があったが、バージョン1.2.3ではこれを解消したとしている。厚生労働省は速やかにアップデートをし、アップデート後に一度再起動を行うよう求めている(厚生労働省PC Watch)。

なお厚生労働省は、Android OSに用意されているバックグラウンド動作時のアプリのデータ通信を制限する機能を使用している場合、通知を受け取るのが遅れることから、COCOAを省電力機能の対象から外す、もしくは電池残量が少なくなった場合のみに省電力モード等に切り替わるように設定の変更や確認もしてほしいとしている。
15264928 story
ソフトウェア

業務を支えるフリーソフト作者に勲章・褒章を授与すべきではという話題 205

ストーリー by nagazou
デジタル化勲章のリモート授与とかになりそう 部門より
窓の杜の記事によると、Twitter上で日本企業の業務に深く組み込まれてるソフトウェアの作者に対して、政府が勲章でも授与するべきではないかという話が出て、バズっていたようだ(斉藤ハゼ@テキレボEX2さんのツイート窓の杜)。

元は斉藤ハゼ@テキレボEX2さんのツイートでは、藍綬褒章か黄綬褒章は該当するんじゃないかなあとしている。この意見に賛同する意見も多く出ていた模様。取り上げられていたツイートでは、「サクラエディタ」や「FFFTP」、「+Lhaca」の三つが候補として挙げられていたようだ。業務に使用されているフリーソフトは多岐に及ぶと思うが、スラドの皆さんであればどのソフトを候補にするだろうか。
15264769 story
お金

キッザニアのオンラインプログラムに「映像クリエイター」が登場 10

ストーリー by nagazou
そこにワンダーはあるのかい 部門より
実物の約3分2サイズに作られた子どもが主役の街「キッザニア」。このキッザニアでは、子どもたちが実際に仕事をすることで社会のしくみを学ぶことができる。このキッザニアで29日から、リモート環境で映像クリエイターの仕事を体験できる「アニメーションスタジオ」が追加されるそうだ(リリースねとらぼマイナビニュース)。

このプログラムでは、4人で1つのチームを構成、Zoom経由でチーム内のコミュニケーションをとりながら、専用アプリを使用して1本のアニメーションを完成させるのだそう。完成させたアニメーションは後日「キッザニア東京」「キッザニア甲子園」の劇場パビリオンで上映される予定とのこと。仕事完了メールを来場時に持参すると、キッザニア専用通貨「キッゾ」を給料として受け取れるとしている。

あるAnonymous Coward 曰く、

情報元へのリンク

15264816 story
クラウド

ドコモ「わたしムーヴ」アプリのサービス終了により、オムロンの血圧計などが利用不能に 88

ストーリー by nagazou
クラウド型サービスのリスクは頭に入れておきたい 部門より
ドコモの健康管理のためのサービス「わたしムーヴ」が2022年3月31日に終了する。これによりサービスに連携する機能を持ったオムロン製品25機種に機能制限や使用不能などの影響が出るとして話題になっている(オムロン ヘルスケアINTERNET WatchITmedia)。

この25機種の中でも中でもWi-Fi体重体組成計「HBF-253W」に関しては、わたしムーヴ終了後はデータ転送および機器単体での運用ができなくなるそうだ。オムロン側は代替機種の割引販売により対応する方針だが、睡眠計「HSL-101」、ねむり時間計「HSL-001」「HSL-002C」に関しては代替機種が存在していない。代替機種がある場合でも割引機種に関してはユーザーによる新規購入が必要となる。

過去にオムロンは自社のクラウドサービス「ウェルネスリンク」を2018年3月18日で終了させていた。INTERNET Watchの記事によれば、オムロンはこの代替としてドコモのわたしムーヴを推奨してきたとされ、長年のオムロンユーザーほど不満を持つ可能性は高いと思われる。
15264798 story
インターネット

中国共産党員の男を書類送検。JAXAらのサイバー攻撃に関与の疑いで 27

ストーリー by nagazou
足止めとかできなかったのかなあ 部門より
宇宙航空研究開発機構(JAXA)をはじめとする国内約200の企業や研究機関に対し、サイバー攻撃を行った疑いで警視庁公安部は20日、中国共産党員でシステムエンジニアの男を書類送検した(読売新聞NHK日経新聞)。

この男は2016年9月~17年4月に5回、サイバー攻撃に使用されたレンタルサーバーを偽名で契約していたという。警視庁の事情聴取では、男は偽名でサーバーを契約、IDなどを転売したことを認めたものの、すぐに立件できなかった。このIDなどはハッカー集団に渡り、中国人民解放軍の指示でサイバー攻撃が行われたと推察されている模様。

この男とは別に、日本にいた中国人元留学生も偽名でサーバーを契約していた疑いがもたれている。警視庁はこの男に関しても任意で事情聴取していたが、こちらも立件はできなかったという。こちらに関しては隊「61419部隊」に所属する人物から指示を受けていたらしい。なお、二人はすでに日本を出国しており国内にはいないそうだ。
15263771 story
ソフトウェア

訃報 : チャールズ・ゲシキ博士、Adobe共同創業者 14

ストーリー by nagazou
お悔やみ申し上げます 部門より
Adobeは4月16日、同社の共同創業者であるチャールズ・ゲシキ(Charles Geschke)博士が同日亡くなったと発表した。PDFの開発者としても知られている。享年81歳(AdobeGIGAZINEPC WatchEngadget)。

同氏は1982年に同じXeroxにいたジョン・ワーノック(John Warnock)博士とAdobeを設立、1984年にPostScriptをリリースした。ゲシキ氏は1986~1994年にAdobeの最高執行責任者を、1989年~2000年の期間は社長を務めた。社長引退後も2017年まで取締役会長を務め、2020年までは取締役を勤めていたとのこと。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...