パスワードを忘れた? アカウント作成
251161 story
インターネット

はてなのCTO、伊藤直也氏が退職 85

ストーリー by hylom
次はどうする? 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

naoyaのはてなダイアリーによれば、株式会社はてなのCTOであり、はてなブックマークを作り上げた伊藤直也氏がはてなを退職したようだ。退職理由は特にないとのことだが、

一方、明解なビジョンをもって携わるすべての人がその未来に希望を抱きながら毎日夢中になれる・・・サービス開発と運営において、そういう道しるべを示すことが自分にはできなかった。そういう経験の場を、はてなに希望を持って入社してきてくれたみんなに提供することができなかったということが、心残りでした。

という記述が核心なのかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 8時16分 (#1818087)
    ビジネスを立ち上げるのに向いている人っていますよね。
    海の物とも山の物ともつかないビジネスや商売を見つけたり発案して、うまいこと仲間を集めて立ち上げて、そこそこの規模になったら熱も興味も失せて去る人。
    で、また次を模索する。

    そういうのが向いている人もいるし、立ち上がったものを軌道に乗せるのが向いている人もいるし、軌道に乗ったものを長く安定的に維持するのが向いている人もいる。
    大半の人(私も含め、凡人の多く)は、他人が浮かべた船に相乗りしてウダウダ言ってるだけ。
    泥船でも沈みゆく船でも、乗ってウダウダ言ってるだけよりは船を浮かべてみるほうがなにかと波風は立つものです。
    • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 12時58分 (#1818250)

      うーん、いいたいことはわかるのですが、今回のnaoya氏の退職に対しての
      コメントとしては外している気がする。

      Niftyからはてなに転職して

      > 立ち上がったものを軌道に乗せる

      ってのを技術的に支えてきた人というイメージなので。
      # 実は近藤社長と混同してたりします?

      まあ、社長のjkondo氏が

      > 軌道に乗ったものを長く安定的に維持する

      ためにいろいろ模索し始めたことも退職の遠因として考えられそうな状況ではありますが。

      親コメント
  • 次のアクション (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2010年09月01日 0時33分 (#1818025)

    まあ、辞めたことに関しては「あっそ」程度の感想しかないけれども、彼が次に何を始めるかになら興味はある。
    そちらにならニュース性があるんじゃないかな。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 0時45分 (#1818032)

    小説とか漫画とかの読者でも、作品という対象に興味を持つだけの人がいるよね。
    一方、作家自身や分野の背景にも興味を持つ人もいるよね。

    それって、別に優劣つけるものじゃないし、何かが悪い訳じゃない。

    これも、そういう事なのですよ。
    だから、その点についてアレコレ言う事はないと思うのです。

    ただね。
    「知らねーよ、誰?」と思うのは別に良いんだけど、それを揶揄するように皆が見る場所に書き込むのは、バカげた行動だろ? 

    夏休みは終わってるよ。宿題はすませたのかい?

    • by Anonymous Coward

      もう9月ですよ

      • by Anonymous Coward
        夏休み終わってるのに、こんなところで遊んでるやつの
        宿題が終わってるはずないだろ?
      • by Anonymous Coward
        そもそも4月から登校してないんでしょう
  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 0時54分 (#1818036)
    はてなをどうスケールアウトさせて行くのか、その辺に興味があったのですが残念です。
    AMAZONやGoogleに技術面で降参って事ですかね?
    今後の活動を楽しみにしてます。
  • by Anonymous Coward on 2010年08月31日 23時35分 (#1818000)
    んだな
    • by Anonymous Coward

      のかも。

      自分の業務がマンネリ化して、イノベーションもモチベーションも感じられなくなったんでしょう。
      会社の中で改革や開発は行われていても、それは細分化された組織のどっか末端で起こる出来事でしかなく、自分が関われるのはそういったプロジェクトを承認したり見守ったりする程度になっちゃった。
      ああ、自分ももっと新しいコトしたいよ! 以前は自分こそが「新しいこと」のど真ん中に居たはずなのに!
      でも今さら自分がそういう業務に飛び込もうとしても、KYなお偉いさんになるだけ。
      うーんん、ちょっと自分を見つめ直して、何が出来るのか、何がしたいのか考えようか……

      て、ことじゃない?
      そういう観点から見るなら、ビル・ゲイツの身の振り方はすごいね。

      • Re:飽きた (スコア:3, 興味深い)

        by ttm (8278) on 2010年09月01日 7時19分 (#1818076)

        naoya氏の業界には、技術から入ってくる人もいれば、ビジネスから入ってくる人もいると思いますが、
        そのせめぎ合いの中で大変だったんだろうなあ、と妄想しています。

        そういう観点から見るなら、ビル・ゲイツの身の振り方はすごいね。

        ゲイツ氏は1人で技術とビジネスをうまく使い分けて立ち回ったと思います。

        親コメント
        • Re:飽きた (スコア:4, すばらしい洞察)

          by Anonymous Coward on 2010年09月01日 10時58分 (#1818142)

          いや、ゲイツは天才ビジネスマンだったとは思うが、決して世間で言われてるような天才プログラマではないだろう。
          尊敬する技術者は?という質問にビル・ゲイツと答える若者が多くて驚いたことがあるが、技術者としてはかなり筋が悪かったと思う。

          #本当の天才技術者はウォズだろう。成功の尺度は様々だがゲイツと同じくらい幸せそうに見える。

          親コメント
          • Re:飽きた (スコア:1, 参考になる)

            by Anonymous Coward on 2010年09月01日 13時39分 (#1818292)

            天才の定義がどこにあるのかはわからないけど、他者から見た技術者としてのエピソードを読むと
            「技術者として目標」しうる存在ではないかとは思う。

            これとか
            http://local.joelonsoftware.com/wiki/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81... [joelonsoftware.com]

            さらに現地で知られるエピソードはもっと多いと思うしね。

            ウォズは「当時のグル」としては伝説的だったかもしれないけど、長く君臨していたわけじゃないから、
            ビル・アトキンソンやアンディ・ハーツフェルドくらいのイメージ。

            「天才」と呼べるのは、クヌース博士とかノイマン博士とかじゃない?

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ゲイツの場合はポールなどもいたからできたことだと思うがウォズはプログラムという点においては
            完全に一人だったしな
            ジョブスは魔術師であって技術者ではないし

          • by Anonymous Coward

            プログラマではないかもしれんが、技術者としては相当のもんだよ

            ゲイツ退職するまでずっと「チーフソフトウェアアーキテクト」という、マイクロソフトの技術関係のトップの役職にいたんだぜ。
            マイクロソフトの全製品はゲイツのレビューをうけてからでないと商品にならないシステム。

            • by Anonymous Coward

              >マイクロソフトの全製品はゲイツのレビューをうけてからでないと商品にならないシステム。

              それは超一流ビジネスマンとしての功績だな
              ゲイツが開発者として関わった物は迷走したり日の目を見なかったりということが非常に多かった
              本人も技術者としては二流という自覚が生まれたから直接関わらない立場に退いたんじゃないか?

              • Re:飽きた (スコア:1, すばらしい洞察)

                by Anonymous Coward on 2010年09月01日 16時13分 (#1818388)

                テクニカル系のアーキテクトは内容を理解できる人間しかなれないよ。
                何の為にわざわざ職権を分けているのかが重要。

                >ゲイツが開発者として関わった物は迷走したり日の目を見なかったりということが非常に多かった
                確かに失敗も多いが成功率は相当の物だぞ。
                大抵の人の成功率はゼロってのを忘れていないか?

                親コメント
  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 2時05分 (#1818054)
    鬱病退職か
  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 2時37分 (#1818061)

    残る者達を萎えさせる発言もねーなー。

  • by Anonymous Coward on 2010年09月01日 9時10分 (#1818101)

    もう少し建設的な議論をしようYo!

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...