
Google+のユーザー名表記を巡る話題、まだまだ続く 29
ストーリー by hylom
☆が入った芸名は? 部門より
☆が入った芸名は? 部門より
danceman 曰く、
Google+は「より包括的なユーザー名の利用規約」を目指すとして、これまでの実名主義の方針を修正し、今後ユーザーはニックネームや旧姓、アルファベット以外の文字での表記も実名と併せてプロフィールに表示できるようになるとのこと(本家/.)。
例えば、Dwayne Johnson氏のニックネームがThe Rockだとしたら「Dwayne “The Rock” Johnson」となり、旧姓がSmithのJane Doeさんは「Jane Doe (Smith)」となる。また、歌手のマドンナのように広く知られた芸名の場合は実名の表記がなくてもよいとのこと。GoogkeのBradley Horowitz氏がGoogle+で明らかにした。
だが、通名なら何でもかんでも許されるという訳ではないようだ。「Dr」や「Rev」、「Professor」といった職業を表す冠名の使用や、「個人」を表さない企業名やブランド名、団体名の使用は認められないそうだ。またニックネームに★や@、$といった記号や数字を挟みこんだ表記(例えば「John246」や「★★Shelley★★」)も新規約のサポート対象から外れるとのこと。
パタリロが言っていた (スコア:2)
マドンナさんは本名だって(あるいはタマネギか
※ Wikipedia あたりでも本名となっています
広く知られた芸名 (スコア:0)
まだ売れてない(いやこれから売れる予定の)芸人とか小説家はどうするんでしょう。
Re:広く知られた芸名 (スコア:1)
一般人と同じ扱いで、「筆名を名乗って実名を伏せる権利」は与えられないと思います。
今回一般人に対して開放されたのは「筆名を(制限つきで)名乗る権利」で、
「実名を伏せる権利」は依然として開放されていません。
著名人には最初から「筆名・芸名を名乗り、実名を伏せる権利」が与えられています。
(運営側の手違いにより著名人本人をリジェクトしてしまった例もたくさんありますが、)
私は、全ての人に等しく「筆名を名乗って実名を伏せる権利」が与えられるべきだと思うので、Google+は使っていません。
例えば、こんな人が泣いています (スコア:1)
加藤一二三
Re:例えば、こんな人が泣いています (スコア:1)
Re: (スコア:0)
加藤 博士
Re: (スコア:0)
通称:Master Chief
本名 (?):John 117
Re: (スコア:0)
No6
Re: (スコア:0)
そういや、二一という名前の知り合いが「僕、名前を書くたびに偽名と疑われるんだよ・・・。」と言ってたことを思い出した。
彼は、それ以来常に免許書や保健所などの身分証を持ち歩いてるとか。
Re:例えば、こんな人が泣いています (スコア:3, おもしろおかしい)
保健所持ち歩けるくらいの腕力にもをの言わせれば
身分証いらなくね?
Re:例えば、こんな人が泣いています (スコア:2)
Re: (スコア:0)
「それ以来」と言うのも適当くさい
Re: (スコア:0)
お花でもやってるんじゃね?
Re: (スコア:0)
Ryo.Fのように武道をやっていて、免許皆伝の書をもらったとか。
Re: (スコア:0)
「にぃー」と読んでしまった。
Re: (スコア:0)
『にぃにぃ』と呼んであげましょう。
Re: (スコア:0)
少し関係ないのだが、「山本五十六」と書いてあるべき文書で、どうも「漢数字→英数字」に機械的に直したらしく、「山本56」になっているのを見た事がある。
直木三十五もそうだなぁ。
漢数字の変換ミス/Re:例えば、こんな人が泣いています (スコア:2)
かなり前だが、asahi.comで「1000葉県」を見たときは驚いた。
Re: (スコア:0)
G13型トラクター売りたし
ソースがない (スコア:0)
本家からのタレコミじゃないの?
Googleが言ってもいない名前ポリシーの捏造、まだまだ続く (スコア:0)
> これまでの実名主義の方針
とりあえずこのへん読め
http://www.tory33.com/blog/228 [tory33.com]
http://www.tory33.com/blog/205 [tory33.com]
つのだ★ひろ (スコア:0)
もだめなのか
かがみ♪あきら (スコア:0)
あぽさんもダメと。
最終的に本名にだけ「(本名)」って付けられるルールに落ち着く (スコア:0)
といいな
で、 (スコア:0)
Google+って流行るの?
Re:で、 (スコア:1)
流行ってますよ。毎日いっぱい写真がアップロードされるし、ちょっと投稿すると、すぐにコメントが500件ついちゃいます。
Re:で、 (スコア:1)
人気の投稿とかいうのに、AKB関係者ばかりながれてくるので、頭来てかたっぱしからブロックユーザにしたら、
「人気の投稿」が一切表示されなくなった。
# ひとけがない・・・
Re: (スコア:0)
あれってAKBファンの為のツールじゃないの?
自分はファンなので登録していて、メンバーのやり取り見るのは楽しいけど、
それ以外のユーザーには一切興味ないわ。
予言するだけならタダ (スコア:0)
ということは、近い将来、ChromeのCMには
AKB48が起用されるということでよろしいでしょうか?
それとも、AKB48のファンだけが登場するイタいCMになるでしょうか?