Google、定額制音楽ストリーミングサービスを米国で開始 17
ストーリー by headless
開始 部門より
開始 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
Googleが同社の開発者向けイベントGoogle I/Oで音楽ストリーミングサービス「Google Play Music All Access」を発表した。月額9.99ドルで多数の音楽がストリーミング形式で聞き放題になるという。現時点でサービスが行われるのは米国のみ(WIRED.jpの記事)。
Google Play Music All Accessは米国で試用版の提供が開始されており、オンライン・オフラインで数百万曲を再生できるほか、自分のライブラリーから最大2万曲までアップロード可能。日本でのサービス開始は未定だが、「できるだけ早い時期にさらに多くの国でご希望のコンテンツを提供できるよう最善を尽くしております」とのことだ(Google Play、 bizmash!の記事)。
与えられるよりも探さないと (スコア:2)
Re: (スコア:0)
飢えや渇きが満たされた結果、「腹さえ膨れればまずくないだけでいい」とわかったから。
量が満たされた時に質を求めに行くかどうかは気質だと思うが、多分求めない人のが多いのではないか。
個人的な感覚で言わせてもらえば (スコア:0)
音楽ってのは、定額で自由に聞けるけど、契約やめたらもう聞けないっていう使い方がなじまない。
ずっと聞きたい曲は別途買えばいいわけだけど、
それならお試しとかあるわけだし定額聞き放題しなくていいと思える。
まあそもそも、まともに聞きたい曲が配信される定額サービスが出来てからの話だけど。
Googleのが日本で始まっても、洋楽スキー以外には微塵も魅力はないだろうし。
Re:個人的な感覚で言わせてもらえば (スコア:1)
メリットはありますよ。
・新曲を探して、買って、リップしてタグつけて、持ち運び用のをエンコして…の手間がなくなる。
・友達がカラオケで歌ってる曲が気に入ったら、そのままそれを探していつでも聴けるように成る
・統計が取りやすいのでマッチングサービスがやりやすい、おすすめされやすい。
・ドラマCDなど、繰り返し聞くより、数を聴きたい曲にはちょうどいい。
・廃盤によってプレミアがついてるCDの曲も聴ける。
>Googleのが日本で始まっても、洋楽スキー以外には微塵も魅力はないだろうし。
それは間違いない事実だ。兎にも角にも、聞きたい曲が無ければお話にならない。
が、カラオケの登録楽曲と同じように、ごくごく一部の曲しか聞けない残念なサービスになることが目に見えてる。
特にJASRACを通してないような個人販売の曲や、ゲーム音楽、アニメのテーマソング以外の楽曲などが絶望的。
Re:個人的な感覚で言わせてもらえば (スコア:4, 参考になる)
早速契約して使ってますが、日本のものでとりあえず見つかったのは:
・下川みくに
・Suara
・Hitomi
・L'Arc en Ciel
・Hyde
・Bz
などなど結構あるような感じがします。他のサービスに比べても多い。(とはいえ、これは日本国外に出すことを想定して入っていると思うので日本でサービスインする場合にどうなるかは不明ですが。)
#なぜかAQUAPLUS VOCAL COLLECTIONなんてのまである……。
Re:個人的な感覚で言わせてもらえば (スコア:2)
・Golden Bomber
・Hikaru Utada
・Chatmonchy
・Dreams Come True
あたりも。
Re: (スコア:0)
>Hikaru Utada
彼女は米国でアルバム出してますね。
#他は知りませんが
Re: (スコア:0)
媒体を買うのか、視聴サービスを買うのかって違いでしかないでしょ。
そんなもん使い分けるなり使わないなり好きにすればいいだけ。
そもそも、個人的な感覚で言わせてもらえば音楽ってのは一期一会が基本でしょう。
Re: (スコア:0)
媒体を買って視聴の権利を買わないというのはレコードを眺めていい音が出る様子を想像して楽しむとかでしょうか。ピュアオーディオマニアの考えることはよくわかりません。
Re: (スコア:0)
それ冗談のつもり?
Re: (スコア:0)
なんで「視聴サービス」を「視聴の権利」に摩り替えたんです?しかも面白くもないというw
たまにいますよね。こういうセンスのない人。
Re:個人的な感覚で言わせてもらえば (スコア:1)
>たまにいますよね。こういうセンスのない人。
いや、けっこういるよ。
#特にここはそういうところだからアナタも私も居るのかも。
Re: (スコア:0)
>そもそも、個人的な感覚で言わせてもらえば音楽ってのは一期一会が基本でしょう。
初めてその音楽を聞いた時。
ライブで聞いた時。
ラジオで聞いた時。
レコード/CDで聞いた時。
誰それと一緒に聞いた時。
どこそこで聞いた時。
勉強中に聞いた時。
仕事中に聞いた時。
月夜の帰り道に聞いた時。
千回目に聞いた時。
確かに、その時々で印象と記憶は違うな。
Napster・・・・・・ (スコア:0)
さも新しいことのように書いてますが、ナップスターが以前ドコモと組んでやっていたことですよね?
あれはドコモ限定だったが。
Re: (スコア:0)
RealNetworksなどストリーミングの音楽サービスは生まれては潰れての繰り返しだったような。
やっと収益化できるところまで時代が追いついてきたのかね。
Re: (スコア:0)
Googleが始めた・・・・ってとこにニュースバリューがあるんですかね
Re: (スコア:0)
別に、世界初の定額サービスを始める、って書いてるわけじゃないし。
Googleがやるから何が違うってのは今のところないですよね。
それでも話題になるのは、GoogleBookのような好き放題やっておいてあとで謝るアレを音楽でもやるんか?とwktkしてるんじゃないかと。