運転中のGoogle Glass着用に対する初の違反切符、米裁判所が取り消す 43
ストーリー by headless
視界 部門より
視界 部門より
eggy 曰く、
米カリフォルニア州で昨年10月、自動車の運転中にGoogle Glassを着用していた女性が違反切符を切られ、Google Glassに対する初の違反切符として注目を集めていたが、これをサンディエゴの裁判所が取り消したそうだ(Computerworldの記事、 CBS Newsの記事、 本家/.)。
カリフォルニア州では、カーナビゲーションシステムの画面を除き、ビデオ画面を運転者の視界に入る位置で使用することを禁じている。カリフォルニア・ハイウェイ・パトロール(CHP)がスピード違反の取り締まりで自動車を停止させた際、運転していた女性が着用していたGoogle Glassの電源が入っていたため、2枚目の違反切符が切られたのだという。しかし、女性は近づいてくる警官を見上げた際にGoogle Glassの電源が入ってしまったと主張しており、裁判所では運転中にGoogle Glassを使用していたという証拠がないとして違反切符を取り消したとのこと。また、この件を担当した受命裁判官は、州法で定めるビデオ画面にGoogle Glassは該当しないとの考えを示したとのことだ。
使用してたかどうかは (スコア:3, すばらしい洞察)
メモリぶっこ抜いてファイルアクセス時刻みればわかるんでは?
たまたま電源入ったというのがホントなら、動画サイトにたまたまアクセスはしてないでしょ。
Re:使用してたかどうかは (スコア:3)
「ビデオ画面」っていうのは単に表示器っていう意味で、動画じゃなきゃ見ていいって意味じゃないと思いますよ…
Re: (スコア:0)
いくらアメリカでもそこまで人権侵害は許されないでしょう。
日本であるまいし…
人権侵害? (スコア:0)
どこら辺が侵害されるのでしょう?
Re: (スコア:0)
捜査令状なしで、他人の所有物を奪い取って検査するなんて、あり得ないでしょう。
Re:人権侵害? (スコア:1)
日本の警察は本人の同意のもとで検査することはありますが、
あなたのお国では令状なしで強制捜査をするんですか
恐ろしいですね
Re: (スコア:0)
>日本の警察は本人の同意のもとで検査することはありますが、
http://www.liberal-shirakawa.net/idea/policestate.html [liberal-shirakawa.net]
本人が同意するまで、公務執行妨害罪をちらつかせながら事実上拘束するのは、法律上
問題ないからいいんでしょうね。
で、日本の警察はどうだって?もう一回聞かせて。
Re:人権侵害? (スコア:1)
そういや、調書ねつ造とか時々ばれてなかったっけ?
#氷山の一角獣
Re: (スコア:0)
ですから無理強いするとこうやって問題になってるわけですよ
そんなこともわからないのですか?
Re: (スコア:0)
誰が奪い取って検査するんですか?
Re: (スコア:0)
なぜ捜査令状をとらないのだろう。
Re: (スコア:0)
令状があると、難癖つけるのに都合が悪いから。
Re: (スコア:0)
どっちもどっちな気がする
Re: (スコア:0)
Google Glass側にlog機能があるのか。
Googleのサーバー側かと思っていた。
Re:使用してたかどうかは (スコア:1)
スマホでもローカルにlog(履歴)はあるけど、Google Glassにはそういうのが無いのか。
そもそも運転時に着けてないと運転に支障をきたす物じゃないんだから (スコア:2)
運転中は外しとこうよ。
Re: (スコア:0)
歩きスマホよりひどい時代が来そうですね…。
Re: (スコア:0)
パイオニアのヘッドアップディスプレイ [pioneer.jp]とかパナソニックのフロントインフォディスプレイ [panasonic.jp]みたいなのが出てきてるから、今の段階で「運転に必要ないなら禁止」みたいにすると後で大変なことになりそう。
電車内での携帯電話の電源OFFだって現在のように1人1台以上持つような時代になる前に作ったマナーで、今ではみんながそれに縛られてるだけのような。
Re: (スコア:0)
持ってたらそりゃ使って運転するなあ、実機を使用してのレポを見るに。カーナビが法に触れないならこっちが触れるのかどうか
http://ventureclef.com/blog2/?p=2080 [ventureclef.com]
ただそもそもスピード違反で捕まってるんなら、Googleはナビゲーション時の触法行為を警告するように作るべきじゃね?とは思った。
そしてライフログまるまる取られてるも同然なのに行儀良く運転できない人が使うのはどうなんだとも。
そういう人は付けての運転はいろいろ支障をきたすだろうし、外して運転すべきだよな。うん。・・・あれ?
Re: (スコア:0)
>また、この件を担当した受命裁判官は、州法で定めるビデオ画面にGoogle Glassは該当しないとの考えを示したとのことだ。
カリフォルニア州法上は、カーナビと認められたとも言える。
Re: (スコア:0)
そもそも規制の対象であるビデオ画面ではない、と言うことだからビデオ画面中の例外であるカーナビではないんじゃないの。
Re: (スコア:0)
眼鏡等着用 (スコア:0)
そのうち度が入ったGoogle Glassが開発されその理由は使えなくなる予感。
いや真面目な話、眼鏡着用者としては、この手のデバイスは度が入れられるようにならないと話にならないですはい。
Re:眼鏡等着用 (スコア:2)
# 遠近両用は思いの外使えない上にウザかったので封印。
Re:眼鏡等着用 (スコア:1)
身の回りの物品を管理する手間から言えば1つの方がうれしいんですが、そういう使用感が避けられないなら現行の眼鏡2つポリシーに変更を加えるのは得策ではないということか。
それとも、天井向いてホコリ掃除だとか屋外で霧状スプレー散布に使う眼鏡使用時にその上から着用できる防滴防塵メガネ(度なし)みたいな使用感なら耐えられるか?
Re: (スコア:0)
将来的には流体レンズの制御を google glass 君がやってくれるとか
Re:眼鏡等着用 (スコア:1)
アクチュエータナノマシンという名の触手がGoogle Glassの制御下にある名状しがたいメカニズムを妄想できました。ありがとうございます。
Re: (スコア:0)
なるほど、そしてズームが必要だと判断される場面ではズームされるんですね。
# 風の強い日は自動でズームと録画が走るインテリジェンス
Re:眼鏡等着用 (スコア:2)
私は近眼ですけど、HMDの"距離"って固定なので、その人の裸眼でピントが合う距離に入っていさえすれば個々人の視度差はあまり問題にならない気がします。両眼HMDにレンズをかぶせようとしてみたことがあるんですが、その時はステレオで見えるように左右の度を合わせる方が自然に見えてたので。Google Glassだと、ディスプレイが位置するのは視野の端で、正面と同時に(無限遠とかにピントを合わせたまま)見ることはないのでなおさらかと。
どこかでみた手口 (スコア:2)
飲酒運転の検問にひっかかった際、窓を開ける前にカップ酒をあおるドライバーのネタを思い出した。
# カバチタレだっけ
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:どこかでみた手口 (スコア:2)
Head Wake Up [google.com]っていうのがあるそうで、窓を開けて警官の顔を見上げると入るんだと思います。そこで状態が破壊されてしまう…
カーナビ (スコア:0)
カーナビに便利なんだから、つけておくのは当然じゃないか
それに、人権侵害警察に対抗できる唯一の手段だし
積極的に安全を追求して欲しいね (スコア:0)
「GoogleGlassなんて、まあ普通に使ってる分には大して危なくないだろ」じゃだめだよ。
「明らかに危険な事さえ気をつけてれば、他は安全とみなしていいじゃん」なんて消極的な安全の追求じゃだめ。
今までと違うスタイルだし人類として経験も乏しいわけなんだし、なるべく積極的に安全を追求するべき。
じゃないと、いつまで経っても車の事故はゼロに近づかない。
Re: (スコア:0)
このようにして日本社会のガラパゴス化は進行したのです
Re: (スコア:0)
ガラパゴスの一言で終わらせるのはただの思考の停止だよな。
そもそも、ガラパゴス自体は適応進化の例であって別に問題は無い。
おサイフケータイだって防水ケータイだって便利だろ?
外来種に弱い、なんてガラパゴス以外にもふつーにあるだろうに。
後追い規格の標準化でやられるのは政治力の問題。作るのはいいけど広める力が弱い。
昔誰かが技術者がもっと英語の会議にでて意見を言わないとダメだって言ってたな。
Re: (スコア:0)
車の事故を0に近づけようなんてことを、
誰がやってましたっけ?
もし本気でそれを目指しているというなら、
車が禁止されない理由がわかりませんが。
危険である可能性のあるものすべてを禁止しろ、という論法でいくなら、
車だけが特別に利益があるから例外、という話にもなるまい。
他のものすべてに比べれば、車の利益もそんなに突出はしていませんし。
Re: (スコア:0)
物流の要である自動車の利益が突出してないって、自給自足生活でもしてるの?
Re: (スコア:0)
> 車の事故を0に近づけようなんてことを、
> 誰がやってましたっけ?
それはもう警察やら何やらいろんな人がやってるけど
わざわざリソース示さなきゃだめかな?
「ゼロに近づける」どころか「ゼロにする」勢いで頑張ってますが。
> 危険である可能性のあるものすべてを禁止しろ、という論法でいくなら、
> 車だけが特別に利益があるから例外、という話にもなるまい。
> 他のものすべてに比べれば、車の利益もそんなに突出はしていませんし。
ちょっともうキミには何が見えてんのかよく分かんない。
車には乗ろうよ。車は使うという前提で、その枠の中で、なるべく最高の安全を追求しようよ。
原発は稼動させようよ。その枠の中で安全を追求しようよ。
これってそんなに難しい話かなあ?
Re: (スコア:0)
とりあえずここをもう一度読むと良いんじゃないかな。
> 今までと違うスタイルだし人類として経験も乏しいわけなんだし、
裁判官の判断 (スコア:0)
今回の女性の場合:
スピード違反をしていた
↓
警官を見上げたら電源が入ったと言い訳をした
↓
運転中にグーグルグラスを使用していた証拠がないとして命令取り消し
俺らの場合:
運転中でもエロビデオが見られるようにハックしたグーグルグラスをつけていたら検問
↓
警官を見上げたら電源が入ったと言い訳をした
↓
有罪
Re:裁判官の判断 (スコア:1)
警官「まずズボンのチャックを上げなさい」
Re:裁判官の判断 (スコア:1)
その前にナニを仕舞わんと挟みまっせ。
Google Glassを身に付けている時点でアウトに! (スコア:0)
Google Glass付けたことあるけど、視界の妨げになると思うし、ふとした時に電源入ったりするし、
運転中に外すことを義務化しないと、こういういい訳するのが出てきて、面倒だと思う。