Windows 10のAndroid/iOSデバイスとの連携強化は大きな賭け? 60
ストーリー by headless
連携 部門より
連携 部門より
Microsoftの発表によれば、PC用Windows 10にはPCとスマートフォンを連携して使用するための「Phone Companion」アプリが搭載されるそうだ(Blogging Windowsの記事、
BetaNewsの記事、
Re/codeの記事)。
Phone CompanionはスマートフォンのOSにかかわらず、PCを使用していない時でもWindows 10の機能の一部をユーザーが活用できるように作られている。そのため、Windows搭載スマートフォンだけでなくiPhoneやAndroid端末でも利用可能だ。
仕組みとしてはスマートフォン側に対応アプリをインストールすることで、クラウドを経由してPCとのコンテンツ同期を可能にするというものだ。既にAndroid/iOSアプリが公開されているOneDriveやOneNote、Office、Outlook、Skypeのほか、音楽再生アプリやパーソナルアシスタントアプリ「Cortana」も今後利用できるようになるという。Windows搭載スマートフォンの場合、アプリのインストールは不要となる。
BetaNewsの記事では、Phone Companionの追加でWindows 10にアップグレードする理由が増える一方、CortanaがAndroid/iOSでも利用できるようになることでWindows搭載スマートフォンのセールスポイントが減ることになると指摘。Windows 10 PCのユーザーがOSを気に入れば、スマートフォンでもWindowsを選ぶ可能性もあるが、これは非常に大きな賭けであるとしている。皆さんはどう思われるだろうか。
Phone CompanionはスマートフォンのOSにかかわらず、PCを使用していない時でもWindows 10の機能の一部をユーザーが活用できるように作られている。そのため、Windows搭載スマートフォンだけでなくiPhoneやAndroid端末でも利用可能だ。
仕組みとしてはスマートフォン側に対応アプリをインストールすることで、クラウドを経由してPCとのコンテンツ同期を可能にするというものだ。既にAndroid/iOSアプリが公開されているOneDriveやOneNote、Office、Outlook、Skypeのほか、音楽再生アプリやパーソナルアシスタントアプリ「Cortana」も今後利用できるようになるという。Windows搭載スマートフォンの場合、アプリのインストールは不要となる。
BetaNewsの記事では、Phone Companionの追加でWindows 10にアップグレードする理由が増える一方、CortanaがAndroid/iOSでも利用できるようになることでWindows搭載スマートフォンのセールスポイントが減ることになると指摘。Windows 10 PCのユーザーがOSを気に入れば、スマートフォンでもWindowsを選ぶ可能性もあるが、これは非常に大きな賭けであるとしている。皆さんはどう思われるだろうか。
プラットフォーム戦略 (スコア:4, すばらしい洞察)
スマートフォンは操作するには良いが、何かを作り出すのには向かない。
だから、優れた母艦とのデータ連携はニーズは依然としてある。
友人や家族で使っている端末が異なるということもあるだろう。
そういう異機種の端末と上手く連携できる母艦は今のところ無いので、
プラットフォーム戦略の一環として見れば、潜在ニーズを的確に突いており、
「非常に大きな賭け」というのは、少々言いすぎなのかなと思います。
キャズム超え (スコア:2)
昔は、自社だけの独自規格を力の論理で押しつけてユーザーを囲い込むことが出来た。
が、現状のパワーバランスでそれをやれるのは、Microsoft ではなくて Apple。
ここから挽回を狙うには、むしろ規格をオープンにしてユーザー数を増やすのが正解でしょ。正当な戦略だと思うけどな。
単にアプリ連携でしょ? (スコア:1)
それOneDriveあたりを各モバイルプラットフォームで動かせるようにするのと何が違うん?
端末にどんなOS入れても通知を共有できるようなモジュールつくったっつーならいざしらず。
一時期Miix2 8にDuOS入れてモンストやってたけど、あれはよかった。
MSはスマートフォンやタブレットに手を出さず、デスクトップ/ノートPC用OSをきちっとつくってくれればそれでいい。へんちくりんなスタートメニューやらチャームやらはいらない子なのですよ。
Re:単にアプリ連携でしょ? (スコア:1)
8インチWindowsタブにタブレット一体型ゲームパッド(iPega PG-9023とか)を取り付けてフリゲやFlashゲームを遊んだり、仕事なら業務用アプリをスタイラス等や2-on-1マシンで使ったり、案外つぶしが効くのでWindowsタブレットも割と便利だと思いますよ。
Re: (スコア:0)
お書きになられている通り、OneDriveを拡張したようなものを、各端末OS用に作っただけですよ。
PC用Windowsを強引に携帯用に変形するのではなく、逆に携帯上で無理にPC用Windowsを動かすのでもない。Windows10 と 携帯は Phone Companion で連携してね。という今までのへんちくりんへの反省の結果だと思いますよ。
△賭け ○保険 (スコア:1)
まあ保険は賭けの一種なのだが。
各社スマフォOSに連携することで、Windows Phoneのシェアに縛られずにスマフォ界でのMSプラットフォームを
育てることができるし、
最悪、Windows Phoneを切り捨てる事もできる。
MSがスマフォWindowsを諦めたわけでは無いだろうが、現実の話、将来性には大いに懸念を持っているだろう。
スマフォとの連携対象をWindows Phoneに固執し勝利できなかった場合、関連プラットフォームや
Windows本体までシェアの損失が波及するおそれがある。
今後Windows Phoneが衰滅するケースも想定した上での事業戦略と感じる。そうしたくはないだろうが。
Re: (スコア:0)
最近はスマホやタブレットが普及してパソコン離れが増えてる。Chromebookも徐々に売れてるようだし。
MSとしてはWindows(PC)の牙城だけは守る、というのは自社の存在価値として重要なテーマだと思う。
モバイル端末だけで済ますよりWindows PCと一緒に使ったほうがさらに便利になりますよ、というのは悪くない戦略だと思う。
もちろんWindowsPhoneの将来も危うくなるが、現状売れてないからね。
広告業のGoogleがマルチプラットフォームに対応するのは容易に理解できるが、MSがここまでやるっていうのも、かなり危機感を持ってるんだろうなぁ。Appleは相変わらず(Mac/iOSオンリー)だけど。
Re:△賭け ○保険 (スコア:1)
まあ80年代はWindowsがぜんぜん普及してなくてExcel/WordといえばMac用のアプリでMicrosoftもそっちをメインに開発してたみたいだし、AppleだってQuickTmieやiTunesはWindows版も提供してたりしますけどね
うじゃうじゃ
Re: (スコア:0)
そりゃ、87年まではExcelはMac専用だったからな
その代わりにMacBasicは葬られたけど
Windows 3.0が1990年らしいから、それまではWindows用は空気だったし
Re: (スコア:0)
そのころはLotus 1-2-3が主流だったんだよ。
Re:△賭け ○保険 (スコア:1)
??
プラットフォームで商売してる会社が他社プラットフォームに商品やサービスを提供するって話題で、なぜロータスが出てくるのかわかりませんでした
うじゃうじゃ
まさにその通り (スコア:0)
マイクロソフトもWindowsだけじゃ儲からないと考えてるようだね。
Linuxにも積極的に対応したり、関わったりしてきている。
将来はWindowsをオープンソースにするという話も最近出始めた。
もっと早くこういうことをしてもよかったのかもね。
リスクも伴うが、世の中の進化スピードは思った以上に高速なのだ。
新幹線並あるいはそれ以上だ。
Re:まさにその通り (スコア:1)
もともとWPの方はそこまでシェアは無かったんだし、連携機能をWP専用にしちゃう方が、分の悪い賭けだろうし…。
一方、WPが実質撤退状態だった日本でも、FZ-E1やMADOSMAのようなニッチ需要は有るんだし、Win10 mobileの開発・改良自体はしっかりやっていた方がいいと思うけど。
Re: (スコア:0)
新興巨大企業は業績のいい時に大胆なことをしますね
没落するときは見る見るですが
Re: (スコア:0)
いや、あんたが知らんだけで以前からLinuxを含めたオープンソースに積極的に対応したり貢献すらしてるから
LinuxやMSの中の人や中心人物は、あなたみたいな宗教家が恥晒すのと違って柔軟らしいから
Re:まさにその通り (スコア:4, 興味深い)
柔軟と言うよりも、彼らはあくまでビジネスでやっているので、
シェア取るために必要なことを着実にやってるだけだと思う。
そこ行くと「これは非常に大きな賭け」とか言ってるBetaNewsとか何言ってんだ?って気がする。
ビジネス的に、プランAがこけたから会社ごとこけるというのは許容出来ないわけで、プランB、プランCの準備が絶対にあるはず。
特に Microsoft くらいの大企業になれば、当然の備え。ない方がおかしい。
iOS はともかくとして、Android は名前こそ Android だけど、結局端末メーカー毎のカスタマイズの結果 trunk にメジャーバージョンさえ動機出来ない名前ばかりの独自 Android の山だし、端末メーカーがさじ投げたらセキュリパッチさえままならない状態でしょ?
現状は iOS を選択肢から外すと、消去法的に Android になってるだけであって、端末のラインナップさえ充実してれば Windows Phone も当然選択肢に入ってくるし、多少なりともセキュリティが気になってる人なら MS がきちんとバージョンアップの面倒見てくれるなら、喜んで移行するってわって人も少なくないはず。
uxi
Re: (スコア:0)
マイクロソフトのLinuxカーネルへの「貢献」は行数こそ多いけど、中身はほとんどが自社製ハイパーバイザHyper-V用のドライバだぞ。要するに、あくまでWindows Serverユーザーへのサポートの一環にすぎない。
もちろん、だからダメなんてことは全然ない(むしろ競合OSのベンダーとしては当然の対応)だけど、人を宗教家呼ばわりしてドヤ顔できるような美談ではないな。
Re: (スコア:0)
なんで新幹線…?
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
技術的にはもう中国や韓国の後塵を拝しているそうだから、急速な進化に置いてかれてる
Re: (スコア:0)
具体的にはどういった技術においてでしょうか?
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
事故った車両を被害者ともども埋める技術とか、パカパカしている蓋をガムテープで留めてそのまま走る技術とかじゃないでしょうか.
少なくとも日本は真似できません.
Re: (スコア:0)
JR北海道が新幹線を導入するそうなので、もしかしたら日本でも実現するかも。
Re: (スコア:0)
これもジェネレーションギャップというやつでは?
昔は何かにつけて「新幹線並みに~○○」という言い方をしていましたが
今の時代には適切でない or 通じないのかもしれません。
# しかし最近スラドは何の話のタネ(知識)にもならない、
# 人の言葉尻をとらえた突っ込みがやたら多いね。
# 同一人物がやってるのか流行り(話題に入ってこれないから?)なのかなんなのやら。
Re:まさにその通り (スコア:1)
>今言うならリニアですよね?
そうですね。
上海トランスラピッドから25年ほど後塵を拝していますね。
Re:まさにその通り (スコア:1)
上海トランスラピッドは、出されても通じる人が少なすぎるのがイマイチですが、MSのおかれている状況との例としてなら面白いですね。
Re: (スコア:0)
言わせんなよ恥ずかしい
Re: (スコア:0)
別ACですが、速度の速い乗り物として、新幹線を喩えに出すのがそんなに不思議でしょうか?
徒歩や自家用車や普通の電車よりはっきり速い。無論、飛行機やロケットはもっと速いですが、ここでは、世の中進化のスピードが新幹線並みで、それに遅れたマイクロソフトがリニアを用意しているという話題ですから。
Re:まさにその通り (スコア:1)
乗り物の速度のたとえに新幹線を持ち出すのは不思議じゃないですが
進化のスピードを新幹線という乗り物の速度で説明を試みるところがついていけません。
できれば (スコア:0)
スマフォの通知をPCで見れるようにもして欲しいな。現状でもPushbulletと言うものがあるけど、OSが標準で対応してくれると良い。
Re:できれば (スコア:1)
スマフォの通知が何を指しているのかわかりませんが。
PCでもChrome使ってれば、Gmailとハングアウトにカレンダーとkeepのリマインダーは通知されるので今のままで十分かな。
Re: (スコア:0)
「スマホの通知が何を指しているかわからない」ってスマホつかってないんですかね?
Google関係以外にもいろんなアプリからさまざまな状態通知があるでしょ
Re: (スコア:0)
手元のスマホで見りゃいいじゃん
Re:できれば (スコア:1)
>Google関係以外にもいろんなアプリからさまざまな状態通知があるでしょ
それはさまざまありすぎでどれを指しているのか、まさかスマホの通知すべてを指しているわけでもないだろうし、どれ(どの系統?)のことだろうと疑問に思った次第ですが伝わらなかったようで。
アプリ以外でも電池ないよとかメモリ解放したよとかのハード管理情報も人によっては必要でしょうし。
Re: (スコア:0)
いや、普通に考えて通知すべてじゃないの?
少なくとも通知領域に出てくるようなものはすべてと考えるのが自然だと思うけど、なんで「まさか」と思われるのかが謎。
Re:できれば (スコア:1)
アナタサマ基準で他人のことは謎なのは自然で致し方なし。
オレサマ的には全部PCに出したら多すぎてめんどいと思った次第。
各種アプリで更新通知だとか、セールの告知だとか新着ニュースだとか・・・
PCはPCで新着メールのお知らせがのべつまくなし出てくるし、ハングアウトやIRCやLyncで呼ばれてピョコピョコ出てくるし。
打ち合わせや納期チェックのスケジューラーからも毎時アラート上がってくるし。
そこにスマホの通知全部合わさるとなにがなんやら・・・
#ニンゲンガワの情報処理能力が低いから・・・
Re: (スコア:0)
https://support.apple.com/ja-jp/HT201925 [apple.com]
アプリ別に通知の許可が出来るOSの基盤機能なので、通知は様々でも機能は一つだと思います。
Re:できれば (スコア:1)
なるほどね、わかりやすい解説サンキューです。
Androidでも最近だとロック中に上がってくる通知が有りますね、けっこううざいのであんまりひつこいと元(アプリ)から絶って(uninstall)しまいたくなる。
#アプリで個別に設定してやればいいんだろうけど・・・
Re: (スコア:0)
Sideshowなんて日の目を見なかった機能がありましたな
MS非公式のAndroidアプリに
MS Sideshow Device FREEなんてのもありました
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.iml.sideshow_free [google.com]
# MS非公式アプリなのでAt your own riskで
Re: (スコア:0)
別ACです。私もスマホの通知というのがよく判りませんし、Pushbulletを使ったこともありませんので勘違いかも知れませんが。
このストーリの「Phone Companion」とは、予定とか、メモとか、ブックマークとか、メールやメッセージとか、アドレス帳とか、指定のフォルダ内のファイルとか、そういった諸々を携帯とWindowsパソコンと自動で同期するソフトです。
電車の中で携帯側で書いた予定とメモは、会社で端末をパソコンと接続した時に自動で送信されます、逆にパソコン側で修正した予定なども携帯側に自動で送信されます。
能動的に、この予定と、このファイルと、このメッセージを使いそうだから転送して置くというのではなく、予定は総て、メモはこのフォルダ内のもの、PCで受信したメールは誰それからのものだけ、と指定して後は自動で同期する訳です。(接続は有線でも無線でも可能か、何処まで詳細に同期内容を指定できるか、等々実際の処は不明ですが)
WindowsPhoneなら標準装備、他の携帯OSならアプリとして提供というものです。ご希望に添わないでしょうか?
で、Cortanaはいつ日本に来るんでしょうか? (スコア:0)
来たとしても実用的なレベルなんでしょうか?
賭も何も… (スコア:0)
いくらPCとの親和性を強調したところで、現にWindows Phoneは売れてない。
iOS/Androidとの連携を渋ったところでどうにもならん。
モバイル市場においては失うモノがほぼ無い状態で、賭け金としては安いモノだと思う。
むしろGoogleによるモバイルからデスクトップへの侵攻を心配しなければいけない状況になっていて、この連携強化は必然だった。
幸いにもデスクトップではまだ支配力があるからこの連携強化で防衛は出来るだろう。
Re: (スコア:0)
どちらかというと、デスクトップ版・タブレットwinの販売戦略としては優秀ですよね。
WPはどちらにしろ売れないわけだし、逆にいうとMACに対して負けている部分(MACとiphoneの連携)の強化と言う意味ではすごく妥当。
大穴空きそうな機能だなぁ (スコア:0)
Windowsって基本許可って感じで通すからなぁ
ssh鍵認証並にしっかりやってくれるのかな
FWは拒否でなく破棄してくれるのかな
まぁダメそうなら
サービス無効化すれば止められそうだけど
Re: (スコア:0)
ガジェットみたいなことが起きると、それはそれで嫌だなぁ
Re: (スコア:0)
穴空けそうだね。
空けてそのまま放置しそう。
Re: (スコア:0)
これらは一般的な ssh で公開鍵認証やってる程度のものよりは、よっぽど強固ですよね。
根本的に機能差が大きいから問題ない (スコア:0)
Windows10版とAndroid/iOS版とでは、Android/iOS側の制約かなにかで、
Cortanaに出来ることが限定されるようなので、Windows10Phoneの
Cortanaの優位性は無くならないと思う。
「Cortana、妻に今日は同僚と打ち上げで呑んで帰るから夕食は要らない
ってメールを送っておいてくれ」
って言う使い方をWindowsPhone10ではできても、Android/iOSでは情報
検索くらいにしか使えないとか、そういう大差があるんじゃないかな。
Re:根本的に機能差が大きいから問題ない (スコア:2)
操作せずとも心拍数とか読み取って自動でやってくれれば完璧ですが
Re: (スコア:0)
アプリ連携機能を使えばAndroid/iOSでもメール送信ぐらいは出来るんじゃないかな?
それかoutlook.comを経由するとか…。
iTuensを窓から投げ捨てろ (スコア:0)
QuickTimeの存在しない綺麗な世界に行けるの?