パスワードを忘れた? アカウント作成
12351380 story
GUI

Windowsのエクスプローラーにタブ機能、必要? 157

ストーリー by headless
要望 部門より
MicrosoftはUserVoiceのサービスを利用して、Windowsの機能に関する提案を受け付けるフォーラムを開設している。しかし、エクスプローラーにタブを追加するという提案は、3万人以上が要望したにもかかわらずWindows 10では採用されていない(提案Softpediaの記事)。

この提案はエクスプローラーにタブを追加し、複数のフォルダーを切り替えて表示できるようにするというもの。昨年9月30日に提案され、タレこみ時点までに33,236票が投じられ、235件のコメントが付けられている。提案者はQTTabBarのようなものをイメージしているようだが、1つのエクスプローラーウィンドウで2つのタブを横に並べて表示する機能も必要だとしている。

この提案に対してMicrosoftのフォーラム管理者は、このようなフィードバックを待っていたと述べ、実現の約束はできないが開発者チームには確実に伝わるようにするなどと2月末に回答している。ただし、現在のところWindows 10のエクスプローラーにタブ機能は搭載されておらず、実際に検討されたかどうかも不明だ。Softpediaでは得票が伸び続ければ新機能として検討される可能性があるとしている。

同様の要望は、Windows Insiderプログラム参加者の要望トップ10にも入っていた。エクスプローラーのタブ機能、皆さんは必要だろうか。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by renja (12958) on 2015年08月08日 19時09分 (#2861095) 日記

    ファイルの移動やコピーのときにはタブじゃ不便だろう。
    どういう用途のときにタブ表示が欲しくなるんだろうか?

    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • ファイルの移動やコピーはファイルを掴んで別のタブに重ねると可能です。

      Q-DirやX-Finderなどのタブ型ファイラなども試しましたが、Vista以降のエクスプローラの
      基本性能が良いのとアドレスバーの挙動が好きなので単独のタブ型ファイラはどれもいまいち
      に感じて駄目でした。
      ということでエクスプローラにタブを追加するとなるとQTTabBar [wikidot.com]と
      Clover [ejie.me]くらいしかないです。

      特に気に入ったのはCloverで、簡単に言うとChromeのタブ機能をエクスプローラに追加する
      ものです。お気に入りバーもありますが、これを入れてるとエクスプローラが落ちることがあり
      現在はQTTabBarを使ってます。ウィンドウを並べたいときはタブを外へ出せばウィンドウが
      生成されますし、ウィンドウのマージも可能です。
      ちなみにタブの移動はCtrl+TAB (Shift+Ctrl+TAB)です。

      親コメント
    • 自分の場合は、Alt+TABで切り替えるときに、ウィンドウの数は少ない方がいいから、かなぁ。
      同じアイコンのウィンドウが多いと、どれが目的のウィンドウか分からなくなるし。
      あと、ウィンドウが画面上のあちこちにあるより、1つのウィンドウにまとまってた方が、
      すっきり整理されている感じがして気分がいい、とか……?

      ファイルの移動やコピーを、D&Dで行う場合でも、タブへカーソル合わせると、
      そのタブに切り替わったりするから、そういう実装なら不便じゃないんじゃないかと思う。
      自分は 移動やコピーは、Ctrl+C,Ctrl+X と Ctrl+V でしか行わないからよく分からんけど。

      # とか書いてリロードしたら、同じようなコメントがついてるが気にしない。

      --
      svn-init() {
        svnadmin create .svnrepo
        svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
      }
      親コメント
    • 同時に断続的に走らせているjobがたくさんあって,それぞれフォルダ(ディレクトリ)単位で管理しているとき,作業が完了していないjobだけをタブとして開いておき,それぞれのタブに名前をつけておけると便利です。jobが終わったらタブを閉じます……といいながら,20個近くもタブが開いているのは,我ながら仕事の管理が下手なんじゃないかと思いますが。

      RでコーディングしているときにRStudioを使っていると,プロジェクト管理がフォルダ単位になるので,このやり方と相性が良いのです。

      というわけで,Win7/8/8.1ではずっと,Explorer++ [explorerplusplus.com]を使っています。なお,ファイルのコピー/移動ではだいなファイラー [vector.co.jp],バックアップではFastCopy [ipmsg.org]と併用しています。

      --
      Minato NAKAZAWA, Ph.D. Demographer, Human Ecologist
      親コメント
    • by Anonymous Coward
      同意。
      DOS 時代は複数ウィンドウの代わりに2画面ファイラーなどがあった。

      ssh のようなターミナルソフト、オフィス系のソフト、テキストエディタなど、
      複数ウィンドウ間での編集が度々発生する用途に、タブはあまり向かないと思う。
    • by Anonymous Coward

      フォルダウィンドウを5~6個以上開く作業をしていると、タブが欲しくなる気持ちはわからないでもないですね。
      ウィンドウが散らからないし、作業単位ごとにグループ化できるし、便利なんじゃないでしょうか。

      自分が欲しいかと聞かれると、別に欲しくないですが。

    • by Anonymous Coward

      「タブファイラー」で検索して軽く調べたら多少はコンテキストを共有できるかと。

    • by Anonymous Coward

      単純に「ファイルをつかんだままタブの上にかざせば、そのタブのウィンドウがアクティブになる」
      というつくりでいいのではないか?

    • by Anonymous Coward
      複数のウインドウにすぐアクセスできる状態にしておきたいが、開きっぱなしにして散らかしたくないとき。

      コピーや移動は、ドラッグしてタブに重ねると切り替わるようにしておけばいいんじゃないかな。
      それで不便なら複数枚開けばいいし。

      ブラウザの時だって、昔は「複数枚開けばいいじゃん」って言われてたのに、
      今じゃタブブラウザが当たり前になった。テキストエディタも個人的には
      タブ使える方が便利。
    • by Anonymous Coward

      Windows8でタイルを推してきたのですから、エクスプローラーもブラウザーもタイル化して窓を自由に分割できるようにはならないでしょうか?
      複数ウィンドウでやろうとすると、タイトルバーやらフォーカスやらウィンドウの上下の縛りとか、いろいろ面倒なんです。それ専用のファイルブラウザを入れなさいと言われればそうなんですが…

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      タブファイラーが不要なら、タブブラウザも不要だろ。

    • by Anonymous Coward

      移動やコピーを、右クリックメニュー(切り取り/コピー→貼り付け)でやってればタブ切り替えのほうがマウスの移動量が少ないので楽。
      ドラッグ&ドロップみたいな不慮のミスを犯しやすい操作もうずいぶんやってないわ。

      • by Anonymous Coward

        コンテクストメニューで指定のタブに送ってくれると助かるね

  • 私の使い方は、四隅に4つエクスプローラー開いてます。
    タスクバーはグループ化しないで、例えばタスクバーの左から3番目は左下のエクスプローラーと固定。
    左上は外部、左下は開発中のアプリケーション等、開いておくフォルダも大体決めてます。
    きっちり決めすぎると4つじゃ足りなくなることもあるし、実際4つ以上開くこともあるけど、基本は上記の通り。

    タブは切り替えが面倒。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 19時48分 (#2861114)

    タブを付けるのは良いとして、ちゃんとキーボードで操作出来るようにして欲しい。
    #VSのプロパティとアクションを切り替えるショートカットを探してます。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 20時02分 (#2861123)

    Win3.1の頃の「ファイルマネージャ」とか「File Runner」って使いやすかったよね。
    どうして今のようなところに落ち着いちゃったんでしょうね。
    世間の使い方と自分がずれているんだろうか?
    2種類用意して好きな方使わせればいいんじゃないのかな

    • by albireo (7374) on 2015年08月08日 20時41分 (#2861133) 日記

      いまでも あふ [dion.ne.jp] を使ってます。
      コンテキストメニューやドラッグ&ドロップも使える

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 23時28分 (#2861214)

      従来の熟練ユーザーや、熟練ユーザーにしか分からない難解で抽象的な概念を切り捨ててでも、初心者にやさしいことを優先して設計したからでしょう。
      DOS時代やWindows3.1や95の頃は、まだPCがそれほど普及していなくてこれから普及するという時代だったから、それでもよかったのかもしれないけど。

      私も「あふ」を使ってます。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 20時53分 (#2861141)

    ・ファイルやディレクトリのD&D時に「コピーするよ?」or「移動するよ?」の確認ダイアログ
    ・ファイル名表示のフォントの変更
    これを必要とする人って少ないの?
    俺はもうフリーウェアのas/rで我慢してる。

  • by hahahash (41409) on 2015年08月09日 0時43分 (#2861235) 日記

    もうずっと秀丸ファイラーClassic使ってて、
    時々タブ機能を使ったら便利じゃないか? と思って使ってみるけど、
    気づくと忘れて普通に別ウィンドウ開いてる。

    自分の使い方では、ファイラーは必要なときだけ立ち上げて使うものなので、
    タブで複数の場所を保持する必要を感じてないのかと思う。

  • アクティブなのが右ペインのファイルかと思ったら、
    こっそり左ペインのフォルダがアクティブだったりするのはやめてほしい。

    ファイルを消すつもりが、フォルダを消してしまったりする危険性がある。

    • そういうときに限って「Shift+Delete」で削除してたりするんだよな
      泣ける

      --
      敢えて言おう。カスである!と。
      親コメント
    • 個人的にWindows10の使い難い所として挙げられるのは、

      ●アクティブウインドウと非アクティブウィンドウの区別がつきにくい
      ┗今までは単純明快複雑怪奇で良かった、外部ツールを使っても全てのタイトルバー色を一括で変更できるのみ。
      ●お気に入りとのクイックアクセスの挙動の違い
      ┗"クイックアクセス"は登録可なのがフォルダのみで、名前を変更するには実体のを変更する必要がある。
       "お気に入り"はショートカットだったので、元のフォルダ名を維持したまま名前を変更できたし、ファイルも登録できた。
      ●勝手に関連付けを変更する行儀の悪さ
      ┗例:FLACがMPC-HCから、Grooveミュージックで開くようになっていた
      ●更新の適用の強制
      ┗ドライバまでもが対象なのが許せない
      ●電卓でカンマコピーの有無が設定できなくなった
      ●プリインストールアプリに消せないのがある

      こういう時の為にSSD丸ごとイメージを作成しておいてよかった。
      OSの機能で戻すとゴミが残りそうだから…

      親コメント
  • いるいらないは個人の使い方だからまあ意見分かれるだろうけど、あってもそこまで邪魔になる機能ではないよね。

    一方で、複雑な作業をしていると欲しいと思う曲面はそれなりにある。
    explorer単体で使う分には別にタブとかなくても不都合はないだろうけど、各種エディタやら立ち上げて、複数のフォルダにあるファイルを行ったり来たりしつつ作業とかしてたりすると、explorerだけでもあっちこっちに散らばらないようにタブで一カ所にまとめておけると便利なのに、と思う局面はけっこうある。

    ファイル構成の比較とかしたりする場合に、Excelみたいに左右に分かれてまとめて表示、同時スクロールとかできるとさらにいいよね。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 19時50分 (#2861116)

    Google Chromeと同じような感じが一番良い。

    ファイルのコピーはCtrl+Cで良い。
    ファイルの移動はCtrl+XとCtrl+Vで良い。

    ドラッグアンドドロップは作業ミスが発生することがあるのでめったに使わない。

    • by BlueRain (37857) on 2015年08月08日 23時24分 (#2861212)
      D&Dを無効にする機能が欲しい。
      上司が時々フォルダごとどこかにDropしてくれて探すのが大変。

      キーボード主体(マウス操作は普通にできればそれでかまわない)の二画面ファイラーって便利なのになぁ。これならD&Dでのミスも少ないだろうし。
      よく使うフォルダの登録とかフォルダ履歴とかがうまく実装されていればタブはいらないかな。キーボードで操作しにくいから。

      本当は四画面ファイラーとか便利そうなんだけど、キーボードでの操作がやりにくそうなのと表示範囲が狭くなるので長いファイル名とかファイル数の多いフォルダとかが面倒になりそう。
      親コメント
    • by ktmizugaki (46208) on 2015年08月08日 20時01分 (#2861122) 日記

      コピーしたのは貼り付けないんかーい。
      # いや、ツッコミ待ちなのかなと思って。

      --
      svn-init() {
        svnadmin create .svnrepo
        svn checkout file://$PWD/.svnrepo .
      }
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それ最低だな

  • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 19時57分 (#2861119)

    http://ejie.me/ [ejie.me]

    Chrome風のエクスプローラー。
    QTTabberと比較するのは昔挫折したので難しいですが、
    ・自由に移動させられるタブ
    ・タブをD&Dで新ウィンドウにできる
    ・ピン留め
    等々。
    ChromeやFirefoxあたりを使ってる人ならハマるんじゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward
      Clover、昨日入れてみたんだけど、すでにエクスプローラで開いているフォルダをCloverで開くと、エクスプローラの方を勝手に閉じてタブとして取り込みやがって使い物になりませんでした。あとスタートの右クリックでコントロールパネル開くと、それもCloverがぶんどって開こうとしやがるし(開くのに1回失敗したし)。直後にアンインストールしました。

      なんというか、余計なことし過ぎな感じです。Cloverだけで完結した使い方をするぶんにはそれでもいいのかもしれないけど、エクスプローラの補助的に使おうとすると、ブチ切れそうになるかもです。
    • by Anonymous Coward

      変なアドオン入れたり、変な通信してる変な中華ソフトだと思ってたけど、最近改善されたの?

  • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 20時21分 (#2861129)

    Explorerって、落ちたらヤバいWindowsアプリランキングで常時トップ3入りしてるよね。
    素人なんざExplorerが落ちたら何もできなくなるレベル。

    にも拘わらず、Shell Extention系アプリの更新やなんかで自動的に落とされて、更新後再起動してくるはずがそのまま応答なしになるとか年に1~2回はある。
    別のプロセスでフォルダウィンドウを開くをオンにして、少しでも安全性を高めて使ってる人も多いと思う。

    そんなExplorerにこれ以上なにをやらせようっていうんだい?
    まあやるならやるでいいけどさ、Explorerのまま機能だけ増やしてくれるなよ。
    Tab Explorerとかそんな名前で新しく作って勝手にやってくれ。

    というか、もういい加減に分けてくれ。
    なんでもかんでもExplorerにやらせるな。
    svchost.exeてめーもだ。

    • by Anonymous Coward

      svchost.exeは機能毎にプロセスが生成されるので落ちてもそう困らない。
      同じプロセス名でプロセスが複数生成されるのでなにが落ちたのか調べる場合は困る。

      • by Anonymous Coward

        タスクマネージャで起動時のコマンドラインまで見られるので、何用のが動いてるかは分かりますよ。

        • タスクマネージャーで該当のsvchost.exeを詳細タブで選んだら右クリック>サービスを選ぶとサービスタブに遷移&該当PIDで動いてるサービスが選択状態になってますのでコマンドラインを調べる必要すらないです。
          ちなみに手元のWindows7/8/8.1/10で確認済み。

          # こういう細かい所が違うので旧バージョンに戻ると困る事が偶に。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 20時47分 (#2861138)

    NT5.0ので十分なんですが。。
    アーキテクチャを度外視したら、Win4.0のでもいいです。

  • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 21時14分 (#2861146)

    だが実装するとは言っていない

  • 新期環境とか各種設定するめんどくささを考えると
    外部タブファイラで設定書き出しのほうが楽だと気付いた

  • by Anonymous Coward on 2015年08月08日 21時18分 (#2861148)

    なんで既にある機能を実装させるんだよ。あるならそれ使ってろよ。

    つか、それ実装したらしたでパクったぞーって20年位言い続けて、
    M$をドッキン法で訴えよう!とか言い出すだろ。めんどくさいだけじゃん。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...