![お金 お金](https://srad.jp/static/topics/money_64.png)
Bitcoinのスケーラビリティ問題、ハードフォーク敢行で解消なるか 63
ストーリー by hylom
力業 部門より
力業 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ビットコインのコア開発者たちが新たなビットコインクライアント「Bitcoin XT」をリリースした(BTCNews、Slashdot)。
かねてからビットコインの取引の上限が秒間7トランザクションであることは欠陥の一つとして指摘され続けてきた。これはビットコインのデータの管理単位であるブロックサイズが最大1MBであることに由来しているが、今回のBitcoin XTはそれを8MBに引き上げて対処しようとするものである。
分散型システムであるビットコインでは、仕様変更は参加ノード全体の同意が必要となるため、それに従うノードと従わないノードとの間でネットワークの分裂を引き起こす。Bitcoin XTでは、2016年1月までに採用率が75%を越えていれば実際に新仕様に移行する仕組みになっていて、これが成功するかどうかはビットコインの一大転換点となるだろう。
しかし性能問題についてはほかにも対応案が提案されており、議論が続いている状況である。強行的に行われたとも言える今回の措置を巡って、ビットコインコミュニティの議論は一層白熱しているとのこと。
ちなみに、タレコミ時点では国内主要メディアはカルプレス氏再逮捕ばかり報じていて、本件について触れている報道は見かけないようだ。解説の難しい問題であるとはいえ、ビットコインに関して言えばどちらがより重要なニュースであるかは明らかなのだが……。
カルプレス氏再逮捕の方が重要なニュースでは? (スコア:2)
ビットコインがこのまま廃れる,と仮定すれば
カルプレス氏再逮捕は,ビットコイン終焉の象徴的なニュースであり,重要なニュースだと思います
Re:カルプレス氏再逮捕の方が重要なニュースでは? (スコア:1)
マスコミ様を中心とした「世の中の人」にとっては、Bitoinのスケーラビリティ問題よりも「詐欺事件の舞台」としてのBitcoinにしか興味がないのでニュースになってないのかも。
Re:カルプレス氏再逮捕の方が重要なニュースでは? (スコア:1)
ビットコインがこの後奇跡的によみがえって地位を獲得すると仮定しても
まだ流れが決定していない新機能のニュースより、ほぼ最初の大規模トラブルが実は詐欺だった可能性が高いというニュースの方が重要だと思う。
っていうかこっちの方はメディアが反応する必要性も感じない。
ただ利用するだけなら現段階では現状無視して流れをまったって構わないもの。
そりゃ、決済手段としてより仮想金融商品として山を張ってる人には重要かも知れないけど。
Re: (スコア:0)
うーん、国内のニュースしか知らない人は
この程度の認識なんだろうなぁ
まぁクォリティペーパーでさえ「ビットコイン逮捕」なんて
見出しつけちゃうんだから仕方ないか。
Re: (スコア:0)
海外のニュースも知ってる御仁は、どういう認識なんですかねえ。
ただ俯瞰してるだけの自称通と違うところをどうぞひとつ。
Re:カルプレス氏再逮捕の方が重要なニュースでは? (スコア:2, 興味深い)
まず「奇跡的に蘇って」っていうところからして全然違いますね。
Mt.Gox以前と比べて悪くなったのは相場くらいで、使用できる場所も増えてますし、
ファンドやFXなど利用できる投資手段も多様化しましたし、仮想通貨へのビジネスへの
投資額も上昇してます。蘇るも何も、死んですらいないんですよ。
Mt.Goxがなくなって一時ビットコイン取引不能状態に陥った日本ですら、
現在の取引所の数はMt.Gox以降のほうがずっと増えていて、名の知れた企業も
参入しているわけで、「蘇って」と言いたいならとっくに蘇っています。
なんで未だに「奇跡的に蘇って」なんて認識のままでいられるのか、こっちも不思議でたまらないんですが、
私も「どうせこの人ら印象論でしか考えてないだろう」程度の印象論で語ってますから、
ぜひ真実を明かしてこの偏見を糺していただきたいものです。
Re: (スコア:0)
通貨を名乗ってる物の社会的信用より技術的詳細の方が重要だなんて認識だから
いつまでもヲタクのオナニーか胡散臭い投機物件的な扱いのままなんだよ
Re: (スコア:0)
社会的信用を作るだけじゃリンデンドルや円天と同じリスクを抱えることになる。
通貨を発行する主体が日銀レベルに信頼がおけるか、信頼できる体制なのかが問題になる。
ビットコインはそこらへんの、権威によって作られる信用性の一部を技術で作ろうとしている。
なので、その技術的詳細を喧伝すれば社会的信用を得られるだろう、というスタンス。
単に貨幣の価値を上げるんだったら「ビットコインでこんなものが買えます/買えるようになりました!」と繰り返せば円天程度の価値は出るかもしれんが、それは信頼性につながらない。
Re: (スコア:0)
リンデンドルや円天はそもそも社会的信用があったと言えるのかどうか…。
社会的信用が有っても駄目だった例では日本の土地バブルとかがあるけど、あれも「乱造出来ない、窃盗されにくい」という土地の安定性を過信しすぎた事がバブル被害拡大の一因だったし、ビットコインも「対岸の火事」では済ませられない様な…。
Re: (スコア:0)
投資の手段は増えたけど、相場が悪くなった、ってアホか
書いててその程度の矛盾を自分で発見できずさらっと書くのかよ。
要はbitcoinを使って誰かを騙そうとする道具を提供する連中は相変わらずいて残っているが、実際に信用する奴が減ってるから相場が下がってんだろ。
この前のストーリーで詐欺師と山師しかいないとあったが、まさにそれじゃんか。
Re: (スコア:0)
なんら指摘に値していないと思うよ。
Re: (スコア:0)
国内のニュースしか知らない人というよりも、大多数の日本人にとってはBitcoinなんてのは
よくてリンデンドル、悪くて円天みたいなものとしか認識されていないということですよ
Re: (スコア:0)
でも Google で bitcoin を入力すると
bitcoin/USD のレートが出るくらいにはメジャーですよ。
少なくとも 円天 よりは上じゃないかな。
Re: (スコア:0)
いや、別にBitcoinに関わる気が無い人だって幾らでも居るのだから、そういう人には詐欺の一パターンとしてそういってのが有ったって事は重要だが、内部構造がどうだろうが全く関係は無いだろ。
自分が好きな物・興味が有る物に対して興味を持たないものも多々存在するってのは頭に入れて置いて損は無いと思うよ。
Bitcoin程度で情強ぶれるのも、それは大多数が興味が無いって事の裏返しなんだし。
Re:カルプレス氏再逮捕の方が重要なニュースでは? (スコア:1)
「通貨」を名乗るのであれば、詐欺とかのほうが重要であることは明白ですからね。
ましてやリアルマネーを詐取してますから。
紙幣の刷り方や硬貨の作り方なんて、それに比べれば十分小さなニュース。
尤も、ドルを凌駕する位普及すればそれはそれで変わってくるでしょうが。
#でもパソコンの仕組みを知らずに使ってる人が大半だからなあgesaku
#そう考えるとパソコンサンデーっていろんな意味ですごい番組だったな
Re: (スコア:0)
偽札対策で新札を発行のほうがよっぽど重要なニュースだと思うが。
# たとえ話って不毛だ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
偽札対策なら51%攻撃対策が必要なのでは。
解決してるんですか?
Re: (スコア:0)
少なくとも日本においては逮捕のニュースの方が重要でしょうね
これで有罪となれば、”P2Pソフト”と同様にビットコインが何であるかを理解できない少なくない日本人がビットコインは存在悪と認識する可能性もある
Re:カルプレス氏再逮捕の方が重要なニュースでは? (スコア:1)
↓
○×○が経済的に大手を脅かす可能性が高まる
↓
大手が○×○買収できるか検討するが、可能性が無い
↓
○×○の負の側面をクローズアップする
↓
○×○=悪、のレッテルを張る
↓
○×○の焼き直しシステムを別の呼称で売り出す
って事にしときます?
Re: (スコア:0)
明らかと言う言葉を不用意に使ってしまいましたね。この言葉は他者の疑義を封殺する抑圧的な言葉なので、今後は使用しない方がよいでしょう。
これ悪用されたときに対処にこまるね (スコア:2)
僕自身がビットコインに明るくないこともあるんだけど、
おそらく口座をつぶすことできなさそうだし、口座から捕まえることもできなさそうだねえ。
どうどうと悪事が働けるインフラはちょっと賛成できないなぁ
Re: (スコア:0)
現金を禁止して全ての決済を電子決済にしなくちゃね。
Re: (スコア:0)
「8MBもあれば大丈夫だろ」 (スコア:1)
その後、すぐに8MBでも限界が来て、なんで32MBしなかったんだ…と苦悩する姿が
#32bitの悲しみ
平常運転 (スコア:0)
法案が採決近くなったころに騒ぎ出すのはいつものパターン。
新仕様移行間近になって騒ぎ出すに違いない。
# 騒ぎ出すのが一般マスコミでなく
# ネット界隈や業界紙限定の可能性もあるけど。
Re: (スコア:0)
重要な法律なら審議段階や草案の時点でもちゃんと報道はされてると思います。
単に無関心なだけでは?
Re: (スコア:0)
無関心なのはその通り。
とはいえ、報道も淡泊(単発)だったりする。
で、これって後で騒ぎになるな、ってここでも話題になったりする。
Re: (スコア:0)
単発でない報道の方が例外なんだと思う。
一部事件の報道はちょっとのことでもするからそれと比較してしまってるんだろうけど、
報道されることの99%以上は翌日以降続報が流れることはないんじゃないかな。
# そもそも、どこかのコミュニティがニュースバリューを認めていても、それが報道されないことは非常に多い。
ビットコインに関して、どちらがより重要なニュースであるか (スコア:0)
Bitcoinを持っている人 → Bitcoinの仕様変更の方が重要
Bitcoinを持っていない人 → Mt.GOX社長逮捕劇の方が重要
という話だろう。
ビットコインなんてみんな忘れている (スコア:1)
違うよ
Bitcoinを決済に使っている人 → Mt.GOX社長逮捕劇の方が重要
Bitcoinを投機目的で使っている人 → 仕様変更方が重要だが、逮捕もグレーの閾値を確認する目的で重要
Bitcoinを技術的興味で使っている人 → Bitcoinの仕様変更の方が重要
Bitcoinを持っていない人 → なにそれ?お前らなんでそんなに必死なん?
Re: (スコア:0)
> Bitcoinを決済に使っている人 → Mt.GOX社長逮捕劇の方が重要
決済に使っていてかつどっかに預けてる人、じゃないのかな。
Re: (スコア:0)
だね。換金して直ぐに他通貨として引き出すなり自前のBTCウォレットに引き出してしまえば相場は変わるけど影響ないし。
その真っ最中に詐欺られるってのはちゃんと警戒してれば相当確率低いから問題ないレベル。
Re:ビットコインなんてみんな忘れている (スコア:1)
>警戒してれば相当確率低いから問題ない
自ら進んで被害にあいにいったような奴にさ、後になって、お前なんであんなことをしたのかって聞くとさ、みんなそう言うんだよ。その時は問題ないと思ったって。
Mt.GOXもさ、当時世界最大の場所だから安全だと思ってた奴多いのさ。
せめて、詐欺の手口だけはよく注目しておかないと
Re: (スコア:0)
何か勘違いしてない? それとも自分の理解がおかしいのかな。
多分、「相当確率低い」と言っているのは、Bitcoinにしても自分のwalletに移しておけば自分の管理下に入るわけだけど、その間隙を突かれる場合を指していると思うんだよね。
Re: (スコア:0)
誰も信用できないからと、タンス預金ならいいと考えて安心していた高齢者が
次々に詐欺の被害にあってるそうですけど
まして、マルウエアで電子的に情報を盗んで、返して欲しけりゃビットコインを払えみたいに犯罪に使われまくってるものに対してよく言えるな、と。
情報の重要性ってのも情報が無けりゃわからんのかね。
Re: (スコア:0)
ほんと、意味分かってないならたとえ話しなきゃいいのに。
Mt.GOXのケースは
詐欺と言うか、証券会社が使い込みをやった、って話であって、
自分の財布にまで手を突っ込んではこないでしょ、という話。
さらに言えば身代金請求に使われるのはさらに関係無い話で、
同様に詐欺に使われるケースの多いWebMoneyなんかも元コメからすると「犯罪に使われまくってるもの」なの?
#もっというと、一番犯罪に使われまくってるのって現金なんだけどねwww
Re: (スコア:0)
ほんと、意味分かってないならたとえ話しなきゃいいのに。
#2869750のケースは
犯罪にあった奴は後から聞いてもその時問題ないと思ったといっていると言う話であって
Mt GOXの件だけに注目して考えてないし、むしろその時○○さえしなければ問題ないと考えるのが駄目でしょ、と言う話。
さらに言えば量や割合的な問題を放置しておいて、現金の方が犯罪が多いなんて
Bitcoinの安全性には何にも関係ない話だろ。現金やWebMoneyの犯罪がある事がBitcoinで犯罪を警戒しなくてもよい理由になるの?
#もっというと、例外なく犯罪者に使われまくってるのってDHMOなんだけどねwww
Re: (スコア:0)
まぁ、なんだ。
あんたはMt GOXの話を例外だけに留めたくて、それだけ見て利用しなけりゃ大丈夫だと言いたいんだな。
でもな、他の奴は詐欺や身代金の支払いに使われている様な状態で、警戒してりゃ大丈夫だと考えるのは間違いだって言ってるんだよ。わかるか?
まああんたの気持ちはわかるよ。仕事だもんな。それにかけて投資してきたんだもんな。
米国はともかく、中国では全面禁止、EUでも厳しい規制がかけられて、日本市場の勃興にかけたい気持ちも分かるよ。でも、騙しちゃだめだろ。
Re: (スコア:0)
あんた人にちゃんと話を聞いて貰えたことある?
言ってる内容はともかく、全然文脈と関係ないことをそういう態度で語ったら、普通聞いてる方はイヤになるよ?
そういう話をしたいのなら、ちゃんと「問題点はそこではなく……」と別の話題に移ることを宣言してからにした方がいいと思うんだけど、どうかな。
Re: (スコア:0)
あんたと言われても俺が書いたんじゃないよ
ただあんた言う風に言うなら、普通にBitcoin全般の事について話をしていたのに、突然文脈をぶった切ってMt GOXと取引所の件だけに限定して切断処理をやってるやつがいるってのが俺の理解なんよ。
読んでてなんかうんざりしたんだが、これきっと書いてるほうもわかっていても言わなきゃなんなくて、うんざりしてるんだろうなと思ってねぎらいの言葉とご注進をさせてもらったのさ。
まぁこうやって書いても、始めから違ったんだ、MtGOXだけ特別なんだって主張しなきゃならない立場なのはわかるよ。だからもう上塗りはやめた方がいいよ。
Re: (スコア:0)
Bitcoinが電子クズになりそうなら素早く売り抜ける必要があるから重要でしょ
今回話題の話はこれが上手く行かなかったからと言って、普通に決済だけに使う分にはほとんど影響が無いし。
Re: (スコア:0)
最悪の予想をすれば「正しいブロックチェーン」が長期間にわたって複数存在することになって、取引の有効性が保証できなくなり、ビットコイン持つ価値が崩壊する。
Re: (スコア:0)
投機目的で使ってる人のほうが、
ビットコインや現金を取引所に信用取引で預けっぱにするから、
詐欺ヤバイって話だと思ったが。
決済の人は都度自分のウォレットに入れてれば問題ないんだもの。
Re: (スコア:0)
Bitcoinを持っていない人 → 円天の新しい奴でしょ?
Re: (スコア:0)
君はビットコインを批判する人たちを「とりあえず新しい技術を否定したい人たち」ということにしたいらしいけど、
もちろんビットコインを批判している人たちはそんな無意味な理由で批判しているわけじゃない。
相手の発言の趣旨をすり替えて自分の正しさを主張するのは誠実な議論とはいえないな。
Re: (スコア:0)
都合の良いレッテルで相手を再定義して、反論すれば図星認定、無視すれば論破宣言。
言い逃げしたい人が煽りに使う常套手段ですね。
Re: (スコア:0)
古人いわく
自己紹介乙
Re: (スコア:0)
いや、円天だの身代金だの言ってる奴らは無意味だろ。
意味分からないでイメージだけで批判してるんだから。
むしろ、MtGOXの件に関しては
ある意味「既に規制されてる」から起こった事件だってのは理解できてる?
大手金融系企業が参入できないんだよね。
だからただの古物商が世界最大の取引所にまでなっちゃった。
結局は、預ける先の「企業」が信用できるか、リスクに対して相互保証をどうするかどうかだけの問題。
それなりの企業が参入すれば問題は解決していく話だぜ。
それは別にビットコインだからどうこう、という話でもない。
Re: (スコア:0)
規制ってそういうもんです。
ビットコインが悪事を排除できる魔法の道具でもなんでもなく
犯罪のネタとして使用できることが経験論的に実証されたというのが重要で、
技術の新しい古いは関係ないですね。