MIT、次世代のBitcoin CEOを触発するべくビットコインコースを開講 34
ストーリー by hylom
将来への投資 部門より
将来への投資 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ビットコイン配布イベントを開いたり、Bitcoin Foundationに代わる組織としてDCI(デジタル通貨イニシアチブ)を立ち上げたりとビットコインの普及に熱心なMITが、この秋からビットコインについての学習コースを開設するという。
このコースではe-Commerceから市場システム、さらにはブロックチェーンについてコーディングする「高度に技術的な」科目まで幅広く学ぶことができるということだ(CoinDeskの記事)。
意外にもこれまでMITではビットコイン関連のコースは開設されておらず、ニューヨーク大やデューク大、今秋から開設するスタンフォード大にまでも先行されている状況であった(CoinDeskの別記事)。今回の開講により、もっともビットコインに熱心なMITでビットコインが学べない、という不面目な事態も解消されることになる。
余談ながら、CoinDeskの記事のタイトルではこのMITのコースを「to Inspire Next Generation of Bitcoin CEOs」と紹介しているのがちょっと面白い。
アメリカの意思次第 (スコア:2)
そしてアメリカに金の流れも掌握されると。
個人的にはもうさっさと規制したらと思うが。DD4BCとかね
Re: (スコア:0)
ビットコインでどうやって金の流れを掌握(操作)するんだ?
と思ったけど金の流れを可視化して分析されるぞって話かな。
後ろで言ってる犯罪行為の報酬も追跡できるようになるから、
真っ当な機関でブラックリストを共有すれば使用阻止も実社会との接点を確保したり、利点も多いと思うけど。
# 掌握≒規制(ブラックリストを制度化)って意味で言ってる?
もはやこんなことに興味のある人はいなさそうだが (スコア:0)
https://www.coursera.org/course/bitcointech [coursera.org]
こちらはプリンストン大学のビットコインコースになります。
どんなことをやっているのか知りたい人はどうぞ。
MITの片隅でやってるみたいに勘違いしてる人が長文書いてるが、MITの他にも講座を開いてる大学があるのはトピックにも載ってることだし、
MITだってそこに所属しているだけの有象無象の輩じゃなくて、メディアラボのトップが直々に仕切ってるんだけどな
だからビットコインはすごいんだ!なんていう奴は権威主義に陥ったアホだが、それを批判したいなら、まず現実を
歪曲しないでやってほしいもんだわ。「アンチはこんなアホばっかりですよ」っていう工作なんじゃないかって疑いたくなるレベル。
みっともないことはやめないさい。 (スコア:0)
はじめに:スラドには返信という機能がある事をしていますか?
このコメントに返したいのなら、 [it.srad.jp]この下に返信というボタンを押して書くべきです。
1.他にもやってるコースがあるという事は、さらにこのニュースに意味が無いと言う事でしかないのではないか。
2.責任者が責任を明確にする目的で名義を出していることを仕切っていると表現するのは完全にミスリードを誘っていますね。MIT含め大学という場所が名前が出ていると言う事が仕切っていると言う事を示すと言う事ではない事ぐらい、分かっているのでは?わざとやってるのでしょうか。
3.ビットコインについて懐疑的な意見
Re: (スコア:0)
> 1.他にもやってるコースがあるという事は、さらにこのニュースに意味が無いと言う事でしかないのではないか。
すらどでは初出のニュースだろ。それに第一意味があると編集者が判断したからタレコミが採用されたんじゃねーの?
それにビットコインで先を行くMITが他大学に先を越されているというのは、俺は面白いと思ったね。
> 2. 責任者が責任を明確にする目的で名義を出していることを仕切っていると表現するのは完全にミスリードを誘っていますね。
その責任者である伊藤 穰一氏がビットコインについてどういう発言をされているか、一瞬でも調べてみたのか?
記事中の
恥の上塗りはやめなさい (スコア:0)
1.について
意味があるという判断に対して意義を呈しているコメントにたいして、根拠もなしにそこに帰結されても困ります。また、タレコミ掲載が7時、それから数時間もコメントが付かず、最初にされたコメントが、こう言った話題はうんざりであると言うコメントであり、さらに本質について触れたコメントが皆無という件を「俺は面白いと思った」という主観的のみで語るのは、適切だと本当に思っていますか?
2.について
評論を生業にする人間の、リップサービスという意味以上になにかを見いだせるのは、少し偏見が過ぎるのでは。あなたの主観的な事実に文句を言うつもりはありませんが、他者に表明するときには、少しは客観というものを示して下さい。
3.について
根拠皆無のレッテル貼りを行った書き込みだ、と言う指摘である事を理解していますか?
また、あなたのような強弁と人身攻撃、そして「エアリプ」という行為は、建設的な議論を行うためのものだったのですか?
だとしたらその考えは改めるべきです。はっきり言って低俗な煽りではないですか。
Re: (スコア:0)
お前の言いたいことはよく分かった。
俺も必要なことは全部書いた。
あとは読む奴が好きに判断してくれればいいだろう。
誤った二元論化するなど詭弁を用いるのはやめなさい (スコア:0)
誰かを騙すための言動に対して突っ込みが入っていると言う事を無視し、
まともに反論をしないまま過った二元論に持って行くのは間違いです。
Aが犯罪を行った時、Bがそれを指摘した
しかしAはそれはレッテル張りだと言うだけで具体的な反論をせず単に「それは呼んでいるあなたが判断する事」と言うだけで、まるでAが選択肢たりえる主張に見えますが、これは選択肢として入れてはならないものを無理矢理選択肢として診せるための、良くある詭弁的手口です。
他でもありますが、無意識に詭弁を理論的な思考だと思っているならばあなたの能力を疑わざるを得ませんし、分かっているなら完全に誰かを騙すつもりであるという事ですよね。
誰かを騙すつもりである事に対して、誰かが好きに判断すれば良いとして放置するのは問題であり、被害者を増やさないためにも一つ一つ反論はされるべきでだと思うのですが。
Re: (スコア:0)
変な喩え話で話をすり替えないように。
Re: (スコア:0)
いや、詐欺に関しては読む奴が判断しろで済ますのは普通に駄目だろ
あんたはMt.GOXの社長が「詐欺かどうかは読む人が判断」とか言い出したら認めるのか?
Re: (スコア:0)
>根拠皆無のレッテル貼り論法や悪質な工作を咎めたつもり
では、以前の書き込みを振り返って見ましょう!
>「アンチはこんなアホばっかりですよ」っていう工作なんじゃないか
この書き込みが「根拠皆無のレッテル貼り論法や悪質な工作を咎めた」行為なのだそうです。ちょっと意味が分かりませんね。
本当に#2872740じゃないけど、Bitcoin界隈にはそういうルールがあるのか?
だとしたら本格的に近寄らんほうがいいな。くわばらくわばら。
でも積極的に近寄らないようにしてたのに、Shadeのように奴らから来るのはどうしたもんかね。
Re: (スコア:0)
> 1.他にもやってるコースがあるという事は、さらにこのニュースに意味が無いと言う事でしかないのではないか。
意味はあると思う。
> 意外にもこれまでMITではビットコイン関連のコースは開設されておらず
> 余談ながら、CoinDeskの記事のタイトルではこのMITのコースを「to Inspire Next Generation of Bitcoin CEOs」と紹介
このへんがアレゲ。そしてスラドでは初出。うん、十分だとおもう。
> 3.ビットコインについて懐疑的な意見に反論するときは、
反論にかぎらず懐疑的な意見…というかBTCアンチか。
スラドにおいては基本的にBTCアンチくんが詐欺師や山師ってレッテル貼ってる感じだから、単なる泥仕合だと思う。
> スラングに、エアリプという言葉があります
そうだよなぁ…あのBTCアンチくんは正面から叩き潰せるっぽいしエアリプの必要は無いよね。
彼の人格攻撃も見当違いだから食らっても然程気にならない、というか哀れに思えるくらいだし。
Bitcoin系はこれから? (スコア:2)
逆でしょ、アレだけ不祥事を起こしておきながら、未だに流通してるって点で、十分に研究テーマになる。
確か二番煎じみたいなのが色々出たけど、現役なのはBitcoinだけ。
「信頼に値する次世代Bitcoin」のバックボーンが何かを学術的に研究するのは重要な事かと。
//Bitcoinそのものは、もうおなか一杯だけどね
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
コンピュータがないと使えない時点で三流。
最終的に誰がその価値を保証するのか不明な時点で信用もクソもない。
とか言うと「リアル通貨だってある日突然紙くずになるかもしれない」
とか言い出すバカもいるけど、政府という実体が存在している時点で大違いだ。
法(政府)に縛られたくないが、法で守られたいとか、アホかと思う。
Re: (スコア:0)
BTCで取引できる市場が大きくなれば市場自体が後ろ盾になりますよ。
コンピュータがないと使えない、というかネットインフラも必要というのは致命的な欠点ですけど。
> 最終的に誰がその価値を保証するのか不明
市場自体ですね。50%オーバーで破綻しない限りBTC自体は突如消えたりはしないので。
> 法(政府)に縛られたくないが、法で守られたいとか、アホかと思う。
政府による大量発行等でゴミにならない、というのが(おそらくは)メリットなので、
法による縛りはあっても別に良いと思いますけどね。
ただ法規制と言う言葉をBTCアンチはBTC使用禁止令として振り回すのでそれはどうかと、ってなる。
Re: (スコア:0)
>「流通がある」「みんなが認めている」
結局これが全てでしょ。
国家が価値を担保したところで、その国家自体がヤバいとみなされれば通貨の信用は毀損され
価値はなくなりジンバブエドル化が待っている。
それにデジタル通貨はBitcoinだけじゃない。
国が胴元のデジタル通貨を発行したってかまわない。
Re: (スコア:0)
何が言いたいのかよく分かりませんが、
仮に信頼できる相手が信頼できなくなったら、信頼できないものと同じになる、と言う事にどんな意味があるのでしょうか。
Re: (スコア:0)
別ACです
信頼の「相手」の程度の問題かと思います、Bitcoinとか金の延べ棒とかは、アルゴリズムとか地球の組成に対する信頼です。
通貨なので一人じゃ意味がありませんが、参加者がそれを認めて流通すれば通貨として成立する。
民主から自民へ政権が代わって円安になって輸出企業は良いですが、日本の国富の目減り額は凄いです、ジンバブエ一国の国富より多いと思いますよ。財政を気にせず日本銀行からじゃんじゃん円を引き出して、それをばら撒くと自ら言っている政権ですから、円の価値が減るのは当然なんです。
政府の類に対する信頼と、自然法則に対する信頼じゃ程度が違います、そう言いたいのかと。
Re: (スコア:0)
信頼できないA と 信頼できるBがある
1.#2872018
Bは確かに信頼できるが、もしB信頼できなくなったら
信頼できないAと同じである
従ってAはBと同じである
2.#2872091
Aは信頼できると言うが、普遍的存在として今私が定義したCに比べれば信頼できない
そんなCに比べれば、AもBも同等である
この詭弁が理論的ではない事に気づいてなくて素で言ってるなら単なる馬鹿
気づきながら騙そうとしているなら詐欺師
Re: (スコア:0)
> 信頼できないA と 信頼できるBがある
その前提が既に間違っている。
条件付きで信頼できるAがあり、条件付きで信頼できるBがある。
一般に信用できるとされていても条件が崩れれば信頼出来ない。
「この詭弁が理論的ではない事に気づいてなくて素で言ってるなら単なる馬鹿」
「気づきながら騙そうとしているなら詐欺師」
そっくり返せるね。
# まぁ条件も信頼の内容もそこそこ違うんだけど。
> 2.#2872091
何もかも読み損なっているように見えるけれど?
Re: (スコア:0)
日本円が信用できないっていうなら、資産保護の点では、Bitcoinでなくても、土地を買う手も有ると思うけど。あれも乱造出来ない、盗まれにくいって点ではBitcoinと同じだし。Bitcoinは決済に使いやすい点がメリットだけど、信頼性の話はどちらかというと貯蓄の話だし。(決済するだけならぶっちゃけ日本円ベースの電子マネーでも出来るし…。)
通貨として見るなら、能動的なインフレ調整が出来ない点や、為替レートのコントロールをする中央銀行がない点が、逆に使い勝手を悪くしてしまうことは無いのかが個人的には気になってます…。
Re: (スコア:0)
Bitcoinが土地と比較できるようなレベルで資産保護に役立つと言う説はなかなかに斬新ですね。
Re: (スコア:0)
あーなんかどっかで見た文体だな。
こういうことを書くからいきなり文全体がバカっぽく見える奴、最近見たよ。一体誰と戦ってるんだ?みたいな。
普通に主張だけ書けばいいのにもったいない。
Re: (スコア:0)
反論できないからって人身攻撃に走るなよ
仮に相手を馬鹿だと罵倒して論破しても、お前が天才になる訳でも、Bitcoinが流行って価値が何倍にもなるわけじゃない
Re: (スコア:0)
人格攻撃という言葉はない。
そもそもあなたがやっているのは明らかに「人身攻撃」だし。
Re: (スコア:0)
MITにもピンからキリまでいるだろうけど、世界トップクラスの大学だ、Excelの使い方講習会みたいなものじゃないだろう。
「Bitcoin」自体はもう終わりだと思うけれど、次の世代のBitcoin的なものに対する研究は必須だろう。
それを味方にするか敵に回すか、利点は何で弱点は何か、情報工学-金融工学-経済学 様々な切り口で研究する必要がある。
マネロン云々のように社会学-法学といった方面からの検討も必要だ。
Bitcoin配布とかこの講座とか、研究の(一般人に近いレベルでの)協力者を増やすのが第一の目的で、裾野を広げることで次の世代の研究者が出て来ることも狙っているのじゃないかな。
その動機が、工学的-経済学的な興味であれ、欲得や悪意であれ、また講義のタイトルが何であれ、今さら半年あるいは一年を費やして今の「Bitcoin」の普及活動をする程の馬鹿な教授達じゃないしそれに付きあう程の馬鹿な学生達でもないよ。
Re: (スコア:0)
MITの研究批判じゃ無くて
MITも研究してるBitcoin とかいって広めようとしてる奴批判だろ
Re: (スコア:0)
ああそうか、Bitcoin の提灯記事そのものか。
まあ Bitcoin の取引所が、その商品を持ち上げる記事を掲載するのは仕方ないな。
でも、その記事への誘導がステマみたいで気に食わないというのも分からないではないし、
万一このスレッドを読んで魔が差して Bitcoin を買う人が出たら確かに気の毒だね。
Re: (スコア:0)
なんでこんなにゴリ推してくるのかって?決まってるよ、一旦投資しちゃったらもう退くに退けないんだよ!
溺死寸前で必死にもがいている人間に、「どうせ死ぬんだし静かに沈め」なんて言っても静かになるわけないでしょ!
Re: (スコア:0)
少しでもコントロールが難しいものは安全の為に禁止する、悪い意味で日本的な発想ですね。
これが多くの技術分野で日本が見向きもされない残念な国になった原因か、それとも残念な国になった結果こうなってしまったのか。
Re: (スコア:0)
絵に描いたような捨て台詞だな
所で親コメントに禁止しろなんて書いてある?
Re: (スコア:0)
> Bitcoinが擬似的にでも流通していると主張できる理由は「流通がある」「みんなが認めている」という2点だけだから
「流通がある」なら「流通している」と主張できない訳がないでしょう。何言ってるんですか。
> ネガティブなニュースを打ち消して、なんとかBitcoinは大丈夫なんだと
多くのメディアが「Bitcoinという通貨」とMtGOXを混同した誤報を行うことでマイナスイメージを振りまいてるから、
多くの場合はそれに対する反論として「Bitcoinは大丈夫なんだ」と主張しているんです。
必死なのは意図的な混同を使ってマイナスイメージを定着させよう