![Amiga Amiga](https://srad.jp/static/topics/amiga_64.png)
Internet Archive、Amigaのソフトウェアを1万本以上集めたライブラリを公開 14
ストーリー by hylom
Amigaはどの世代に刺さるのだろう 部門より
Amigaはどの世代に刺さるのだろう 部門より
headless 曰く、
Internet ArchiveがAmigaのゲームやアプリケーション1万本以上を集めたソフトウェアライブラリを公開している(Software Library: Amiga、The Verge、BetaNews、The Next Web)。
ソフトウェアライブラリは「Games」「Applications」「Music Disks」といった8つのコレクションに分かれており、それぞれ数百本~数千本のソフトウェアが含まれる。ソフトウェアは8月1日~6日にかけて順次追加されたようだ。
ライブラリに含まれるソフトウェアはWebブラウザ上で実行できる。各ソフトウェアのページで画面イメージ上の電源ボタンをクリックすれば、必要なファイルをダウンロード後にScripted Amiga Emulator上でソフトウェアが起動する。
関連ストーリー (スコア:1)
InternetArchiveがMAMEベースの「アーケードゲームアーカイブ」サイトを公開 [it.srad.jp]
2300以上のMS-DOS向けゲームがInternet Archiveで公開。ブラウザ上でプレイ可能 [it.srad.jp]
Scripted Amiga Emulator (スコア:1)
Scripted Amiga Emulator [scriptedam...ulator.net]ですか。
WinUAEをベースに、HTML5とJavaScriptで実装したAmigaエミュレータで、2012年にリリース。
日本語の情報はほとんどないようです。
# クリスマスレミングスあたりはセーフだと思う。
# …と思ったら製品版も存在するのか。
Re:Scripted Amiga Emulator (スコア:2)
重いから、結局はディスクイメージを落として、ふつーのエミュレータで動かしますよっていう。
Re: (スコア:0)
そこはほら、アレ(ゲ)ですよ。
関連: Google、Chrome上で動作するAmiga 500エミュレーターを公開 [it.srad.jp]
そのうちWebAssemblyで動かしました的なものが出てくると期待。
著作権的に (スコア:0)
大丈夫なん?
幇助にならないん?
Re: (スコア:0)
文句いってくるやつのは消す、
でいいんじゃないの?
なにかいい名前ないですかね。
文句いってきたらすぐ消すよん、
という方式。
Re:著作権的に (スコア:1)
Re:著作権的に (スコア:1)
Re: (スコア:0)
向こうの感覚としては『文句いってきたらすぐ消す方式』とそれほど変わらないような。
Re: (スコア:0)
このストーリーも消されるんだろうか?
Re: (スコア:0)
DMCA方式
Re: (スコア:0)
アメリカでNPO団体は著作権侵害に縛られないんですよ、簡単に言うと図書館と同じ
だからInternet Archiveみたいなサイトが運営できる
Elan Performerはないの? (スコア:0)
と思ってぐぐってみたら、こんなページが・・・
http://kitune.donburako.com/kitune/AMIGA.html [donburako.com]
なお、ジャグラーのデモ画面を見せた師匠のAmiga話は来なかった近未来 [fascination.co.jp](有料)で読めます。
しつもん (スコア:0)
エロいのはありますか?