パスワードを忘れた? アカウント作成
12919343 story
著作権

EU司法裁判所、著作権侵害を知りつつコンテンツにハイパーリンクを張る行為は公衆送信に当たるとの判断 21

ストーリー by headless
確認 部門より
EU司法裁判所は8日、著作権者に無断で公開された作品にハイパーリンクを張る行為は公衆送信に当たらないとの判断を示した。ただし、ハイパーリンクを張る人物が金銭的利益を目的としておらず、作品が違法に公開されていることを知らない場合に限られるとのこと(EU司法裁判所のプレスリリースTorrentFreakの記事The Registerの記事)。

今回の判断はオランダのGS Mediaが運営するニュースブログGeenStijlがPlayboyからの写真流出について2011年に報じた際、ファイルホスティングサービスで公開されていた流出写真にハイパーリンクを張ったことが著作権侵害にあたるとしてPlayboy側が訴えていた裁判に関連するもの。流出写真を公開していたサイトではPlayboyの要請に応じて削除を行っている。しかし、GeenStijlはPlayboyの度重なる要請にもかかわらず、ハイパーリンクを削除せず、サイトから写真が削除されると別のサイトで公開されている写真へのハイパーリンクを投稿していたという。

EU司法裁判所では著作権者が無償での一般公開を認めたコンテンツへのハイパーリンクや埋め込みは公衆送信に該当せず、著作権侵害に当たらないとの判断を示している。しかし、著作権者に無断で公開されたコンテンツについてはこれまで判断されたことがなかったため、審理を行うオランダの裁判所がEU司法裁判所の判断を求めていた。

この件に関してEU法務官は4月、著作権侵害コンテンツであることを知っているかどうかにかかわらず、誰もがアクセス可能な場所で公開されているコンテンツへハイパーリンクを張る行為は公衆送信に該当しないとの見解を示している。

一方、EU司法裁判所では公衆送信権と表現の自由のバランスが必要だとし、ハイパーリンクを張る人物が著作権侵害コンテンツであることを知っている場合、または知っているべきである場合については、ハイパーリンクを張る行為が公衆送信に該当すると判断。さらに営利目的の場合には、ハイパーリンクを張る人物が著作権侵害コンテンツでないことを確認することが期待されるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年09月11日 10時33分 (#3079181)

    この論理で行けば、違法商品を売ってる場所(人物)を
    指差したのも犯罪になるのか?

    • by Anonymous Coward

      違法フィルタを実装してて、あえてそれに引っ掛かったものを表示してるならそうなんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      誰に対して(なにを目的として)指差したか、という話では。

    • by Anonymous Coward

      幇助にはなるんじゃない。例えば盗品の取引斡旋とか違法薬物の取引斡旋とかは日本でも違法。

      • by Anonymous Coward

        パチンコの換金所はどこ? って聞いて
        指差して教えると違法?

        • by monyonyo (43060) on 2016年09月11日 16時06分 (#3079268)

          換金所がパチンコ屋と経営者が実質的に同じだとかそういう事情を知っていれば、そうでしょうね。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          まあ解釈で立件する事はやろうと思えばできるんじゃね。

        • by Anonymous Coward

          パチンコの換金所は違法ではないとされているので、指さして教えることも違法でないとされるでしょう。

          「指差して教えると違法?」という文章の前には、間違いなく違法とされている取引の例を置くべきでしたね。

          • by Anonymous Coward

            "パチンコの換金所"は違法ですよ。
            パチンコと関係のない古物商は合法です。

      • by Anonymous Coward

        dropbooks、はるか夢の址、無料同人斡旋所
        youtube[アニメ/バラエティー/ドラマ]無料動画、アニタン、youtubeアニ速
        検索エンジンよりより直接的な彼らのようなアフィブログが先にやられるべきでしょう

        • by Anonymous Coward

          著作権を持ってる人自体が行動しようとしないから、何も起きないと思う。
          取り締まれば著作権料もっと発生するのになぁ。いいもの作っても金欲が全然なくてすごく勿体ない。

    • リンク先確認職人の朝は早い。

      • by Anonymous Coward

        免責事項
        当サイトはYouTube及び、その他動画投稿サイトで閲覧できるアニメのURLをまとめているリンク集サイトです。
        運営者は、動画のアップロード、またはそれを推奨・援助する行為は一切行っておりません。
        動画・音声等すべての知的所有権は著作者・団体に帰属しております。内容に関する質問は有権者に、動画のアップロード等の質問・削除依頼に関しましては各動画共有サイトへ直接お問合わせ下さい。
        紹介記事には万全の注意を期しておりますが、リンクや情報の正確性、完全性を保証するものではありません。 万が一不適切な表現を掲載している箇所がございましたらお知らせいただければ削除などの対処をさせていただきます。
        広告のお問い合わせはメールフォームからお知らせ下さい。(リンク切れ報告には利用しないでください)
        なお、当サイトの利用で生じた損害に対し、当サイト運営者は一切の責任を負うものではありません。

        ・・・だってさ

  • by Anonymous Coward on 2016年09月11日 12時34分 (#3079212)

    ドローン、ポケモンGOに続いて
    ついに検索エンジンまでも規制し出したのか。
    警察強いなあ。
    まあ警察はそれで儲けてるんだから仕方ない。
    俺も警察に入ろうかなw

    • by Anonymous Coward

      そんな現実認識レベルでは無理だろう。

    • by Anonymous Coward

      はやく入れよ

    • by Anonymous Coward

      EUなら私企業も制裁し放題だぞ
      スペイン宗教裁判じゃないが

  • by Anonymous Coward on 2016年09月11日 17時29分 (#3079305)
    あれ、こういう話は日本でもあったような。
    jawpのリンク論争と混同してるかもだけど。
  • by Anonymous Coward on 2016年09月11日 19時18分 (#3079359)

    内容と正反対のこといってやがる

    • by Anonymous Coward

      著作権侵害を知っているか否かにかかわらず、ハイパーリンクを貼る行為は公衆送信に該当するんだよなあ…
      あと「、ハイパーリンクを張る人物が金銭的利益を目的としておらず、作品が違法に公開されていることを知らない場合に限られる」
      と言ってるけど、英文記事では原則側が「違法にはならない」で、特別な場合に違法になるような書きぶりだよね?
      なんで違法にならない場合の方が「限られる」ようにタレコまれてるやら。

      • by Anonymous Coward on 2016年09月12日 7時11分 (#3079545)

        アンドのほうが条件狭いから、対偶を取ると条件が広くなる。つまり、

        * 知ってれば金に絡まなくても違法
        * 金が絡めば知ってなくても違法

        ってことでしょ。

        親コメント
typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...