AIが審査をするビューティーコンテスト、AIは色白が好き? 51
ストーリー by headless
肌色 部門より
肌色 部門より
AIが審査する国際ビューティーコンテスト「Beauty.AI 2.0」が7月に実施されていたそうだ。しかし、勝者の大半が白人であったことから、肌の色によるバイアスがかかっているのではないかとの批判が出ている(The Guardianの記事、
Motherboardの記事、
Beauty.AI 2.0 Winners)。
コンテストは専用アプリで撮影したセルフィーを送信することで応募できる仕組みとなっている。撮影時の条件は化粧なし、眼鏡なし、ヒゲなしといったものだ。応募者の写真は皺の量を評価する「RYNKL」、応募者と同じ人種のモデルと比較して類似性を評価する「MADIS」、顔の対称性を評価する「Symmetry Master」、実年齢と外見年齢の差を評価する「AntiAgest」、ニキビやシミを評価する「PIMPL」の5つのロボットが審査を行い、年齢グループ別に男女の勝者が発表されている。
Beauty.AIはYouth LaboratoriesがMicrosoftのサポートにより、ディープラーニングを使用して構築したものだという。明るい肌の色を高評価にするアルゴリズムは含まれないが、発表された勝者44名の大半は白人であり、東アジア系が数名含まれるものの、一見して濃い肌色の勝者は1名しかいない。
コンテストは専用アプリで撮影したセルフィーを送信することで応募できる仕組みとなっている。撮影時の条件は化粧なし、眼鏡なし、ヒゲなしといったものだ。応募者の写真は皺の量を評価する「RYNKL」、応募者と同じ人種のモデルと比較して類似性を評価する「MADIS」、顔の対称性を評価する「Symmetry Master」、実年齢と外見年齢の差を評価する「AntiAgest」、ニキビやシミを評価する「PIMPL」の5つのロボットが審査を行い、年齢グループ別に男女の勝者が発表されている。
Beauty.AIはYouth LaboratoriesがMicrosoftのサポートにより、ディープラーニングを使用して構築したものだという。明るい肌の色を高評価にするアルゴリズムは含まれないが、発表された勝者44名の大半は白人であり、東アジア系が数名含まれるものの、一見して濃い肌色の勝者は1名しかいない。
このような結果になった理由としてBeauty.AIでCSOを務めるAlex Zhavoronkov氏は、白人以外の美の基準を構築するのに十分なデータがデータセットに含まれていなかった点を挙げている。また、撮影時の明かりが十分でなかった場合に濃い肌色の応募者の写真をアルゴリズムが破棄してしまうこともあったという。
元となるデータセットにバイアスがかかっていれば、アルゴリズムにもバイアスがかかり、それがさらに増幅される可能性もある。データセットが少なければ特定のバイアスが含まれるように汚染することも容易だ。人種的なバイアスを最小化するためには、様々な人種の顔や画像に注釈を入れた大規模で集中的なリポジトリを誰もが使用できるようにする必要があるとZhavoronkov氏は述べているとのことだ。
偏見結構 (スコア:2)
偏見のないようにぼやけた評価をするよりは、人間の好みの系統を分類して、それぞれのコンセプトに沿った評価軸を作った方が、興味深いものになると思うんですがね。今回のは評価基準は人間が決めているようだが、その基準を決めるのにAIを用いる方がセンスあると思います。
とはいえ、そもそもよくある美人コンテストは評価基準を公開していないことが多いらしいので、今回のAIは基準が明確なだけでもプロセスとしてはベターでしょう。
開発者ごとのAIの傾向 (スコア:2)
AIも唯一絶対のコンピュータ神、じゃないから。
今回「Beauty.AI 2.0」号は色白好みの偏りなので(監修は本宮ひろし?)
今後他のAIも美の審査に進出するはず。
例えば「AIワトソン号」「AIエリソン号」「HAL 第九号」などなど傾向に差が出るだろう。
「ワトソン号はあっさり顔」「エリソン号は太め好み」「HAL 第九号は唇を重視」とか。
「化粧なし、眼鏡なし、ヒゲなし」 (スコア:1, すばらしい洞察)
意外な発見があるかと思って Winners のページを見に行ったけど、時間の無駄だったようだ。色白だけが問題じゃない。
# ちなみに男性部門もあります
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
男性部門には二枚目がちらほらいますね。チラホラしかいないのか?
Re: (スコア:0)
化粧なしのはずなのに、変な眉毛の女性が多いですね。
Re: (スコア:0)
なんていうか
洋ゲーの美人とされているキャラを見た気分
人間による投票で正当性を評価 (スコア:1)
今度はアップロードされた写真を人間が見て投票して結果をAIのものと比較すれば、AIの判断が正しいのかわかるのでは。
人間の評価もそれぞれ偏見があるけど、膨大な数の人間が参加すれば偏見も均一化されるはず。
とはいえ、美の評価なんて国によっても違うし、世界統一でやろうって方が間違ってる。だからAIの結果にも地域別で批判が出るのもしょうがないし、
良い結果となった白人社会にも人種問題視される始末に。
一つの研究としてはいいけど、現実には全く無意味なものなんだろうとおもう。万人が納得するような結論なんて出せるわけがない。
Re: (スコア:0)
人間が人間を評価するといろいろ問題が出る可能性は充分考えられます。
そこで、その前段階として、ネコを対象として実験すべきです。
好みの猫種も人それぞれで違うでしょうが、その影響も含めて重要な実験となります。
# そして数多くの「ねこちゃんはあはあ」なAIが人類を制圧するところまでがシナリオ通り
Re: (スコア:0)
世界中から「うちの猫がなんで入ってないんだ」とお叱りを受けるに1モデレータポイント。
Re: (スコア:0)
># そして数多くの「ねこちゃんはあはあ」なAIが人類を制圧するところまでがシナリオ通り
AIが支配しようが人類が支配しようがその陰に猫ちゃんがいるのは変わらず。
まーた人間がAIの思考歪めてんのか (スコア:0)
Alphaなんとかもイ・セドルに負けるよう「調整」すればよかったのに。
あ、ドワンゴが将棋ですでにやってたか
バカか (スコア:0)
結局のところ、評価の基準に使うデータベースが偏ってましたってだけだよね。
ぶっちゃけて言うとヒトの美ってのは「生殖する相手」としてみた評価に過ぎないので、偏らないようにするのは不可能だと思う。
というか、普遍的な「美人(男女とも)」顔・体型をつくれたとしても、それは同時に普遍的に嫌われることになるだろう。
Re:バカか (スコア:1)
>ぶっちゃけて言うとヒトの美ってのは「生殖する相手」としてみた評価に過ぎないので
今は痩せ過ぎのモデルは不健全だと言われて避けられるようになったけど、それ以前に人気があったモデルは
例外無く凄く細身の人達だったわけで、この意見は的外れだと思う。
Re:バカか (スコア:1)
モデルの美しさって生殖とは別の話だもんなぁ
女性の間での美の競い合いであって、男の目から見たら魅力無くてもいいんだもの
Re: (スコア:0)
ヒトに限らず、美(イケメンや美女の定義)というのは必ずしも生殖とイコールではないというのが、現在の生物学方面の見方だと思います。
例えば、有名なのでは、地域によってクジャクの羽の模様に対するメスの評価が異なるとかです。
つまり、性淘汰は自然淘汰とは異なる淘汰圧として働きます。
Re: (スコア:0)
オスクジャクの羽の模様とその模様を好むメスは協調というか、セットで淘汰が進むんじゃないかな。
目玉模様が大きい模様が好きなメスが住む地域では模様の大きなオスが子孫を残す率が高く、その地域の次世代には大きな模様を好むメスが多くなる、みたいな感じで。
Re: (スコア:0)
画像処理的に色白の方が処理しやすいアルゴリズムだっただけではないか?
さらに言えば、ディープラーニングを使ったところで、教師となるデータに白人を是とする偏りがあれば、偏った結果が返ってくるだけだ。
Re: (スコア:0)
データーベースに入れるサンプルが、二値化しやすそうなのは黒より白なのは直感的にそうかなと思うので、そもそもが偏っているというのは有りそうです。
Re: (スコア:0)
たぶん「美人」の顔画像サンプルに白人が多かっただけだよね
それも白人贔屓とかじゃなくサンプルを集めた人が理解しやすく手に入りやすいから程度の理由でしょう
Re: (スコア:0)
ぶっちゃけて言うとヒトの美ってのは「生殖する相手」としてみた評価に過ぎないので、
それはいくら何でもないな。エロビデオメーカーが主催するミスコンならともかく一般的なミスコンやアンケートで美人について聞かれれば性的対象としてどうかなんてことは普通あまり気にしない。意識すらしない。欲求不満のエロオヤジでもあるまいに。美人だと思う女性は誰かと聞かれるとキーラナイトレイか仲間由紀恵あたりが思い浮かぶがそういう対象には見れない。後性的対象に美しさではなく可愛さを求める人だっているし。
まあ人によるんでしょうけど。ちなみに美しいと思う男はと聞かれると何故か女がそういう対象としてみてそうな男が思い浮かぶから不思議。
歴史的な話をすりゃミケランジェロのダビデ像などは美しいと思うが女性の性的対象としては最悪だろう。
ちなみにわたしは男性。
Re:バカか (スコア:1)
> ミケランジェロのダビデ像などは美しいと思うが女性の性的対象としては最悪だろう。
なんで?短小包茎だから?
男性の性的対象としてみたらバッチグーってこと?
セルフィー写真の問題点 (スコア:0)
みんなボタンがある下を向いて撮影する
よく分かんねえな (スコア:0)
白黒で差をつけるのはダメで、
美醜で差をつけるのはいいんかい
どっちもOKかどっちもダメかだろ
いいところの摘み食いはやめろ
Re: (スコア:0)
> いいところの摘み食いはやめろ
美醜と違って、人種は「善し悪し」の問題じゃ無いから。
Re:よく分かんねえな (スコア:1)
>美醜と違って、人種は「善し悪し」の問題じゃ無いから。
「美醜」は「善し悪し」だったのか
ブスは悪?
# Fried chicken legs!
Re: (スコア:0)
だから人種に美醜は関係ないんだろ。
白人ばかりが選ばれたからどうだというのか。
審査基準が白いほうが美しいならその主観が間違いと、誰が決めるのか。
このコンテスト、真っ白に分厚く化粧しまくれば男性でも勝つ程度のモノじゃね?
機械の美人コンテストなど、データとプログラム次第。そのことは記事でも言ってるじゃないか。
AIでなく、基準は人間が決めてるのだ。
Re: (スコア:0)
優れたアスリートが黒いのばっかりになってるのを見たばかりなので
優れた容姿が白いのばっかりになっても気にすんなよ、と思いました。
Re: (スコア:0)
「コンテスト」という勝負事だけに白黒はっきりさせないとね
昔から言うよね (スコア:0)
色の白いは七難隠すって。
Re: (スコア:0)
これだよね。
色白美人とか、美白化粧品とかあるくらいなんだから、そもそも「白い」のが美人の条件に入っちゃってる
それで批判するなら、体力とかに優れてる黒人はオリンピックに出ちゃいかん、とかいう批判出るようになるだろ
Re: (スコア:0)
これって、日本オンリーの評価基準ですよね。
たとえばインドに色白美人という概念はあるのでしょうか。
# 肌が褐色や黒の凄い美人(=顔の造形の整ったという意味で)もいくらでもいるのですが。
# 白いせいで肌の汚さが目立ってとても美人と評価できない残念な方も見かけますし。
Re: (スコア:0)
どうなんでしょう。有色人種の日本人に色白美人の概念があるということは、
アジア系には、そういう傾向があっても不思議ではないのでは?
まあ仕方ない (スコア:0)
AIはこれまでもアフリカ系人種から [it.srad.jp] さんざん [gizmodo.jp] クレームをつけられている [labaq.com]ので、
AIが彼らを嫌いになるのも仕方ない。
黒ギャル (スコア:0)
AVだとそういうカテゴリーもあるので蓼食う虫も好きずき。
Re: (スコア:0)
> 好き好き
まさにそれ。
なんでカテゴリー分けして、白系最美人、黒系最美人、といったコンテストにしなかったのか。
分けたら分けたで差別か?もうどうすりゃいいんだよ。
CG だとどうなんでしょう? (スコア:0)
3DCG女子高生Saya2016 [google.co.jp]が応募するとどうなるかなと……
教科書に載せるべき (スコア:0)
人工知能の間違った使い方の例としては素晴らしいんじゃないですかね。
そもそも美人コンテスト自体が (スコア:0)
ポリティカリーコレクトじゃないんだから、今更そんなことで気にする必要はあるまい。
Re: (スコア:0)
言っちゃ何だがこのAIはブス専だと思う。美しい白人をAIに教育する段階で失敗している。
Re:AIは正直 (スコア:1)
黒人でもマイケルみたいに色白優先なんじゃねーの
Re:AIは正直 (スコア:1)
Re: (スコア:0)
白人でも黒人でも黄色人種でもそれ以外の人種でも色白好きが多い傾向があるという可能性も否定できないけど
そんな結論決して認められるものではないのは間違いない
Re: (スコア:0)
人間のように考えるAIが出来ると、人間のように間違えるようになるわけです。
Re: (スコア:0)
人間のように考える強いAIなんて世の中のどこにも存在していませんよ。
Re: (スコア:0)
なおスラドに書き込んでいるのはみんなbotです
Re: (スコア:0)
このAIにアニメ絵をみせたらどんな評価をするのか私気になります!
Re: (スコア:0)
戻ってこれなくなったりして。
AI「今期ノ"嫁"達ヲ紹介シマス」
※古い人間なのでコンピュータの発する言葉はカタカナのイメージが強い
Re: (スコア:0)
コンピュータの発する言葉って穿孔テープじゃないの?
Re:AIは正直 (スコア:1)
カタカタカタカナ
Re: (スコア:0)
人種によって外見・頭脳・肉体的な優劣だってあるだろうにね
満遍なく同じ数だけ優勝者が出る方がバイアスかかり過ぎて気持ち悪いわ