Excelを方眼紙のように使ったドキュメント、まずは文科省で廃止を目指す 113
ストーリー by hylom
まだ現存していたのか 部門より
まだ現存していたのか 部門より
Excelでセルの結合や幅調整を駆使した方眼紙のようなレイアウトを使ったドキュメントは、データの再利用がしにくいことからたびたび問題とされている。こういったExcelドキュメントは紙への出力を前提としていることから「神Excel」などとも呼ばれるが(過去記事)、自民党の河野太郎議員がこういったExcelドキュメントの全廃を目指すとTwitterに投稿した(ITmedia)。まずは文科省で全廃するという。
ITmediaによると発端は「ずさんな申請書の体裁が研究者から時間を奪っている」という声だそうで、例としてExcelの1セルを1マスとして文字を入力させるようなドキュメントが挙げられている。
その前にやらないといけないことが (スコア:5, すばらしい洞察)
紙に印刷して文書を保管するというのをやめないと多分「データとして使える文書」にはならないと思われます。
単にフォーマットのがっちり決まった帳票を作るのに一番都合のいいツールがWordではなくExcelだったから神Excelなんてものが生み出されてしまったわけで、今はWordもだいぶ改善してるので、ExcelじゃなくてWordで帳票作るようになって終わりで、生産性は改善せず移行にかかった人件費をどぶに捨てるだけというオチになるんじゃないかと……。
まずは「電子データで管理するメリット」を意識した体制を作らないと状況は改善しないんじゃないかと思われます。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
>まずは「電子データで管理するメリット」を意識した体制を作らないと状況は改善しないんじゃないかと思われます。
神Excelでの書類提出を求めている「彼ら」の多くはそのデータを再利用する必要はなく、ただ「紙忍殺して保管」もしくは「関係部署に配布」するのが業務だからなんでしょうね。
たまにExcelのバージョンが変わったり印刷する複合機が変わると、印刷がずれて一部読めない時があるのがわかってるけど、めんどくさいのでそのまま挺出しても何も文句が出なかったり。
中身(採取印刷物)は特にチェックもし無いで保管しているんだなと邪推してしまう。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:5, おもしろおかしい)
>紙忍殺して保管
下忍より下なのが紙忍なのかな。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
紙ってるんなら上忍より上なんじゃね?
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
仕事中にこっそり読んでるのになにしてくれるんですか!!ww
#マジフイタ
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1, 既出)
自分でも何変換したのかワカラナイ _(:3」∠)_
心神喪失だったのか、ナニカニ操られていたのか
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:4, すばらしい洞察)
Re: (スコア:0, 既出)
変わり身の術とか空蝉の術のことじゃないか。
# 「挺出」だの「し無いで」だの、ブロントさんも真っ青な誤字率だな。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
額にエクセルのアイコンついてそうでヤダ
#高年齢層向けトーク
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
>「彼ら」の多くはそのデータを再利用する必要はなく、
めくら判を押印して扱った担当を明示させるのは一助にならないということか。
ほんとはそれはあってはいけないことなのだが改善の見込みが得られないのだろう。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
本来は、フォーム付のPDFを作成するのが筋なのかな。
神Excelのテンプレデータをぶん投げると、フォーム付のPDFに変換してくれるアウトソーシング屋がいるといいのかも。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
幸いにして私は、この手の書類を扱ったことは無いのですが
ここまで普及しているなら、平打ちテキストやWord文章から
Excelフォーマットにしてくれるネ申ジェネレーターを開発したほうが早い気がしてきた
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
昔、この手のExcel書類を入力する羽目になったときに、ワークシート関数ベースで変換処理を作ったことがあります。
シートを丸ごとコピーして、文字入力欄を結合して一つのセルに。こっちが入力用。
一セル一文字な元のシートには、元のシートから「MID(Sheet2!A1,(row()-1)*20+column(),1)」って感じで一文字ずつ切り出す形の式を埋め込み。完成したら、本物のシートに「値を貼り付け」て提出。
Re: (スコア:0)
EXCELもそうだがIMEもどうにかした方がいいかも
WordやExcelにもスペルチェックはあるのだろうが「彼ら」の多くはそんなの気にしてなさそう…
#提出ね
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
そこまで神がかったExecl書類の場合、実際問題どうやって文章入力するんだろう。
テキスト文書作っておいて、一文字づつコピペするんだろうか。
一つの文書入力して、確認/訂正し終わるまでにのすごく疲れそう。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:2, 興味深い)
あはは、途方に暮れてマクロ作ったぜ。
最初は入力文字を1マスずつ埋めてくだけの単純な物だったのに、
プロジェクト終盤では入力用のExcel(not神仕様)からコピーする豪華な仕様になってしまった。
現場全員がおかしいと分かってるのに、権力には逆らえない。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
平成とか昭和とかの元号も廃止で。
これもデータとして使えない原因の筆頭だろ。
Re: (スコア:0)
キリスト信じてないのにキリストの誕生年を基準にするの?
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
皇紀でいいんじゃない。九八式とか零式とか下2桁のみ使う形で・・・・・・。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
100年ごとにトラブルになるような……
今年は皇紀2676年らしいので20年ちょっとで「皇紀2700年問題」に
Re: (スコア:0)
一〇〇式式の立場は?
Re: (スコア:0)
じじいどもがくたばる度に変わる元号より
大昔にくたばったおっさんが基準で
変わらないのの方が便利だろ。
キリストの誕生年を基準にする (スコア:0)
西暦が「キリストの誕生年を基準に制定された」事は事実である。
但し正確には西暦(キリスト紀元)とは、6世紀前期の算出・制定時に於いて、イエス・キリストが生まれたと算出された年の翌年を元年(紀元)とした紀年法だが、史実のナゼレのイエスが生まれた年は、今日の算出では数年の前後はあるものの、全体的に数年早かったと推定されているそうな。
だから紀元元年(AD1年)は、キリスト教的にも史学的にも、イエス・キリスト≒ナゼレのイエス誕生年ではない。
参考まで。
Re:キリストの誕生年を基準にする (スコア:1)
西暦ってローマ帝国初代皇帝のユリウス・カエサルが決めたユリウス暦が元でそれから100年ごとの閏年を抜いたもんだ。
そんな当時にキリスト教なんて関係ない、キリストは後付けだろ。
the.ACount
Re: (スコア:0)
>キリスト信じてないのにキリストの誕生年を基準にするの?
そうなんですが、まあデファクトスタンダードということだと思います。
数字が連続しているということでは、皇紀でも良いのですが、西暦と比べると圧倒的にマイナーなので、今からあえて皇紀を採用するメリットは少ないと思います。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
明治時代に創業した某生保会社は皇紀を基準にしていたのでY2K問題が無かったとか聞いたなあ
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
1970年1月1日0時0分(UTC)からの経過秒数を符号あり整数で表記すればいいんじゃないか?
Re: (スコア:0)
おいおい、日付型データのセルにしておけば、元号なんて改元があるまで関係ないことは知っているだろうに。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:3, 参考になる)
それだと、昭和64年3月末とか書かれているデータの移行が困るんです。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
Excelが帳票フォーマットに選ばれる最大の理由は罫線です
#なぜか偉い人ほど帳票の枠線(罫線)にうるさい
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
> まずは「電子データで管理するメリット」を意識した体制を作らないと状況は改善しないんじゃないかと思われます。
法的な問題なので体制変えても何も解決しない。
公文書管理法を中心に、関連法案とガイドラインを全部変える必要がある。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
ハンコがなくならない限り、紙は無くなりません。
まぁ、この前出したエクセル申請書では、
ハンコの画像を貼っつけて印刷してやったですけど。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
電子データはすぐ読めなくなるから、紙の方が保存できる。
まあ、中性紙でないと長期保存はできんがな。
the.ACount
Re: (スコア:0)
WordはWordでページ番号入れるようにお願いしたら、ページの最後に改行でスペース作って数字として入力しちゃう人もいたからなぁ…。
それも新人じゃなくて、10年以上はWordとか使ってる人というあたりがなんとも。
何枚もある書類だと、文章の修正や追加をすると全部ページ振り直しになるという手法。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
Re: (スコア:0)
その辺りは何度も何度も上や外部からあーしろ、こーしろ言われ続けるとそうなるんだな。
項目やページの自動を全部消して上の俺様ページ対応を求められる事が多々あるので、キレちゃう人が一定数居る。
Re:その前にやらないといけないことが (スコア:1)
自分で勝手にやるならいいけど、それを押し付けるからなー
これ、「ピュアな方眼エクセル」じゃないですか! (スコア:2)
これって、システム開発界隈で使われている、いわゆる「方眼エクセル」ではなく、
本当に「1方眼、1文字」を実現した、まさに真の方眼エクセル、ピュアホーガンエクセル!!
かねてより「方眼方眼言うけど本当に方眼にしろってんなら1セル1文字書いてみろハゲ」とか
思っていたのだけれど、これをやられてしまうともう「ははーっ!」と伏せるしかない。やばい。
というか、「方眼エクセラー滅びろ!」って思ってたけれど、今後は「疑似方眼」と「ピュア方眼」を
分けて考えないといけないので指摘するのも大変だからマジやめてくださいマジで。
Re: (スコア:0)
では、セル結合で再現された原稿用紙Excelをどうぞ。
#あるんじゃないかとググって見れば、幾つも公開されているなぁ…
Re: (スコア:0)
私もこのピュア方眼紙は初めて見たのですが、これどうやって入力するんですか?
Re:これ、「ピュアな方眼エクセル」じゃないですか! (スコア:2)
I have a pen.
#AppleとPineappleは省略。
Re:これ、「ピュアな方眼エクセル」じゃないですか! (スコア:1)
まずメモ帳(などのテキストエディタ)に文字を入力します。ここで、半角文字が混入しないよう注意のこと。
次に、1行の文字数に合わせて桁折りします。
続いて、1文字ごとにタブを挿入します。
最後に、全部選択してコピー、EXCELに貼り付けます。
……やってられっかばーろー……
Re:これ、「ピュアな方眼エクセル」じゃないですか! (スコア:1)
え、それがスタンダードだと思ってたですよ。
とりあえず、秀丸あたりに落として、1行分マクロを記憶させて、
あとは自動処理して、ペースト。
少なくとも、電子タイプライターのように、1文字1文字打ち込んでいったら、
気が狂いそうです。
わかってないなぁ (スコア:1)
「神Excel」じゃなくて「ネ申Excel」ね。ココ重要
Excel方眼紙といっても・・・ (スコア:0)
Excel方眼紙といっても、入力項目はセル結合するぐらいするのが普通ではなかったのか?
Re: (スコア:0)
そうやって、さらに歪で編集が困難なシートが出来上がるわけだ。
いまどき (スコア:0)
ワークフローシステム入れろよ
またカミの話をしてる (スコア:0)
もうやめようぜ
Re:またカミの話をしてる (スコア:1)
神や紙やお上の話ではありますが髪の話ではありませんので
東京大学の例 (スコア:2)
http://hwb.ecc.u-tokyo.ac.jp/current/applications/spreadsheet/machine-... [u-tokyo.ac.jp]
# 大学では教えるのが遅い?