パスワードを忘れた? アカウント作成
12995572 story
インターネット

10代の多くは偽のニュースやSNSへの投稿を見分けられない 94

ストーリー by hylom
広告とは 部門より

10代の多くは「偽のニュース」や「SNSへの虚偽の投稿」を本物と見分けられないという(ウォール・ストリート・ジャーナルスタンフォード大学のニュース記事研究レポートPDF)。

スタンフォード大学の研究者らが中学生以上の生徒・学生を対象に行ったニュースリテラシに関する調査によると、たとえば中学生の多くは「広告記事」とそれ以外の一般ニュース記事の区別ができなかったそうで、その80%以上が「スポンサー付きコンテンツ」との表示が付いているいわゆる「ネイティブ広告」と一般ニュース記事を見分けられなかったそうだ。

また、SNSではその運営側が著名人に対し本人であることを確認した場合に「本人確認済み」のような表示が行われるが、30%以上の高校生がこのような表示が行われた本人のアカウントとそれ以外の偽アカウントとを見分けられなかったという。

研究レポートでは対象とした生徒・学生の回答も掲載されており、たとえばネイティブ広告については「商品を売ろうとする文言がないから広告ではない」と認識したり、「スポンサー付きコンテンツと表示されているが広告ではない」と回答する例もあって興味深い。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 他には何も言うべきことがありません…

    • >他には何も言うべきことがありません…

      それはなにより。

      できることなら保護者や近親者の話と学校の授業内容や先生のお言葉も…

      #どこまで行っても宇宙~

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      あと選挙とか政治家のいうことの信頼性を正しく評価できるか。

      #多分できないから18歳選挙権に反対

      • by Anonymous Coward on 2016年11月30日 8時45分 (#3122227)

        > 多分できないから18歳選挙権に反対
         
        出来ないのは年齢に限らんだろ?
        普通選挙権に反対したほうがいいよ。

        親コメント
      • 信頼性の正しい評価なんて個人で出来るわけないじゃないですか。
        どんだけの検証リソースと真偽を判定するシステムが個人が持ってると言うんです?
        せいぜい、

        自分が正しいと評価したことを信じるに値するか否か、

        ぐらいですよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          アメリカのテレビメディアはニュースソースまたは根拠を開示していて
          任意の第三者が検証可能であるように法律で義務付けられています。

          もちろん虚偽の内容を報告した場合は、最高で放送停止までの罰則が設けられています。

      • Re: (スコア:0, フレームのもと)

        by Anonymous Coward

        >#多分できないから18歳選挙権に反対

        まともに判断できない高齢者も切ろうぜ。

        • 選挙に行く気がない若者も切ってしまいましょう。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      犯罪者の本名・国籍を隠蔽する事は、嘘の内。
      ならばテレビと新聞には随分と嘘が多い。
      日本では、雑誌・ネットこそ玉石混淆。

  • 必ず裏を取る,というのは情報収集の鉄則ですわな。
    • by Anonymous Coward

      そうですね
      信じることとは無関心たる盲信とは異なりますし
      疑うことは悪意ではなく興味を持つということであり
      善意の対義ではないですし

      # 裏切られる覚悟を持つのは大事だ

  • 簡単に使えるようになると普及するかな。
    https://it.srad.jp/story/16/11/29/054245/ [it.srad.jp]

    今のところは、詳細な(偽)情報と大きな写真を付ければ信じてくれそう。

    • by Anonymous Coward

      "もっと良いプラグイン"を自称するマルウェアが爆誕

      • by Anonymous Coward

        おっと
        "爆誕するだろう"とでも書いておかないと
        すでにそういうのが存在するという嘘情報に化ける恐れがあるかw

    • by Anonymous Coward

      信頼性確認プラグインと広告業界のイタチごっこが発生したり、
      賄賂を貰って広告に信頼性があると認定する事案が発生したりするんですね、わかります。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月30日 8時24分 (#3122215)

    広告と同レベルと思われてるのでは?

    • by Anonymous Coward on 2016年11月30日 9時10分 (#3122242)

      同感

      広告でなければ信用できるというわけでもなく
      変な政治思想が入った記事も多々ある

      「ネットの記事は全て信用できない」というスタンスを取っていて
      広告を見分ける必要がないだけじゃないの

      親コメント
      • それより問題なのは、
        政治的利益であれ経済的利益であれ、それを達成するために事実にないことを言い出したり報道して「常識」化されてしまうことが余りに多いことでしょう。
        最近だと秋葉原は女子高生買春が野放し的な言説とか、女子高生の援助交際が30%とか…あの辺りの話って、結局はそれを言い出した人達の持ってるイデオロギーで現実にないことを話したのが国際レベルで問題提起されてしまってると言う事がある訳です(まぁ、これ自体は25年前から繰り返されてますが)。
        昔だと、国鉄の分割民営化なんかもそうでしたよね。国労組合員がやってないことをやったとテレビやラジオで報道したり、分割民営化しても何も不都合はないと言う言い分だけが繰り返し流されてましたが、労働組合が事実上排除されたことで労働環境が劣悪な状態になり、民営化でJR北海道のような不採算路線を押し付けられた地域が、どんどん路線を廃止するよりなくなってる。

        まぁ、マスコミというのがこの30年ほどは右派的な政治勢力や企業に過剰に阿って、事実にないことを事実と報道したり、それが事実ではないという問題提起を無視したり、場合によっては悪しざまに攻撃するような状態になってますから、そりゃ、ネットメディアでステマとかがあってもわからないでしょうね。
        テレビがステマだらけだし。

        親コメント
        • by nim (10479) on 2016年11月30日 12時19分 (#3122393)

          > 労働組合が事実上排除されたことで労働環境が劣悪な状態になり、

          そうは言っても、JR各社の就職人気企業ランキングは相当上位なので、国鉄時代よりも悪くなったからといってなあ。あるべき水準がどれくらいか、というのをまず決めないと。

          > 民営化でJR北海道のような不採算路線を押し付けられた地域が、どんどん路線を廃止するよりなくなってる。

          これは一面的に悪いことっていえないでしょう。国鉄のまま税金をつぎ込んでればよかった、というのもなあ……

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月30日 8時52分 (#3122230)

    SNSなどでデマや妄想を発信する人は多いのに、他人の投稿は真実と考えるピュアさ
    大事に育てれば平和な世界が待っているかもしれません?
    別にネットに限った話で無く、リアルな雑誌の広告記事を見分けられない人や週刊誌のとばし記事を信じる人は昔からいるわけで・・・

    尤も昔のアダルトサイトで訓練された紳士達は、偽物と本物を見分ける事に長けているかもしれませんが

    • by qem_morioka (30932) on 2016年11月30日 10時12分 (#3122285) 日記

      SNSなどでデマや妄想を発信する人は多いのに、他人の投稿は真実と考えるピュアさ
      大事に育てれば平和な世界が待っているかもしれません?

      それはピュアとは言わない。単なる未熟者だよ

      尤も昔のアダルトサイトで訓練された紳士達は、偽物と本物を見分ける事に長けているかもしれませんが

      …永遠の未熟者です… _(:3」∠)_

      親コメント
    • by nemui4 (20313) on 2016年11月30日 11時02分 (#3122330) 日記

      >別にネットに限った話で無く、リアルな雑誌の広告記事を見分けられない人や週刊誌のとばし記事を信じる人は昔からいるわけで・・・

      そうそう、子供の頃に雑誌の後ろの方に在る通販に心奪われてお年玉をつぎ込んだりしてませんからね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2016年11月30日 11時32分 (#3122355)

      情報の価値が希薄化して、態々見分けるつもりもないじゃないの?
      今やただ拡散することが目的と化してる。

      昔と違って情報に無関心なので、今後も訓練されることもない。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年11月30日 8時59分 (#3122232)

    で、20代以上なら見分けられるとでも?

  • by Anonymous Coward on 2016年11月30日 9時13分 (#3122246)

    別に「昔の10代なら嘘ニュースも見分けられたのに今の10代は・・・」とか言ってるわけじゃないのに
    10代のみなさんは勝手にそう言っているものと思い込んで、勝手に発狂する。

    • by Anonymous Coward

      そうやってすぐ先制攻撃に走るのはネット脳の末期ですね。

  • おっさんで情弱ネトウヨしてる連中の数を見れば一目瞭然です。

  • by Anonymous Coward on 2016年11月30日 9時50分 (#3122269)

    例えば

    ウソつかない。TPP断固反対。ブレない。

    これをニュースとして流すのは真なのか偽なのか?

    更にいえばそんなことを言ってた連中の親玉が

    他国に影響されたり、他国に追従したりするのではなく、日本として理念を掲げ、貫く信念がなくてはならない。今、ぶれてはならない

    こんなことを言いだしたわけだが。
    それをニュースとして流すのは真なのか偽なのか?

    結局のところ、ニュースソース自体が間違っていたり、そもそも対象が嘘をついている場合
    そのニュース自体が真か偽かなど全くもってどうでもいい些細な問題でしかなく
    しかも日本ではそうしたことが往々にして起きており
    御上のすることは間違いないと考えるバカどもが総出で死滅でもしない限り永遠にこのまま

    • by Anonymous Coward

      「こういうポスターがあった」「政治家がこういう発言をした」というのは事実でしかないわけで、なぜ「偽」だと思ったのか疑問。

typodupeerror

にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー

読み込み中...