パスワードを忘れた? アカウント作成
13253804 story
Firefox

Firefox 53リリース、Auroraチャンネルは更新を停止 43

ストーリー by headless
更新 部門より
Mozillaは18日、Firefox 53をリリースした(リリースノート)。

新機能としてはCompact Dark/Lightの2つのコンパクトテーマが追加されており、Windowsではブラウザーエンジンのコア部分をメインプロセスから分離してGPU上で実行する「Quantum Compositor」が導入されている。また、64ビット版のWindowsでStubインストーラーを使用すると、インストール時に32ビット版/64ビット版を選択可能となる。

本バージョンではWindows XP/Vistaや32ビット版のMac OS Xがサポートされなくなった。これらのOSのユーザーはFirefox ESR 52を使用すればセキュリティ関連の更新を受け取ることができる。Linux版でも古いプロセッサーのサポートが終了している。Windows Vista環境で試してみたところ、Firefox 53のダウンロードリンクはFirefox ESR 52にリダイレクトされた。別の環境でダウンロードしたFirefox 53のインストールファイルを実行するとWindows 7以降が必要だと表示され、インストールはブロックされた。

また、Auroraチャンネルは更新を停止しており、今後数か月のうちにAuroraビルドはリリースサイクルから除去される。今後はNightly-Beta-Releaseとなってリリースサイクルが速くなるほか、Developer EditionはBetaビルドがベースとなり、安定性が高まるとのこと。

なお、Firefox 54はAuroraからBetaに移行しているが、Firefox 55はNightlyにとどまり、6月に直接Betaに移行する。デスクトップ版のFirefox Aurora 54には重要なセキュリティ関係のアップデートが6月まで引き続き提供され、AuroraとDeveloper EditionのユーザーはBetaチャンネルに移行することになる。Android版のAuroraユーザーはNightlyに移行するとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 以前出てた話(Firefox、Developer Editionを廃止へ [it.srad.jp])だと、
    Developer Editionも廃止されるとかなんとかだったけど、そうではなくてBetaビルドをベースとして残るってことですかね。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月22日 18時04分 (#3198488)

    スタブインストーラが32bitか64bitかを選べるようになったらしい。
    いままで64bit版を入れようと思ったら、わざわざ探さないといけなかったからね。

    Quantum CompositorはWindows版は別プロセス化、Mac版は安定しているから別プロセス化しないって、なんか意外な感じ。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月22日 18時32分 (#3198501)

    アップデートを自動じゃなくて通知にしてるんだけど、昨日くらいに、52.0.2esrへの更新があると表示されて、実行するとエラーになっちゃう現象が身の回り3台で起きた。
    誰も何も言わないから、おま環なのかと思ってたんだけど、もしかしたらFirefoxユーザがそんなに居ないだけだったりする?
    結局手動で、バージョンダイアログから更新すれば、53に出来たから良いんだけど。
    公式に情報が無いから、まさか偽装アップデートウィルスでも掴まされたんじゃ無いかと少々不安。

    • Mac OS X El Capitan でも起きたけど、エラーもなくESRに更新できて、その後バージョン確認したらすぐに53の通知が出て再びアップデートした。
      2chのFirefoxスレによればいろんなOS、環境で起きてる。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      通知にしているヒトがそんなにいないんじゃない?

    • by Anonymous Coward

      なったよ。
      そのままアップデートをしてみたら(Firefoxの)再起動後にパッチ適用不可となった。
      やっぱりバージョン情報からアップデート適用で解決した。

      Windows 7 で64bit版使ってたんだけど、その辺りが条件だったりするのかも。
      今までは意識的に64bitインストーラーを選ぶ必要があったから32bit版を使うのが普通だったよね。

      • by Anonymous Coward

        Windows 10で32bit版とWindows 10で64bit版(それぞれ別のPC)でも同じことが起きた。何かアップデートの設定をトチってたんじゃね。

    • by Anonymous Coward

      なった。廃止とかいろいろ複雑なバージョンアップだから手違いでしょ。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月22日 18時37分 (#3198503)

    インストールはできるのだけど、起動するととくに何も言わずすぐ死んでしまうようです…

    • by Anonymous Coward

      7用の関数を多数使い、VC++2015絡みで落ちるようになってるとか。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月22日 18時59分 (#3198512)

    注目すらされていない。コメント数の少なさが語る。

  • by Anonymous Coward on 2017年04月22日 19時22分 (#3198524)

    どういうこと?
    32bitで起動できる最後のOSXって10.7だと思うんだが、これはとっくの昔にサポート外だ。

    • by Anonymous Coward on 2017年04月22日 19時35分 (#3198531)

      64bit版のmacOSでも「32bitモードで開く」で、ユニバーサルバイナリに含まれる32bitのバイナリを起動することができる。macOS版のSilverlightは32bit版しかないなどの理由で、実際にそうする必要に迫られる場合もあった。NPAPIのサポートが廃止されて必要性がほぼ消滅したから、ユニバーサルバイナリをやめて64bit版のバイナリのみが提供されるようになったと思われる。

      という話だから「本バージョン(53)で32ビット版のMac OS Xがサポートされなくなった」は誤りだと思う。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2017年04月22日 20時05分 (#3198540)

    とうとう使えなくなった
    そろそろfirefoxとはさよならかな

    • by Anonymous Coward

      こうしてまたFirefoxユーザーが一人消えていくのであった

      • by Anonymous Coward

        > こうしてまたFirefoxユーザーが一人消えていくのであった

        それがFirefox開発陣の使命だもの
        Firefoxを発展させたいならGoogle Chromeもどきになる必要ないし
        レポートガン無視で改悪重ねる必要もない

        # Google Chromeアドオンへコンバータを標準実装する方が終わりを早められるのに

        • by Anonymous Coward

          > Google Chromeアドオンへコンバータ

          Google ChromeのアドオンAPIは機能が少なすぎてそんなの不可能。それができるんだったらとっくにWebExtensionsへのコンバーター作ってるでしょ。

    • by Anonymous Coward

      ん?使えてるけど。

      • by Anonymous Coward

        どっちだ? tab mix plusが使えなくなったら私も余所に移るかも。

        • by Anonymous Coward

          バージョンアップのたびにどこか壊れるのはいつものことだが、Firefox 57で(レガシーアドオンが廃止されたら)確実に使えなくなる。

          • by Anonymous Coward on 2017年04月24日 0時18分 (#3199046)

            ここ [hatenablog.com]を見ると、
            有名アドオンを念頭に置いてWebExtensionsのAPIを拡充していく、とあって、その「有名アドオン」のリストの中にTab mix plusが含まれているので、使えなくなるのは確実とは言えないのでは。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            tab mix plus くらい設定をちまちま変更するだけだからなくなっても問題ない。他に行けばtab mix plusがあるわけでもないし。
            find bar tweak がなくなったら他に移る気だったが無くなることが確定しても移る気は起きなかった。
            どうやらFfの履歴とブックマークの管理の方が私にとっては重要だったようだ。
            tab mix plu位なら簡単に作れそうだから自分で作ってみたら?

            • by Anonymous Coward

              WebExtensionsのAPIでTab Mix Plusを実装することは不可能。「確実に使えなくなる」というのはそういうこと。

              > 設定をちまちま変更するだけ

              たとえばWebExtensionsはprefに直接アクセスすることすらできない。

        • by Anonymous Coward

          なんでアップデートしてれば分かることを聞くの
          脆弱性修正を含むアップデートをしてないの?

          • by Anonymous Coward

            あんたは人生のあらゆる決定を人の意見を聞かずに実行しているのか?
            してないならあんたは嘘吐きだし、してるなら馬鹿だ。
            いずれにしろ話にならない。かっこいいつもりで馬鹿をさらすのはやめとけ。

    • by Anonymous Coward

      見かけ動いているように見えるのだが機能していないのかな。

      設定ダイアログを開くと初回変な表示になりますね。
      あとイベント設定のタブの内容が表示されない。
      タブのスタイル指定は生きている模様。

    • by Anonymous Coward

      不便なら旧バージョンをforkして自分でメンテするんだよ
      そのためのOSSでしょ

      • by Anonymous Coward on 2017年04月22日 21時42分 (#3198594)

        すぐこういうこと言う・・・
        何も考えてないでしょ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          じゃあ、あなたの考えるOSSのメリットって何?無料?

          • by Anonymous Coward

            そりゃあもちろん、ひらかれた開発コミュニティとフィードバック体制でしょう。

            何か不満があれば即フォークして同規模のチームを構成して再発明する、
            OSSがそのための物だとは知りませんでしたよ。
            「文句があるなら~」とかすぐ極論ぶちまける人って、泣き寝入りの経験しか無いんですかね。

            • by Anonymous Coward

              > 「文句があるなら~」とかすぐ極論ぶちまける人って、泣き寝入りの経験しか無いんですかね。

              こういう人はたぶん、OSSというか、フリーソフトは個人が趣味程度に作るものが大半という、
              25年くらい前の状況での認識から進歩していないというケースも多いんではないでしょうか。

          • by Anonymous Coward

            殆どのFirefoxユーザーにとってOSSのメリットなど無い。ぶっちゃけどうでもいい。開発者に少しだけ感謝している。

      • by Theia (47993) on 2017年04月23日 7時51分 (#3198704)
        毎日2時間をセキュリティパッチ作成にかけ続ける覚悟をすればセキュリティパッチ位は当て続けられない事はないですね。
        ただ、機能追加が絶望的なのでいずれ腐りますね…
        バージョン変えずにセキュリティパッチ当てるの大好きなDebianあたりがPale Moonのバックについてくれれば永続性にある程度期待できるのだけれど…
        親コメント
        • by Henrich (121) on 2017年04月23日 9時16分 (#3198723)
          「バージョン変えずにセキュリティパッチ当てる」のはRHEL(CentOS)とかSUSEとかでも普通に見られることなので、なんでDebianが名指しででてくるのかよくわかりません。

          DebianではFirefoxはESRでいくのは規定事項だし、開発リソースをそんな後ろ向きなことに使う余裕はないでしょうね。firefoxパッケージメンテナのMikeさんもMozillaのお仕事で忙しいでしょうし。
          親コメント
          • by Anonymous Coward

            Open SuseとUbuntuはホイホイバージョン上げるな。Suse Enterprizeの方はOpenSuseベースだからホイホイ上げるんだろう。
            となると Theiaさんの希望を満たせそうなのはRed Hat系くらいか?
            正直アップストリームの新しいバージョンからパッチを引っ張ってくるだけでは不十分で独自にサポートするバージョン固有の脆弱性も塞ぐ必要があるんだけどね。

      • by Anonymous Coward

        そんな動きはそれなりにある。
        http://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1055514.html [impress.co.jp]

      • by Anonymous Coward

        現実にはセキュリティリスクがあっても旧バージョンを使い続ける、になるな。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...