
米ニューミルフォード市の議員、Facebookで自身の性癖などを含むプライベートなWebサイトを誤って公開してしまい辞任に 49
ストーリー by hylom
Facebookおそろしい 部門より
Facebookおそろしい 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
米コネチカット州・ニューミルフォードの市議会議員が、「擬人化された動物の成人向け漫画を掲載しているサイト」のスクリーンショットを一般公開設定でFacebookに投稿してしまったそうだ。その結果、この議員は辞任することになってしまったという(New York Post、Togetterまとめ)。
なお、日本語圏では「ケモナー」として話題になっているが英語だと「furry」ということで、日本のケモナーの意味のほか、着ぐるみ好きも含む幅広い語句らしい。
同市の市長が問題の議員に対し、議員として不適切なアクションを行ったとして辞職を求め、議員はそれに応じたという。
この議員はFacebookのコミュニティページに自身のプライベートなWebページへのリンクを投稿していたのだが、それが一般公開されてしまったようだ。そのプライベートなWebページには自身の性癖についての記載があり、それらが問題とされた模様。
アメリカは相変わらず異種性交に不寛容ですな (スコア:2)
ヨーロッパだとキリスト教以前の神話や寓話に、異種婚姻譚が含まれてるけど、アメリカ歴史無いから。
ナナチ可愛い。
Re:アメリカは相変わらず異種性交に不寛容ですな (スコア:2)
ホンマにそうなのかを確認する為に、日本の地方議員で、どなたかFacebookかtwitterにケモナー向け18禁マンガの画像を上げて、何が起きるか試していただきたい次第
Re:アメリカは相変わらず異種性交に不寛容ですな (スコア:1)
薄い本描いていた世代がそろそろ議員になってもおかしくは無い時代ですね。
そういうのをいちいちほじくり出して、吊るし上げる勢力があるとすれば、ゾッとしますね。
Re:アメリカは相変わらず異種性交に不寛容ですな (スコア:2)
いや、そもそもの問題は、そう云う話じゃないですよね。
貴方は、「成人マンガサイトの内容をFacebook上の上げちゃった」と「かつて薄い本を書いてた」を、一体全体、どう云う規準で、「同じと見做せるモノである」と考えられたのでしょうか??
「成人マンガサイトの内容をFacebook上の上げちゃった」であれば、「著作権的にOKだったのか??」「ちゃんと年齢制限の設定をしてたのか??」など「かつて薄い本を書いてた」だけでは発生し得ない問題が色々と考えられますよね??
Re:アメリカは相変わらず異種性交に不寛容ですな (スコア:1)
え、元のレスには何処にも、商用成人漫画サイトの内容をFacebookに上げたとは一言も書いて無いですよ。
今回の件では、議員はファンサイトにおいて創作者ですし、ファンサイトのスクリーンショットを一般公開設定したのはミスです。
その文脈で理解するのは当然でしょう。
Re:アメリカは相変わらず異種性交に不寛容ですな (スコア:2)
ああ、なるほど。
でしたら、貴方はなおの事、別の問題を何故か同じモノと見做したか、別の問題を同じモノと誤認させるようなコメントをわざとやられた訳ですか。
了解しました。
Re: (スコア:0)
> いや、そもそもの問題は、そう云う話じゃないですよね。
なぜあなたは自分の理解が唯一正しいと思うわけ?
今回だけでなく、いつもいつも独善的なわけ?
Re: (スコア:0)
たぶん自分がそういうの好きだから擁護するコメントしてるんじゃないですか?
ほじくり出されると、吊るし上げられるという自覚がありそう。
Re:アメリカは相変わらず異種性交に不寛容ですな (スコア:1)
そうだとしたら、吊し上げてくださいますか?あなたが?
Re: (スコア:0)
んな~
Re: (スコア:0)
ふわふわのぬいぐるみだよ
Re: (スコア:0)
リベラル欧州各国では自由を優先させてきましたが、近年のキリスト教的価値観の復古に伴いどんどん獣姦が違法化されています(ドイツなら連邦レベルで)
州によって扱いが違う米国のほうが緩やかですね
あと、日本では想像しにくいですが外国では獣姦多いですよ
Re: (スコア:0)
TENGA 送ればいろいろ捗る気がする。
Re: (スコア:0)
アメリカはアニミズムの本場だよ。ダンス・ウィズ・ウルブズとか。
Re: (スコア:0)
Re:アメリカは相変わらず異種性交に不寛容ですな (スコア:1)
メイドドラゴンの人だっけ。確かに異種間コミュニケーションですな。トールは性的含めて好きだし。
Re: (スコア:0)
短絡的すぎる
こんなの日本の政治家がやっても紛糾するのは目に見えてるわ
Re: (スコア:0)
バイブ屋が最近週刊金曜日に連載持ってるようですね。
で、そのイベントでバイブにサインした議員は政党の幹部ですよ。
Furryとケモナーは似て異なる物 (スコア:2)
FurryはWeabooと並んでネットで一番忌み嫌われてるグループ
その異常性は常人の理解の範疇を遥かに超えている
「Furryはおむつを履き人前で脱糞をする」とか読んでも
普通の人は全く理解できないし信じないだろう
アメリカは不寛容といった勘違いコメントがあるけど
逆に寛容すぎてサブカルは一般人には理解できないほど先鋭化している
こいつらの実態(NSFW):1 [imgur.com]、2 [imgur.com]
しきい値 1: ふつう匿名は読まない
匿名補正 -1
Re:Furryとケモナーは似て異なる物 (スコア:1)
weabooって日本好きだろ
こいつただのレイシストで、差別主義者じゃん。
Re: (スコア:0)
本当に。
#3281302 [srad.jp]の指摘もあわせて、よくIDで書けるなーとは思う。
AppleだGoogleだMicrosoftだの趣味嗜好よりも、こういうのを先にモデで沈めなきゃいけないんだけど、現状あんまし機能してないよね。
Re: (スコア:0)
ISILの所業を並べ立てて「だからイスラム教徒は危険」みたいに言うのと同じ愚行だな。
Furryはケモナーとイコールでない (スコア:1)
前に某所のチャットで英語圏のオタク系の人たちと何度か会話していた時、Furryと言うキーワードがあって「何それ」から始まり、色々状況掘り下げてみた所(ちなみに彼らは日本におけるケモナーと言う存在も知っている)、どうも日本のそれよりもっと広くて深い概念だとわかった。
簡単に言うと獣姦も多少含むし、日常生活でもキグルミ着るし、同好の士が集まるコンもあるし、そこで知り合った男女で着たままセックスもするそうだ。
勿論二次元のそういうヱロ絵他も含む。
なので、日本のそれよりもっとえげつない。
Re:Furryはケモナーとイコールでない (スコア:2, 参考になる)
『スプラトゥーン Furry』で検索すると東大の先生が解説したインタビュー記事がでてきます。
参考までに。
Re:Furryはケモナーとイコールでない (スコア:1)
その東大の先生は認識してない/記事には書いてないけど、嫌われる一番の原因は、日本のケモナーと違って実際の性的な要素が強すぎて、平たく言うと本物の変態と言う認識だから。
かわいいとか、萌え要素とか、それプラスの性的な要素をモニター上で見ているって感じ(日本のケース)じゃなくて、自分自身がなりきって実際に「やる」方向ってのが気持ち悪がられる大きな要因らしい。
Re: (スコア:0)
・・・なんの参考にもならねぇ
CSIの番組が根本的な原因と言う論旨でもあるまいし、
ケモ関連がヘイトを受ける理由について何も説明してないじゃないか
Re: (スコア:0)
ど、ドラゴンカーセックスも含まれますか?
Re: (スコア:0)
CSIで着ぐるみパーティーで殺人事件が起こる話を思い出しましたが、#3280495の検索で出てくるインタビュー記事でも出てました。
>この話は「着ぐるみを着たままの遺体が発見される」というストーリーなのですが、女性キャラクターの着ぐるみを男性が着ていたり、性行為に及んでいたり、コミュニティ内の痴話喧嘩から犯罪が起こったり……と、作中ではファーリーがあたかも倒錯した人たちの集団であるかのような、ステレオタイプな設定がされていました。
これがメディアの作り上げたイメージなのか、実際にそうした人達も少なからずいたからイメージとして固定化したのか…
Re: (スコア:0)
どの集団にもキチガイは一定数いるが、獣姦愛好家と言えばキチガイさが納得しやすいのだろう
ぎりセーフ (スコア:0)
ロリ系だったら死んでた。
Re: (スコア:0)
キリスト教的に獣姦はアウト。
Re: (スコア:0)
しかし一部の有権者からの絶大な支持を獲得したのではないだろうか。
Re: (スコア:0)
それを言ったら同性愛もアウトのはずなんだがな。
Re: (スコア:0)
女性を獣と同一視してると思われたらアウトでしょう。
Re:ぎりセーフ (スコア:1)
いや、獣を人間と対等と見ていると思われたらアウト。性別すら関係ない。
獣は人間より劣っているという真実に疑義を唱える行為がアウト。
ただしクジラは除く (スコア:0)
最近共謀罪のおかげで活動停止に追い込めた某テロリスト団体
Re: (スコア:0)
男は狼なのに…
Re: (スコア:0)
男も女もみんな豚だよ
Re: (スコア:0)
醜い豚はどちらか片方でないと成立しないと思う
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
夫のパソコンに大量の児童ポルノ 公表した豪議員の思い
http://www.bbc.com/japanese/video-41249894 [bbc.com]
Re: (スコア:0)
日本の事例の一つ [itmedia.co.jp]も平気の平左だな。
いわゆる (スコア:0)
「ネッ広」案件と言うやつか。
少しだけ大きく違う (スコア:0)
furryだから辞職勧告なわけじゃない
政治家たるもの証拠を明るみに出さず
外道を成してなんぼのもんです
それができなかった不適格な者へ
辞職勧告が出たというだけ
# そうですよね政治屋さん
Re:少しだけ大きく違う (スコア:1)
日本の場合だとFurryよりFurinのほうが多いってぐらいで、どっちにしても明確な違法行為ではないけど、道徳的にはどーなんだろうね、ぐらいの温度感だからなぁ。
Re: (スコア:0)
でもとある業界の場合だとBuggyでも売り出してくれますし
稀に大好評で大ウケしてもらえることもあるという
# 面白いは正義
反ファシストの皆さんは助けてあげてください (スコア:0)
差別をゲバ棒で殲滅だ!!
米国事情に詳しいオタクの視点の話が聞きたくて…ありました (スコア:0)
http://www.jfsribbon.org/2017/09/blog-post.html [jfsribbon.org]
ちょっと、今すぐ読む気力が無いんだけど
マンガやアニメなどの翻訳家をやっている方による記事があります。
Re: (スコア:0)
そのリンク先の論旨だと
議員がXVIDEO愛好家とばれても
獣姦でも強姦でもない正しい性だからおっけ~
になるって読めなくもない
日本議員<なんてすばらしい文化だ