Chrome Canaryでタブのプレビュー表示が利用可能に 9
どうなの 部門より
Chrome Canary(Chrome 75)でタブのプレビュー表示が利用できるようになっている(Chrome Story、Softpedia)。
この機能を利用するには、「chrome://flags」で「Tab Hover Cards(chrome://flags/#tab-hover-cards)と「Tab Hover Card Images(chrome://flags/#tab-hover-card-images)」を「Enabled」にすればいい。これにより、タブ上をホバーした際のツールチップがWebページのプレビュー表示(ページタイトル+ドメイン名+サムネイル)に置き換えられる。
Tab Hover CardsのみをEnabledにした場合、ページタイトルとドメイン名のみの表示となる。「Enabled B」「Enabled C」という選択肢もあるが、Enabledとの違いはわからなかった。Tab Hover Card Imagesのみを有効にした場合はツールチップ表示のままで、何も変更されない。
なお、これらのオプションはChrome Beta/Dev(Chrome 74)にも用意されているが、サムネイルの代わりにFaviconが表示される。現在の安定版Chrome 73ではTab Hover Cardsのみ設定可能となっている。
このほかChrome Canaryではchrome://flagsの「Focus Mode」をEnabledにすることで、タブの右クリックメニューに「このタブをフォーカス」という項目が追加される。この項目を選択するとタブが元のウィンドウから切り離され、ツールバーやタブバーのないシンプルなウィンドウに表示される。タブに戻す手段は用意されていないようだ。
ようやく? (スコア:0)
旧operaにあった有用な機能はバンバン移植して欲しいんだけど。
#次はタブグループの一時的な展開をお願いします。
Re: (スコア:0)
Edgeの機能退行を避けたいMSからのContributeだったりしないのかな?
Firefoxも対応して (スコア:0)
…てか、どのブラウザもみな同じ方向に向かいつつあるね。
独自機能がだんだん少なくなっていってる気がするが…。
Re: (スコア:0)
ブラウザ業界って昔から旧Operaの後をついて行ってただけだし。
Edgeで出来てる奴? (スコア:0)
タブを大量に開かないし大まかに内容覚えちゃってる人には不要な感じあるけど…
必要なんですかね?あれ。
Re: (スコア:0)
もしかして、自分に興味がないものは世の中には不要だと思う人?
Re: (スコア:0)
朝っぱらから1日そんな喧嘩腰で今日も過ごすんですか。
Re: (スコア:0)
タイトルが省略されていてタブを区別できないことがある。
順に開いていけばいい話ではあるけど。まああれば便利。
実装次第だけど、タブを開くと待避していたリソースが表に出ることもあるので。
Re: (スコア:0)
重いページがプレビューですむ確率あがればその分高速化できる感じですか。
無いよりは合った方良いかもですが、メモリ食いのChromeが持ってなかったのが不思議。