パスワードを忘れた? アカウント作成
14028853 story
Google

Googleマップの指示に従った結果、観光客が相次いで立ち往生。イタリア 55

ストーリー by hylom
よく聞くようなお話 部門より

Anonymous Coward曰く、

イタリア・サルディーニャ島のバウネイ市で、Googleマップを頼りに移動した結果動けなくなる観光客が続出しているそうだ。そのため、当局はGoogleマップを使わないよう呼びかけている(CNN)。

バウネイ市は美しい海岸や洞窟、岩山などで知られる都市で、自然保護のため未舗装の道路や山道が残っているという。こういった道路にGoogleマップのナビゲーションに従って乗用車で侵入してしまい、動けなくなるケースがたびたび発生しているそうで、当局への緊急出動要請は過去2年で144件に上るという。

同市のコーリアス市長はこれに対し「原因はすべて、Googleマップの混乱を招く行き方指示に従ったことによる」と憤っているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年10月22日 7時28分 (#3704544)

    による死

    • by Anonymous Coward

      それはAppleの十八番

    • by Anonymous Coward

      Googleは邪悪に染まったな

      • Googleは実績を過剰に評価するから。
        地元民が軽トラでガンガン攻めてるんだろうなと思しき離合困難な山道を平気で指定してくる。そして速度規制からすると有り得ない想定所要時間。

        親コメント
        • by ciina (26410) on 2019年10月23日 21時33分 (#3705404) 日記

          ナビが動かない場所って自動運転車が突っ込んだらどうなるんだろう。
          免許の無い利用者が立ち往生してレッカー待ち?

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          たいがいのナビって高速道路が平均80km/h、一般道が平均30km/hで走ったときの所要時間を表示しているように思う
          信号がよくある一般道なら60km/h制限でも信号待ちを考慮したら、30km/hで走り続けた所要時間と大差ないと体感で思うが、
          田舎の山道のような信号が30分以上ないような場所だと制限速度通りに走っても所要時間がどんどん短縮していく

          慣れた人が軽自動車で走るでもしなきゃ30km/h出せないような険しい山道なら逆に早すぎる所要時間を示すかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      まぁ、どんなナビでも同じだと思うよ。
      場所によって相性もあると思うしね。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月22日 7時55分 (#3704550)

    誤:原因はすべて、Googleマップの混乱を招く行き方指示に従ったことによる
    正:原因はすべて、Googleマップを信用したことによる

    • by Anonymous Coward on 2019年10月22日 8時30分 (#3704564)

      誤:原因はすべて、Googleマップの混乱を招く行き方指示に従ったことによる
      正:原因はすべて、Googleマップを信用したことによる

      補足:バウネイ市の道路標識が不親切(「この先狭い悪路@バウネイ市警察署」みたいな看板立てたほうが)

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        バウネイ市とgoogleとではgoogleを信用する馬鹿が多いって話ですよ。

    • by Anonymous Coward

      道具を盲信するべからずですねー。
      ナビを鵜呑みにするなってのは昔から言われてきてるし、
      GoogleMapなんて情報怪しいところが多いんだからそれを元にナビするGoogleナビは二重に信頼性が低い。

      しかし啓蒙されても当事者意識が無い時には学習しないのが人間なので、こういう事例の根絶は不可能。
      少しでも減るように地道に啓蒙し続けるしか無いですね。

      • by Anonymous Coward
        > GoogleMapなんて情報怪しい
        廃道を消さない電子国土を機械的にコンバートしたOpenStreetMapの方が
        こういう立ち往生案内は多いと思うよ
        • by Anonymous Coward

          OpenStreetMapなんかをお使いになるような情強の皆さんなら、
          ナビを鵜呑みにして立ち往生なんてするわけないから全く問題ないな
          むしろコントリビュートできちゃって歓喜に溢れるんじゃねーの

  • by Anonymous Coward on 2019年10月22日 8時07分 (#3704552)

    4輪駆動車は通行可能なんですね。

    • by Anonymous Coward

      GT-Rで行ってみよう。

    • by Anonymous Coward

      いや、乗用車でもちゃんとルートを選べば目的地に着けるんだろう。
      ただ近いというだけで道ならなんでも車が通れると思ってるバカがいるだけで。

    • by Anonymous Coward

      GoogleMapってカーナビでは無いよな。
      街道優先とか全く以て考えていないから、いきなり非舗装の農道を指定されたりする。
      確かに短距離だったりもするが、そんな判らんところをごちゃごちゃ曲がりながら走ると、
      途中で遠回りしていた地元の軽トラが目の前を抜けて行ったりする。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月22日 9時19分 (#3704584)

    島の面積を調べると24,090km²という事だから、四国(18,800km²)より大きくて北海道(83,424km)より小さい。
    ご当地の交通事情だと、多いんですかね?

    • by momomo (37965) on 2019年10月23日 16時51分 (#3705254)

      全くのオフトピですが、四国よりも断然大きい北海道を出す前に、九州(36,750km²)を出さない理由って何なんだろう・・・

      # 北海道は、四国と九州と、面積が広い順の他の島上位20位までを足したよりもずっと大きい

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        21位まで足したらどうなるんだろうとか思っちゃうな
        「ずっと大きい」のであれば21位の島がすごく大きいことになりおかしいので。
        全部足しても北海道の方が大きいというのが本当のところなんだろうけど、
        全部って言うと島の定義の話になるから避けてる、とかなんだろうか

        とりあえずググって出てきたWikipediaに20位まで載っていた。これか…

    • by Anonymous Coward

      ・・・・・・の中の1つの市の話か、なるほど。
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%82%A4 [wikipedia.org]

      市内はおおむね舗装路のようだが、周辺の山岳部から呼ばれるんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      日本と比較するならJAFやその他のロードサービスの年間出動件数を1億2千万で割って、バウネーイの人口をかければ大体は分かるような?
      ただ観光客分だけ抜き出すとなるとまた別データが必要かな。

      • by Anonymous Coward

        ロードサービスって、とじ込みやバッテリー上がりでも呼ばれるんです。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月22日 11時26分 (#3704628)

    道路幅2m未満の極狭道路によく案内されたな
    Googleマップ
    大変だたわ

    • by Anonymous Coward on 2019年10月23日 9時39分 (#3705000)

      撤退しちゃったけど、SONYのポータブルナビも結構アグレッシブな道に誘導したよ
      #パイオニアのHDDナビは階段に誘導した事があるな。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        カロナビで幹線道路の歩道上に出てしまい、段差で車道に降りられなかったことがあるなー

  • by Anonymous Coward on 2019年10月22日 12時55分 (#3704668)

    かと思った。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月22日 13時03分 (#3704671)

    トラブルが起きたら悪いのは常にユーザーだから。
    何故かは知らないがごりっぱな「ITエンジニア(笑)」様達がそう決めたから。
    あきらめるんだな。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月22日 14時41分 (#3704700)

    グーグルはアクセスしてきた端末の位置情報も確保している (場合がある) から、人が多く通るところを「道」だと認識して地図情報にフィードバックする。
    世界中の情報を集められるからこその力業だ。
    実際には道として作られていない (が人が多く通る) ような場所でもそうなる。
    だけどこれは一旦間違った道情報が出来上がったらそれをあてにする人も増えて間違いが強化されてしまう。
    グーグルほどのものが何も考えてないってことはないだろうけど、対処が追い付いてないんだろうね。
    ちなみにグーグルマップに間違いを通報する機能はあるので、変なところは積極的に報告してあげよう。

    • by Anonymous Coward on 2019年10月22日 18時56分 (#3704764)

      https://ascii.jp/elem/000/001/863/1863999/index-4.html [ascii.jp]

      なお、「Googleマップでは、利用者が移動したデータを使っているので、地図の正確さに関するフィードバックは、(利用者が移動することで)自動的に行なわれる」という言説もあるが、「これは正しくない」とグーグル側は説明している。個人の移動履歴はあくまで「個人のデータ」として蓄積されているのであり、マップの改善のためのフィードバックデータとして使っているわけではない、と彼らは説明する。

      陰謀論とか信じちゃうタイプのひと?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        利用者のデータを元に表示される、Googleマップの渋滞状況は、どういうことなんですかねぇ。
        すでに、Googleは個人のロケーションデータをグローバルに反映させることへの実績がある。

        「移動データからのマップへの反映は手動で行っている。自動じゃない」とか
        「リアルタイムな各端末の位置と速度情報を使っているのであって、移動履歴をマップ改善に使っているわけではない」とか、
        そういう感じの言い逃れじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          それ、因果が逆。
          特定のマップ上の情報から判断している。

          新規開通した道路なんかは幾ら往復しても道にはならんで段階的にしか対応されない。
          タイムラインとかローカルガイドの画面見ていたら判るだろ。
          だから明確に新しい道路の登録提案とかがある。

    • by Anonymous Coward

      偉そうに書いてるけど、GPS位置を道路に反映してないって結構前にグーグル側が言ってなかったっけ?

      • by Anonymous Coward

        偉そうに書いてるけど、GPS位置を道路に反映してないって結構前にグーグル側が言ってなかったっけ?

        そんな建前を言われましても、近所の私有地(邸宅)内の通り抜けルートが道路と記載されて道案内されている現状を見ると、位置情報を反映していないなどという寝言は信じられない。

        • by Anonymous Coward

          根拠もないのに偉そうに語る人いますよね

        • by Anonymous Coward

          その家の人が通り抜けオッケーにしてるなら公共の道路で問題ないんじゃね

          • by Anonymous Coward

            通り抜けOKにしてないけど、我が家の庭(7台ぐらいは停められる広さ)が道路扱いされているが。
            袋小路の家なので家族以外は入ってこないような場所なんで、自分も含めてAndroid使ってる家族4人分の通行実績が使われているのだろうか。

            コンクリート舗装の庭が道扱いで、あまり車で通る人はいないが道として通れなくはない舗装していない川沿いの道は
            道扱いになっていないので衛星画像から光具合で道路を判別している可能性もあるが、木で空からそこに道路があるように見えない、ストリートビューも途中で引き換えしているダートの道も道路扱いにしているので通行実績も使っていると思う。

        • by Anonymous Coward

          その理屈だと、たとえば伏見稲荷だっけ?千本鳥居のああいう観光名所なら神社の
          境内みたいな場所も「道路」として登録されて、自動車を誘導してるってことに
          なるんじゃね。

          たぶん、観光名所には人が大量に通るけど、車は通れない所なんて腐るほどあるから、
          「GPS情報が集中する=道路」方式だと、私道よりも観光名所で道路と誤認識する
          例が殺到するし、すぐに大失敗するだろう。

          道路と登録されているもののうち、「現在は使われてるかどうか」を篩にかける
          くらいなら多少は使えるかも知れないが。

          特に災害時に瓦礫で埋まるなどして事実上通行止めになってる道路を洗い出すための、
          参考資料としては有益。東北大震災の時にそんな話があったのを、日常でも使えると
          誤解したけの話じゃないの?

          • by Anonymous Coward

            Googleマップのタイムラインでは自動で訪問場所が登録されますが、移動方法についても、自動車、電車、徒歩、自転車の別を自動判定しますよ。

            自動車での移動と判定した場合のみ、その移動履歴をマップに反映すればいいだけの話。

        • by Anonymous Coward

          そんな妄想を言われましても、今のGPSの精度からすると、そんなことしてたら都内全部道になっちまいますがな。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月22日 23時43分 (#3704875)

    自転車でスマホをナビに使ってる人は結構いると思うけど、それを車やバイクと認識してたりしません?

    • by Anonymous Coward

      ありそうですね。
      自転車で行けるところは、バイクでも行けるかな?

      いつも思うんだけど、スマホナビよりはナビ専用機だよね。
      マップの更新が安ければなぁ。

      • by Anonymous Coward

        >いつも思うんだけど、スマホナビよりはナビ専用機だよね。
        スマホはいいかもだが、通信代とバッテリー消費と耐熱性がね…。
        GPSのほうもトンネルとかだと途絶えやすいんじゃないかと思うし。

        >マップの更新が安ければなぁ。
        まさしくそれ同意。地図更新が高すぎる。2万は高い。
        もうちょっと安くしてくれてもいいんじゃないかと思う。

    • by Anonymous Coward

      ナビの選択肢に自動車と自転車と徒歩で別ルートが示される以上、
      同じに認識してたらただの不具合だろう。

      ランドクルーザーとかが通った道だから自動車OKになった、の方が説得力ある。

  • by Anonymous Coward on 2019年10月23日 8時21分 (#3704955)

    いいかげん道幅や道の種類をルート選択に考慮する機能をつけてほしいもんだ。
    現状は、高速道路、有料道路、フェリーの使用の有無ぐらいしか経路オプションに選択項目がない。

    小型車がぎりぎりすれ違えるくらいの幅しかない農道に案内されて、向こうからトラックが来た時の絶望感ときたら…
    側に広い国道が走っているのに、住宅街の隘路に案内されたり。

    • by Anonymous Coward

      ナビメーカーは、道幅が狭い道へ詳細誘導しない「自主規制」はやってるはず
      #Googleが考慮してるかどうかは知らん

      • by Anonymous Coward

        今回のは狭いんじゃなく悪路だからなあ。
        どこからが悪路だって基準があるだろうか。
        自動車にもデカい4WDやらトラックやらフェラーリやらあるわけで。

    • by Anonymous Coward

      あまりにも変な路地ばっかり案内されるのでYahooをメインに使うようになりました(それでも頓珍漢な案内はたまにあり)

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...