
Windows 10の無償アップグレード提供はまだ終了していない? 99
ライセンスの有効性については不明 部門より
headless曰く、
MicrosoftはWindows 7/8.1に対するWindows 10の無償アップグレード提供を終了したと説明しているが、インストールメディアを使用した無償アップグレードをブロックするといった措置を特に行っていないという話が出ている(gHacks、BetaNews、Windows Latest、Softpedia)。
Windows 10の無償アップグレードキャンペーンは2016年7月29日に終了し、ユーザー支援技術利用者向けの無償アップグレード提供も2018年1月16日で終了した。しかしgHacksが試したところ、その後もインプレースアップグレードを実行すればWindows 10の有効なプロダクトキーを要求されることもなくライセンス認証が完了する状態が続いていたという。
これについてWindows 10発売前からMicrosoftで働いているというRedditユーザーのコメントによれば、当時Windows and Device Groupを率いていたテリー・マイヤーソン氏はアップグレード件数を増やすことに注力しており、Windowsのライセンス収入がMicrosoftにとって主要な収入源ではなくなっていることもあって抜け穴の存在を気にしていなかったそうだ。別のRedditユーザーはライセンス認証が完了しても合法的なライセンスを所有していることにはならないと指摘するが、元のコメントではWindows 10のEULAにそのような行為を禁止する条項がないことにも言及している。
Microsoft従業員を名乗るRedditユーザーの主張が事実かどうかは確認されていないものの、また別のRedditユーザーからは数か月前にも無償アップグレードが可能だったと報告されている。元のコメントでは大量に無償アップグレードが実行された場合には対策が行われる可能性も指摘しているが、Windows 7のサポート終了を前に無償アップグレードをブロックする可能性は低いとの見方をgHacksは示している。
なぜ今更取り上げる… (スコア:2)
ギーク向けサイトで今更取り上げることでもないのに、ことさら騒ぐのは、
MSがWindows7の終了の最後の一押しをしたいともくろんでるんではなかろうか?
Re: (スコア:0)
今更特に新規性のある話かと言えば、真偽不明の匿名書き込み情報が追加されただけという
Re:なぜ今更取り上げる… (スコア:2)
古いWindowsが動いていることの方が嫌 (スコア:1)
Windows 10のライセンス料を取りはぐれてでも、とにかく不必要なWindows 7〜8.1のPCが一台でも減ることの方が大事ってことかな
もうWindows 10も実質10.3くらいだしな
Re:古いWindowsが動いていることの方が嫌 (スコア:2, 興味深い)
最終的にエンプラもホームもOSはサブスクリプションにさせたいんだろうし
毎月ナンボかかかるが古いWindowsから最新Windowsへのアップグレードはずっとタダ!でもいいと思うんだけどな
Re: (スコア:0)
俺はもうEnterprise LTSB 2016とかWindows Server 2016あたりも対応切りたいわ
Re: (スコア:0)
今の安定度から察するに実質10-0.3ぐらいじゃないかと
Re:古いWindowsが動いていることの方が嫌 (スコア:1)
それはお前が不安定になるようなことしてるからだろw
Re:古いWindowsが動いていることの方が嫌 (スコア:2, おもしろおかしい)
失礼な。何もしてないのに不安定になった。
Re:古いWindowsが動いていることの方が嫌 (スコア:2)
「何もしていない」と主張する人は、大体においてしなければいけないこともしていない。
Re: (スコア:0)
みなさんそうおっしゃいます
Re: (スコア:0)
Explorerはいつまで経っても不安定。
ドキュメントファイルが大量にあるフォルダを30個くらい立ち上げてコピーとかファイル名変更とか繰り返すとクソ重い上にいつか落ちる。
クイックアクセスを無効にすれば結構安定するが、それでも時々落ちる。
7ではこんなことはなかった。
Re: (スコア:0)
いつ終了されてもおかしくない状況ではあるので「今すぐアップグレードしなきゃ」と思わせるには有効な手段かも
期限内にアップグレードし忘れて本来だったら「そのままギリギリまで7を使い続けてた」はずだった人もいるはず
Re: (スコア:0)
それっぽいなー
期限切ってキャンペーン張った手前、今でも無料でアップグレードできますとは言えないけど、
そもそも10に塗り替える想定の端末だったものを今実行してもらっても何の問題もないというところか。契約だけがネックで。
わりと有名な話では? (スコア:1)
この話、しばらく前に日本語のサイトで読んで、
アップグレードし忘れてたマシンをアップグレードしてみたら
無事 Windows 7 から 10 に上がってライセンス認証も問題なしでした。
Re:わりと有名な話では? (スコア:1)
中古で買ってリカバリ済の Windows 7 Pro マシンを、10入れるぜ、ってアップグレードしたらそのまま認証通っちゃって、前のユーザーがアップデートしてたんだな(一度そのハードウェア構成で10にしてればそのまま通る)と思ってたんだけど。
実はコレだったのか…。
Re: (スコア:0)
クリーンインストールだとWin7のライセンス聞かれるけどアップグレードだと聞かれないのでどっちだったのかは不明なんですよね。
もちろんマイクロソフトには初回認証日の情報は持っているでしょうけど。
というか (スコア:1)
アップレードも何も、新規インストールでも、Windows 10 は Windows7, 8, 8.1 のシリアルがそのまま通りますよね。わざとだと思ってたんですが。
8 は当初ダメでしたが、いつの間にか行けるようになりました。
お陰で死蔵状態になっていた 7, 8 のシリアルが日の目を見ることに。
Re: (スコア:0)
8→8.1になってる8インチタブレットだと10にするより8.1のまま使った方が使いやすいんだよなあ
依然蚊帳の外 (スコア:0)
Vistaの64ビット版だし、Windows8は買いそびれたし、もうどうでもいいや。
Re: (スコア:0, おもしろおかしい)
でもひとこと言わないと気が済まない
あたまわるぅい
Re: (スコア:0)
と言わないと気が済まなかったのね
Re: (スコア:0)
そうだよ
俺にとっては大事なことだからな
Re: (スコア:0)
荒らしの脳内って他人が存在しないんだなぁ
Re: (スコア:0)
とりあえずそれで困ることは新しいハードに乗り換えたときにドライバがなかったりすることかな
MB上のLANコントローラのドライバが7以降しかなくて、vistaではまったく動かなかったりとか
Re: (スコア:0)
おれもメイン機はXPなんで関係ないし。
ドライバで無事死亡 (スコア:0)
職業柄、無線効かなくなったりタッチパッド誤作動したりしたPC色々見てきてるのでおとなしく買い替えが吉。
windows10搭載でもメーカーで1909サポート外とかあるのはアホかと思う
Re: (スコア:0)
> windows10搭載でもメーカーで1909サポート外とかあるのはアホかと思う
それこそ一部ドライバの確認が取れていないとかアップデート作業中とかだろ
Re:ドライバで無事死亡 (スコア:2)
大体半年から一年で製品は更新しているわけですし、すでに販売停止にした機器のドライバのアップデートなんて期待するほうが阿呆でしょ。
はっきりしてほしい (スコア:0)
そのバグをマイクロソフトが意図的に放置してるという推測?
お金が絡むことなので、マイクロソフトさんにははっきりしてほしいところ
真面目にライセンス買ってアップグレードした人が損することになるのはどうかと思う
バグというより仕様 (スコア:2)
Re:はっきりしてほしい (スコア:1)
真面目にライセンス買ってアップグレードした人が損することになるのはどうかと思う
支払ったものは手に入れてるのだから損はしてないのでは。得しなかっただけで。
サポート期間目当てでVista Business買いましたけど、Home系も延長サポート提供されてあんまり意味なかったですよ。
そんなもんでしょ。
Re: (スコア:0)
再インストール時の違いが大きいとか。アップグレードだとハードが壊れれたらライセンスも消滅するのが基本。
Re: (スコア:0)
しないよ? ハードに紐づいたデジタルライセンスになってる
デジタルライセンスってトラブった時消えない? 怖くね? って言われてるだけ
Re: (スコア:0)
今はMicrosoftアカウントに紐付け管理されていて、
インストールしたPCとシリアルの組み合わせさえ記憶していれば
ライセンス移動可能です。
Re: (スコア:0)
組み合わせもそのうち覚えてなくても良くなるみたいよ
再インストールやPC入れ替えでシリアルを要求されることはまずないから
#結果的にPCの数よりライセンスの方が多くなってしまった
Re: (スコア:0)
真面目にアップグレードライセンス購入した人は、
インストールメディア起動からアップグレードできませんでしたっけ?(未確認)
無償ダウンロードできる更新ツールでは起動中のアップグレードしか対応していなくて
メディアからの起動だとクリーンインストールを求められます。
Re: (スコア:0)
できねーよ
Re: (スコア:0)
それくらいどうにかしましょう。って、こんな感じになるから、(非開発者には)「無償でできるけどできない」
まあサポートなし費用は大きい (スコア:2)
Re: (スコア:0)
真面目にアップグレードライセンス購入した人は、
Windows 10のアップグレードライセンスって普通に売ってるの?
寡聞にして聞いたことないんだけど。
Re: (スコア:0)
推測というか開発スタッフによる暴露話なので
こういう話が出るくらいMicrosoft社内の雰囲気としては正規版Windows 7等の10未満は疎まれてるってわけ
ただしマーケティングや法務での扱いが表向き不明な「未確認バグ」の建前なので大っぴらには言えないだけ
Re: (スコア:0)
サポートが欲しい限りは、有償ですよ。ショップもっていっても、OS代と作業費取られる。
延期の恩恵を受けるのは、結局、開発者とパワーユーザだと思う。そして、この群は、主な保有インスタンスはアップグレード済だと思う。
そんなこと、契約書に書いてありました? (スコア:0)
>公式には無償アップグレードはできないことになってるけど
出来ないことになっているとおっしゃいますが、契約書を確認されましたか?
私は、アップグレードキャンペーン中に、Windows 7を10にアップグレードしました。
さきほど契約を再確認したところ、Windows 7から10にアップグレードした人にもライセンスが付与されるかどうか、明記されていないように思います。
マイクロソフトソフトウェアライセンス条項 WINDOWS オペレーティングシステム
インライン? (スコア:0)
オンライン?
ログインとログオンってどーちがうの?
みたいにインラインとオンラインもどーちがうの?
同一?
Re:インライン? (スコア:1)
そもそもブロックできるの? (スコア:0)
Windows10へ無償アップグレードした環境ではローカルに保持しているキー自体が共通キーに書き換えられている.
その状態で無償アップグレードしたPCにWindows10を再インストールする場合は元の7や8のキーを通さねばならないけど、
無償アップグレードで使用された7、8のキーと使用されなかったキーの情報ってライセンスサーバに保持してるのかしら?
Re: (スコア:0)
再インストールする場合は「ライセンスキーを持っていません」で進めてMicorosoftアカウントでログインすると通らない?
Re: (スコア:0)
それはアカウントに紐付けられたPCの情報を読んでいるのでライセンスキーは関係ないよね
例えばマザーを交換した場合はそれだと通らないからキーを入れなきゃならないし、ここで7や8系のキーを入れると通る
Re:だから早めに捨てろとあれほど (スコア:2)
もしそうしたとしても、Windowsをしっかりコントロールできる組織は現実に存在しないやろ。w
存在するなら、世の中のOSSの多くがもっとこなれてるはずやぞ。