Wikipedia、編集者同士の対立を解消するための新しい行動規範策定へ 47
議論あるところにフレームあり 部門より
Anonymous Coward曰く、
Wikipediaが、今年中に「toxic behaviour(有害行動)」と戦うための新しい行動規範を制定するという。Wikipediaはボランティアによって記事の執筆や更新が行われているが、多くの女性、特にLGBTQコミュニティのメンバーは、ほかの編集者から虐待や嫌がらせを受けていると訴えている。新しい行動規範はこうした問題に対処するためのものだそうだ。
新しい行動規範では、ボランティアが利用規約に違反した場合のアクセスの禁止、もしくは制限が含まれる予定。ボランティアが記事の文脈に応じた判断が必要とすると感じた場合、裁定のためのレビュープロセスも用意されるという。
ワシントン大学が行ったWikipedia編集者の性差に関する研究では、多くの女性編集者とLGBTQ編集者が安全でないと感じていたという。数人の女性編集者は、執筆内容について男性編集者から問題視されたり、男性編集者から否定的なフィードバックを受けたと話す。トランスジェンダーの編集者も存在しているが、ある編集者は死の脅迫を受けたと語っている。
Wikipediaではページが作成された後もページのコンテンツ内容を変更できる。このため、編集者同士の方針の違いから編集合戦が起きやすい。新しい行動規範では二つのフェーズで処理が行われる。最初に編集者同士が編集合戦を起こさない様、内部的な対面イベントおよびチャットルームなどを設定、話し合いの場を設けるようだ。こちらは、8月30日までに理事会により承認される予定となっている。第2フェーズでは規則が破られた場合の処置方法などが決められる模様。こちらは年末までに理事会で承認されるとしている(BBC、Slashdot)。
編集者の性別 (スコア:1)
Wikipediaの編集者情報に性別なんて設定できたのか。気づかなかった。
設定するメリットって何かあるのかな?
# Wikipediaの編集者なんて識別IDさえあれば良いんじゃない派
# ACで書こうかなと思ったけどIDでいいや
Re:編集者の性別 (スコア:1)
同じく、議論相手の性別なんて気にしたこともなかったわ。
議論で相手の性別を意識したような発言も、何年も活動してても全然見た覚えがない。
…なんとなく、自分の意見が通らないのや否定されるのを性別や性的指向のせいにしてない?とか思ってしまう。
Re: (スコア:0)
どっちかというと通らない理屈を持ち出す輩が相手を「女認定」するケースが多い気がする
俺の意見が聞けないお前は女だとかマイノリティだとか
Re: (スコア:0)
LGBTQって明記したアカウントを作って性差別に関する記事あたりを編集してみると、想像力がない人にもわかるんじゃないかな。特に英語記事でやるのがおすすめ。
Re: (スコア:0)
なるほど、「〇〇党支持者」と明記したアカウントで政治に関する記事を編集しても同じ現象が起こりそうですね。
ふーむ (スコア:0)
人が情報を提出する以上、提出者にある何らかのバイアスが情報に反映されないという事はあり得ず、
逆にどういう属性の人物が情報を提供したかを明確にすることで、そのバイアスを閲覧者他に推測させやすくする。
#提供した本人も自分のバイアスに気づいているとは限らない
という感じでしょうか?
「編集者に性別の項目が必要なの?」という#3822546の疑問に対し、#3822581のような回答が出た背景は。
wikipwdiaは多方面の情報を掲載するサイトですから、
ある方面で必要ない属性情報でも、別の方面では有用な情報になると。
Re: (スコア:0)
あー「新聞で事実の確認するのは、実は『赤旗』が一番分かり易い」って奴かな。
実際、事実の確認については多分新聞社の中で一番しっかりしているし。
ちょっとしたことでも叩かれるってのが有るからだろうけど。
その辺り甘やかされた産経とは違うよな。
Re: (スコア:0)
不正の暴露において赤旗は実績あるので自分は評価してる
大手新聞社のような癒着が無いからでしょう
Re: (スコア:0)
どことの癒着?
どんな癒着?
たとえば、赤旗が共産党の不正を暴露した記事なんて見たことないが、政治団体との癒着はOKってこと?
Re: (スコア:0)
>共産党の不正
地方議員レベルなら、たまに載ってたような気が。で、議員辞職と除名処分。
Re: (スコア:0)
その既に他でも報道されてる程度の不正の話なら大手新聞とやらも広告主やらの不正もたまに載っけてるな
暴露とまで行くとなかなか事例が無さそうだが
「敵のために書く」を実践してくれるならいいが (スコア:0)
「〇〇党支持者」と明記したアカウントであっても、政治ネタで「敵のために書く [wikipedia.org]」を徹底できているなら別に全然いいんですけど、普通そういうの明記する人って全く敵のために書かないからな…。そりゃお前は中立ではないって批判が来ますわ。
Re: (スコア:0)
で、性別設定したり、LGBTQって明記するメリットはあんの?
ある分野の研究者や専門家であることを表明して、その分野の記事を書く
(そして実績が認められる)ことには意味があるかもしれないけど、
社会問題の当事者であることを表明して、その問題についてWikipediaに書くことはどうなんだろうなぁ。
Re: (スコア:0)
ユーザページにuserbox貼って専門家気取りや仲間意識を作るだけです。
特にメリットはないね。たまに専門家として質問して意見聞けるメリットだけはあるよ。
Re: (スコア:0)
性別とかLGBTQとかを隠して編集するメリットはあんの?
社会問題の当事者であることを隠して、その問題についてWikipediaに書くことはどうなんだろうなぁ。
Re:編集者の性別 (スコア:1)
そもそも、編集者の属性なんてWikipediaでは自称なわけで要出典モノでしょ。
信頼性を担保する出典が無いのに、自分の属性を書くことに意義を見いだせないのです。
実際、「LGBTQって明記したアカウントを作って」などという属性詐称アカウントの作成を教唆する書き込みあるし。
Re:編集者の性別 (スコア:1)
性別だって個人情報の設定ページで「性別不明・女・男」から選ぶだけなので詐称可能だし。なお、自分は設定したことがないので性別不明になってる。
日本語版では揉めてるのは結構見るけど、利用者のLGBTQが原因ってのは見た覚えがないなぁ。手を出してない記事のノートとかは端から見ないので、目にしてないだけかも知れんけどさ。
Re: (スコア:0)
たまたま社会的に恵まれた属性に生まれてきた人には意義は理解できないでしょうし、そこから一歩も踏み出さないのならば理解する必要もないでしょう。
Re: (スコア:0)
そんなところにアイデンティティを求めることがもう理解できんからな
どうしようもないわ
Re: (スコア:0)
普通の人は別に属性を出さず差別意識も無くやってるのに、なんでLGBTQの人は編集とは関係ない自分の属性を出して意識してくれって差別意識丸出しでやるのか。理解できない。
Re: (スコア:0)
一度その手の記事の履歴を見てみるといいですよ。属性を書かない編集者がどうやって叩かれているかを見れば、理解できるでしょう。
最初から理解する気がなくてLGBTQの属性を明確にして記事を編集する人を叩きたいだけならば、見る必要はありません。ただし、これからは理解できないなどと書かずに、理解する気がないと書いてください。
Re:編集者の性別 (スコア:2)
#3822720 さん、私は意義がわからないといってるだけで「LGBTQの属性を明確にして記事を編集する人を叩きたい」わけではないのです。
ある事象の意義がわからないことと、その事象を否定することを同一視しないでください。私は、やるなとは言っていません。
それにしても、Wikipediaは恐ろしいですねえ。本文いわく「多くの女性編集者とLGBTQ編集者が安全でないと感じていた」。また、#3822720さんによると、属性を書かないと叩かれるようで。
もしかして、とりあえず性別を「男性」にしておくのが大正解?
Re: (スコア:0)
LGなんちゃら関係者がそういうことを属性に書いてない人間に対し「わからないくせに文句言うな」とか言うのもアリアリでただもうカオス
Re: (スコア:0)
さすがに個人設定の性別は他人に公開されないのではないでしょうか?
あと「性別不明」のところに「このソフトウェアがあなたに言及する際、できるだけ性別不問の言葉を使用します。」と表示されるので、この設定の意味はシステムが表示するメッセージを切り換える目的だと思います。日本語だと全然変わらないでしょうが、言語によってはいろいろあるのでしょう。
Re: (スコア:0)
他者に文句付けられるほど理解しているのだと主張するなら、貴方が解説したらいいじゃありませんか
コメント内で具体的な話を全くしない時点で信頼性皆無
何を言われても後出しでいくらでも「そうじゃない」って否定する事ができますからね
Re: (スコア:0)
>属性を書かない編集者がどうやって叩かれているかを見れば
LGBTは他の属性を差別する権利を有していると思ってるのか。
怖いなあ。願わくば自分の周りにいないことを。
Re: (スコア:0)
当事者は自分自身の作らない編集しないのルール違反ですしね
Re: (スコア:0)
性別設定は「あなた」という言葉に男女で違いのある言語で、表示する文章を正しくするというのが本来の使用目的。
なぜかこの情報が公開されるために、トラブルが起きまくっている。
ここでもACだしね (スコア:0)
女性編集者に否定的なフィードバックをした男性編集者
男性編集者に否定的なフィードバックをした女性編集者
この記事によるならこの二者は同じレベルで有害なはず
ただ、実社会での性差やマイノリティが持ち込まれた時、どちらも同じほど有害と言えるかね
俺は言えないな
Re: (スコア:0)
もはや同性愛者とその予備軍、女性の割合を比べて、マイノリティじゃなくなってるというのに、いつまで弱さを自称するのだろうか
Re: (スコア:0)
弱者を名乗ることで得られる力と快楽におぼれてんだろう。
自浄の機能しない独裁者の行く末はどうなるだろうね。
ウィキペディアに規則ってあったっけ? (スコア:0)
「利用規約に違反した場合」とか「規則が破られた場合」とかってあるけど、ウィキペディアには5つの基本原則 [wikipedia.org]というのがあって、それ以外にもいろんな階層の約束事 [wikipedia.org]みたいなのがあって渾然一体となってて、利用規約みたいなカッチリしたものって無いんじゃないの?
その一方で、私論をルールみたいに押し付ける編集者もみられるし、もっとこの約束事相互間の緩慢の基準を明確化する必要があると思うなぁ。
と思ったら、これ [wikimedia.org]か。その中にガイドラインなどに入っている行為もあるけれど、そういう違反は利用規約を持ち出す前にガイドラインなどで片付けられているよなぁ。この階層構造の渾然一体さはやっぱり何とかした方がいい…って彼処に提案しとけばいいのか。
Re: (スコア:0)
Wikipediaの規則はたくさん覚えたもん勝ちだからね
レスバトルの際にいかに反論できるかだよ
もはや裁判と変わりない
Re:パヨク編集者を排除すればいいだけ (スコア:2)
自称パヨクとはかなり珍しいですね
Re: (スコア:0)
多分書いてて気づかなかったんだろうなぁ。
文系を腐す人の気持ちが少しだけ解った気がする。
Re: (スコア:0)
クレタ人のパラドックスは哲学分野なので文系ど真ん中だと思いますがね?
# ちなみに#3822563は、スラド(の編集者)は全てパヨクという意味とも読めるので、必ずしも矛盾しているわけではありません。
# ACどころかIDにもネトウヨさんがわんさかいるのは日記を見れば誰にでも検証可能な周知の事実ですので、「スラドは(住人)全員がパヨク」という命題は明らかに偽ですからね。
Re: (スコア:0)
女性記事やLGBT記事はほんと著名度ゼロでググっても1000件も出てこないもの多いので、
既存の方針に違反しまくるんだなこれが。
今まで作られなかったのは誰も知らないからが多いのに、女性編集者の参加増やして意味ないよ。
そもそも男性に偏ってるから (スコア:0)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/57657 [ismedia.jp]
ガンダムのモビルスーツについては詳しいページが作られるけど
ファッションの歴史についてのページは「そんなの必要なくね?」と議論になって消される
男性科学者はとくに功績がなくてもページが作られるが
女性科学者はノーベル賞を受賞するまでページが作られない
編集者の性の偏りをなくすことがこういう記事の偏りを是正することになる
Re:そもそも男性に偏ってるから (スコア:1)
傾向として嗜好の偏りが存在するとは思うけど、別に男性がファッションのページを編集したり、女性がモビルスーツのページを編集することもあり得るよね?
多数決になると、少ない属性の側が不利、は男女という属性だけに限定した話じゃないと思うし。
ましてや、参加者が、自分の属性を記載して何とかなる話ては、ないと思うんだけど。
Re: (スコア:0)
興味がないものは誰も作れない。第一、視聴者何百万人もいる番組ですら、どんな話だったか誰も書けないわけですよ。
みんなやる気ないんです。ごっそり削除するアホもいるし。
Re: (スコア:0)
じゃぁ女性がバンバン参加すりゃいいだけやな
別に参加に制限なんか無いんだから
Re: (スコア:0)
ま、だから増やそうって言っていたよね?
Re: (スコア:0)
英語版で著名性無視して女性記事作りまくってるやつは何人か見かけるが、いつまで持つかなあいつら。
Re: (スコア:0)
そのリンク先、果たして「ファッションの歴史について」なんでしょうか?
単なる時事ネタでは?
Re: (スコア:0)
最近見つけた、どう見ても要らないのにフェミが頑張って作っちゃったテンプレ
https://en.wikipedia.org/wiki/Template:Women_in_WWE [wikipedia.org]