静岡県掛川市、一太郎の使用を止めWordに統一へ 92
ストーリー by hylom
100%互換性のない複数のソフトが併用されているのはしんどいという感じか 部門より
100%互換性のない複数のソフトが併用されているのはしんどいという感じか 部門より
静岡県掛川市がワープロソフト「一太郎」の使用を止め、ワープロソフトをWordへと統一するという(Togetterまとめ)。
一太郎は日本語の入力や処理に強みがあるとされており、今年2月には最新版の「一太郎2020」が発売されている(INTERNET Watch)。
何でまた今更 (スコア:2)
もうあるもんわざわざ変えるほどのメリットがWordにあるんか…?
出入り業者との相互運用静的な話なのかしら
一太郎ではdocxとかあつかえたりしないのかな
自分としては一太郎のほうがだいぶ使いやすいイメージがあるけどな
やっぱ罫線処理がちがうわ
そうは言っても会社入ってからはWordなわけだが
Re: (スコア:0)
変えるメリットがあるとかいより、維持するデメリットが大きいだろう。
上にもあるけど、いまどき罫線使うってのが、一般的にはありえない話だし、使われたら訂正させられる部分。
Re:何でまた今更 (スコア:2)
> いまどき罫線使うってのが、一般的にはありえない話
それは感じたことなかったな…減ってんのかな?
Wordで使いにくいから使わなくなったとかだったらソフトが文化に与える影響として面白い
罫線欲しけりゃExcel使うんかな?
# そしてプレビューと違うという文句に…
Re: (スコア:0)
docx形式の読み書きできますよ。
jX-WORD時代からのユーザなので、指がなれてるので
個人的には一太郎を使ってます。
人に渡すときはdocxで保存してwordで見直して渡してますけど
pdfで渡すことも多いかな
職場はWordですね、包括?ライセンスも契約済みなので
たぶん職場で一太郎はインストールされてないとおもいます。
最近はライセンス管理もうるさいので勝手にインストールする人もいないとおもう
Re:何でまた今更 (スコア:2)
やっぱそんな感じになってるんですよね
何で今更置き換えるんだろう
Re: (スコア:0)
結局、PCに付いてくるMS-Officeで充分で、加えて一太郎を買うのはもったいない。
でも、MS-Office分PCをコストダウンして、フリーのオフィススイートにするのは嫌、って人達が有力になった為でしょう。
Re: (スコア:0)
PCに付いてくるって家庭用PC買うわけじゃあるまいし
それに今は結構価格取られるよ
マスでライセンス買うんだろうからコスト的にそんな差がある気はしないな
Re:何でまた今更 (スコア:1)
一太郎PCがJUST Officeでもなれば流石に一太郎+MS OfficeでMS Office一本に絞るって話でないのかな
マスで買う話にしてもMS Officeの永続ライセンスも千ライセンス超え出したあたりから一気に安くなりますし
Microsoft365だと契約内容によっては、ADと連携したデスクトップ・モバイルのMS Office、メール、クラウドストレージ、組織内動画共有などが利用できるE3で1ID数百円/月なんて事もできるし
ライセンスや権限の管理コストまで考えると一太郎のコストメリットは無い気がする
そもそも (スコア:1)
ワープロソフトで作られるような「同じサイズのページが連続するようなドキュメント」を作成する必然性がだんだんなくなってきているような気がする(プレゼン資料を除く)。
一太郎の使用を止めるのはいいけれど (スコア:0)
ATOKはどうするんだ?
正直いって、今迄ずっとATOK使ってた人が、いきなり「来年からMS-IME」は厳しくないか?
掛川市はそこらへん考えた上で決めたのだろうか。
単純にワープロアプリだけ変わるような気持ちでいたらヤバイ。
Re:一太郎の使用を止めるのはいいけれど (スコア:2, 興味深い)
ATOKは学習するほどに馬鹿になるから、使い込んだATOKよりもまっさらな状態のMS-IMEのほうがマシという実感があります。
# どちらもまっさらな状態ならATOKのほうがいい。
Re: (スコア:0)
ずっとATOK使ってたけど、会社ではWin10 PCへの切り替えにあたって(そのとき自家用PCはWin8.1だった)、インストールが面倒だったのでしばらくMS-IME使ってたら、あれ案外気にならないなということになった。
もう自家用のも新しいPCに変えた際にMS-IME。
ま、どうせ大した文章入力しないしな!
入力中に辞書引ける機能だけは今でも欲しいなーとは思ってる。なけりゃないでまあいいんだけど。
Re:一太郎の使用を止めるのはいいけれど (スコア:1)
Microsoft IMEも開発は続いていて、改良されていますから。最新のWindows 10 バージョン 2004では、少なくとも一年半はテストされていた新しい Microsoft IMEが正式リリースされたばかりです。
レガシなコードを排除し、全面的に再設計して、インターフェースがモダンになり、安定性や、セキュリティも大きく向上したそうです。
この点、ATOKはレガシ コードの塊で、ATOK プロパティは本当に昔から何も変わってません。ATOK Syncはインターネットディスク [internetdisk.jp]を利用しますが、サイトを見ればわかるとおりいにしえのサービスです。
Google ドライブが15GB無料で使える時代に誰が月額4,000円(税抜)を支払って10GBのクラウドストレージ使おうと思うのか、いや失礼、これは「オンラインストレージサービス」だった。
Re: (スコア:0)
> ATOKは学習するほどに馬鹿になるから
なんかデータとかあるんですか?
Re: (スコア:0)
一太郎3の時代、ATOK6はおバカだったが、ユーザー辞書と優先順位記憶を持っていて、おバカなりに鍛えれば少しづつ賢くなって行った。
一太郎4の時代、ATOK7は基本部分は6と同じだったが、ただ一つ優先順位記憶を勝手にリセットする様になった。
ユーザー辞書を鍛える程誤変換の頻度が増えたのである。
その系譜は今も続いてるのかもしれない。
Re:一太郎の使用を止めるのはいいけれど (スコア:2)
Re: (スコア:0)
MS-DOS時代の知識で今を語られてもちょっと...
Re: (スコア:0)
ATOK は学習結果と持ってる辞書をベースにする。
MS-IMEは、現在開いているコンテンツと学習結果と、持ってる辞書をベースにする。
論文と特許、たまにメールみたいな変換の仕方が全くちがう文章書いてると開いたファイルごとに変換の方向性を変えてくれるMS-IMEのほうが変換の無駄は少ない。
WinXPの頃から、そうなってるので、いまだにATOKが良いっていってる人は、本当にMS-IMEと比べて使ったことあるのか疑わしい。
Re:一太郎の使用を止めるのはいいけれど (スコア:1)
ATOKが進化していない前提になってない?
Re:一太郎の使用を止めるのはいいけれど (スコア:1)
すくなくとも、言葉狩りはすすんでるね。
ただ、洗濯機をせんたくきだけではなく、せんたっきでも変換できるようになるという快挙はだいぶ前に成し遂げた。
Re:一太郎の使用を止めるのはいいけれど (スコア:1)
むしろATOKのおまけでワープロソフトがついてくるくらいの気持ちでした。
Re: (スコア:0)
最近のスラドの誤字の多発。
原因は絶対にMS-IMEの劣化だよな。
実際に「なんでだ?」って候補が一番に出てくる事が余に多い。
うちでも一太郎からWordは特に困らなかった。
そもそもで言えば相手次第でWordも使っていたから。
しかし一太郎が無くなったついでにATOKが消えたのは痛かった。
Re:一太郎の使用を止めるのはいいけれど (スコア:2, すばらしい洞察)
不思議な誤字があると、スマホの予測変換が原因かなと思うようになったよ。
Word + ATOKでいいんじゃない (スコア:0)
予算的に厳しいなら、Word + Google IMEという選択肢も。
Re:Word + ATOKでいいんじゃない (スコア:1)
うちの会社はまさにatokとoffice。
専門用語を多用する関係で辞書機能的にatok以外は考えられない、らしい。
Re: (スコア:0)
ヘ_ヘ
ミ・ ・ミ
( ° )~
Re: (スコア:0)
フォーマットだけの話なら、ATOKは関係ないけどね(使ってるならそのまま使い続ければいい)。
ATOKをインストールするとシステムがハングアップする (スコア:0)
代わりにEGBRIDGEやかわせみをお勧めする
----
へみなんとか
Re: (スコア:0)
ATOKは単体でも買えるからどうしてもって人は使わせてくれるのでは。
予算的な理由ではなくて外部へ出す文書の互換性の問題だと思うし。
Google IME(自宅)使ったり、MS-IME(会社)使ったりしてる身からしたら、
どう考えてもATOK止めてMS-IMEより、一太郎止めてWordのほうが厳しいと思えちゃうけど、うちにも頑なにATOKにこだわる人いるしなw
Re:一太郎の使用を止めるのはいいけれど (スコア:1)
一太郎は使ってないけど、『ATOK Passport プレミアム 日本語入力』なら契約してます。POSAで3年を購入したから、サブスクリプションとは言わないはず。
とにかく今のATOKは単体製品として永続版の販売はしていません。ATOK Passportのみの提供で、これが嫌なら一太郎を購入するしかないです。
Re:一太郎の使用を止めるのはいいけれど (スコア:1)
ATOKパスポートのベーシックプランは月額300円。
一方の一太郎のダウンロード版は、
MS Office/Word利用者向けの特別優待版が8,140円=パスポート27ヶ月分。
バージョンアップ版が6,600円でパスポート22ヶ月分。
最新版にこだわらず4年ぐらい使うなら、一太郎の方が安い…
それにしても、私は花子も使うんですが、
一太郎のバリエーションが、2019までは無印/プレミアム/スーパープレミアムの3種で、プレミアム以上には花子が入っていた(のでプレミアムをずっと買ってた)のに対して、
2020は、スーパープレミアム相当のプラチナと、無印の2種になっちゃって、実質かなり値上がりなのが厳しい…
この四月からは新しい教育指導要領で教育漢字に変更があるので、一太郎のバージョンアップは個人的には必須なんだけど、
無印で妥協するかプラチナにするかで迷ってるうちにはや4ヶ月…
Re:一太郎の使用を止めるのはいいけれど (スコア:2)
一太郎なら、付属のATOKも買い切りですよ。当たり前過ぎるのかあまり明示的に説明してないですが、
現行のATOKのニュースリリース [justsystems.com]では、ラインナップとして、パスポートプレミアム/パスポートベーシック/一太郎2020プラチナ/一太郎の4つが併記されてるぐらいで、一太郎のATOKを使うのにパスポート加入は不要。
ただし、提供されるのは「ATOK for Windows 一太郎2020 Limited」版。
2020年2月の時点では、パスポートのATOKとプログラム的には同じものですが、クラウド関係の機能が使えないなど機能制限はあります。
あとは、パスポートのATOKは随時更新されるのに対して、一太郎付属のATOKはバージョンアップされません。
一太郎の強み (スコア:0)
一太郎は日本語の入力や処理に強みがある
軽視されているのかもしれませんが、罫線の使いやすさも一太郎の強みだと思っています。
MS WordよりもMS Excelよりも罫線入りの文書が作りやすい。
今の役所は罫線入りの文書が減ったってことなのでしょうか。
Re:一太郎の強み (スコア:2)
罫線入りの文書も縦書き文書も減ったってことじゃないでしょうか。
少し…頭冷やそうか…
Re:一太郎の強み (スコア:5, 興味深い)
教育現場の利用だと、一太郎のルビ振り機能は超強力。
文書中の小学4年以上の漢字にはルビをふる、なんてことが一発でできて、
Wordには太刀打ちできない。
だけど、妻(小学校教諭)の現場じゃ、10年ぐらい前の機種更新の時に、職場の共用PCから一太郎は消えたらしい。一部の教員が自前で使ってるけど絶滅寸前。
#そういう妻も一太郎は常用してないので、そういうややこしい文書作成は、私が下請けして一太郎仕事してるという…
Re: (スコア:0)
縦書き→セル一文字のネ申エクセル!
罫 線→セル一文字の(ry
ネ申エクセルは滅びん!増え続ける!
これまでも、これからも。
#文書書きというより絵書きな絶望
Re:一太郎の強み (スコア:1)
Wordはページの概念が薄い巻物みたいな「文章」を書くソフトで、
一太郎はページを重視した「文書」を書くソフトだと思う。
Re:一太郎の強み (スコア:1)
というかWordっていつの間にか日本語での右開きができなくなってるので、小説等の縦書き文書書くのにはちょっとねぇ……。
アラビア語を追加したら一応できるとか小技はあるけどさぁ……アラビア語でできるなら日本語でできても良いじゃない。
Windows10になってからコルタナ検索からエクスプローラーに文字列わたす時の文字化け問題をずっと放置とか、一部縦書き文字が正常に表示されないとか、意地でも日本語のためには何もしたくないというMSの強い意思を感じる(笑)
Re:一太郎の強み (スコア:1)
役所の文書って、原稿用紙みたいな感じで文字の位置ズレとかうるさいんです。
一太郎を使って、さらにカーニングとかワードラップ禁止、フォントはMS明朝(固定幅の方)とかにして、タテヨコずれないようにしてるんだけど、wordでそういうことできるのかしら。
(wordの書式設定が複雑すぎて理解できない。VBAは魅力的なんだけど)
このQiita記事は削除の対象 (スコア:0)
ポエムは禁止されているはず。
プログラミングに関係ないならなぜ削除されないのか。
Re: (スコア:0)
日記帳みたいな記事とか普通に放置されてるし、もはやまともに管理されてないでしょあそこ
Re: (スコア:0)
プログラミングに関係しない記事は投稿すべきでない,というのは正しいんだけど,ポエムは禁止されていない。
https://www.sourcecodepoetry.com/ [sourcecodepoetry.com]
また一つ昭和の灯が… (スコア:0)
いやまだ消えてないし。
Re: (スコア:0)
ところがどっこい株価絶好調なんだよね。
クソ株だった頃の40倍。
Re: (スコア:0)
何で稼いでるんだろ。
Re:また一つ昭和の灯が… (スコア:1)
IT利用の教育系が強いですね。スマイルゼミシリーズ。
-----
進研ゼミのタブレットとジャストシステムのスマイルゼミ両方触る機会がありましたが、
後者のほうは流石というか、Androidの機能をフルで使って柔軟性のある設計だと感じましたよ。
前者のほうはファームウェアをゴリゴリ弄っている感じでした。
---------
あと、専門用語を考えるとATOKは強力です。
Re: (スコア:0)
一太郎と人気を二分した松の方が好きだった自分にとっては、あの「あーもうダメなのかー」って感覚を一太郎ユーザーの人が味わっていると思うと可哀想って思ってしまう。
Re:また一つ昭和の灯が… (スコア:2, おもしろおかしい)
現役の親指シフトターが通ります。
Re:また一つ昭和の灯が… (スコア:1)
松、高かったもんな。
そのころの一太郎はコピーガードがなかったので
普及に一役買ったのかも。
あとATOKが強かった。
Re: (スコア:0)
速度命でP1.exe、それもnote派(+VJE)だった自分としては、すでに思い出の中の出来事でしかないな。