パスワードを忘れた? アカウント作成
16501339 story
アップグレード

ジャストシステム『一太郎2023』発売 49

ストーリー by nagazou
業務関係だとサブスク嫌われるってのもあるかも 部門より
ジャストシステムは10日、日本語ワープロソフト「一太郎2023」を発売した。従来製品と同様に買い切り版として提供され、昨今の主流となりつつあるサブスクリプション版にはしないという(窓の杜)。

誤解なく伝わる文書作成を支援する機能を強化。Webブラウザー上でのチャットやメールなどに着目し、文章校正ブレイン「JUSTチェッカー」による新たな文章作成体験を提供するなどとしている。「公用文作成の考え方」が昨年改定されたことにあわせて「公用文(解説・広報等)」向けの校正設定を追加したほか、「あいまいな表現」をチェックする機能も文章校正機能などに追加されたなどの強化が図られている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by donadona (37711) on 2023年02月14日 21時02分 (#4410909)

    文章校正機能って、使ってほしい人に限って使ってくれないんだよね。
    むしろ、邪魔とか言い出すし。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月14日 15時22分 (#4410628)

    おまけについてくるATOKはサブスク(1年のみ無料)だから
    一太郎+ATOKで1年以上使いたいならサブスク契約しなきゃいけないんだよね

    • ATOKサブスク(1年版)使用中です。
      今年は、一太郎に、「ATOK Passport使用者バージョン」があって、定価レベルで、4,000円くらいだったので、うっかり買ってしまった。

      インストールデスクには、一応、ATOKのインストーラも入っていた。
      (でも、一太郎のインストーラからは直接は起動されない)

      まあ、ATOKインストールできても、サブスクの契約してないと使えないのか。
      --
      ¶「だますのなら、最後までだまさなきゃね」/ 罵声に包まれて、君はほほえむ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 一太郎に、「ATOK Passport使用者バージョン」があって、定価レベルで、4,000円くらいだったので

        「ATOK Passport使用者バージョン」はAOTK Passportも購入する必要があって、
        合計すると単なるバージョンアップ版の方が少し安かったです。

  • by taka2 (14791) on 2023年02月14日 15時58分 (#4410672) ホームページ 日記

    業務用途だと、Just Office/一太郎 Pro/ATOK Proってのがありますね。
    Just Officeはほぼ一太郎プラチナ相当(フォントや辞書は無し)で、ATOKも買い切り。

    といいつつ、見積もり取ったりとか買うのが面倒なので、うちは普通の一太郎使ってます。
    数年おきにバージョンアップしており、今使ってるのはATOKがPassportになる前の2021。

    次にバージョンアップするときは、ATOKはPassportを許容するか、Just Officeに乗り換えるかは迷うと思う…。
    普通の一太郎から一太郎Proへはバージョンアップできない。
    Just Officeは時価だから正確な値段不明だけど、
    導入数少ないので、たぶん Just Office を新規購入するぐらいなら、一太郎プラチナバージョンアップ+Passport年会費の方が安いと思うし。

    • by hogehogehogehoge (27968) on 2023年02月14日 17時40分 (#4410754)
      個人の場合、お金を貯めたいならサブスクリプションには気をつけろとよく言われますが、業務用途でもそうなのでしょうか?

      サブスクなら仕事がなくなればいつでもサブスクを打ち切れるし、人員を増やした場合でも、低額で追加できるなど、むしろ業務用途でサブスクリプションの方が歓迎されるということはないのでしょうか?あと資産計上不要とか。
      親コメント
      • by donadona (37711) on 2023年02月14日 20時57分 (#4410906)

        あると思うな来年の予算
        出ると思うな未来の出費許可
        ・・・というわけで、業務用でも買い切りが大人気なのです。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そうなんだけどね、、例えばMicrosoft 365が5台にインストールできて3000円/年。
          買い切り版のOfficeがPC1台あたり39,000円で5台分買おうとすると20万円弱、、となると買い切り版を買うのはやるせない気分になる。

          • by donadona (37711) on 2023年02月15日 22時06分 (#4411651)

            おっしゃる3000円/年ってのはMicrosoft 365 Family: ¥18,400/年(1~6 ユーザー用)を6ユーザーで使う前提なのかな。
            でもFamily用のを複数ライセンス買って会社で使うのって使用許諾的にOKなのだろうか?FAQには「Microsoft 365 Family は、最大 5 人のご家族と共有でき」ってあるけど・・・。
            従業員600名の会社が100ライセンス買って~というのは、なんかまずそうな気がする。
            素直にMicrosoft 365 Apps for business(Web版アプリしか使えないBasicは使い物にならない)を使うと\10800/年。これと比べると買い切り版は4年でもとが取れるし予算確保の心配もない。
            ネットワークに繋げなくても使えるので10年後も安心だ!(いやマジで

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        AutodeskもAdobeもサブスクになったのに業務用途だからサブスクを避けるとか無理ゲー

        • by Anonymous Coward

          > お金を貯めたいならサブスクリプションには気をつけろとよく言われますが
          聞いたことないけど、その文脈に依るんじゃないかな。

          • by Anonymous Coward

            FPのアドバイス的な記事の鉄板ですよ。
            固定費を見直すのが第一、特にサブスクと保険を最初にチェックするのが基本。
            目先の節約と違って、一度見直せば効果が半永久的に続くのが良い。

            • by Anonymous Coward

              > 保険を最初にチェック

              保守費用を無駄だと言って切り捨ててそう

      • by Anonymous Coward

        初期費用が低い+一時利用以外価値はないでしょうね。
        もちろん資産でなく経費扱い出来るメリットはありますが、そこそこの期間使うならば結局出費は大きい。
        ただ業務だと一時利用ってのが結構あるものです。
        正社員より派遣使うほうが安上がりというのに似てる。

      • by Anonymous Coward

        うちの会社もそんな感じですね。
        あと、サブスクだと見た目の金額が安くなるので決裁が直属上長だけで済むっていうのもあります。
        予算の話も出ていますが、次の期に突然出てくる予算より、継続の予算の方が通りやすい傾向があるので、その辺もサブスクの方が有利かな。経費発生時期も予測しやすいですし。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月14日 15時02分 (#4410607)

    今年の新しいATOKが、さらに変換のストレス無く使用できるようになった気がします。
    過去最高の出来かも。
    ATOKパレットもいい感じ。日本語入力OFFのときにATOKパレットを非表示にする設定が設定画面に無いかと思ったけど、設定ファイルに項目があったので設定していい感じ。

    • Re:ATOK (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2023年02月14日 15時13分 (#4410617)

      あとは買い切りにしてもらえれば完璧。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ATOK2017使ってるけどそろそろ替え時かな…。
        買い切りが欲しいのだけどね。諦めてサブスクかな。

        ネット環境つなげられないと使えなくなるのがちょっと怖い。
        無ネット環境に缶詰されることはもはや無いと思うので多分支障はないんだけど…。

        #サブスクじゃないとメーカーにお金入らず詰んじゃうんだろな。
        #秀丸とか新規購入あるのかと心配になる。

        • by Anonymous Coward

          サブスクはできるだけ避けようとしているんだけど、
          1ヶ月300円+税でMac/win/iOS/androidで実質入れ放題だったので、
          ATOKはサブスク入った、のにiOSはいつのまにかProfessional版だけになったのが不満

          • by Anonymous Coward

            > iOSはいつのまにかProfessional版だけになったのが不満

            Apple税高いからね…

            • by Anonymous Coward

              Apple税はアプリ内課金で払った場合だけだから
              ジャストに払ったらかからないよ

          • by Anonymous Coward

            PCだけでもそれなりの台数に入れてるから買い切りよりもお得なんだよな。
            PC買ったりスマホ買ったりしたらとりあえず入れるぐらいに気楽に使える。
            #でもスマホ版はキーボードレイアウトからmazec使ってる。

    • by Anonymous Coward on 2023年02月14日 15時15分 (#4410619)

      ATOKの方は買い切りじゃないんですよね。
      一太郎よりも ATOKのほうが儲かるという判断なのでしょうね。

      # 一太郎プラチナ版は購入しました。

      親コメント
    • by fukapon (4131) on 2023年02月14日 22時55分 (#4410969)

      パレットの需要って未だにあるんですね。変な意味ではなく。もうパレットが消えて大分たつので、新たな需要はともかく、以前から使っている人が戻るってあるのかなぁって思っていました。

      私はキャレット部の状態表示に慣れてしまいました。視線移動が小さいので慣れれば効率的ですしね。「あ」か「×」かがわかればよい人なので。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2023年02月15日 8時27分 (#4411072)

      日本語入力OFFのときにATOKパレットを非表示にする設定が設定画面に無いかと思ったけど、設定ファイルに項目があったので設定していい感じ。

      無くなっていたものと思い込みガッカリしていたのですがGUIから消えていただけなんですね。
      https://sk070.hatenablog.com/entry/2023/02/01/201648 [hatenablog.com]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        設定はできるけど、ATOK Syncでこの設定は同期できないみたいだな。複数台あると面倒だな。

    • by Anonymous Coward on 2023年02月15日 21時42分 (#4411635)

      > 過去最高の出来

      ボジョレーヌーボーかな?

      親コメント
    • 収益情苦しいのはわかるけどこっちも生活苦しいからw
      ってほどの額じゃないけどまあ気分的にね

      ※ATOK(付属太郎含む)も買い切り版の最後のは買った、Win/Android/iOS全部。

      • by Anonymous Coward

        10年分ぐらいの値付けで「ほら買い切り版出してやったぞ」ってやればいいのにな。
        36000を少し割引して29800ぐらいでいいんじゃないか。

        • by Anonymous Coward

          10年ってMacだったら動かなくなっている(から強制買い直し)だろうけど、
          Windowsだと、そのまま使えそうなのが怖い!?

    • by Anonymous Coward

      >日本語入力OFFのときにATOKパレットを非表示にする設定が設定画面に無いかと思ったけど、設定ファイルに項目があったので設定していい感じ。
      これ、どうやるのか教えてもらっていいですか?

  • by Anonymous Coward on 2023年02月14日 15時23分 (#4410630)

    JUST OFFICE 5なるものがあるけどいつからあったの?
    一太郎・花子は含まれてるけど、他はNOTE, Calc, Focusと日本名じゃない。
    三四郎はなく、NOTEはワープロだそうで一太郎と被ってる。

    • by Anonymous Coward

      JUST OFFICEは10年以上前からあります。
      特にJustCalc4以降は、私が知る限りの互換Office系ソフトの中で、一番まともに
      ExcelVBAが動く環境です。これのおかげで私物環境にMS Officeを入れなくなりました。

      Word+Excelしかいらない中小企業とかだと、Just Officeのが安くてpdf周りも
      ついてくるので、互換性がそこまで重要でないなら結構いい選択だと思います
      (ほぼ問題ないが、どうしても崩れることはある)。

      • JUST PDFも結構気合い入れて開発されているっぽいですね。バージョンを重ねるたびに自社開発部が増えています。当初はまるっとGlobal Graphicsのプログラムだったのに。それはそれでよかったんだけど。

        一太郎は素の状態だとウィンドウズの表示言語を英語にした環境下でPDF変換ができなくて(表面上影響ななさそうですが、JustSystems PDFプリンタドライバを見つけられないっぽい)今回はJUST PDFも一緒に入れてみました。これでならうまく変換できます。

        # 日本語版Windowsだけど、表示言語を変更したら動作保証外ですかね

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年02月14日 16時28分 (#4410694)

    待ってるぜ!~

    • by Anonymous Coward

      無かったっけ、、と思ったらATOK2007相当 [impress.co.jp]で止まってたのね。
      後続が出ないってことは、まあ商売にならなかったという無慈悲な事実だろうな……。

      • by Anonymous Coward

        数少ない現行ユーザの1人です。
        現行ディストリビューションでもいちおう動いています。
        (たぶんgtk2が生きてる限りなんとかなるはず)

        当時からの変化で言うと、32ビット版の各種ライブラリをインストールする必要があるのと、
        GTK+のimmodules.cacheを手動で更新する必要があるくらいでしょうか。

        現時点で既に16年選手なので、商売という観点では失敗ですかねぇ・・

      • by Anonymous Coward

        この頃のLinux版ジャストシステム製品はWindows版をWineで動かしていたのでこの時期はWineの改良が進んだ(ジャストシステムから大量のコミットがあった)とか。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月14日 17時27分 (#4410743)

    機能つけようぜ

  • by Anonymous Coward on 2023年02月14日 17時36分 (#4410752)

    MS-Word のことで、普段使うことはまったくない。
    使うときは仕事でしでかして始末書、顛末書を書くときぐらい。
    だから自動的にインデントしてくれる機能に慣れることはなく、いつもイライラしながらインデントさせないように操作して文書を完成させる。
    ワープロ専用機があった頃の元気な日本が懐かしい。

    • by Anonymous Coward

      ワープロに物申す前に始末書や顛末書を書かないよう気をつけよう。
      話はそれからだ。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月14日 17時52分 (#4410758)

    MIFES 11を発売した

    • by fukapon (4131) on 2023年02月14日 22時49分 (#4410966)

      これも買おうかと思案中。
      MIFESはSEDITでしか戯れた経験がないのですが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        MIFESも出た事だし、そろそろVzでないかなあ。

    • by Anonymous Coward

      MIFESは5と6の各2ライセンス持ってます。5から6へは買ったのは相当前だけど去年でした。WIN10でマクロ中のクリップボードのエラーが5だと出て止まるけど6にすると同じマクロで問題なかったのでやむなく切り替えました。不満は、デフォルトがSJISぐらいかな。指がDOS時代のMIFSEにあってるので他のエディターに乗り換えられない。えくりぷす・IDE・VSCODEそれおいしいの

typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...