
大手企業によるFacebookなどSNSへの広告出稿停止が相次ぐ 44
ストーリー by nagazou
八方ふさがり 部門より
八方ふさがり 部門より
headless 曰く、
スターバックスは6月28日、すべてのソーシャルメディアプラットフォームへの広告出稿を当面取りやめると発表した(Starbucks Storiesの記事、 GeekWireの記事、 The Vergeの記事)。
Facebookにヘイトスピーチから利益を上げないよう求めるStop Hate for ProfitキャンペーンにアウトドアブランドのThe North Faceが賛同し、6月19日にFacebookおよび傘下のプラットフォームへの広告出稿取りやめを発表したのをはじめとして、広告出稿を取りやめるメジャーブランドは10日ほどで大幅に増加している(Mashableの記事、 The Guardianの記事、 Ars Technicaの記事)。
マーク・ザッカーバーグ氏はFacebookにおけるヘイトコンテンツ対策を進めると6月26日に表明したものの、同日にはユニリーバが米国でのFacebook/Instagram/Twitterへの広告出稿を年末まで取りやめ、米ホンダがFacebook/Instagramへの広告出稿を7月中取りやめると発表するなど、流れは止まらなかった。The Coca-Cola Companyはすべてのソーシャルメディアプラットフォームへの広告出稿を全世界で少なくとも30日停止すると6月27日に発表した。
スターバックスは広告出稿の停止期間について、ヘイトスピーチの拡散を防ぐための対策をメディアパートナーや市民権団体とともに内部で議論する間、と説明している。
この行く末は (スコア:1)
最近のテレビCMのように大手企業の広告が減り、微妙な会社の怪しげな広告が増えるのだろうか。
対立煽り (スコア:1)
男女にしろ人種にしろ、むやみに対立を煽り立て、一方からの議論以外封殺し、
意に沿わないモノは徹底的に攻撃する。
反社会運動、といっていいでしょうね。そして、自由主義社会で反社会運動がおこって
利益を得るのはどこか。
自明のことです。いま追い詰められている中国共産党の反撃、ですね。
やってること、50年代60年代とあまり変わらないような印象で、きっと主導してる
人達がその年代なんでしょうね。
Re: (スコア:0)
中国共産党は発足から利益しか得てないね。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
この中身スカスカの妄想具合は、いつもの中国絶対コロスマンさんですかね。
結論を決め、そこまでの道筋(物語)に沿って現実に新しい解釈を与える。
やってみると結構面白いですが、もちろん説得力を期待できるようなものではありません。
> 男女にしろ人種にしろ、むやみに対立を煽り立て、一方からの議論以外封殺し、
> 意に沿わないモノは徹底的に攻撃する。
これは、是非はともかく、古今東西で変わらず止まずの事象です。
国を問わず、政府を問わず、メディアを問わず、ウヨクサヨクを問わず散見されることですし、
やりたがる人も絶えません。従って、
> 反社会運動、といってい
Re: (スコア:0)
顔真っ赤にして。
無駄な昼休みの使いかたですこと。
ストレス撒き散らして周りの人可哀想。
ヘイトスピーチじゃなく大衆迎合 (スコア:0)
「黒人優遇を推奨したり白人差別や警官差別するのはOK」
「黒人優遇を拒否したり白人差別や警官差別を批判するのはNG」
こんな状況でヘイトスピーチ反対とかちゃんちゃらおかしいわw
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:ヘイトスピーチじゃなく大衆迎合 (スコア:1)
日本も同じ
日本人が在日外国人を侮蔑する発言はヘイトスピーチ
在日外国人が日本人を侮蔑する発言はヘイトスピーチではない
ちゃんちゃらおかしい
Re: (スコア:0)
「コロナで貧困層がマジもんの暴発しかねないからガス抜きしとこ」みたいな空気もそれなりにあるそうで。
# 故に海外での差別はスコープ外
Re: (スコア:0)
ガス抜きじゃ無くて、地域間の経済格差・教育格差を本気で改善することを考えるべきじゃね…。
暴れるだけ暴れて結局社会の問題は解決しない、それどころか抗議活動が過熱した結果、文革モドキの言論弾圧をやらかして、既存の文化資産まで毀損させるとか、結局誰も得してないだろ…。
Re: (スコア:0)
教育格差を本気で改善することって、それこそ100年単位で時間かかるよ
今暴れてる連中は教育よりも暴力という世代でありそれに育てられている子供達の世代もその価値観の影響から逃れられない
「学校行ってるひまあったら金稼いでこい」がリアルに行われている社会だからね
Re: (スコア:0)
バカな連中がオレオレ自治区立ち上げておいて自ら略奪者となり
治安も医療も教育もなにもかも社会の維持が自力でできない有様
教育が必要だが馬鹿な連中は教育を受け入れないから教育できない
Re: (スコア:0)
リベラルが求めるのは自由じゃなくてポリコレだからね。世の中どんどん息苦しくなっていくのかね。
Re: (スコア:0)
「白人差別や警官差別するのはOK」
などの存在しない前提にいきり立ってヘイトスピーチ反対に反対してるんだからこいつは愚かかつ醜いですわ。
Re: (スコア:0)
あなたは現実に起きている逆差別問題を認識できないのですか?
放火略奪を繰り返す暴徒を取り締まることすら批判され暴力に晒される警官達の現状は理不尽に思わないんですね
Re: (スコア:0)
社会問題の存在を前提にしてもあり得ない状況ですが?
あなたはまともに海外のニュースも読んでないの?
Re: (スコア:0)
半世紀前にはゲバ棒振り回してた自称高学歴が今度はポリコレ棒振り回してんですか?
どうしろって言うのか (スコア:0)
ヘイトスピーチかどうか判定できる機能を作るとか。今度は「いかにそれをすり抜けるか」のいたちごっこだけど。
あるいはDCMAのように、とりあえずヘイトスピーチだと申し立てたら消して、後は当事者で争うか。
現実的は後者だろうけど、国を跨ぐと面倒だしなぁ。
あと虚偽申請へのペナルティはどうするか、とか?
黒人至上主義 (スコア:0)
差別って便利な言葉だなぁ
Re: (スコア:0)
世界に混沌をもたらすためのツールだからね
北アフリカみたいに!!
Re: (スコア:0)
なぜ左翼限定?
Re:左翼はFBから撤退できない (スコア:3)
あと、「左翼はFBから撤退できない」が妥当なら、#3843096 [srad.jp]のコメントをやった人にとって、インスタをメインに使ってるらしいアメリカのBLM関係者はどの翼に相当するのか??
# 70ぐらいの知人で「俺は左翼でも右翼でもない、尾翼だ」と言ってた人が居たが……まぁ、その……
Re:左翼はFBから撤退できない (スコア:1)
垂直尾翼ですね。左右ついてるのもあるか、、、。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
インスタがフェイスブック子会社なのを知らないふりしてる政治団体多そう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
左は革命派、右は保守派なら左に分類されるのでは
Re: (スコア:0)
先日どこかのトピックで出てきたミドルエンド [monobook.org]みたいな話ですね。
Re: (スコア:0)
世の中は国は保守系の政権が多く、左翼政権は独裁政治ばかり
民主主義国家での左翼勢力はデモ大好きでどうしても目立ってしまうんですよ
Re:左翼はFBから撤退できない (スコア:2)
共産主義国家の筈なのに、経済はバリバリの新自由主義で、政治的には独裁政権の中国は左翼か右翼か?? では、それに対抗してる香港の民主化運動は以下同文。
右翼が「伝統を守る事」なら、韓国において「日本からの独立に続く第2の建国」と言うべき「80年代末の民主化運動」の理念に忠実な文在寅政権は右翼政権か?? 左翼政権か??
右翼・左翼を俺俺定義でやれば、トランプや安倍晋三も右翼にも左翼にも成り得る。
Re:左翼はFBから撤退できない (スコア:1)
右派左派の違いはヒトラーが好きかスターリンが好きかの違いだけ
自由経済か計画経済か、民主主義か独裁主義か、ハト派かタカ派かとは全く関係ない独立した軸
これらは全く無関係ではないけど原則的には自由に組み合わせることができる
Re: (スコア:0)
どういう定義で左翼政権って言ってるのか(無知が垣間見える)わからないが、共産党政権といえば、スペインなんかは社会主義な政党が政権をもっておるよ。
他にも社会主義的な国々で独裁じゃない国はいくつかある。
逆に共産主義国ではないけど独裁国ってのはけっこうある。
有名なのはロシアだね。
一応選挙はあるけれど、怪しい。対立候補が逮捕されたり暗殺されたりするから恐怖独裁政治に近いね。
サウジアラビアなんてのは資本主義だとは思うが、絶対君主国で独裁国。
共産主義と独裁は必ずしも同じものではないよね。
ただ、共産主義の支持者たちは独裁者が支配しやすいから自然にその傾向が強いだけではないか。
たとえば日本もよく共産主義国だって言われることがあるけれど、資本主義の中に共産主義を内在している妙な国って感じ。
最近は独裁色が強まっているよね。
国会が機能せず、政権の追認だけとなっていて、政権の一部の閣僚だけで国政が右往左往してるのは独裁の証。
何言ってるかわからない (スコア:0)
正気なのかお前?
Re: (スコア:0)
何を今さら(驚愕)
Re: (スコア:0)
なぜ書かれたコメント通りに受け取りができないのだろうか。
それとも理解力がないか、書かれたことが都合が悪いのだろうか。
Re: (スコア:0)
撤退するも何も、Facebookに左翼なんていんの??
モノホンの左翼にインタビューした人がいて、「おまえらはなんでネトウヨみたいにネットを活用しないのだ?」と質問したところ、「俺らの主張したいことは全部本に書いて出版してある。それを読め」という回答だったそうな。
積極的にネットでプロパガンダ活動するネトウヨに対して、本物の左翼って「俺らインテリ。インテリだからネットなんか使わず、本を書いてる。本を読んでもらえれば俺たちの言い分が理解できるであろう」という筋違いの考えを持ってる。
その本が多くの人に読まれることがないってことは想像しないのだろうか。
じゃ、ネトウヨの人たちが呼ぶネット上の左翼とかパヨクって何なの?
といえば、中道の人、ニュートラルな人、リベラルな人のこと。
右端にいる人からは普通の考えの人も左側にいるように見えるから、左翼と呼ばれる。
真ん中の人より左側にも(ネットではほとんどいないが)人はいるので、その人たちはホントの左翼。
Re: (スコア:0)
今日はちゃんとお薬飲みましたか?
Re: (スコア:0)
パヨはパニクったネトウヨの鳴き声と聞きましたが本当にそうなんですね。。
Re: (スコア:0)
https://it.srad.jp/comment/3838798 [it.srad.jp]
頑張っても意味の改竄は無理だと思うよ
Re: (スコア:0)
こいつらは嘘を信じる人がいることを期待してデマを振りまいてるから、嘘をつくたびに丁寧に否定して回らなければならない。
これまで散々テレビや新聞で嘘も100回言えば真実になるとやってきたことをネットでやってるんだよ。