バイデン氏やイーロン・マスクなどのTwitterアカウント、まとめてハッキングされる 31
ストーリー by nagazou
ギブミービットコイン 部門より
ギブミービットコイン 部門より
米国時間の7月15日午後に多くの著名人や企業のTwitterアカウントがハッキングされた。乗っ取られたアカウントはビットコインによる送金を促す内容が投稿されたという。表示された送金先はすべて同一のビットコインのアドレスだったことから同一犯だとみられている(NHK、iPhone Mania、日経新聞)。
Twitterはセキュリティ上の問題を認識しており、現在対策を進めているとしている。
iPhone Maniaによるとハッキングされたユーザーのリストは次の通り。
- ジョー・バイデン氏(民主党大統領候補)
- イーロン・マスク氏(Tesla CEO)
- ジェフ・ベゾス氏(Amazon CEO)
- ビル・ゲイツ氏(元Microsoft会長)
- マイク・ブルームバーグ氏(ニューヨーク市長)
- カニエ・ウェスト氏(ミュージシャン)
- バラク・オバマ氏(元アメリカ大統領)
- Apple
- Uber
- Cash App
- Coinbase(仮想通貨取引所)
- Ripple(決済システム)
メンバーを見ると (スコア:1)
彼ら全員がセキュリティー意識が低いという可能性はほぼ無いので、Twitter に脆弱性があるか、内部の者の犯行だろう。
Re:メンバーを見ると (スコア:2, 参考になる)
Twitterの公式サポートアカウントは従業員に対するソーシャルエンジニアリング攻撃の可能性を仄めかしていますね
https://twitter.com/TwitterSupport/status/1283591846464233474 [twitter.com]
Re:メンバーを見ると (スコア:1)
内部システムにアクセスできるような従業員がそれも複数ソーシャルエンジニアリング攻撃
に引っかかった可能性?
それを正直に言うんですね。隠しても仕方ないのか。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re:メンバーを見ると (スコア:2)
システムに技術的なセキュリティ問題があるのでは、と勘ぐられるよりはずっとマシだからでは。
Re: (スコア:0)
単独犯かまたは複数犯の可能性もある。
Re: (スコア:0)
犯人は男性である可能性が高いが、女性である可能性も否定できない。
Re:メンバーを見ると (スコア:2)
LGBTQ差別なの?w
Re: (スコア:0)
男性女性で分けると危険な今の世の中…
Re: (スコア:0)
民主党関係者、またはトランプ嫌いの人が多い印象。
これほどのハッキングは国家の関与が予想される。
となると、誰がやったかって想像つくよね。
ロシアの企業も攻撃したんだっけ?
こういう時 (スコア:0)
Twitterアカウントがクラックされた時でも、「ビットコインで現金化」程度が関の山だよね。
多分たまたまチャンスが回ってきた時には、もう何時間もすればバレるわけだから何を書くかなんて考える時間がないんだろう。
違法とかそういうのは置いといて、たまたま有名アカウント/任意のアカウントをクラック出来る時には何をするのが正解かな?
倫理的にとかじゃなく、自分の利益や面白さとかの意味で。
Re:こういう時 (スコア:1)
本人が戻ってきたときにおまえの方が偽物だろうと言われるぐらい、
本物らしく面白いことを書く。
Re: (スコア:0)
そんな時には
みんな、愛してるぜ!
と #AllLovesMatter するしかないでしょう
Re: (スコア:0)
絶対偽物じゃん。
#そこはlofesだろうと思ったが辞書引いたらloveは不可算名詞だった
Re: (スコア:0)
トランプ大統領
「先ほど早期警戒衛星が中国から2783発の弾道ミサイルが米国各都市に発射されたことを確認しました。各情報からその多くは核弾頭を搭載しているとみられます。
以下の都市に在住の皆さまは即座に避難してください。
ニューヨーク 382発、ワシントンD.C. 254発、…
我々はミサイルの着弾を待たずに反撃を行い、7382発の核ミサイルの発射を行いました。
対象は以下の都市になります。
北京 1028発、上海 583発、…」
トランプ大統領らしくないガチな口調でいくつかの政府系アカウントと同時にこういうの書くと結構なパニックになりそう。
Re: (スコア:0)
大統領とかのアカウント乗っ取って、空売り/信用買いすると同時に
「利下げ/利上げします」
「規制します」
「経済制裁します」
「暗殺されました」
とかツィートすればぼろ儲けだと思う。怪しすぎるから場所を選ばないとバレそうだけど。
Re: (スコア:0)
トランプだと本当にやりかねないって思われてるのが最大のリスク。
真偽確認すらせずに「反撃」されてガチな戦争になりかねん。
Re: (スコア:0)
トランプはこんな丁寧に書かないからすぐ偽だとばれる。
こんなん書いた方がみんな信じるだろ。
「中国のクソ野郎、核ミサイル撃ちやがった。
こっちも報復で全弾発射した。
俺は逃げる。みんなもそれぞれ逃げろ。
あと中国のミサイルが不良品で、偉大なアメリカまで届かず日本あたりに落ちますように。」
Re: (スコア:0)
これだけ手広く取れたら矛盾する発言をするのが面白いかもね。
なおかつ絶対にしないような発言をさせる。
こんかいの場合だとアップルのアカウントからWindowsへの全面移行を決定しましたとかツイート。
マイクロソフトからOSXへの全面移行に向けてアップルと協力することになりましたとかツイートみたいな。
あるいはトランプから次の大統領はバイデンが一番だみたいなことをツイート。バイデンからトランプが一番だみたいなツイート。
Re: (スコア:0)
差別発言して、ポリコレ棒で殴らせる
Re: (スコア:0)
各国首脳のアカウントハックできたら、タイミング合わせてこういうツィートしたい。
「仮想世界"地球"サービス終了のお知らせ。お客様がログイン中の"地球"ですが、内部時間であと24時間を持ちましてサービスを終了させて頂きます。終了に伴い、最終イベント"ハルマゲドン"を開催しますので、奮ってご参加ください。」
アカウント復旧しても、その後100年ぐらい陰謀論残りそうw
Re: (スコア:0)
「疲れました。探さないで下さい。」かな?
Re: (スコア:0)
仲が悪い国の首脳との和平会談とか、私財を貧困層救済のために寄付みたいな発言
あとで「あの発言は乗っ取られただけだから。やりませんよ。」と何もしないと、被害者なのに文句言われる
Re: (スコア:0)
関の山どころじゃないぐらい儲かっとるやん!
https://www.blockchain.com/btc/address/bc1qxy2kgdygjrsqtzq2n0yrf2493p8... [blockchain.com]
Re: (スコア:0)
この記事が少し詳しいと思いました。
Twitter の暗号通貨詐欺の元凶は内部ツールに不正アクセスした一人のハッカー(TechCrunch Japan)
https://jp.techcrunch.com/2020/07/16/2020-07-15-twitter-hacker-admin-scam/ [techcrunch.com]
自分なら本人に気づかれないよう、過去のツイートをエクスポート
したり、DM でのやりとりを保存して、数日間は ROM っているかも
しれません。
Re: (スコア:0)
公式からのその後の経過報告…
https://blog.twitter.com/en_us/topics/company/2020/an-update-on-our-se... [twitter.com]
また、まとめサイトからネタ拾いですか (スコア:0)
nagazou氏はiPhone mania見るのやめたら?
Re: (スコア:0)
まあでも今までのスラドならこういうネタも数日遅れで掲載だったから...
Re: (スコア:0)
ソースNHKと日経だけで十分ですよね
Re: (スコア:0)
ソースにOliverは不必要になってしまったか…
Re: (スコア:0)
hylomさんは英語ソースをURLだけたれ込んでも書き出して採用してくれたけど、nagazouさんは今の所そういうのはやらないみたい
Re: (スコア:0)
編集長がいない状態なで編集方針が決まっていないんだろうけど、まとめサイトの記事で更に転載する意味って全く無いですよね
むしろまとめサイトがネタ拾いに来るくらいの記事にならないと未来は無いのにね
/.では全く見ないけどテクノロジー系なら、verge [theverge.com]を参考にすればいいのにって真剣に思う