米国防総省が請負業者に対するHuawei製品使用禁止を9月30日まで延期したとの報道 43
ストーリー by headless
延期 部門より
延期 部門より
Huaweiに対する米商務省安全保障局(BIS)の一時的な一般ライセンス(TGL)は8月13日で失効したが、米国防総省では同日発効した2019年度国防授権法によるHuawei製品使用禁止を一部9月30日まで延期することに成功したと報じられている(Defense Newsの記事、
Federal News Networkの記事、
The Registerの記事)。
2019年度国防授権法ではHuawei製およびZTE製の通信機器や、Hytera・Hikvision・Dahuaの3社が製造したビデオ監視システムについて、政府機関のシステムで重要な要素として使用・調達・契約更新が禁じられる。また、該当製品をシステムの重要な要素として使用する団体との契約も禁じられる。延期されたのは請負業者との契約に関するもので、COVID-19パンデミック下で新ルールを順守するための時間が欲しいとの要望が出ていたそうだ。また、禁じられた製品を使用しているとみなすかどうかの基準がはっきりせず、契約が困難になるという問題もあったという。
一方BISは17日、Huaweiに対するTGLが失効したことを明確にし、21か国のHuawei関係会社38社をエンティティリストに追加したことを発表した。追加された関係会社は香港を含む中国のほか、アルゼンチン・ブラジル・チリ・フランス・ドイツ・メキシコ・オランダ・ペルー・ロシア・シンガポール・南アフリカ・スイス・タイ・イスラエル・エジプト・インド・トルコ・ドバイ・モロッコ・英国にあり、Huawei Cloudが21社、Huawei OpenLabが12社などとなっている(プレスリリース)。
なお、Huawei Mobile公式TwitterアカウントはTGL失効によるAndroidアップデートとGoogleサービスへの影響について、既存のデバイスは影響を受けないと説明している。少なくともGoogleがユーザーに直接提供するアプリやサービスについていえば、米国のHuaweiに対する輸出制限の影響はないと思われる。
2019年度国防授権法ではHuawei製およびZTE製の通信機器や、Hytera・Hikvision・Dahuaの3社が製造したビデオ監視システムについて、政府機関のシステムで重要な要素として使用・調達・契約更新が禁じられる。また、該当製品をシステムの重要な要素として使用する団体との契約も禁じられる。延期されたのは請負業者との契約に関するもので、COVID-19パンデミック下で新ルールを順守するための時間が欲しいとの要望が出ていたそうだ。また、禁じられた製品を使用しているとみなすかどうかの基準がはっきりせず、契約が困難になるという問題もあったという。
一方BISは17日、Huaweiに対するTGLが失効したことを明確にし、21か国のHuawei関係会社38社をエンティティリストに追加したことを発表した。追加された関係会社は香港を含む中国のほか、アルゼンチン・ブラジル・チリ・フランス・ドイツ・メキシコ・オランダ・ペルー・ロシア・シンガポール・南アフリカ・スイス・タイ・イスラエル・エジプト・インド・トルコ・ドバイ・モロッコ・英国にあり、Huawei Cloudが21社、Huawei OpenLabが12社などとなっている(プレスリリース)。
なお、Huawei Mobile公式TwitterアカウントはTGL失効によるAndroidアップデートとGoogleサービスへの影響について、既存のデバイスは影響を受けないと説明している。少なくともGoogleがユーザーに直接提供するアプリやサービスについていえば、米国のHuaweiに対する輸出制限の影響はないと思われる。
真逆の意味 (スコア:3, 参考になる)
「Huawei製品使用禁止を9月30日まで延期」というと、ふつうは
と捉えると思うんですけど、ストーリーは
を意味してるんですよね、たぶん。そういうときって「Huawei製品使用禁止を9月30日まで保留」とか「Huawei製品使用禁止の施行を10月以降に延期」とか言いません?
Re:真逆の意味 (スコア:2)
「禁止令を延期」とすると発令延期の雰囲気が出るでしょうか。
Re: (スコア:0)
「禁止を延期」と同じ感じだけど何が違うの?
どんな雰囲気が感じ取れてるの?
Re: (スコア:0)
おれも同じに感じるけど、元コメ(#3874922)はそれとは違うって言うんだよな。
禁止令を延期→禁止の指示が延期されるんだから、これまで許可で禁止開始が延期される。
禁止を延期→禁止という行動が延期されるんだから、これまで許可で禁止開始が延期される。
元コメ(#3874922)→これまでも禁止で、禁止期間が延長される。
Re: (スコア:0)
現時点で禁止されていると思っている場合
・禁止令を延期 → 禁止終了が延期される。
・禁止を延期 → 禁止終了が延期される。
現時点で禁止されていないと思っている場合
・禁止令を延期 → 禁止開始が延期される。
・禁止を延期 → 禁止開始が延期される。
現時点でどちらか分からない場合
・禁止令を延期 → (現在は禁止されておらず、) 禁止開始が延期される。
・禁止を延期 → (現在は禁止されており、) 禁止終了が延期される。
と私は感じます。延期の対象が禁止[令]の何であるのかが省略されており、解釈は共有されている前提に依存するように思います。
Re: (スコア:0)
禁止令の施行を延期ですかねー?
Re:真逆の意味 (スコア:2)
文脈のない独立した文として正確に書くならそうだけど、そうではないのでふつうに読めるなあ。
「使用禁止」の開始のことだとわかるので。
Re: (スコア:0)
文脈とか理解する能力が欠落してる病気があるので・・・
重箱の隅をつつく仕事には長けてると言えるが、それ以外の職場に居たら困る存在。
Re:真逆の意味 (スコア:1)
> これまでも禁止で、さらに9月30日まで禁止期間が延長され、10月以降は許可される
だと「Huawei製品使用禁止を9月30日まで延長」という表現になると思うので、
区別は付きますね。
既存のデバイスは影響を受けない保証 (スコア:0)
眉唾もののように聞こえる。
トランプがひっくり返して既存デバイスもダメとか言うんじゃないかと思ってる。
Re: (スコア:0)
既存デバイスをやると消費者問題になりかねないんですよ。
最初からGMSが使えない製品を選んだなら消費者の責任だけど、あとから無効にされたなら無効にする決定を下した人の責任になる。
Re: (スコア:0)
んなわきゃない。ナイフとか何度も法改正されて短いやつが銃刀法違反にされてるけど、その決定を下した政治家や警察が弁償してくれるかっていうと無い。単に持っていったら回収&見逃してくれるというだけ。法律が変わるってのはそういう事。
Re: (スコア:0)
メーカーに関係なく規制されるならそうでしょうね。
それで、全てのスマホからGMSを取り除くんですか?
Re: (スコア:0)
メーカー狙い撃ちの規制だろうと、包括的な規制だろうと民間人の財産を侵害してるのだから本質的には同じだろう
侵害を正当化できるだけの理由があれば
Re: (スコア:0)
正当化できる理由がないから既存デバイスは対象外なんでしょ。
トランプができることを躊躇うわけがない。
Re: (スコア:0)
Huawei排除の話は、トランプが大統領選挙に向けて国内保護と中国への脅威を煽って支持を獲得しようとしているのが明らかなので、実際に禁止を実施するのは容易じゃないんだよね。
もし本当に安全保障上の脅威があるなら即日禁止にするはずだけど、明確な証拠もなく本当に排除すると市場が混乱して、逆に批判が高まるからね。
Re: (スコア:0)
即刻マイナスモデレートされてて草。絶対本人でしょw
Re: (スコア:0)
hylom体制の末期から荒らしに肩入れしたり自演っぽいモデしてるようなのが増えたよな
まるで常にポイントを持ってるACが自分の都合で書いた記事にもポイント入れてるかのような
Re: (スコア:0)
複垢を大量に持っていて最新コメントのページを1日中見てモデやってるんだろうな
Re: (スコア:0)
長年意味不明な粘着モデレータっているしなー
メタモデも機能してないからどうしようもない
多数の善意に頼ったシステムはその前提が両方とも崩れた時点で価値を無くす
Re: (スコア:0)
そもそも大した意義・効能を持たないモデレーションに対して、一体何を気にしてるの?
本来の目的 [srad.jp]で使われていないケースが多い、ってのは理解できるが(防止の策も機構も無いし)。
> 意味不明な粘着モデレータ
よく分からないな。粘着と偶然目に付いたものへの評価とを、どう区別してるんだ?
マイナスになってたならそれはたまたま誰かの気に食わないコメントだったか、
又は本当にバカなコメントだったとでも考えるのが普通じゃないだろうか。
「複垢を大量に持って(中略)1日中見てモデやってる」様な人間がその様を頻繁に目にするくらい居る、
なんて考えるのは、相当に落ち着きを失っているか自己欺瞞だろう。
Re: (スコア:0)
モデレーションに意味を持たせる為、現行の表示モジュールのままモデレーションスコア「-2」の実装希望。
Re: (スコア:0)
誰がなっても中国叩きをすることに変わりないのでは?
Re: (スコア:0)
米議会は上下院とも満場一致で香港人権法案通したりしてるから、とっくの昔に「トランプが」じゃなくて「アメリカが」になってるんだよなぁ。トランプが全部悪いと思ってると勘違いしそうだけど。
Re: (スコア:0)
中互いがエスカレートすると日本がとばっちり受けそう。
日本みたいに弱い国はちょっかいかけて勇猛アピールするのに手頃だし。
Re: (スコア:0)
中国叩きは止まらないし当然日本を巻き込もうとする。オバマが日本に冷淡だったのも日本が北方領土問題で日和ってロシア叩きに参加しなかったからだし、基本民主党の方が対日要求は強くなるよ。
Re: (スコア:0)
戦後75年も経っているのだから、早いところ米国の支配から抜け出して欲しいよ。
米中戦争はもう避けられないのだろうけれど、日本にとっては物理的な被害も大きそうだし、関わり合いになりたくない。
Re:トランプ終わってんなぁ (スコア:1)
米国の支配下にいなくても「先進国」のメンバーである限り中共とは敵対する運命。
あの覇権主義と民族弾圧はナチスに通じるものがある。
Re: (スコア:0)
この状況で未だに他人事のつもりって平和ぼけもいいとこだな
もはや中国の脅威は避けられない目の前の障害なんだが
Re: (スコア:0)
中国の核弾頭が降ってくるか米国の核弾頭が降ってくるかの2択。
北朝鮮と韓国の核弾頭は選択に関わらず降ってくる。
Re: (スコア:0)
個人の人権の侵害と言論の自由の制限は人類共通の敵と化しているので満場一致で可決されても当然だと思うが。
中国の人権問題は大きすぎて手を出すのが怖くて「見なかったこと」にされていたに過ぎないぞ。
言論の場に持ち出されて無視できない状況になれば満場一致で非難するしかなくなる。
Re: (スコア:0)
その国が抱えている人権問題は中国だけじゃないぞ。
日本も人権問題を抱えていて、中国と同じように国連から怒られてるのしらんのかね?
アメリカだってイラクから民間人を大勢拉致して、アブクレイブ刑務所やグアンタナモ基地に強制収容して拷問してたよね。
中国、日本は内政上の人権侵害だが、アメリカの場合は他国を侵略して拉致してきた民間人を拷問だから、恐ろしさ、悪質さでいえばアメリカのほうが酷い。
結局、国連の安保理常任理事国が悪の枢軸国みたいなものなのだから、常任理事国というのを廃止すれば一番いい。
そうりゃ人権弾圧の中国、毒殺のロシア、他国侵害のアメリカの傲慢を止められるよ。
Re: (スコア:0)
自国民も含め反体制側を大規模に弾圧する方が始末が悪いと思うが。
アメリカや日本で権力者を非難したところで逮捕されることはないが、中国では逮捕された挙句に悪ければ死刑だ。
しかもそれが「合法的」に行われる。最悪だ。
巨悪が「あいつもこんなことをやっている」と非難して話題を逸らすのは常套手段だが、
人権侵害の規模において中国を越える国家は現在存在しない。
Re: (スコア:0)
自国民より、他国に侵攻して他国の国民の人権を侵害するほうが圧倒的に悪質だろう。
しかも、北朝鮮みたいに時代遅れの小国ではなくて、世界一の経済力と軍事力を持つアメリカがそれだよ。
世界恐怖じゃん。
自国内での人権侵害なら、国民が一致団結して民主革命を起こせばひっくり返せるんだよ。
でも強大な軍事力を持つアメリカが攻め込んできて人権を蹂躙するとしたら、自力では止められない。
イラクのようにやられ放題。
国民全員が一致団結したって、日本みたいに負ける。
しょうがないから日本の場合は思いやり予算とか日米地協定でアメリカ様に国賓待遇でもてなして、できるだけ暴虐を働かないように宥めてる。
Re: (スコア:0)
>自国内での人権侵害なら、国民が一致団結して民主革命を起こせばひっくり返せるんだよ。
それ天安門で戦車に轢かれた英霊にも言えるの?
現在進行系でチベットやウイグルの異民族を大量虐殺してるんだけど一致団結して何が出来るの?
そういう寝言は近々行われるであろう香港での大量虐殺の際に一致団結に加わってから言ってくれ。
Re: (スコア:0)
知らんな。説明してくれ。
Re: (スコア:0)
ほらよ。
https://www.hurights.or.jp/archives/newsletter/section4/2018/05/3upr.html [hurights.or.jp]
安倍政権になってからは日本の人権問題は悪化の一途だね。
Re: (スコア:0)
どこにも虐殺とか弾圧とか書いてないが。
人権侵害の質くらい考えてから意見を出せよ。
そもそも人権理事会も含めて国連の機関は中国に乗っ取られてるとも言われてるんだが、それでもこのザマだ。
http://jp.endtransplantabuse.org/2019/11/22/%E5%9B%BD%E9%80%A3%E4%BA%B... [endtransplantabuse.org]
Re: (スコア:0)
大元の※も別に虐殺・弾圧に限定してないが。