米ワシントン州農務省、捕獲したオオスズメバチに無線追跡装置を装着して巣の発見・駆除に成功 51
ストーリー by nagazou
対応し続けるのは大変 部門より
対応し続けるのは大変 部門より
headless 曰く、
米国・ワシントン州農務省(WSDA)は24日、米国で初めて発見されたオオスズメバチの巣を無事に駆除したことを発表した(プレスリリース、 WSDAのFacebook投稿、 GeekWireの記事[1]、 [2])。
巣が発見されたのはカナダとの国境に近いワットコム郡のブレイン市で、私有地に植えられた木のうろに巣を作っていたという。WSDAの担当者は21日以降、新型のわなで生け捕りにしたオオスズメバチ計3匹に無線追跡装置を装着。22日16時ごろ1匹が巣に帰り、場所が特定された。
北米でオオスズメバチは外来種であり、ミツバチの巣を襲って短時間で全滅させることもあるため警戒されている。ワシントン州では昨年12月に初めてオオスズメバチの存在が確認され、今年7月に初の捕獲に成功していた。その後も複数が捕獲されているが、すべてワットコム郡内だったそうだ。WSDAは初めてオオスズメバチが捕獲されて以降、市民の協力も得て州内全域にわなのネットワークを張り巡らして巣の発見に努めていたとのこと。
巣が発見された土地の所有者はWSDAに対し、必要に応じて木を切り倒すことも含めて巣の駆除を許可していた。24日の駆除作業では掃除機を使用して多数の個体を捕獲しており、駆除は成功したとみられるとのことだ。
長野県民を送り込め (スコア:4, 興味深い)
長野ではクロスズメバチにヒラヒラした目印をつけて
追いかけて巣を襲って蜂の子を捕獲していますね
さすがの長野県民もオオスズメバチは食べない?
Re:長野県民を送り込め (スコア:1)
スズメバチの焼酎漬けというのがありまして、滋養強壮に効くんだそうですよ。
勿論ハチも食べられるそうです。
近所のお店で1杯700円でした。
Re: (スコア:0)
関東のコンビニでもVAAM売ってたろうに。
Re: (スコア:0)
TVでやってる駆除業者ってのが毎回壁に穴開けてまでして生け捕りしているよね
そういう販売ルートでもあるのかねー
宮崎県民を送り込め (スコア:0)
宮崎県ではオオスズメバチの幼虫を入れた「蜂そうめん」や「蜂汁」を食べるそうです。
#「巣を襲って」には突っ込まないAC
Re: (スコア:0)
長野県民が現地で繁殖して他の生物を脅かす可能性は無いのでしょうか。
Re: (スコア:0)
長野県民にも地域差があります。「タンパク質豊富なご馳走」でコイを連想する、諏訪湖民なんていう亜種もいます。
Re: (スコア:0)
ザザムシ適応種やカイコ適応種は既に確認されてますね。
Re: (スコア:0)
オオスズメバチかどうかは知らないけど、なんかのスズメバチの巣が丸ごと(生きた蜂入りで)直売所で売ってたのみたことあるよ。
(なおポピュラーなのは「クロスズメバチ」であれはスズメバチではない、はず)
Re: (スコア:0)
魔除けに飾るって話は聞きますね
Re: (スコア:0)
「ヘボ」といって岐阜辺りの名物です。
蜂の子飯はなかなかインパクトのある見た目ですが美味いですよ
Re: (スコア:0)
アッチに仕事で行くと「缶詰で良いから土産に頼む」とか言われるのだが、2千円とかするんだよなあ。
って事で良く買い忘れてしまう。
やがて (スコア:2)
淘汰が進んだ暁には、発振器を取り付けられたら巣に帰らないというような特性を身につけるだろうか。
Re: (スコア:0)
ガイゾックに人間爆弾にされた人達を思い出す
Re: (スコア:0)
技術屋の蜂が自分につけられた発信機をコントロールする装置を作って自爆するのか
Re: (スコア:0)
蜂さん、お許しください!
Re: (スコア:0)
そのころには、発信器を囮に敵を迎え撃つ猛者ばかりになっているという・・・
無線プロトコルはもちろん (スコア:0)
ZigBee [wikipedia.org]ですよね?
Re: (スコア:0)
ZigBeeだったらハチ用の治具って感じで語呂も良かったんですけど、
どうやらBluetoothを使ったようです。
GeekWire [geekwire.com]より引用
The trackers that we have been making are based on small Bluetooth compatible sensors.
Bluetooth互換とあるので Bluetooth LE か、 ANT+ を Bluetooth に変換するブリッジを使った物と推測しま
こいつはなんとも (スコア:0)
うっかりハチ兵衛がいたもんだい
侵略者 (スコア:0)
まさにエイリアンに対する対応
https://twitter.com/ElaineMThompson/status/1320151317495439361/photo/4 [twitter.com]
Re:見た目も (スコア:0)
どっちがエイリアンなんだろう...
Re: (スコア:0)
そういえば、そもそも大半のアメリカ人が環境を破壊しまくった侵略的外来種か……
あのオオスズメバチの巣が最後の一つだとは思えない (スコア:0)
関係者の本音?
# 私はオオスズメバチが大好きだ。 ←今後オオスズメバチ駆除で飯を食う事を期待する駆除業者の本音?
Re: (スコア:0)
なんで急にそういうこと言い出すのかわからんが普通にさらっと読めたけど。
Google翻訳様も同意見のようだ。
Announced that the nest of the giant hornet, which was first discovered in the United States, was successfully removed.
Re: (スコア:0)
最近スタック容量が少ない人が増えた?
Re: (スコア:0)
> なんで急にそういうこと言い出すのかわからんが
多分「初めて発見された」のか「初めて駆除した」のかを読み取れなかったのだと思います。
Re: (スコア:0)
①米国で初めて「発見されたオオスズメバチの巣」を無事に駆除した
②「米国で初めて発見されたオオスズメバチ」の巣を無事に駆除した
③「米国で初めて発見されたオオスズメバチの巣」を無事に駆除した
①ならもっと書き方があるし、ハチそのものは昨年12月に確認されているので②でもないだろう。
Re:頭が赤い魚を食べた猫 (スコア:1)
④米国で初めて「発見されたオオスズメバチの巣を無事に駆除した」
という解釈も出来そう。
これまでは駆除できても被害出してたとかw
まあ素直に読めば③になると思いますが、日本人の感覚では違和感のある状況のため
余計に別の解釈を考え込んでしまうのだと思います。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re: (スコア:0)
素直に読めば②なんだよね。#3914226もGoogle翻訳も②の解釈っぽいし。
「ワシントン州では昨年12月に初めてオオスズメバチの存在が確認され」とあるから余計に②に見えてしまう罠。
「ハチそのものは昨年12月に確認されているので②でもない」ことに気付けば消去法で③が正しいと推定できる(ただし確信は持てない)という難易度の高い多義文。
AIがこれを正しく解釈できるのはいつの時代になることやら。
Re: (スコア:0)
「素直に読めば」と言ってる時点で、文章としては良くないんですよ。
既にオオスズメバチは今までにも発見されていたとしても、
巣の発見は初めてかも知れない.
駆除も初めてかも知れない.
駆除は初めてじゃないかもしれないけど、無事に駆除に成功したのが初めてかもしれない
……
ということで,どれが正解とは断言できないですからね.
けっきょく、多義的に読めて、人によって解釈が分かれるような文章を
書いているのが良くない。ちょっと工夫するだけでそういう問題はなくなるのに。
Re: (スコア:0)
オオスズメバチがアメリカにいないと思っている人が読んだら②になりますかね
Re: (スコア:0)
タレコミ文には続きがあるので
⑤米国で初めて「発見されたオオスズメバチの巣を無事に駆除したことを発表」した
もあり得る。
自分は、②? → いや③かな? → いやいや①か → そもそも米国で初めては本当か?
みたいに面倒くさい経路をたどったあげく、文自体の誤りを疑ってしまった。
もっと前から米国進出してそうな(誤った)イメージを持っていたので、個体も巣の発見も駆除も米国初ではなく、
ワシントン州初とか、WSDA初とか、追跡装置からの駆除が初とか、そういうのが真相なのかと思ってしまった。
でも、調べてみると、北米での発見自体2019年からなんですね。
Re: (スコア:0)
④は①とどう違うの?
Re: (スコア:0)
「発見されたオオスズメバチの巣」じゃなければ無事に駆除した前例があるかも知れない。
(別の行為の結果として無事に駆除していたことに後か気づいたとか)
Re: (スコア:0)
なお初めて発見されたのが「オオスズメバチ」なのか、その「巣」なのかでも解釈が分かれる模様
Re: (スコア:0)
盛大に誤訳っているようにしか見えんが
Re: (スコア:0)
原文が悪い
単に、"オオスズメバチの巣を見つける"のが米国初みたいに読めてしまう
んなこーたいよね
Re: (スコア:0)
プレスリリース原文にはこういう表現がある
>The first confirmed detection of an Asian giant hornet in Washington was made in December 2019 and the first hornet trapped in July of this year.
よって
「オオスズメバチの巣の具体的な場所が確定したのはワシントン州ではこれがはじめて」
という理解でよいのではないか。
ただプレスリリース表題にに「first in the U.S.」とあるが、なぜ「ワシントン州では初めて」が「全米で初めて」になるのかはよくわからん
Re: (スコア:0)
オオスズメバチ自体はワシントン州以外でも発見されていた可能性がある
オオスズメバチの巣が発見されたのは全米でもこれが初めて
Re: (スコア:0)
その通りやで
ソースのタイトルは"WSDA entomologists locate Asian giant hornet nest – first in the US"(ワシントン州農務省の昆虫学者らでオオスズメバチの巣の居場所を突き止める――米国で初めて)
だから巣を見つけたのも初めてだし、当然駆除したのも初めて
Re: (スコア:0)
既に巣はいくつも発見されてたが駆除するのは初めてだったら、
「米国で初めてオオスズメバチの巣を無事に駆除したことを発表した」
と書くかな。
Re: (スコア:0)
俺を含めて頭の悪い人にはわからないのだから、具体的に指摘してよ
Re: (スコア:0)
これでマイナスモデは文脈が読めて無さそう
Re: (スコア:0)
これがマイナスモデされることに不満な人はソース読んでなさそう
Re: (スコア:0)
「普通に読めば意味確定するだろ」という人
vs
「意味が確定しない」って指摘されてるんじゃなく「とろうと思ったら複数の意味にとれる」って言ってんだろという人
vs
その構図も読めない人
Re: (スコア:0)
ソースではなくタレコミ文が悪文だ、って指摘なんだけどな。
プロが記事として書くなら正直品質が悪い。
プロだよね?? 一応。
Re: (スコア:0)
タレコミ忍はプロじゃないよ
Re: (スコア:0)
アマチュア忍者か…
(タイトルは編集者が変えられるんだから責任は編集者の方だろというのは置いといて)
Re: (スコア:0)
今回のタレコミ人はheadlessなんだよなぁ(掲載人がnagazou)
タレコミは業務外の一般ユーザーとしての投稿だからアマチュア品質ってことならまあ