パスワードを忘れた? アカウント作成
15182552 story
マイクロソフト

Microsoft、大統領選の結果を否定した議員への政治献金を停止するポリシー変更 76

ストーリー by nagazou
影響力の行使 部門より
1月の米連邦議会議事堂への乱入事件を受け、シリコンバレー企業を含むITが政治への献金を変化させようとしているとしている。米国では企業が政党や政治家に直接献金を行うことを防ぐため、いったん政治活動委員会(PAC)を通して献金を行う仕組みとなっている。歴史的にはIT系企業は、民主・共和ともに献金を行ってきたが、Facebook、Google、Microsoft、Amazonは1月、先の乱入事件を受けてPACへの政治的献金の一時停止を発表している。ただその内容に関しては各社で違いは出ているようだ(CNETAxiosGIGAZINE)。

中でもMicrosoftは一歩踏み込んだ対応を発表している。同社は5日、政治献金の変更(Changes to political giving)とする発表をブログ上で行った。大きく分けて4項目の内容となっている(MicrosoftOnMSFT.comAFPBB Newsロイター)。

一つは2022年の選挙サイクル期間まで、(バイデン氏の)選挙人の認定に反対票を投じたすべての議員への寄付を停止すること。二つ目は、PACコミュニティの一部メンバーから、政治家には寄付をしたくないものの、民主主義の維持と促進に重要な問題と政策に取り組む仕事には寄付したいという意向があることから、公共の透明性、選挙資金改革、および投票権を促進する組織を支援する新しい民主主義前進イニシアチブを作成するとしている。

三つ目は民主主義を強化したい他の企業や組織と話し合った上で協調する方針をとること。四つ目は同社の行動方針に合わせPAC名義をMicrosoft Corporation Stakeholders Voluntary PAC(MSVPAC)に変更することとしている。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年02月10日 8時59分 (#3975301)

    正当な枠組みの中で反対票を投じるのは民主主義じゃないのか?
    寄付する先を選ぶのは自由だが、その根拠が民主主義の強化と言いつつ実際は民主主義の否定なんだよな

    • by Anonymous Coward on 2021年02月10日 9時10分 (#3975303)

      投票結果を議員が恣意的に覆すのは民主主義の否定じゃないのか?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        でも何か理由があって覆せるような仕組みになってるんでしょ?知らんけど。

        • by Anonymous Coward

          知らんのなら知った風なこと語るなよ。

      • by Anonymous Coward

        わざわざ用意されている「反対票の行使」の権利を否定するのは民主主義どころの話じゃないな

        • by Anonymous Coward

          今回の大統領選で投票結果を議会が覆してトランプが大統領になってたら、それは民主主義と言えるのか?

        • by Anonymous Coward

          自分の権利を肯定してるだけで誰も否定はしてないんじゃないか。
          このトピックも企業の一つが社有財産の寄付先を変更で反対票を行使するという話だね。

    • by Anonymous Coward on 2021年02月10日 9時46分 (#3975330)

      ヒトラーだって民主的な手続きで全権委任法まで成立させたわけで。
      たとえ民主的な手続きに則っていても民主主義を破壊するような行動は許されない、というのがポストヒトラーのコンセンサスです。

      親コメント
      • ヒトラーだって民主的な手続きで全権委任法まで成立させたわけで。

        これ、誤解が有って、ナチスって「自由な選挙」の元では、ドイツ連邦議会において「最も議席が多かった時でも、最大与党では有ったが議席数は4割未満」「政権を取ってた時でも、連立を組んでた他の政党の議席を含めても、連邦議会で過半数を占められていない『少数与党』」だったんですよね。
        恐しい事に「ほぼ違法」な手段を使って全権委任法を成立させ、独裁体制の敷いた後の方が支持率が上ってるフシが有る。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 「政権を取ってた時でも、連立を組んでた他の政党の議席を含めても、連邦議会で過半数を占められていない『少数与党』」

          完全比例代表のワイマール憲法下では単独過半数の議席を得るのは不可能だったわけで。
          自由選挙だった1933年3月にナチスが得た44%近い得票はワイマール憲法下では圧倒的です。
          「ドイツ国民はナチスを強く支持していた」と言って問題ないでしょう。

      • by Anonymous Coward

        全権委任法は、民主的な手続きでなんか成立させてませんよ。

        反対を表明している議員たちを大勢逮捕したうえで多くの議員を委縮させ、無理に賛成させたんだから。

        ナチスが国民の多くの支持を得ていたということも無くて、むしろ少数派だったんだよ。

    • by Anonymous Coward

      「君らの神の正気は一体どこの誰が保障してくれるのだね?」な気がするので、一生話が嚙み合わない気がする。

      • by Anonymous Coward
        えっ?神さまなんて最初から狂っててなんぼでは?いあいあ
    • by Anonymous Coward

      民主主義であることと経済(金)は本来切り離されているのだけれど、実際には多大な金がかかり経済に縛られてしまっているんですよね
      特に GAFAM のような情報も金も握っている企業体が政治に関わると、まず他は勝ち目がない
      とはいえ、どこに寄付するかは寄付する側の自由なわけで、これ自体は問題とは言いがたい

      # 本当に自由かというと、身や会社を潰す覚悟があっての自由かな
      # 例えばトランプ陣営を応援すると公言する企業があったら、GAFAM などテック系企業が取引や検索を拒否して、実質立ち行かなくなる
      # セレブ層なんかもこぞって叩くだろうから、実質的には民主主義でなくなっている歪な社会になっているとは感じる

      • by Anonymous Coward

        利害の調整は政治の最も重要な役割の一つであり、経済と切り離せると考える方がどうかしてる。

    • by Anonymous Coward

      単純に「カリフォルニア州の常識」で行動すること自体が民主主義への脅威なんだよね。
      企業としてはその場で当たり前といわれてることをやってるだけなんだろうが、カリフォルニア州自体がだいぶ偏ってる。
      トランプ支持発言が差別主義者扱いで吊し上げ食らうような場所。
      有力な企業がたまたま民主党、というかリベラル州に所在してるからって国政が変わってしまう。

      そもそも献金ってのはそういうもんだから別に良いんだけど。
      さらに言えばゲリマンダー祭り・裏切りが合憲の選挙人団制度・最大3倍弱(州の人口比+2)の一票の格差っていうアメリカ選挙制度の感覚で、何が「民主主義」なのかってのもよくわからん。

      しかし選挙後の動きを見ればウォッチドッグスみたくSNSのリコメンド操作なんかでバイデン有利に操作してたんじゃないかとさえ思えるな。
      確認できる動きだけでもトランプの発言に警告を示すみたいなことやってたし、たぶんやってるな。

      • by Anonymous Coward

        最大3倍弱とは何の話?
        https://www.thegreenpapers.com/Census10/FedRep.phtml [thegreenpapers.com]
        選挙人に関しては最大3倍強、下院は2倍以下だが。

        カリフォルニアは人口比で考えたら上院、下院、選挙人全てで参政権最弱だろ。

        • by Anonymous Coward

          > カリフォルニアは人口比で考えたら上院、下院、選挙人全てで参政権最弱だろ。
          訂正。下院は平均的だったわ(制度的にそりゃそうだ)

        • by Anonymous Coward

          アメリカの選挙人団は人口比(下院)+2(上院)で理論的に一票の格差は3倍以下だと思ってたが違ったか。
          10年に一度分配されるのと、最低1の都合か。

          今回の件は選挙制度の外で選挙結果に影響を与えようって話で、「正当な制度」で最弱のカリフォルニア州が強い影響力を持つなら民主主義に反するのではないかな。

          • by Anonymous Coward

            上院と下院の数を合わせたらおかしくなるがな。

            >「正当な制度」で最弱のカリフォルニア州強い影響力を持つなら民主主義に反するのではないかな。
            一票の格差が大きいのは問題ないのか?

            あと記事に名前が出ているMicrosoftとAmazonはカリフォルニアの企業じゃないし。

            • by Anonymous Coward

              「選挙人の数は州ごとに、連邦上下両院の合計議席と同数が割り当てられる(Wikipedia)」。

              一票の格差は、そもそも制度ができた時に意図した設計だからな。
              問題あるっちゃあるんだろうがそういうもん。

              とりあえずシリコンバレーはカリフォルニア州だからな。
              IT企業ということで立地に関わらずシリコンバレーの政治に流されるんだろうたぶん。

    • by Anonymous Coward

      正当な枠組みの中で、支持できない政治家への献金を止めるのも民主主義じゃないのかな。

      政治家が勝手なことをして国民が支持できないのに国民からお金を徴収して政治家に渡してたら、それてなんて自民党って感じだろう。

      俺たちは選挙で総理のお気に入り候補者を勝たせるために買収資金を納めてるわけでもないし、銀座の高級クラブをはしごして酒飲んでワーってさせるために政治資金として税金を納めてるわけじゃない。

      政党交付金を廃止するか、企業献金を完全違法化にするかどっちかしろ。

      • by Anonymous Coward

        あたかも組織票に依存してる野党が清廉潔白であるかのような言いようですねぇw

        • by northern (38088) on 2021年02月10日 12時53分 (#3975452)

          組織票頼みの公明党に依存してるのは自民党だよw

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          組織票よりマスコミの言いなりになることで支持を得てるってのが悲惨。
          組織票は仮にも国民の利益を代表してるからな。

        • by Anonymous Coward

          意見を統一して多数者となることで自分たちの主張を政治に反映させるのは民主主義として当然の手段だろう。
          組織票の否定は民主主義の否定だぞ

        • by Anonymous Coward

          そりゃ野党もいろいろだから、維新の議員みたいに問題のある者が多い組織もあるよ。
          ただし、共産党なんかは政党交付金を貰わずに政治活動しているよね。

          政党交付金や政治資金で不正をしてたり不適切な支出がある政党・組織は圧倒的に自民党が多いよね。

    • by Anonymous Coward

      お題目:民主主義の強化
      本音:自分らに都合のいい結果の強化

      ですからねえ
      さんざん煮え湯を飲まされてきたからトランプに与した議員は否定してやる!ってか

    • by Anonymous Coward

      大統領選で票が操作されてたとか不正があったというのはまったく根拠がない。
      だから最高裁の訴えも棄却された。
      不正選挙を信じる議員っていうのは、例えれば
      地球平面説を信じる宇宙飛行士、創造説を信じる生物学者みたいなもんだ。

      • by Anonymous Coward

        大抵の「疑惑」ってのはそうだろ。
        マスコミ報道の大半は発言者の存在すら定かじゃない。
        それでも疑惑の追求は必要だろ?
        ここ数年を思い出してみろよ。

        それともマスコミが報じたら根拠ありとかほざくのか?

        • by Anonymous Coward

          自分に都合が悪いことはフェイクニュースや疑惑って言ってりゃ良いんだよね!

          • by Anonymous Coward

            まぁぶっちゃけトランプ側の主張はだいぶフェイクニュースだとは思うが、それでも疑惑は疑惑で根拠の無さはマスコミ産の疑惑も大差ない。
            主観的に切り捨てて終われば良いなら大半の疑惑は生まれた時点でゴミ箱行きだわ。

        • by Anonymous Coward

          新聞や週刊誌の飛ばし記事と議員が不正選挙を主張するのをいっしょにするなよ。
          地球平面説を信じてる人間がロケット発射のコントロールルームに入るのを許可されるか? って話。

          不正選挙に根拠があるなら証拠を示せばよかったのに、なぜできなかったの?
          ディープステートに握りつぶされちゃった?
          無根拠な陰謀論を信じる人間が議員にふさわしいわけがない。

    • by Anonymous Coward

      現状と何も変わりませんが。
      献金対象を政治信条に基づいて選ぶのが民主主義の否定と言うなら政治献金制度がそもそも民主主義の否定です。
      また選挙人による投票が民主主義の否定であると言うなら代議員制もまた民主主義の否定だろう。
      こういう議論は民主主義とはなにかといった問いかけにつながる。
      それはそれで楽しいけどね。

  • △ Microsoft、2020年大統領選の結果を否定した議員への政治献金を停止するポリシー変更(ただし1996年大統領選の否定は歓迎)

    ○ Microsoft、D.トランプ大統領の落選を否定した議員への政治献金を停止するポリシー変更(ただし1996年大統領選の当選の否定は歓迎)

  • by Anonymous Coward on 2021年02月10日 14時17分 (#3975521)

    賄賂を認めているのがそもそもの間違い
    損益で意見を左右させる行為は贈賄以外の何物でもない

    日本のGOTOも明らかに献金額依存で、本来こういう贔屓による背信にはペナルティが必要

    • by Anonymous Coward

      旅行業界がそんなに政治への影響力を持ってると考えてる時点でお笑い種
      バタバタ潰れてる業界から献金できる額なんてたかが知れてるぞ

    • by Anonymous Coward

      民主党政権の検証 [jimin.jp]

      鳩山総理
      ・偽装(故人)献金問題(総額 2,117 万円)

      菅総理
      ・二つの献金問題
      ・外国人献金:領収書を国会提出せず
      ・北朝鮮関係団体への献金

      野田総理
        ・民団の選挙協力に対するお礼発言
        ・在日韓国人からの献金
        ・脱税企業からの献金

      前原外務大臣(H23.3 辞任)
      ・在日韓国人からの献金

      山岡消費者担当大臣(H23.12 問責可決、H24.1 内閣改造で交代)
      ・マルチ商法業者からの献金

      小沢元代表
      ・西松建

      • by Anonymous Coward

        その勢いで、統一教会系とかパチンコ業界からの献金リストも頼む(自民党も無傷じゃないぞ、安倍晋三元首相とか)

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...