遺伝的アルゴリズムによるエッチな画像がGoogleにより性的なコンテンツと判断 58
ストーリー by nagazou
Googleさんから認定 部門より
Googleさんから認定 部門より
以前話題となった遺伝的アルゴリズムを使ってエッチな画像を作ろうという試みだが、晴れてYouTubeによって「ヌードや性的なコンテンツ」と判断されることに成功したそうだ(レモンさんのツイート、Togetter)。
レモンさんが公式サイトで公開された過去世代の画像を元にタイムラプス動画化をした。それをYoutubeにアップして限定公開していたようだ。しかし、YouTube側から
「YouTubeチームによる審査の結果、お客様のコンテンツはヌードや性的なコンテンツに関するポリシーに違反していると判断いたしました(以下略)」
という通知があったそうだ。ちなみにこのことを発表したレモンさんには、タイトルとかで引っかかったんじゃねーのといった指摘もあったようだが、タイトルは「遺伝的なやつ」で動画説明文は「空欄」、動画は「無音」にて投稿していたため、純粋に画像のエッチさで引っかかったとのこと。
あるAnonymous Coward 曰く、
遺伝的アルゴリズムによるエッチな画像がGoogleにより性的なコンテンツと判断された模様
つまりその…… (スコア:3)
「遺伝的アルゴリズムでエロ画像を作る」と云う試みは一応の成功をおさめた、と云う事だろうか??
Re: (スコア:0)
「お前(AI)がそう思うんならそうなんだろう お前ん中 ではな」
遺伝的アルゴリズムだから良かった (スコア:1)
きっとうまくいかなかっただろう
Re:遺伝的アルゴリズムだから良かった (スコア:1)
ディープラーニングはトレパクしかできないから…
パクリじゃないってのがここまで伸びた原因かもね
そうじゃなかったら炎上してパクリ元の絵師特定されて終了してそう
Re: (スコア:0)
ディープラーニングでもモデルの組み方次第だと思うよ。
類似の描画要素と投票・学習サイクルでやれば似た結果になったと思う。
逆に描画要素をピクセルにして画像を食わせて学習するモデル組んだら
遺伝的アルゴリズムでもトレパク絵にしか辿り着かないだろう。
収束難易度は全然違うし正答が複数あると即座に発散はするだろうけどね。
ただまぁ本件はランダムな描画要素を投票で採用していくゲームって感じだったので、
アルゴリズムはそのゲームの障壁兼平均化装置にしかなってなかった感もあるかな……
Re:遺伝的アルゴリズムだから良かった (スコア:1)
理論はともかく現実にはDALL-Eみたいなパクリbotしか存在してないし
Re: (スコア:0)
Alpha Goは棋譜をパクらないAlpha Go Zeroのほうがむしろ強くならなかったっけ?
いやぁ (スコア:1)
突然変異と自然淘汰と進化論等々
理解の深まる大変結構な教材ですなぁ。まじまじ
Re: (スコア:0)
生物の仕組みを知ると「いくら何億年かけたからって偶然で
こんなややこしい仕組みができるかい」なんて思っちゃうが、
こういうのを見ると突然変異と淘汰なめんなよって気持ちになれる
Re: (スコア:0)
遺伝的アルゴリズムによる進化でややこしい仕組みはできるでしょうけれど
最初の遺伝的アルゴリズムのプログラミングはできないんじゃないですかね。
具体的にはセントラルドグマを回すのに必要な多数の酵素とか
Re:いやぁ (スコア:3, 参考になる)
> 具体的にはセントラルドグマを回すのに必要な多数の酵素とか
いや、セントラルドグマ成立前に、RNAで完結した自己複製システムが存在した可能性があります。
RNAは単に遺伝情報の格納だけでなく、それ自体が酵素としても機能するものもあります。
(タンパク質からなる酵素エンザイムに対して、RNAからなる酵素はリボザイムと呼ばれる)
つまり、DNA-RNA-タンパク質が複雑に絡み合う生物の自己複製より単純な、RNAのみの自己複製は存在しうるわけです。
この場合、タンパク質合成やDNAへの情報源移行は後天的に起きたと考えられます。
これが、いわゆるRNAワールド仮説。
ただ、なにぶん化石に残りませんから一切の証拠はなく、仮説の持つ弱点もそれなりにあります。
なので、現状は仮説止まり。
Re: (スコア:0)
コンピュータ内で走るプリミティブな人工生命プログラムでも、自己複製は所与の機能だったりしますからねえ。
Re: (スコア:0)
そこは現実でしかできなそうだね
Re: (スコア:0)
思いっきり人為淘汰しているから自然淘汰ではないかな…
Re: (スコア:0)
人間も動物の一種だし自然の一部だぞ。
特に性的な感覚なんて動物としての本能だ。
人間が特別なわけないだろ。
Re: (スコア:0)
自然淘汰と人為淘汰(あるいは自然選択と人為選択)は対義する概念として世の中で広く使われているんだからお前さんのどんな感想持ってたって関係ないがな。
Re: (スコア:0)
> 特に性的な感覚なんて動物としての本能だ。
> 人間が特別なわけないだろ。
むしろそれぞれの動物ごとに特別だわな。
「あの人、尾羽長くてイケメン❤️」とか言われても知らんし。
でも、メスがお誘いOKのサインで【具】をご開帳するのは理解できる?
Re: (スコア:0)
言いたいことはわかるがこの場合人間の動物的な感性に訴えかけてるわけだし文脈的には突っかかる必要もないな
Re: (スコア:0)
まあ、それはそうなんだけど、淘汰圧としての人為淘汰を自然淘汰に置き換えれば
同じようなことが起こりうる(もちろん方向性は違うだろうが)という意味では
やはり興味深いのでは?
Re: (スコア:0)
俺らって生命の誕生から何世代目ぐらいなんですかね?
ダーウィンは正しかった (スコア:0)
進化論戦略が証明された。
Re: (スコア:0)
だが、待ってほしい
これは人間による淘汰圧の結果だ
自然界における選択者はだれか?
まだAdSenseは剥がされていない (スコア:0)
それが最終目的(?)のはず。
> You will win when the AdSense on this site is stopped by Google because of "Sexually explicit content".
Re:まだAdSenseは剥がされていない (スコア:1)
AdSenseについても止められたみたいですね
> 「遺伝的アルゴリズムで最高にエッチな画像を作ろう!」がGoogleに怒られた話
> https://note.com/ultrmrn_chicken/n/nd930bfd6260c [note.com]
誰かが面白がって通報→ザル判定でブロックとかじゃないの? (スコア:0)
と思ったけど、限定公開なら可能性は低いのか?
# 「遺伝的なやつ」ってエロと根源は同じ(もとい、精子・卵子の暗喩)ではないの?
Re: (スコア:0)
先日話題になったときから、現在1万世代目を超えてかなり進化してます。足もかなり生えて、隠れ目ロリ顔になってる。
最初の頃に比べて、エロとは一体何なのかを深く考える必要がなくなりました。すごい。
https://togetter.com/li/1663709 [togetter.com]
Re:誰かが面白がって通報→ザル判定でブロックとかじゃないの? (スコア:2)
初期の画像を部屋に飾るとエッチだと評されたり [togetter.com]、マクドナルドの壁がエッチな絵に見えてきたり [togetter.com]、高度に洗脳されたtweetも出てきたりして、人間の業が深い…
Re: (スコア:0)
初期の画像をGoogleがリジェクトする日も近い。
Re: (スコア:0)
もう普通に女性の裸体ですよ。
Re: (スコア:0)
数日前には無かった右足の膝から下も既にできてるし!
右腕はなかなか出来ないようだけどw
Re: (スコア:0)
しかし左足のふとももは退化してしまったなぁ
次は (スコア:0)
人間にはエッチに見えて、YouTubeのエンジンには人畜無害に見える画像の生成ですね
Re:次は (スコア:1)
そのためにはYoutubeのエンジンにもこの「祭り」に参加してもらわないとな
エッチかエッチでないかの判断能力を遺伝的アルゴリズムで(なんか違く
Re: (スコア:0)
GANに到達するまでもう一歩
左の方に (スコア:0)
もう一つ顔に見えなくもないものが出現し始めててこれからどうなるのか楽しみ
Re: (スコア:0)
2人でゆりゆりするんですかね。
一方で右には怪しげな目玉のようなものが出てきてますが、こいつはどう成長するのか
Re: (スコア:0)
ゆりの間に挟まろうとして全世界が泣いちゃう。
Re: (スコア:0)
進化の終着地点は自滅、死そのものだ、とか誰ぞ言ってなかった?グロい方向に進化しなければよいが…
Re:左の方に (スコア:1)
実際、ヒトが進化して得た知能が判断した結果が
子供持つとかコスパ悪い→少子化
だしな。このまま絶滅まっしぐらかまた別の方向に振れるのか
少なからぬ女性もプレイしてるはず (スコア:0)
必ず「ジェンダーバイアスだ教育だ後天的要素だ」という話になるけど
「エッチ」が指すものは受け手の男女問わず女体特に乳っていう傍証なんじゃ?
Re:少なからぬ女性もプレイしてるはず (スコア:1)
ランダムでは生まれにくい、という論説を見て、なるほどと思った。
逆の話として、ランダムな模様と、男性の部位に近い画像が並んでいたら、男性だって
男性の部位に近い画像の方を「よりエッチ」として選択するのではないだろうか。
Re: (スコア:0)
この方向性は嫌だって投票も入るからなぁ……
いい勝負は狙えるかもだが難しいかもしれない。
乳房に見えるものが対立候補に入っていれば特に。
Re: (スコア:0)
傍証にはならんでしょう。
女性はいるだろうけど少数であることはまず間違いなく、この方法だと少数の選択は淘汰される。
実際の生物の進化であれば、少数でも一定の特性を選ぶ郡があれば別の種として分岐していく可能性を秘めてるけども、
とかいうことにも思いを馳せられるとてもいい題材
Re: (スコア:0)
> 女性はいるだろうけど少数であることはまず間違いなく
傍証にはならないだろうけど、それこそ性差別では。女性もエロが好きな人は好きです。
性的なサービスの享受者は男性のほうが多い、は現実ではそうかもしれないが、
ICTにおいては必ずしも真ではないと思う。
具体的には忘れてしまったのだけど、実は女性のほうが多いというサービスがあったはず。
Re: (スコア:0)
って思うじゃん? 実際はネット上でもエロサイトでも一部を除けば閲覧者の性別はそこまで偏ってないことが多い。
「エロ画像かつ主題が女→オッサン以外は嫌悪感を持つはず→関係者は男が多数に違いない」ってのはジェンダーバイアス。
普通にえっち (スコア:0)
お目々も最初はなんか点があるぐらいだったのに、まつ毛がかなりいい感じに尾を引いて不覚にも興奮いたしました
人が選ぶのではなく機械が選んでたら凄いのに (スコア:0)
人が選ぶなら何だってできそう
Re: (スコア:0)
遺伝的アルゴリズムで画像を提供する側と
ディープラーニングでエッチ画像を判定する側に分かれてループさせると閉じたエッチ画像生成器が出来て面白いかもね
ディープラーニング側は検索やSNS各社で研究してるのがありそうだし
Re: (スコア:0)
それ,GAN(Generative Adversarial Network)のアイディアそのもの.
いつのまに (スコア:0)
話題になるたんびに覗きに行ってるんだが、いつのまにか名前までついて、その名前も…。