
NVIDIA、Windows 7/8/8.1をサポートするGame Ready Driverの更新を8月で終了 44
ストーリー by headless
終了 部門より
終了 部門より
NVIDIAは11日、Windows 7/8/8.1のサポート終了計画を発表した(NVIDIAのサポート記事、
The Vergeの記事、
Neowinの記事、
Ghacksの記事)。
Windows 7/8は既にMicrosoftのサポートが終了しており、Windows 8.1のサポートも2023年1月10日で終了する。StatCounterのWindowsバージョン別シェアデータ5月分では3バージョン合計で20%を上回る一方、Steamでは全OSの3%程度にとどまる。GeForceのユーザーは大半がWindows 10へ移行しているため、NVIDIAは最大限のセキュリティやサポート、機能をユーザーに届けるためWindows 10に注力することにしたとのこと。
Windows 7/8/8.1をサポートするGame Ready Driverの更新は8月31日が最後となり、10月4日にはWindows 7/8/8.1をサポートしないバージョンがリリースされる。ただし、重要なセキュリティアップデートに限り、2024年9月までWindows 7/8/8.1への提供を続けるとのことだ。
Windows 7/8は既にMicrosoftのサポートが終了しており、Windows 8.1のサポートも2023年1月10日で終了する。StatCounterのWindowsバージョン別シェアデータ5月分では3バージョン合計で20%を上回る一方、Steamでは全OSの3%程度にとどまる。GeForceのユーザーは大半がWindows 10へ移行しているため、NVIDIAは最大限のセキュリティやサポート、機能をユーザーに届けるためWindows 10に注力することにしたとのこと。
Windows 7/8/8.1をサポートするGame Ready Driverの更新は8月31日が最後となり、10月4日にはWindows 7/8/8.1をサポートしないバージョンがリリースされる。ただし、重要なセキュリティアップデートに限り、2024年9月までWindows 7/8/8.1への提供を続けるとのことだ。
ついでに8.1もサポート外・・・ (スコア:2, 興味深い)
記事のタイトルでは、Game Ready driverのサポートを・・と書いているから、WHQLドライバーは維持されるのかな?と思ったけど、nVidiaの記事だと"Support Plan for Windows 7 and Windows 8/8.1"なので、やっぱり全面的に更新終了になるという事ですよね。
まあ、私もWindows8.1使っているのは、Windows10への引っ越しの時間が取れない、会社のPC(CAD用のQuadroが入っているけど、とっくにドライバの更新とまっているぜ・・・)位だけど。