パスワードを忘れた? アカウント作成
15475528 story
Windows

Microsoft、11 月 1 日からWindows 11の一部の環境で特定の標準アプリが動作しない問題を修正 51

ストーリー by headless
一々 部門より
一部のユーザーの Windows 11 環境で 11 月 1 日から Snipping Tool など特定の標準アプリが動作しない問題が発生し、Microsoft が定例外の更新プログラム KB5008295 を 5 日にリリースした (Windows 11 の既知の問題とお知らせ)。

影響を受ける可能性のあるアプリは以下の通り。
  1. Snipping Tool
  2. 設定アプリの「アカウント」ページとランディングページ (Sモードのみ)
  3. タッチキーボード・音声入力・絵文字パネル
  4. IME ユーザーインターフェイス (IME UI)
  5. 「はじめよう」と「ヒント」

この問題は 10 月 31 日で期限が切れた証明書が原因だという。なぜ一部のユーザーのみ影響を受けるのかは不明だが、手元の環境で問題は発生しなかった。なお、3・4・5 は KB5006746 (プレビュー版更新プログラム、ビルド 22000.282) をインストールすると問題を軽減できることや、Snipping Tool の回避策として「Print Screen」キーと「ペイント」を使う方法が紹介されていた。

なお、KB5008295 をインストールしても Windows 11 のビルド番号は変更されないため、適用済みかどうかは更新履歴を確認する必要があるとのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年11月06日 13時46分 (#4147049)

    一昨日 snippingtool 使ったけど特に問題を感じませんでした。

    それよりもリモートデスクトップ接続の接続先が他の PC にとられたときのメッセージボックス?というのかな、 OK 押すだけなんだけど、 Windows11 にして以来それが表示されなくなってます。タスクマネージャで選択してエンターを叩くと接続画面になりますので、どこかで表示されているようではあります。

    • by donadona (37711) on 2021年11月06日 14時31分 (#4147072)

      Snipping Toolで窓キー+Shift+Sを押しても領域選択できないので難儀しておりました。
      今からパッチ当ててみます。治るといいな・・・

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Windows11からこの機能が消されたのかと思って最初は焦ったよ。ググってSnipping toolに名前が戻ったことを知り、これを手動で立ち上げても上手く動作しないことから不具合だとようやく気づいたけど、パッチ当てで無事治った。
        焦らせやがって・・・(フラグ

    • by Anonymous Coward

      「Windowsの問題で起動できない」とか言われたのはこれでしたか。結局昔ながらのPrintScreenで回避してました。その時ペイントに貼り付けのボタンがなくなっているのに気づきましたよ。ファイルから貼り付けはできなくなったんですか?結構使っていたんだけど、どうしたものでしょう。
      SnippingToolはなくなって「切り取り&スケッチ」になると聞いたのですが、どういうわけかスタートからたどっても出て来ないし、検索するとEdgeが立ち上がってWeb検索になってしまうし、キーアサインは覚えてないし、困りましたよ。あれはデマだったんですかね?
      スタートに出てくるWindows11の「全てアプリ」は、「全て」ではないですよね??

      • by Anonymous Coward on 2021年11月07日 8時30分 (#4147303)

        検索するには、ここに入力します

        というところに、 sn くらい入力すると最も一致する検索結果のところに Snipping Tool と出てきます。
        オレ環かもしれませんけど、すべてのアプリの S のところに Snipping Tool があります。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          切り取り&スケッチを探していたんです。「き」のところにはないですね…Windows10にはあったはずなんですが…

          • by Anonymous Coward

            おっしゃってることがわかりました。

            Windows10 の切り取り&スケッチ(確かにメニューの「か」行のところ)がありますね。 Windows11 でも Win+Shift+「S] で Windows10 と同じように起動できます。
            Snipping Tool は Windows10 というか Windows7 のころから Windows アクセサリの中にあってはじめてつかうときはメニューから、以降はピン止めして使ってました。 Windows11 では Windows アクセサリがないので検索して使わなくてはならないという罠が……

            見てるものが違ったようです。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月06日 13時58分 (#4147053)

    11自体が足切りでユーザーが少なく
    しかも不具合出ている部分を使う人も少ない
    これで全員が不具合に合うほうがびっくりかと

    Snipping Tool
    そもそも使ってる人が少ない

    設定アプリの「アカウント」ページとランディングページ (Sモードのみ)
    Sモード使ってる人が少ない

    タッチキーボード・音声入力・絵文字パネル
    使ってる人が少ない

    IME ユーザーインターフェイス (IME UI)
    10以前からも不具合が多く旧モードやサードパーティを使うほうが多い

    「はじめよう」と「ヒント」
    アーリーアダプターでこれを使うものは少ない

    • by Anonymous Coward

      一般論的に一部の環境で発生ってのは発生する環境と発生しない環境があるって意味だと思うよ。
      ありがちな不具合だと使ってないから遭遇しなかった人のパソコンで問題の機能を使うと問題に遭遇する。

    • by Anonymous Coward

      Snipping Tool
      そもそも使ってる人が少ない

      使う以前に、名称からは何のツールかわからないし、Win10から「切り取り&スケッチ」がある
      それに、EXCEL他Officeソフト自体にキャプチャ機能が追加されたから、使わないよね

      • by donadona (37711) on 2021年11月06日 16時59分 (#4147122)

        それがどうやら、Win10の「切り取り&スケッチ」がWinから「Snipping Tool」になったっぽい?
        #そしてどうやら、Win10の「切り取り&スケッチ」も昔は「Snipping Tool」だったっぽい?
        ##つまり、先祖返り?

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        何いってんだみんなそんな新しい機能のことなんかしらない。
        パソコンに詳しい人に教えてもらったオルトプリントスクリーンからのペイントコンボだ。

      • by Anonymous Coward

        Snipping ToolよりRaptureの方が使いやすくて便利

      • by Anonymous Coward

        いや、切り取り&スケッチよりSnipping Toolの方がメジャー。
        MSがSnipping Toolから切り取り&スケッチに移行させようとしていたがユーザーがSnipping Toolを使い続けたため
        結局、切り取り&スケッチの方が廃止されてSnipping Toolが生き残った。

    • by Anonymous Coward

      「足切り」の使い方間違ってない?

      • by Anonymous Coward

        ユーザーから、Windows10のままでええわ、と切られてるんだよ

      • by Anonymous Coward

        マシンスペックの低いユーザーをMSが足切りしたということでしょう

        > 11自体が足切りでユーザーが少なく

        # Alder Lakeの発売に間に合うように出してくれとIntelから泣きつかれたのかもしれないが、品質がこれでは…

    • by Anonymous Coward

      いじった側も試してないからな

  • by Anonymous Coward on 2021年11月06日 17時27分 (#4147131)

    Windows10以降、IMEは使い物にならない。Microsoftは早くLinuxベースに移行してExcel使えるようにして欲しい。

    • by Anonymous Coward

      Excel、Ward、Power Pointの仕様をオープンソースにしていただきたい。
      仕様とソフトを分離した方がいい。

      • by Anonymous Coward

        XML形式のOfficeのフォーマット(xlsx, docx, pptx)はISO標準になったんじゃありませんでしたっけ?

        Open XML、ISO標準に――MSが勝利宣言
        https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0804/02/news013.html [itmedia.co.jp]

        Open XML SDK 2.5 for Office へようこそ
        https://docs.microsoft.com/ja-jp/office/open-xml/open-xml-sdk [microsoft.com]

        Word, Excel, and PowerPoint Standards Support
        https://docs.microsoft.com/en-us/o [microsoft.com]

        • by Anonymous Coward

          XML形式のOfficeのフォーマット(xlsx, docx, pptx)はISO標準になったんじゃありませんでしたっけ?

          変更後の上書き保存でしょっちゅうぶっ壊れるよね
          xls, doc, pptかods, odt, odpで保存したほうがだいぶマシなやつ

          • by Anonymous Coward on 2021年11月06日 20時59分 (#4147191)

            昔、空き容量はまだ多少あるのにクォータの容量に引っかかってエラーが出て
            不思議に思ったことがあるんですが、Excelで上書き保存するときは

            16進数のランダムな一時ファイル名で新しく保存する

            元のファイルを削除する

            一時ファイルを元のファイル名に変更する

            という手順なので、上書き保存で元のファイルが壊れることはありません
            (このときは一時ファイルを作れなかったのでエラーを出していた)

            # 別のソフトはそのまま上書きするらしく、上書き中にスリープにしてしまい
            # 復帰してからもう一度保存すればいいかと思って復帰したら
            # ブルースクリーンになってしまい、再起動したらファイルが壊れていたことがあるAC

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            MS Officeで保存して壊れることは滅多にないかな。
            OpenOffice系だったらそれなりの頻度で有るけど。
            オフィスソフトのバージョンか、アンチウィルスソフトがZIP書庫とみなして余計な事してそう。

          • by Anonymous Coward

            LibreOfficeのドキュメントはしょっちゅうぶっ壊れるけど

        • by Anonymous Coward

          「仕様をオープンソースに」とか言ってるから、動くものを丸ごとクレクレしたいんだろう

        • by Anonymous Coward

          少なくともMSOfficeには標準でない部分があるってだけ。
          2017/2019で作成したファイルを編集したら壊してしまうxlsxライブラリってあったりするし。

          • by Anonymous Coward

            それライブラリのバグじゃないの?
            Officeドキュメントの仕様は膨大だから。

      • by Anonymous Coward

        ついでにIMEの仕様と実装を分離して、オープンソースのIMEエンジンやオープンソースの辞書が簡単に作れて配布できるようにしてもらいたい。

        • by Anonymous Coward

          Google日本語入力とかあるんだし、誰もオープンソースにしないだけで仕様は公開されてるんでは

          • by Anonymous Coward

            昔はWXGやらJapanistとか色々あった日本語入力も随分と寂しくなりました。
            Google日本語入力のWindows版は長らく放置されている上に、Android版も終了するらしいので、Windows上の日本語入力は、事実上MS-IMEとATOKの二択になるんでしょうね……。

            • by Anonymous Coward

              > Android版
              GBoardの日本語入力機能は、Google日本語入力とは異なるアルゴリズムなの?
              異なるとしたら、どっちが優れてるの?

        • by Anonymous Coward

          昔からDDKやWDKにドキュメントがあったような。

    • by Anonymous Coward

      Excel、ウェブで使ってお茶を濁すぐらいでいいんじゃないの

    • by Anonymous Coward

      そういう寝言は、LinuxのデスクトップOSにおけるシェアがせめて2桁になってから言うべきでは?

      • by Anonymous Coward

        そういう寝言は、LinuxのデスクトップOSにおけるシェアがせめて2桁になってから言うべきでは?

        そのためにプレゼンがばってるじゃないかMac使って

    • by Anonymous Coward

      もう少しこう、論理的というか前後がきちんと繋がった発言をお願いしたいのですが。

      MS-IMEがアレなのは異論ありませんが、どうしてLinuxベースに移行するのか不明ですし、突如としてExcelで終わるのは脈絡が不明なんですが……。

    • by Anonymous Coward

      そういえば新しいMS IMEってWindows11でローマ字のキーカスタマイズできるようになったのかなぁ?

      あれが戻らないと新しいIME使う気になれない。

    • Re: (スコア:0, すばらしい洞察)

      by Anonymous Coward

      まるでLinuxのIMEが使い物になるかのようにおっしゃる

      • by Anonymous Coward

        そっちはネタ抜きで困りますね。
        firefoxで打ってる最中にお亡くなりになったり謎のモードになってたり…

        キー入力への割り込みって仕組み的にヤバいっちゃやばいですが…

        • by Anonymous Coward

          普通に使えているけどね。Firefoxがクソなだけじゃないのか。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月06日 18時12分 (#4147144)

    キャッシュでもしてるのかな…
    ただ、Windows10でも検証してるのはまだドライバ類だけだったか?

    • by Anonymous Coward

      DLLロードのタイミングで検証する。
      exeもDLLであることには変わりないので、新規にプロセス起こそうとしたときに検証される。
      PCをスリープ運用して再起動しないままだったりで、プロセスが起動したままだったり、スリープ状態で起こされるだけの状態なら、そのまま動く。

      • by Anonymous Coward

        Windows11からそうなったのか…
        Windows10とは変わったのかな

        • by Anonymous Coward

          XPの頃から、そういう挙動だよ。
          XPの時は 64bit版以外ドライバにも署名もいらんかったし、Win11でもドライバ以外は署名なくても動くけど、署名つけてるexeは XPの時からそういう動作。

          • by Anonymous Coward

            そうだっけ、検証したときはそんな動きしなかったよ

          • by Anonymous Coward

            x64版XPやServer 2003ではドライバ署名の強制はなかったよ。

      • by Anonymous Coward

        高速スタートアップは一種の休止状態ぽいし、最後の通常起動時からずっとキャッシュされる物があったりはするだろうけど・・・
        DLL地獄よろしく、大量に存在するパッチの適用状態によって関連する証明書や署名付きコンポーネントのバージョンが違って特定の組み合わせでのみエラーが出る、みたいな話のような気もする。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月07日 5時59分 (#4147293)

    使用期限が10月末までだったようだが、証明書の更新をトチったのか?

  • by Anonymous Coward on 2021年11月08日 10時46分 (#4147701)

    >Snipping Tool の回避策として「Print Screen」キーと「ペイント」を使う方法が紹介されていた。

    自分は場面や気分によって「Snipping Tool」も[PrtSc]→「ペイント」も使っている。

    アクティブウィンドウを丸ごと撮りたい時は[PrtSc]の方がドラッグの手間が省けて良い感じ。
    [Alt]+[PrtSc]→ ペイント他、貼り付け先のアプリ

    具体的には銀行振込した際の完了画面のウィンドウを丸ごと保存する時が一番多い。
    (何かの際に「こうやってネット銀行で振り込んだんですよ」みたいな説明用)

    # 実は、Snipping Tool がWindowsの標準アプリである事を割と最近まで知らなかったという事情もある

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...