LINEの会話の終わらせ方についての研究 67
ストーリー by nagazou
現実でも終わらせるタイミングが掴みにくい会話はある 部門より
現実でも終わらせるタイミングが掴みにくい会話はある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、武庫川女子大学の岸本千秋助教(社会言語学)がLINEの会話の終わらせ方について学生達を調査したそうだ。
調査によると、やめ時を気にするのは約95%で、終わらせ方は、最も多いのがスタンプを送る(約50%)で、短い返信、既読無視、送信間隔を空ける、「食事、風呂、寝る」を口実、未読無視、の順だったそうだ。スタンプや短い返信で自分の意図を伝えようとしたり、相手の意図を感じたりした経験は皆様もあるのではないだろうか。
LINEに限らず、やり取りが続いた際の終わらせ方は、メールやIRCしかなかった時代から多くの使用者達を悩ませたのではないだろうか。個人的には既読無視、未読無視、送信間隔を空けるのは、するのもされるのも苦手だ。皆様はどうしているだろうか。成長や年月が経つにつれて違いはあっただろうか。メール、LINE等のメッセージツール、SNSで終わらせ方に違いはあるだろうか。実際の会話とテキストのやり取りで違いはあるだろうか。
もし良かったら (スコア:2, おもしろおかしい)
もし良かったら高評価チャンネル登録よろしくお願いします\(^o^)/
Re:もし良かったら (スコア:1)
Re: (スコア:0)
\(^o^)/
↑これを「オワタ」と読む人って、今どのぐらい居るんだろう?
Re: (スコア:0)
いかがでしたか?
Re: (スコア:0)
Anonymous Coward A: 落ちます。
- Anonymous Coward A さんが退室されました -
Anonymous Coward B: おやすみなさい > Anonymous Coward A
Anonymous Coward C: またね~ > Anonymous Coward A
chatとか (スコア:1)
bye
で終わってたっけ。
LINEはしらんけど、お休みとかさようなら的な言葉かスタンプ使えば良さげ。
Re: (スコア:0)
oo
らみぱす
CU
くらいかな(ooってのはall overの略らしい。各文の最後にoを送り、返事を待つ。最後にoo)
Re:chatとか (スコア:1)
単独の o は over の略。
昔の映画なんかで見たことがあるかもしれませんが、
無線通信のときに、自分の話が終わったら「どうぞ」っていう、あれです。
oo は over and out の略。「話は終わった (over)。通信を切る (out)」です。
Re: (スコア:0)
ネット碁なら hi i resign gg だけ覚えておけばおk
LINEの会話の終わらせ方じゃなくて (スコア:1)
いい加減LINEを使うのを止めませんかね?
朝日新聞x社会言語学 (スコア:0)
これはマナーの話でしょうか?それとも言語学に何か関係していますか?
「LINEに限らず、やり取りが続いた際の終わらせ方」を調べるのであればLINEだけで調査せずにメールなども調査範囲に
含めるべきだし、アプリやユーザーインターフェースが違えば違う結果が出る可能性もありうるでしょう
おじさんのLINEにありがち (スコア:1)
女性「もうお風呂入るから」(意味:もう寝るから誘いをかけても無駄だぞ外なんか出ねえぞという意味)
おじさん「○○ちゃんと一緒にお風呂入りたい」「○○ちゃんのお風呂上りかわいいだろうな」(意味:性的に親密になりたいという欲求を抑えきれない様子)
「お風呂」というワードの使い方が異なるのは社会言語学的に興味ぶかい
Re:朝日新聞x社会言語学 (スコア:1)
> 「LINEに限らず、やり取りが続いた際の終わらせ方」を調べるのであれば~
これタイトルを「朝日新聞x社会言語学 x あるAnonymous Coward」にしないといけなくね?
Re: (スコア:0)
・スマホのような手ごろな(布団の中でも使える)デバイスで
・リアルタイムに
チャットしている際の切り上げ方の話に
メールなども調査範囲にってのはどういう理屈かな
Re: (スコア:0)
まぁ助教だから手っ取り早く成果を出したかったんじゃないの
と思ったら担当講義受講の180数人へのアンケートでしかないのかぁ。
母集団も偏っているだろうし文系卒論レベルの調査だにゃぁ
こんなの新聞記事にする意味あるのかねぇ
せめて対象調査としてどこかほかの文化圏で調査すりゃいいのに
Re:朝日新聞x社会言語学 (スコア:1)
スラド国民投票と同じくらいの精度ですね
Re: (スコア:0)
難しく考えすぎ
Re: (スコア:0)
ん?助教さん?
Re: (スコア:0)
被害妄想すごいな。
Re: (スコア:0)
「言語がこう変化してる」「会話の終了合図がこうなっている」というように汎用化しているのではなく、
「LINEではそっけない対応が会話終了になっているようだ」「LINEの利用が広まればそれがルールになるかもしれない」というようにLINEという限定条件下での考察に留めてる。
そして現代のコミュニケーション(会話)はLINEなどで行われていることが増えているわけで、これはまさに「社会言語学」(≠言語学)の話でしょう。
調査母集団が少ないよって部分を除けば、なんら叩く箇所のない調査とその記事だよ。
Re:朝日新聞x社会言語学 (スコア:2, すばらしい洞察)
ただのコラム程度の記事という点と、
「LINEに限らず~」については元記事には書いてないタレコミ文という点
が要点かな
Re: (スコア:0)
メルカリでたまーにチャット的やり取りを求めてくる人がいます。買ってくれたお客様だけどちょっと迷惑。
終わらせようとしてるのに (スコア:0)
無駄に返信する人間ちょいちょい居るよね
「ありがとう」「よろしくね!」等で切ろうとしてるのに、相手がズルズル引き摺って会話を切る言葉の弾がだんだん尽きていく
Re:終わらせようとしてるのに (スコア:3)
そういう相手がいるから回答に既読無視や未読無視があるんでしょうね。
嵐はスルーと同じ対応可と。
Re: (スコア:0)
自分で会話を終わらせられないバカかよ。
Re: (スコア:0)
ありがとう!
Re:終わらせようとしてるのに (スコア:1)
いやいや、礼を言われるほどのことでは
ところでありがとうとかよろしくを「あ」とか「よ」とか略すのはどう思う?
Eとか。 (スコア:0)
短点一つあるいはピリオド
# 関係にピリオド?
Re: (スコア:0)
..
だったことがあるな。何だコレ。
多分モールス由来だったような…。昔すぎて覚えてないw
※無線系部活でチャットしてた時だった気がする
Re: (スコア:0)
73
Re: (スコア:0)
俺はいつも88って
# いつだったかサイズですかw って返ってきたときはあせった
## 嘘です
Re: (スコア:0)
ed のインサートモード終了、かな。
Re:Eとか。 (スコア:1)
ed のインサートモード終了は単独のピリオド (.) です。
でも、それだと単独のピリオドだけの行が入力できないので、ピリオドを2つ続ける (..) のです。
ピリオドで始まる行 (ピリオドの後ろに文字が続く行) を入力する場合は、最初のピリオドは1個だけで問題ありません。
+++連打 (スコア:0)
そのあとATH
# LINE だけに
(+++だけだとスラドが受け付けてくれなかった)
既読無視とかの謎ルール (スコア:0)
同調圧力の何者でもないな
LINEやってたら洗脳されそう
(*´ω`*)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
「既読無視とかの謎ルールは同調圧力以外の何者でもないな」
と書きたかったと推察されます。しかし文章力や読み手のへの配慮等が圧倒的に欠落……。
いいね (スコア:0)
会話を終わらせるための「いいね」ボタンだと思います。
無視していないことを示しつつ、会話を打ち切る良いツールだと思います。
LINEは、いいね機能に当たる「リアクションスタンプ」が実装されたばかりなので、使っている人が少なく、やめ時に悩みますね。
ぶぶづけでもどうどす? (スコア:0)
> スタンプや短い返信で自分の意図を伝えようとしたり、相手の意図を感じたりした経験は皆様もあるのではないだろうか。
京都人がやると嫌味がどうたら言われるけど、実際にはみんなやった経験あることとそう変わらないのではないか
ボブは訝しんだ
Re: (スコア:0)
要は相手の言葉に対してそっけない相槌を打つのと同じ程度の行為をぶぶ漬けと一緒にされてもわりと困ります…………
対話の途中でも (スコア:0)
眠くなったら電源切って寝るよ。
相手は突然反応がなくなって???ってなるみたい。
Re: (スコア:0)
「寝る」なんてたった2文字じゃないか。
Re: (スコア:0)
そりゃなるだろ
面倒なヤツだな
悩むほどのことか? (スコア:0)
・自己顕示欲民:オレの好きにする
・接待参加者:自己顕示欲民のご随意に
利用者は誰も悩む必要がないツールでしょう
接待参加者として不満や不安があるなら
自己顕示欲民にクラスチェンジすれば良い
実行力が伴わないとハブられますが
# SNSという精神不安定剤に頼るのを止めるという手も
終わりにしましょう。また明日 (スコア:0)
素直に言えばいいのに
知らない (スコア:0)
まずは LINE につきあってくれる友達を探さなきゃ。
めんどくせえ
Re:知らない (スコア:1)
つ QRコードでLINEの友だちを追加 [line.me]
#てきとうにぐぐった
Re: (スコア:0)
半島人かよwww
ラチョンとかw
そもそも (スコア:0)
LINEなんかない
LINE(10,100)-(319,200),BFってやつなら知ってる
Re:やり取りが続いた際の終わらせ方は、メールやIRCしかなかった時代から多くの使用者達を悩ませたの (スコア:1)
昔のメールについては、まったくおしゃる通り。いつ着くかもわからなかったし、返事は好きな時に返せばよかった。
インターネット時代になって、メールがどこにでも数秒から数分で着くようになった。でも、メールを受けるのは会社または自宅のPCに限られていたし、即座に返事が来ることを期待することもなかった。
既読・未読チェックについては、大昔のパソコン通信でそういう機能がついていました。そのせいで、「あいつ、読んでいるはずなのに返事をよこさない」なんていう人が出てきた。でも、これもパソコンがないとメールが読めなかったから、即時性までは期待されなかった。
これが、全員がスマホのような携帯端末を持ち歩くようになると (メールが着いたことは即座にわかるだろうと期待できたので)、メールを受けたら即座にアクションを起こすことが当然とされるようになった。たとえ、それが「ご用件については、またあとで連絡します」という返信だけであろうと。既読かどうかまではチェックできなかったけれど。
そのせいで、「業務時間外には仕事のメールを送るな」というマナーまでできた。面倒なことに。
それが、メールよりも身近なSNSで、スマホは常時携帯しているという前提で、既読・未読チェックができるんだから、うるさくなるわけですよ。
私は古い人間なんで、そういう感覚はわかりませんけどね。