Microsoft、フルスクリーンでのWindows 11アップグレード推奨を開始 80
ストーリー by headless
開始 部門より
開始 部門より
Microsoft がフルスクリーンでの Windows 11 アップグレード推奨を開始したようだ。
Microsoft は Windows 11 のロールアウトのペースが予定よりも早まったと述べているが、手元の Windows 10 (21H1) 環境の一つでは 1 か月以上前から通知アイコンや Windows Update に Windows 11 へのアップグレードの準備が完了したと表示されていた。特に Windows 10 の使用継続を選ぶこともなく無視していたのだが、12 月の月例更新をインストールして再起動したところ、「お使いのデバイスには Windows 11 をお勧めします」とフルスクリーンでおすすめ画面が表示された。
ここで「取得する」か「アップグレードを拒否する」のいずれかを選ばなければ PC を使用することができない。「アップグレードを拒否する」を選ぶと「Windows 11 に移行するか迷っていますか?」ともう一押しされるものの、「今は何もしない」を選べばアップグレードせずにデスクトップへ進むことができた。
このセッションでは通知アイコンが表示されなくなっていたが、もう一度再起動したら表示されるようになった。Windows Update での表示は変わりない。おすすめ画面は再起動時に表示されなかった。
この件に関する情報はあまり出ていないようだが、古いものでは 12 月 2 日付のブログ記事に報告がみられる。このような画面、スラドの皆さんは目撃しただろうか。
追記 : 貼り忘れていたスクリーンショット追加
Microsoft は Windows 11 のロールアウトのペースが予定よりも早まったと述べているが、手元の Windows 10 (21H1) 環境の一つでは 1 か月以上前から通知アイコンや Windows Update に Windows 11 へのアップグレードの準備が完了したと表示されていた。特に Windows 10 の使用継続を選ぶこともなく無視していたのだが、12 月の月例更新をインストールして再起動したところ、「お使いのデバイスには Windows 11 をお勧めします」とフルスクリーンでおすすめ画面が表示された。
ここで「取得する」か「アップグレードを拒否する」のいずれかを選ばなければ PC を使用することができない。「アップグレードを拒否する」を選ぶと「Windows 11 に移行するか迷っていますか?」ともう一押しされるものの、「今は何もしない」を選べばアップグレードせずにデスクトップへ進むことができた。
このセッションでは通知アイコンが表示されなくなっていたが、もう一度再起動したら表示されるようになった。Windows Update での表示は変わりない。おすすめ画面は再起動時に表示されなかった。
この件に関する情報はあまり出ていないようだが、古いものでは 12 月 2 日付のブログ記事に報告がみられる。このような画面、スラドの皆さんは目撃しただろうか。
追記 : 貼り忘れていたスクリーンショット追加
ブルースクリーンに見えた (スコア:5, おもしろおかしい)
問題を発生させたため、Windows11をインストールする必要があります。
インストール情報を収集しています。再起動できます。
10% 完了
Re: (スコア:0)
Something happened
Something happened
あなたは、そこに、いますか? (スコア:0)
まだ、「あなたはそこに10%」でないかい?
ソフトウエア開発ガイドライン (スコア:5, おもしろおかしい)
こういうことを守ってください。お願いします。
> Windows アプリのナビゲーション デザインの基本
> 一般的な推奨事項
> ・ユーザーのことを考えてください。 (以下略)
> ・ナビゲーションの深い階層を避けます。(以下略)
https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/apps/design/basics/navigation-basics [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
良いこと言っているんだけどねぇ。
> 優れたナビゲーションの原則
> 一貫性: ユーザーの期待に応えます。
> シンプルさ: 必要以上のことをしないようにします。
> 明確さ: 明確なパスとオプションを提供します。
Re: (スコア:0)
Don't be evil並の空手形
Re: (スコア:0)
11からはユーザー中心の設計になるそうですよ
もっともMSでの定義が一般的なそれと同じとは限りませんが
Re: (スコア:0)
ユーザー中心の設計 = iPhoneのような設計 = アレゲ人には使いにくい設定
バージョン飛ばしの法則 (スコア:1, 興味深い)
Windows 12が待たれますね…
(ほんの少しだけ触りましたが、UI的に受け入れられなさそうです)
Re: (スコア:0)
XP→(Vista飛ばし)→7→(8飛ばし)→8.1→(10飛ばし) 今ここ
11も10のServicePack扱い(両方NT10.0)ってことにして飛ばすか…
Re: (スコア:0)
その前に8.1のEOLが来るだろ。
Re: (スコア:0)
NT3.1→95→98→2000→(Me飛ばし)→XP→(Vista飛ばし)→7→(8, 8.1飛ばし)→10→11 今ここ
8.1使って10飛ばすのは、俺基準で素人くさい。
Re: (スコア:0)
実際には今のWindowsはバージョン20超えてますけど。頭悪そうw
内部的なバージョン表記は10.0.22000.376(21H2最新版、KB5008215)
製品名としてはWindows 11
あなたの良いらしい頭の中だけ20超えてるんですかね?
Re: (スコア:0)
21H2だからversion21ですね
とか、思ってたり?
もっとも、自分は未だに 6.x だと思ってたけど
windows 7のときはcmd.exeからverで6.1.xxxとかだったのに
windows 10は10.xxx.xxx.xxx とか出るんですね。
Re: (スコア:0)
Vistaや7や8ぐらいの差を別バージョンとみなすなら10の大型アップデートの度に1つずつバージョンアップしていってるようなもんだろ。
内部バージョンはプログラムの判定で使ったりするからそっちに引っ張られて都合の良い数字にしている。
Re: (スコア:0)
8の後に8.1が製品としてもある以上、せいぜい10.1、10.2、10.3……だろ。
なにそれ美味しいの? (スコア:0)
Windows 11 に更新しなくては達成できない自分にとっての課題が無いような気がするから様子見。
んー (スコア:0)
ツールバーの仕様とEdgeごり押しが変わらないとWindows10と心中かなぁ?
Win10 + WUB で安定した環境を手に入れれば? (スコア:0)
Windows Update BlockerとNoSpy10適用で、MSに振り回されない環境をつくれば?
タスクバー下の時点で論外 (スコア:0, すばらしい洞察)
レジストリやら弄るとアニメーションおかしくなるし
そして「すべてのアプリ」を一発で出せないスタートメニューに何の価値がある?なぜ最初の画面がピン留め?
Re: (スコア:0)
最初の画面がピン留めなのは正しいけど、一度に表示できる量が少なすぎて使い物にならないのよ。
まともな使い方していれば「すべてのアプリ」は使えば使うほど参照する機会が減ってくるもの。
Re: (スコア:0)
でました!「まともな使い方」w
いよいよゴリ押しの味を占めたか (スコア:0)
ブームの多くは作られている
#こんなにゴリ押ししてるのにブームにすらならないWin11……w
Re:いよいよゴリ押しの味を占めたか (スコア:1)
ブームにしたいというよりは、サポート対象をできるだけ絞りつつ、新しいことしてますアピールを株主にするために、色々と苦心してるんだなぁという印象。
Re: (スコア:0)
各社、ゴリ押しがいろいろ増えてきて、
そのうち各種の端末類はゴリ押しを眺めるための機器になってしまいそうだ。
Alder LakeだとWin11必須みたいなもんだし案外すぐ慣れたけど (スコア:0)
設定の項目がどこいったかすぐ分からないとか、よく使う項目が右クリックメニューのその他に追いやられて不便ではあるけど、PコアEコアの使い分けの恩恵は大きい。
でもそれ以外のCPUなら慣れてる分Win10の方が快適そう。
Re: (スコア:0)
ノートみたいに電力気にするわけじゃないので
全コアがPコアなRyzenでWin10を使います
Re: (スコア:0)
電気代無料なの?いいなあ
類似の悪質な勧誘はWindows10で既にある (スコア:0)
Windows10でも不定期に似たような勧誘があるよね。
ローカルアカウントにしていると、マイクロソフトアカウントに勧誘しようとする。
ブルーの背景色からクリックボタンの配置から、今回の分とそっくり。
非常に悪質だと思うのが、初心者が見ると『受け入れる方向のクリックボタンだけがボタンに見える』事。
肯定するボタンはボタンらしく文字が四角で囲われたように見えるが、否定するボタンは文字だけでボタンらしく見えない。
今回タレコミのWindows11の分は右下の[取得する]がクリックボタンらしく見える。
否定する方向の「アップグレードを拒否する」は文字が表示されているだけでクリックボタンに見えない。
仮にクリックボタンと見えても『拒否する』という言葉があると初心者は怖くてクリックできない。
ブログを見てきましたが (スコア:0)
私はその通知とアクションのチェックを全て外しているので、一度も表示されたことが無いです。
まぁ、うっとおしいので外しておいて正解でした。
対象外のマシーンはどうなんだろ (スコア:0)
正直、skylake以前の未対応PCで煩くメッセージが出ないなら別にどうでも良い。
Re: (スコア:0)
既にWindows Updateの設定画面で「このPCはWindows11にアップグレードできません」って出てくるよね。
どうしろと。
最小システム要件を満たしていないので (スコア:0)
最小システム要件を満たしていないのに勧誘が出ていざアップグレードしようとすると弾かれたらウケるけどさすがにそこまで見境なしではないようだ
Re:最小システム要件を満たしていないので (スコア:1)
7→10の時は、喰らいましたよ、それ。
日本語入力。 (スコア:0)
ちゃんとしたIME作ることは求めないので、せめてサイドパーティーのIMEを導入できるようにして欲しい。
Re:日本語入力。 (スコア:1)
情報をアップデートしましょう。
いまや、ATOKよりもMS IMEの方が「ちゃんとしたIME」なんですよ。。。。。。。。。。。。。
悔しいけど。
Re: (スコア:0)
ATOKやGoogle日本語入力はWin11でも使えるみたいだけど?
Re: (スコア:0)
Google日本語入力は使ってないけど、ATOKはWindows 10でかなりトラブル多くて、11にしたら更に悪化した。
Re: (スコア:0)
ATOKは一太郎付属のものもPassportになって買い切り版が消滅したからもう選択肢にならないな
Re: (スコア:0)
ATOKの品質が悪すぎるだけじゃん
Re: (スコア:0)
IMEすら突っ込んでくれないのね。
× サイド
○ サード
在宅勤務用に (スコア:0)
家人が入れてる接続用ツールの動作確認がまだとれてないみたいだからやりたくてもアップグレードできないし
いきなり見慣れない画面が出てきたら間違いなくヘルプ要請がこちらに来るので勘弁して欲しい
Re: (スコア:0)
TPMをBIOSで無効にしておけば? と思ったけど在宅勤務用のPCならBitLocker使ってるから無理か?
Re: (スコア:0)
アップグレードを強要されてにっちもさっちも行かなくなると嫌だからこのアイディアを採用してみた。
BIOSでTPMを無効にして[設定] > [更新とセキュリティ] > [Windows セキュリティ] > [デバイス セキュリティ] に
セキュリティプロセッサの項目が表示されなくなったから要件はみたさなくなったハズ…
なんだけど、PC正常性チェックアプリは以前の状態をキャッシュしているのか、「このPCではTPM 2.0が有効になっています」と
表示するし、Windows Updateにも「このPCでWindows 11を実行できます」が表示され続けているのが不気味。
Androidでも同じなんですけど (スコア:0)
私のGalaxy A41でも、12へのアップロードを要求する画面がフルスクリーンで1日に数回表示される。
現在やっている作業にかかわらず表示されるので正直邪魔。
その画面には「インストールを予約」と「今すぐインストール」のボタンしかなく、戻るボタンで消す必要がある。
通知バーには「ソフトウェア更新 - 更新を延期しました」というメッセージが常時表示されており、消すことはできない。
この通知をタップすると、前述の全画面のアップデートが面が表示される。
なのにだーれも文句を言わず、Windowsにだけ悪口を言う。インターネットに詳しい人たちって不思議。
Re: (スコア:0)
通知エリア長押しからのブロックとか、アプリ設定からの無効化とか、そういうのでブロックできること多いよ。
Galaxyはそういうことできないのか?
Re: (スコア:0)
無効化で多分行けるけど、システムアップデータだから無効化不可とか有りそうね。
Re: (スコア:0)
GalaxyというSamsungのいち製品の例を出して、「Androidでも同じ」って一般化する人も負けず劣らず不思議だけどね。
#ダメだ、そこは突っ込むな!
Re: (スコア:0)
『お前だって論法』は詭弁だってみんなわかってるんだよ
君が頭悪いだけ
Re:これは、ありがたき幸せ (スコア:1)
これをありがたいと思う信者は、既にWindows 11にしてるのでは?