パスワードを忘れた? アカウント作成
15553613 story
ロボット

イングランド・ウェールズ・スコットランドの法律委員会、自動運転車におけるユーザーの免責を勧告 49

ストーリー by headless
免責 部門より
イングランドとウェールズ、スコットランドの法律委員会が共同報告書を作成し、自動運転車における責任者ユーザーに対する免責を勧告している (報告書: PDFThe Guardian の記事The Next Web の記事)。

報告書では自動運転システム有効時 (自動運転レベル3または4) に運転席に座る人を運転者ではなく責任者ユーザー (user in charge) と定義し、責任者ユーザーは直接的な運転操作による違反行為から免責すべきだと勧告している。責任者ユーザーの責任範囲としては、必要な保険への加入や自動運転システムへ適時にアップデートを適用すること、子供にシートベルトを締めさせることなどが挙げられる。

なお、乗車している全員が乗客となる完全な自動運転を指して「autonomous (自律)」運転という用語が使われることもあるが、哲学者は主観に従って行動するといった意味で使うこともある。そのため、システムを擬人化することにもつながるとして、法律の条文では「automated (自動)」運転という用語を使用するよう勧告している。

フランスの法律では自動運転システムを利用規約に従って有効化した場合にのみユーザーの免責を認めると定めており、英国の法律 Automated and Electric Vehicles Act 2018 でもユーザーが不適切な場面で自動運転を開始した場合は保険会社の責任範囲外と定めている。しかし、たとえば規約に豪雨時の自動運転を禁ずる条項がある場合、ユーザーが豪雨かどうかの判断を迫られることになる。

これはメーカーが自動運転時の責任範囲を狭くするために複雑な利用規約を策定する動機にもなる。そのため、自動運転を有効化できるかどうかは自動運転システム側で判断すべきであり、責任者ユーザーが自動運転システムの警告を無視して危険に対応しなかった場合などを除き、自動運転有効時の交通違反から免責すべきとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年01月29日 21時54分 (#4192195)

    しばらく前に話題になった自動運転の早送り動画。両脇に車が止まっているような狭い道もほぼノータッチの自動で動いてる。
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1483365679671963649/pu/vid/1280x7... [twimg.com]

    もしも突然子供が飛び出してきても反応できないよ。自動運転の設定でもしものときに人が反応できるスピードでなんてできればいいけど、それは状況によって変わるから現実的に難しい。運転手に責任を求めるのは酷だ。

    ただ自動運転の認可をとった企業責任にすると(事故率などにもよるとはいえ)、正規店の定期メンテナンスや保険などで値段は高くなりそう。ここ数十年自動車の価格が上がっているのがたびたび話題になるけどさらにどかんと手が出ない価格帯になっていくかもね。

    • by Anonymous Coward

      ただ自動運転の認可をとった企業責任にすると(事故率などにもよるとはいえ)、正規店の定期メンテナンスや保険などで値段は高くなりそう。ここ数十年自動車の価格が上がっているのがたびたび話題になるけどさらにどかんと手が出ない価格帯になっていくかもね。

      一律じゃなければいいじゃないですかね
      都会の街中と
      高速や郊外や僻地と
      同じ基準にすることはないんじゃないかと

      前者は開発困難で高額となってもいい
      単なる贅沢品だから

      後者は比較的開発は楽で低額にすべき
      生活必需品だから

      実装や有効化を選択式にできれば
      適正な負担で運用していけるんじゃないかと

      # ちゃんとそこまで見越して法を整備しないような無能を政治家にしてはいけない

      • by Anonymous Coward
        たぶん、ゾーン規制がきめ細かくはいるんじゃないかな。道幅が4m未満はゾーン10とかあるかもしれない。
        自動運転不可のゾーンもつくるだろうね。なので自動運転できる地域は地価が上がるみたいな格差はでてくるんじゃないかな。
    • by Anonymous Coward

      自動運転車の事故率が明らかに従来型の事故率より高いということであれば自動運転は認可されないだろう。
      事故が起きたときは誰かが責任を取ることになる。事故責任者となる立場の人または法人は保険に入る。事故率が変わらないのであれば誰が払うことになるにしろ保険料も変わらないだろう。
      メーカーまたはディーラーが保険料を払うのであればそれだけ車の価格は上昇することになるが、購入者が保険に入らなくてよいのだから自動車の維持にかかる総コストは同じこと。
      ただし以上のコストはすべて民事上のもので、事故の刑事責任をメーカーまたはディーラーが負うことになった場合、そのリスク計算は簡単ではないとは思う。

      • by Anonymous Coward

        刑事は、旅客機の墜落事故と同様でいいんじゃないかな。事故の件数や被害に応じて罰金刑、認可停止・取り消し、あとは経営者の懲役刑。

        でも、メーカー指定の業者以外が整備した時には民事も刑事もややこしいことになりそう。

        • by Anonymous Coward

          >刑事は、旅客機の墜落事故と同様でいいんじゃないかな。事故の件数や被害に応じて罰金刑、認可停止・取り消し、あとは経営者の懲役刑。

          旅客機は運営母体がいるけど、乗用車は運営母体が居ないですよね。
          誰に罰金刑、懲役を科すの?

          • by Anonymous Coward

            すまん。肝心なことが抜け落ちていた。メーカーです。整備に持っていくのは所有者の責任として、整備まではメーカーの責任でやる。メーカは法人なので、法人に科せる刑罰を適用する感じ。

            あと、責任の所在ということに関しては、コンテナ船Ever Givenがスエズ運河で座礁した事故で、運用者であるEvergreenではなく、所有者である正栄汽船が賠償することになったのも参考になるかと。定期用船契約だったので、乗組員もセットで貸し出して、保険やメンテナンスの責任がある所有者側に賠償責任。

            まあ、そうなると車を購入すると言うよりもリースという形になるかもしれない。メーカーが所有者で、ユーザーは運用者。

    • by Anonymous Coward

      自動運転の動画は早送りにすると不自然な間や判断ミスが少なくなるんで
      早送りにして成果を誇張するってのは数年前は普通だった

      今は「ウチは早送りにして誤魔化す必要が無い」ってのがアピールになるんだけど
      テスラはまだその域に達してないっていつものアレだね

      • by Anonymous Coward

        今は「ウチは早送りにして誤魔化す必要が無い」ってのがアピールになるんだけど
        テスラはまだその域に達してないっていつものアレだね

        意外と早送りにしてないかもしれませんよ
        fps大幅に減らしてチェックコマ減って負荷的にエコな付加価値ですとか

    • むしろ問題 (スコア:0, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward

      自動運転車に轢かれて死んだ遺族からすると、誰かに責任取らせて刑務所に送りたいでしょ? 自動車メーカーの人間を主犯にしないのであれば、車に乗っている人間に責任取らせるしかないじゃん。
      酔っ払いが乗った自動運転車を免責にするのは遺族が猛反発するよね。

      • by Anonymous Coward on 2022年01月30日 13時22分 (#4192371)

        これは「自動車メーカーの人間を主犯にする」って記事だよ。
        (スラドの記事は責任に関して省略されてるけど、ソースには書かれてる)

        #自動運転の認可取得者をだから必ずしも自動車メーカーとは限らないけど似たようなもの

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          1人死ぬたびに豊田社長やイーロンが裁判と刑務所を行き来するのも変な話になるわけで

      • by Anonymous Coward

        酔っ払いが乗っていたら事故る自動運転車は嫌だな。人間が素面でも酔っ払いでも同じように運転してもらいたいし、酔っ払っていても自動運転中の事故はシステム側(メーカー側)の責任にしてもらいたい。

        #路面状況その他により走行中に自動運転できないと車が判断する場合がある。そのため酔っ払いが乗ってることを検出して自動運転を開始しない機能をつけないメーカーが悪い

        • by Anonymous Coward

          誤操作の危険があるからなあ

    • by Anonymous Coward

      ここ数十年自動車の価格が上がっているのがたびたび話題になるけどさらにどかんと手が出ない価格帯になっていくかもね。

      スパンが長いよ。おじいちゃん。70年代を思い出せば幸せになれるよ。80年代は無かったことにして。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月29日 19時27分 (#4192147)

    レベル分類の当初の基準ではレベル3は人間が主体でレベル4はシステム主体だったけど
    3と4の双方が同じ括りに入るならいずれレベル3は消滅する流れかな

  • by Anonymous Coward on 2022年01月29日 23時03分 (#4192215)

    書いてあるように所有者が適切なメンテナンスや保護具の装着を怠ったとかじゃない限り、自動運転車に事故が起こったとしても乗客に責任はないだろ。
    そうじゃなければ、逆にバスやタクシーの乗客にも責任を求めるのかって話になる。

    • by Anonymous Coward on 2022年01月30日 0時46分 (#4192232)

      メンテナンスや保護具の装着が適切であっても、事故の危険性が予見できたにもかかわらず、運行させたのであれば、監督者としての責任はありそう。

      運転手のヘマであっても、バス会社やタクシー会社に責任があるのと同様。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そのような判断が可能な責任者は、運転免許が必要そうですね。

    • by Anonymous Coward

      所有者としての責任は持たなきゃダメじゃないか?
      ペットが人を噛んだのと似たような話だろ。

      • by Anonymous Coward

        ペットなら「躾ける」などの方法で解決できますが、自動運転車は運転機能をメーカー任せにする以上、
        所有者に責任を求めるのは無理だと思います。

        所有者責任だとしたら、そもそも「それならいらない」って言われるだけでしょう。

        • by Anonymous Coward

          管理処分権は所有者が持ってるんだから、自動運転車を使うかどうか、それでどこに向かうかの選択権は所有者にある。
          その結果として事故が起きた場合には一次的には所有者が責任を負う、所有者はメーカーに補償を求めるってのが正当だと思うな。
          誰も責任負わないなんてものを走らせるのはまずいし、いきなりメーカーに責任負わせるのは無理でしょ。
          その時点では所有者がシステムに変更を加えたりしてないかの確認も取れてないんだし。

      • by Anonymous Coward

        それだと車は所有せずサブスクでしか乗れないなぁ
        というかタクシーやバスの会社はは所有者責任負ってるの?
        それはないでしょ?

        • by Anonymous Coward

          それだと車は所有せずサブスクでしか乗れないなぁ

          まあ、そうしないとメーカーに責任を振れませんね。メーカーが意図した正常な動作を保証できない状態なら、メーカーは責任を取れない。所有したいなら、運転者の操作に反した動作によって事故が発生した場合を除き、事故の責任は運転者。

          例えば、減速できなかったこと、もしくは、加速し続けたことが事故の原因である場合、踏み間違いではなく、確実にブレーキを踏んでいたことが証明できるならメーカーの責任、証明できないなら運転者の責任。何も操作しなかった場合も運転者の責任。

          • by Anonymous Coward

            今回は自動運転車の話だよ。運転者もいないし、乗客は操作せずブレーキを踏まないんだから「踏み間違い」も起きない。
            自動運転システムが制御ミスでブレーキを効かせないことはあるだろうけど。

            • by Anonymous Coward

              整備をちゃんとしてるかどうか、車が(自動運転システムの制御通りに)ちゃんと動くかどうかどうかは今より重く問われるようになるかもね。
              制動の部分は自動運転システムのせいって言うなら、メーカーはそれにちゃんと反応する車体の整備状況を求めてくるだろうし。
              まあ、ちゃんと整備手順と確認方法を公開してくれるならそれでいいと思う。

            • by Anonymous Coward

              システムログでは運転者の誤操作になっていても運転者は自動車の欠陥だって主張して裁判起こされるぞ
              すでに前例が多数あるしな

      • by Anonymous Coward

        ローンやリースなら運転者は所有者ではないですね。ローンやリースの車が事故を起こして、所有者の会社が責任を問われますか?

        • by Anonymous Coward

          運転者が責任問われないなら所有者の責任問うしかないでしょ?
          ローンやリースの場合は契約で借りてる側が責任負えとすればいい話だし。
          原則として所有者の責任とすることに障害はないと思うけど。

          • by Anonymous Coward

            現状は所有者が責任を問われることはなく、所有者が責任を持つのが当たり前というわけではない。

            所有者が責任を持つしかないという方向に意義はないけど、このストーリで取り上げられた勧告においては、所有権の所在は議論の対象になっていない。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月30日 9時36分 (#4192308)

    運転状況を利用者に常時監視させて、危急の際には即時の対応を要求するとなると、
    あたかも路上教習の教官みたいな立場に立たされるな。

    利用者をバスやタクシーの乗客のように扱わないと、一般人が思い浮かべる自動運転ではないかも。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月29日 23時23分 (#4192218)

    刑事的な責任は「運用者に落ち度がなければ免責」で良いと思うけど、民事的な責任は「運転していて事故を起こしたのと同じ(もちろん過失割合によって変化)」にすべきじゃないかな。

    • by Anonymous Coward

      過失割合って誰の過失だよ...

      • by Anonymous Coward
        そら自動運転を実装したプログラマーの責任やろ
        • by Anonymous Coward

          機能を約束するのは営業だから企画や営業の責任でしょ
          プログラマーは笑うだけ

    • by Anonymous Coward

      バスやタクシーが事故を起こしたら乗客も損害賠償の責任を負うの?

      • 運転席に座っている人を乗客の1人ではなく責任者とするという話でしょ?その例えは間違ってる。

        誰かに人的物的な損害を与えたなら誰かが責任を取らないといけないんだから、そういう仕組みにしないといけないでしょう。
        車が壊れてないか、最新のソフトウェアアップデートが当たってるか、交通法規に則っているか、移動中に「自動運転機能を使ってよい状況であるか」判断した上で車を動かすことに責任を持つ。
        考え得る状況の1つとして、自動運転に任せると事故が起きることが想定される状況で人間の運転に切り替えなかった責任を民事で問われるのはそんなに変なことではないと思うけどな。運転席に座っている人にはきっちり任意保険に入ってもろて。

        車メーカーが業界団体を立ち上げて、自動運転中の事故について全て賠償する枠組みを作ってくれるなら、民事も免責にしていいと思うけど。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 運転席に座っている人を乗客の1人ではなく責任者とするという話でしょ?

          運転技術は不要で責任を取るだけの係ってことね。
          「あー、また事故ったのね。ムショ行きか。残りのタマ何個あったっけ。底辺学生か無職集めて補充しないと」
          奴隷社会が見える。

          • by Anonymous Coward

            ただのタクシーやハイヤーの運転手が事故起きた時のいつも通りの対応じゃん

          • by Anonymous Coward

            > 車が壊れてないか、最新のソフトウェアアップデートが当たってるか、交通法規に則っているか、移動中に「自動運転機能を使ってよい状況であるか」判断した上で車を動かすことに責任を持つ。
            読んでからレス書こうね。

        • by Anonymous Coward

          > 移動中に「自動運転機能を使ってよい状況であるか」判断した上で車を動かすことに責任を持つ。

          それが無理だから車の方が判断すべきとストーリーにも書いてありますが、読んでないの?

        • by Anonymous Coward

          車メーカーが業界団体を立ち上げて、自動運転中の事故について全て賠償する枠組みを作ってくれるなら、民事も免責にしていいと思うけど。

          事故の回避のために運転者が操作をし、結果として回避できなかった場合はどうなんだろうね。運転者が何もしなかったら事故を回避もしくは軽減できたとメーカーが主張したら免責にはならないでしょう。

          • by Anonymous Coward

            現状でもそうなってるよ。青信号は「進んでもよい」というサインであって、何かを免責してくれるわけではない。
            責任割合は変わってくるけど。

            鉄道であれば、法によって「線路に入ったやつが悪い」という事になってるけれども。

        • by Anonymous Coward

          責任を取る「誰か」がユーザー個人である必要はないでしょ。
          公共団体が賠償し、その源泉は税金か保険金の一部で賄えるようにするだけでいい。

          >最新のソフトウェアアップデートが当たってるか、交通法規に則っているか、移動中に「自動運転機能を使ってよい状況であるか」判断
          判断するのはユーザーじゃなく自動運転システムにすべきだね。
          そもそも今回のストーリーの中でも「自動運転を有効化できるかどうかは自動運転システム側で判断すべき」となってるだろ。
          全くその通りだよ。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月31日 20時24分 (#4193064)

    > 「autonomous (自律)」運転という用語が使われることもあるが、哲学者は主観に従って行動するといった意味で使うこともある。そのため、システムを擬人化することにもつながる

    BGPのASってそういう意味合いだったのか!

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...