
Windows 11 Insider Preview、WASDKベースのエクスプローラーが見つかる 22
ストーリー by nagazou
発見 部門より
発見 部門より
headless 曰く、
Microsoft がDev チャネルで提供中の Windows 11 Insider Preview ビルド 25300 で WASDK (Windows App SDK) ベースのエクスプローラーが隠されているのが見つかっている (Neowin の記事、 Beta News の記事、 Albacore 氏のツイート)。
WASDK ベースのエクスプローラーには XAML ベースのフォトギャラリー機能「ギャラリー」も含まれている。ギャラリー表示は今後導入される汎用の XAML フォルダービューコントロールの一部だという。これらの新機能は ViveTool で合計 6 つのの構成 ID「40729001」「40731912」「41969252」「42922424」「41040327」「42295138」を有効化し、レジストリ 1 か所(HKLM\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Shell\Update\Packages\MicrosoftWindows.Client.40729001_cw5n1h2txyewyの「Compatible」を「1」に)を変更することで再起動後に利用可能となる。なお、このレジストリ値を編集するにはレジストリキーのアクセス許可を変更する必要がある。
ただし、手元の環境ではギャラリー表示時にエクスプローラーがクラッシュすることも多かった。発見者の Albacore 氏も動作が不安定になるので隠し機能を有効化すべきかどうかよく考えてから実行することを推奨している。
WASDK (スコア:2)
Re: (スコア:0)
早稲田移動ですね
ウィンドウを複数開けないエクスプローラー (スコア:0)
いくらタブ化されていてもそれはちょっと…。
Re: (スコア:0)
ちょっと何言ってるか分からない(UWPと勘違い?) [microsoft.com]
Re: (スコア:0)
おっと、Windows App SDK 1.0.1から複数ウィンドウに対応していたのか
https://github.com/microsoft/microsoft-ui-xaml/issues/5918#issuecommen... [github.com]
Re: (スコア:0)
そうだね。
Re: (スコア:0)
OSの仕様上はファイルを開くときに適切な排他制御のフラグを渡していれば問題はないはずなんだけどね、気を使っているアプリなど壊滅的な上にライブラリ経由だとそもそもフラグが指定できなかったりするしなあ……。
Re: (スコア:0)
OSの構造ではなくエクスプローラがファイルを開きっぱなしにするのが問題なだけでは?
プレビューを更新する瞬間だけ開くようにすればいいんじゃないの?
Re: (スコア:0)
今でも開きっぱなしではなく、プレビューを更新する瞬間だけですよ。
でも、プレビューを有効にしてると、エクスプローラ上で「ファイル選択」→「削除」を素早く行うと、使用中だと怒られて削除失敗する。
ファイル選択してからちょっと待つと大丈夫。地味にストレス溜まる。
何やってもダメだと思うけど (スコア:0)
フォーマットから作り直して、パス制限外さないと
何やっても根本的にダメでしょ
単に見た目だけ変える方向ならスキンの構造にすれば
OSを頻繁に書き換えても新しいOSぽく見えるでしょ
Re: (スコア:0)
古典的なパスじゃないものを、フラットにも、階層構造にも、提示できるようには、だいぶ昔からなってる。
たとえば、スマホをWindowsマシンに接続すれば、相手がDOS/NT系でも、SMBでもないのに、階層になって出てくるだろ。
Re: (スコア:0)
> スマホをWindowsマシンに接続すれば~
それは通信プロトコルのMTPの話になるのでエクスプローラーの機能といえるのかちょっと微妙…なんて言ったら
> フォーマットから作り直して、パス制限外さないと
もファイルシステムの制約じゃないかってことになるな。
Re: (スコア:0)
>> それは通信プロトコルのMTPの話になるのでエクスプローラーの機能といえるのかちょっと微妙…なんて言ったら
Windows 10の途中あたりからAPIで追加されたみたいだけど
それ以前はエクスプローラーの機能としてしかフォルダ構造で見えないという。
えっ、マジか……と唖然としたのを覚えてるよ。
Re: (スコア:0)
読点、多いね。
Re: (スコア:0)
パス制限って何?ファイル名の長さの事?それともドライブ文字の存在が気に入らない?
Re: (スコア:0)
多分大昔の知識でとんちんかんなこと言ってるだけだと思う。
リリースされなかったもの (スコア:0)
そういえば、UWP版のExplorerって結局リリースされなかったな。知っている人なら起動できるが……
「C:\Windows\explorer.exe shell:AppsFolder\c5e2524a-ea46-4f67-841f-6a9465d9d515_cw5n1h2txyewy!App」
Re: (スコア:0)
Filesアプリもパフォーマンス悪くて不安定で使い物にならないからな。
UWPで本格的な常用アプリは無理でしょ。
タブ化されたエクスプローラも (スコア:0)
一部、WinUI化されてるよね。
タブと リボンというかツールバーの部分が DesktopWindowXamlSourceになってて、内側が、WinUIで、タブなんかは Microsoft.UI.Xaml.Controls.TabViewがそのまま使われてる。
外からもTabViewのプロパティいじれてしまう。
ベタベタなWin32で書いてる部分と混在してて、Win11では廃止してWinAppSdkに移行するといってたはずのDirectUIで書いてる部分も残ってる。
Re: (スコア:0)
Windows App SDKはまだまだ開発中のライブラリ。まだ部品が足りないのでしょうね。
Re: (スコア:0)
安定性とパフォーマンスもね