パスワードを忘れた? アカウント作成
16562470 story
法廷

オランダの裁判所、本人の承諾がない限り素人を撮影したポルノ動画を公開しないようポルノサイトに命じる 66

ストーリー by headless
命令 部門より
オランダ・アムステルダム地方裁判所は 12 日、ポルノ作品に人物を特定可能な素人が登場する場合は本人の承諾がない限り公開しないようポルノサイトに命じる略式判決を下した (Ars Technica の記事裁判所文書EOKM のニュース記事)。

この裁判はオランダでオンラインでの児童虐待・搾取防止に取り組む団体 Expertisebureau Online Kindermisbruik (EOKM) が動画投稿可能なポルノサイト xHamster を運営する Hammy Media を訴えたものだ。既にオランダでは (1) 服を脱ぐ様子を隠し撮りした動画や (2) 専門的に撮影されたものでなく、私的に性的行為を行う様子を撮影したポルノ動画は写されている人物が承諾しない限り公開できないという判決が出ており、この判決に反する動画が xHamster で公開されていると EOKM は主張していた。Hammy Media 側は動画投稿時に確認を取っているなどと主張したが、EOKM が指摘した動画でどのように確認を取ったのかは説明できなかったという。

判事は (1) (2) について、特定可能な人物が公開を承諾したことを証明できない限り、その人物がオランダ居住者の場合は全世界で、オランダ非居住者の場合はオランダで公開することを禁じ、3 週間以内に公開停止等の処理を行うよう Hammy Media に命じた。従わない場合は動画 1 本あたり 1 万ユーロ、以降 1 日ごとに 500 ユーロ増額され、最高 3 万ユーロの罰金が科せられるとのことだ。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jizou (5538) on 2023年04月15日 22時14分 (#4444981) 日記

    本人が知らないうちに公開された動画と書かれているので、
    リベンジポルノのような動画を対象にしているのだと思う。

    個人が特定できて、そのことが本人に連絡が来るような状況だと考えると、
    被害は大きいのではないかと。
    どういう経緯でその動画を入手したかにかかわらず、
    まずは公開を止めさせないと、被害が広がるばかり。

    • by Anonymous Coward

      残念ながら、ネットでは消すと増えるけどね

  • 映像提供者が「本人許可取っています」って主張してました、だけではダメですよってことかねぇ。
    倫理的にもあれだけど、投稿者が嘘をついていて本人は無許諾だったのでサイト運営に対して慰謝料請求します、みたいなことが可能だと、裏で結託して一儲けしようとする連中が出てくる可能性もある。
    そうさせないためにも、本人確認というか、許諾した人間が出演者本人であることを証明できないと配信しちゃダメだよね。

    まあ、素人っぽいシチュエーションをプロに撮影させればいいだけの話だと思う。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • Hammy Mediaはキプロス法人だそう

    • by Anonymous Coward

      キプロスってタックスヘイブンだから、法人の実体はオランダとかドイツあたりにあったりして。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月15日 21時04分 (#4444954)

    日本でよくある素人設定のAVはアウトか

    • by Anonymous Coward

      あれは企画女優が素人という名目で出てると思ってたけどな。

      • by Anonymous Coward

        そのパターンもあるけど、AV新法のきっかけの一つは、ガチの素人が半分騙されて出演したのが社会問題になったことだし、普通の素人が出ているのもあると思う。
        まぁ、どっちも見たことないけど。
        Fanzaだと、動画コーナーとは別に素人コーナーが独立してあるよな。あれは動画の扱いじゃないんだと思った。そのくらい素人ものって人気あるらしい…。

        • 盗撮で1.5億円荒稼ぎの「Mr.研修生」が逮捕 家から徒歩10分の商業施設で10代女性をターゲットにし続けた17年
          https://news.yahoo.co.jp/articles/e9e255067db32db4cb56bb76eb2410288c7eb174 [yahoo.co.jp]

          素人の下着を観たくてカネを出す奴がそんなにいるのか
          おそろしい

        • by Anonymous Coward

          思うとからしいとか想像ばかり
          さらに見たことないけどのおまけつき

      • by Anonymous Coward

        これポルノサイト側への規制だから、投稿されたものが名目かどうか判断しようがないし、法律に従うならそう見えるものは一律規制するしかないのでは。

        • by Anonymous Coward

          投稿された動画は名目ではないわな
          投稿された文言は名目たりえるよな

          判断できない?

    • by Anonymous Coward

      事後の契約ってものもあるのでは。制作側も契約弁護士は連れてるだろ

      • by Anonymous Coward

        事後の契約ってものもあるのでは。制作側も契約弁護士は連れてるだろ

        契約なしで撮影することを盗撮と呼ぶのでは?ボブは訝しんだ

        • by Anonymous Coward

          盗撮したけど、本人にOKもらったのは、盗撮だけど盗撮じゃない…いや、いろんな盗撮あるからな…し、しらんけど!

        • by Anonymous Coward

          とりあえずバンツ撮影しておいて、それからモデル契約を結べばオールオッケー

          ……ってことを言いたいのでは?

          • by Anonymous Coward

            盗撮に脅迫も追加されそう

      • by Anonymous Coward

        女性に許可を取らずに裸を撮影して
        撮影後に同意を求めるのが合法なら

        あらゆる盗撮は摘発できなくなるんだが?

        「これはAV撮影で事後に契約するつもりだった」という言い訳が成り立ってしまう

        また、女性が撮影を不快だとして事後契約に不同意だった場合、盗撮(迷惑行為防止条例違反)で撮影者は逮捕されないといけないわけだが
        「事後契約に不同意の場合逮捕される危険がある」のに契約しようとする盗撮者がいるだろうか?いるわけねえだろアホ少しは脳を使って考えろ

        • by Anonymous Coward on 2023年04月16日 16時10分 (#4445183)

          正式な契約前に発注や制作が進むってことはよくあるんですよね。
          しかも仕様変更があったり納品日が早まったり。
          怖いですね、怖いですね。

          # えっ、うちの業界の話はしていない?

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年04月15日 21時06分 (#4444956)

    ダーウィンが来た!はアウトやろ

  • by Anonymous Coward on 2023年04月15日 21時54分 (#4444976)

    被写体の許可とるなんて当たり前のことでしょうに。

    #日本の個人ポルノ販売サイトだと確認のために被写体の免許証の写真提出を求めてくるところもある。そのうち販売サイト経由でAVと身分証がセット流出という大惨事起きそう

    • by Anonymous Coward

      身分証明書と一緒に撮ったヌードを担保に金を貸すとう中国のアレか。

      • by Anonymous Coward

        それ日本でもある。何年(十年くらい?)も前に報道番組で特集されたこともある。

        何でも中国落としに持ってこうとしても、実は日本のことでした、なんて墓穴掘ることよくあるからやめな。

        • by Anonymous Coward

          日本叩く際には逆を出さないのがスラド

    • by Anonymous Coward

      アメリカではエイズ検査の会社のデータベースの情報が漏れたPronWikileaks事件があったね

    • by Anonymous Coward

      xHamsterはエロ動画サイトだからってのもあるけど
      日本のAVを潰したいんだと思うよ

    • by Anonymous Coward

      公共の場では、公序良俗に反しない限り、被写体の許可は必要ありません。
      プライベートな場所で撮影されたものについては、おっしゃる通りですが。

      • by Anonymous Coward

        「必要ありません」は言いすぎかな。そもそも公序良俗の定義はあいまいだし。

        盗撮がらみの裁判で、下着が写っていない女性の後ろ姿の写真が「被写体が羞恥心を覺えれば迷惑防止条例違反にあたる」という趣旨の判決もあったしね。

        たしかに公共の場なら万人に撮影する権利はあるのだけど、トラブル防止のためには撮影していることが容易にわかるようにしておくのが無難。大手マスコミが街中の撮影で腕章付けてでかいカメラを振り回しているのは、これが理由でもある。

      • by Anonymous Coward

        お前みたいなやつがトラブル起こすんだよw
        被写体だよ。公共の場所での映り込みした人物は被写体とは言わないし侵害にもならないけど、そうじゃない場合は許可を取るのが当たり前。

    • by Anonymous Coward

      SNSに自分の子供の写真を上げている親とか。
      許可取ってんのか?

      • by Anonymous Coward

        18才以下なら保護者(親)が許可しているから大丈夫とか?

        • by Anonymous Coward

          加害者に最も多い親を除外してどうする

  • by Anonymous Coward on 2023年04月16日 10時57分 (#4445107)

    被写体本人が騙されたとか言ってても無視して拡散してもお咎めなしって「業者保護」が行きすぎだろと。
    まぁ、業者に甘いのが日本のスタンダードなんだが。

    • by Anonymous Coward

      それなんの件?

      • by Anonymous Coward

        懲罰的賠償・法定侮辱罪が日本で認められていなくて、クラスアクション訴訟が日本で極めて限定的で、助かった全ての業者。

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...