
1bitの無駄もない無駄に巨大なPNGファイルを生成 28
ストーリー by nagazou
PNGチャレンジ 部門より
PNGチャレンジ 部門より
Web上で広く利用されているPNGフォーマットは、可逆圧縮であることから、非可逆圧縮ほどはファイルサイズを圧縮できない。情報共有コミュニティ「Zenn」に掲載された「PNGファイル爆発しろ!」という企画では、PNGフォーマットを画像データ圧縮目的で利用するのではなく、オリジナル画像データよりも遥かに巨大なPNGファイルを生成するという試みをしたそうだ(PNGファイル爆発しろ!)。
PNGフォーマットでは任意のメタ情報を含めることで巨大ファイルを簡単に作成できることから、この企画のレギュレーションとして、PNGフォーマット最小構成となる必須チャンクのみを利用することが定められた。その上で「1bitの無駄もない無駄に巨大なPNGファイル」生成を目指すという内容となっている。巨大ファイル作成の経過については元記事を参照していただきたいが、結果としては32x32 pixelsのアイコン画像に対して 11 Mbytesを越えるPNGファイルを作成することに成功している模様。
PNGフォーマットでは任意のメタ情報を含めることで巨大ファイルを簡単に作成できることから、この企画のレギュレーションとして、PNGフォーマット最小構成となる必須チャンクのみを利用することが定められた。その上で「1bitの無駄もない無駄に巨大なPNGファイル」生成を目指すという内容となっている。巨大ファイル作成の経過については元記事を参照していただきたいが、結果としては32x32 pixelsのアイコン画像に対して 11 Mbytesを越えるPNGファイルを作成することに成功している模様。
本年度 (スコア:0)
IT、イグノーベル、優勝!!
Re: (スコア:0)
ついでにアレゲ大賞もあげちゃう!!
圧縮耐性 (スコア:0)
できたPNGファイルをZIPで圧縮したらちっちゃくなっちゃった、だと悲しいので、ついでにそこの耐性を持たせることはできるかな?
ハフマン符号表がたくさん出てくるけど、これを同じ符号表を使い回すと、全体として圧縮できてしまいそう。
毎回ランダムな符号を割り当てていくことで、全体をZIPで固めてもなお10MBを越えるとかそういう工夫は可能かな。
Re: (スコア:0)
フラクタル画像とか圧縮耐性があるかも
Re:圧縮耐性 (スコア:1)
フラクタル画像
数式に圧縮できちゃう。
zip爆弾 (スコア:0)
昔、展開するとめちゃくちゃでかいサイズのファイルを生成するっていたずらありましたね
Re:zip爆弾 (スコア:1)
いまもやってる。
wp-adminとかwp-login.phpとかにアクセス来るやつにはgzip圧縮転送で、展開すると300GBぐらいになるコンテンツ返してる。
自分が適当に書いたクローラーだとハングアップしたりしたから、効果あればいいなあぐらい。
Re: (スコア:0)
そういう連中にわざわざ喧嘩を売ってもあまり良い予感しないけどな
Re: (スコア:0)
喧嘩?これは喧嘩を売ってるの?
良い予感しないとかなんで?根拠は?
もしかして馬鹿なの?
Re: (スコア:0)
何でそんなにけんか腰なのよwww
Re: (スコア:0)
定期的に流行りますねこれ。
Re: (スコア:0)
で、忘れたころに、セキュリティアプライアンスが死ぬんだ。
Re: (スコア:0)
catで連結して巨大ファイルを作りましたが、当時は100GBのファイルはとてつもなく巨大だと思ったんですけど、今はそうでもないっすね。danger.zipとかしていたけど、今もHDDのどこかに眠ってるはず……
Re: (スコア:0)
ssdを無駄に削るって意味で300gb程度でも有効だと思う
Re: (スコア:0)
なぜか300になったし
短期記憶が…
Re: (スコア:0)
個々のファイルサイズは小さいけど、ただひたすらにファイル数が多いZIPは作ったことあります。連番で00000000.dat~99999999.dat、とか。
ファイルサイズではなくディレクトリエントリでZIPファイルが膨れ上がっていくという。
Re: (スコア:0)
自己複製zipファイルなんてのも
https://karasuyamatengu.hatenadiary.org/entry/20120411/1334166419 [hatenadiary.org]
Re: (スコア:0)
いたずらじゃなくて最近のemotetで問題になってるパターンですな
でかすぎてアンチウイルスが負荷のかかる自動検出・削除処理をしない(警告を出すが無視するユーザは出る)
ttps://www.pref.shiga.lg.jp/police/seikatu/304409/304412/330617.html
時代は繰り返す (スコア:0)
偽装GIFとかありましたねぇ・・・
昔、無駄にデカイFAXファイル作ったことあったなぁ (スコア:0)
G.3FAX A4サイズで30分ぐらいかかるヤツ(笑)
Re: (スコア:0)
送り容姿を輪にして送るといういたずらがあったとか
Re: (スコア:0)
それだと用紙を無駄に使わせるので威力業務妨害になります。
そろそろ (スコア:0)
バイナリをダンプして読むと死ぬファイルとか発見されてもおかしくない
Re:そろそろ (スコア:2)
昔からターミナルの脆弱性を狙ってログに埋め込む攻撃ありますね。
https://security.stackexchange.com/questions/56307/can-cat-ing-a-file-... [stackexchange.com]
Re:そろそろ (スコア:1)
OxDeadBeefって書いてある…
Re: (スコア:0)
オフトピですが……
そーいや、 web のアクセスログを見ていたら IPv6 でアクセス元に xxxx:face:b00c:xxxx とたぶん Facebook のクローラが残しただろうと思えるような行を見つけて、妙に興奮したことがありました。
Re: (スコア:0)
バイナリファイルではないけど、Wiresharkの脆弱性とかそんな感じでは?
プロトコル解析周りに脆弱性が有ってやられる。
Re: (スコア:0)
元コメは貞子とかそっち系の話をしているのかと思った。