リモートから出社に回帰した企業ではITエンジニアの4割超が転職活動を実施との調査結果 98
ストーリー by headless
回帰 部門より
回帰 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
IT エンジニア向け転職サービスを提供するファインディが 4 月 25 日に発表した調査結果によると、出社回帰を受けて転職/転職活動する IT エンジニアの増加が明らかになった (プレスリリース、 ITmedia NEWS の記事、 CodeZine の記事、 @IT の記事)。
この調査「エンジニアの転職や働き方に関する意識調査アンケート」は、IT エンジニアを対象にインターネット上で行われたもので、有効回答数は 395 件。昨年 9 月と比べフルリモート勤務の割合は減少傾向がみられるものの、年収 800 万円以上で 70.4%、600 万円未満で 44.3% のように年収が高いITエンジニアほど引き続きリモート勤務の割合が高くなっている。
リモートワークから出社に回帰した人への質問では、もともと転職意欲は無かったが出社回帰を受けて新たに転職した/転職活動を始めた人が 44.8% (転職済 17.2%、活動中 27.6%) に上り、リモートワークの可否が IT エンジニアの採用に大きな影響を与えることを意識せざるを得ないだろう。
よくわからんが (スコア:2, 興味深い)
弊社行きすぎてオフィス縮小した挙句に交通費分経費が浮いた!って
給与あげるのに売り上げ入れてしまってるのでオフィス拡大しないと席たりない
完全出社再開すると交通費支給なりで
売り上げをさらに1.5倍ぐらいにしないと行けなかったりして原則在宅のままになりました
家の都合とか、打ち合わせのための出社はありだし気分転換の出社もOK
やる前の時点でそれやるのはいいけどこうなるけどいいの?って聞いててもやったので()
Re:よくわからんが (スコア:1)
弊社も、オフィス縮小して固定費浮いた!ってやってしまっているので、もはや全員出社再開には戻ることは無さそう。
仕事によっては客先常駐とか、守秘義務のためオフィス作業とか一部あるっぽいけど。
たまにはチーム全員出社させたい気持ちとか、リモートで効率悪くなった面もあるにはあるけど、まああまり目に見えないし、オフィス費用とかは目立つから仕方ないね。
っていうか、郊外に引っ越したメンバーが多いから、たぶんリモート原則廃止とか言ったら記事の通り転職が相次ぐわ。
# ただし新人教育だけはどうしたらいいか分からん。
Re: (スコア:0)
短期的には利益出るからね。
採用とか新人教育とか新事業なんかはフルリモートでは難しいけど、それらは投資なのでやらなければ短期的には問題ない。
働く側もスキルチェンジせず、傭兵のように企業を渡り歩くならフルリモートで問題ないと思う。
IT分野の転職マッチングサービスのアンケートなんだし、そういう人向けの話題だね。
Re: (スコア:0)
弊社行きすぎてオフィス縮小した挙句に交通費分経費が浮いた!って
だまされてますよ
浮いたのは交通費だけでなく光熱費もです
交通費は不使用ならWIN-WINですが光熱費自腹は不法行為な費用転嫁です
Re: (スコア:0)
いや、在宅勤務手当に1日1000円支給されるので20営業日で2万円光熱費としては十分です・・・。
Re: (スコア:0)
ええなぁ。うちは月3000円しかくれない。
Re: (スコア:0)
通信費も忘れてますよ
Re: (スコア:0)
うちは通信費は200円/日で社給のiPhoneありですが待遇的にはどうなんですか?
机、椅子、部屋台も忘れていますよ。 (スコア:0)
仕事が出来る、机、椅子、それを置く部屋代も忘れていますよ。
自分の書斎位はあって、当然だとは思うけどね。
Re: (スコア:0)
うちも光熱費は補填される
交通費を受け取らないことで住民税も削減できるのが非常にうれしい
(交通費は非課税だけど住民税は上がる)
Re: (スコア:0)
所得税や住民税の計算では、交通費は含まないはずだが?
https://ten-navi.com/hacks/article-261-25094 [ten-navi.com]
リモートワークの影響で転職意欲がわいたというならもっと多い? (スコア:1)
選択肢は
■転職意欲なしから出社割合の増加によって変化はない
■転職意欲ありから出社割合の増加によって変化はない
■転職意欲ありだったが出社割合の増加によって転職意欲なしになった
■転職意欲なしだったが出社割合の増加によって転職意欲ありになり、現在転職活動中である
■転職意欲なしだったが出社割合の増加によって転職意欲ありになり、実際に転職した
だけど、
リモートワークになったら転職活動がしやすくなったため転職活動を始めた人はおそらく2番目を選んでいるはずなので、4番目と5番目の合計44.8%よりも多くの人がリモートワークの影響で転職意欲がわいたことになりそう。
アンケートたいしょう (スコア:1)
そりゃ転職支援してる企業ができるリーチ相手にアンケート取ればそうなる。
母集団を検討していない(言及していない)アンケート結果を元に議論しても価値はないぜ。
#しかし"たいしょう"を漢字にするとSPAM判定って、ここのシステムはどうなってるんだ?
Re: (スコア:0)
転職するつもりがない連中の事なんかどうでもいい人たちのためのアンケートだよ、これは
リモート可能な会社はリモート活用してください (スコア:1)
外国人観光客もわらわら増えてきたし、駅を歩くのも電車乗るのも人多すぎて邪魔
Re: (スコア:0)
地方に行けばよくね?
満員電車と無縁になれるよ
Re:リモート可能な会社はリモート活用してください (スコア:1)
その代わり、出勤時間帯は渋滞が発生するけどな。
Re: (スコア:0)
地方は"満員電車"と無縁ではなく、"電車"と無縁なのだが。
Re: (スコア:0)
電車がねーよ
Re: (スコア:0)
あの頃の電車は良かったな。流行り病自体は勘弁なんだが。
Re: (スコア:0)
多いのもあるけど、外国人は混雑した駅みたいなとこ歩くの下手だから人数以上に邪魔に感じる。
リモートだとOJTできない (スコア:1)
先輩からスキルを学んだり、同期の間で互いに教えあったりする場は、現場なんだよね。
それが奪われると「自分でもう一度学校に行く」以外に、スキルを伸ばすチャンスが無い。
仕事というものを「指示されたことを単にやるだけ」と割り切るならいいけど、
若い人は「ここではスキルが伸びないから転職しよう」と考えるような。
Re:リモートだとOJTできない (スコア:1)
弊社はそんな感じ。
特に大学がリモートだった人は出社希望が多いね。大学で苦労した経験が強いので。
若い社員は出社希望。
経営層とか上級管理職は非常に危機感が強く出社希望。
中間層でも勉強会開いたりする層は出社希望。
それ以外はフルリモート希望。
最後が一番人数多いから継続してるけど、どこまで続くか分からない。
個人的にはフルリモートで済む仕事は全部、社外請負・外注で良いんじゃないかと思う。
受ける側もきちんと成果で評価されるしWin-Winなんじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
サラリーマンには手厚い保護があるから、それを失うのは一概にWinとは言えないね
Re: (スコア:0)
もともとできてなかったのがリモートで可視化されただけ。
リモートだと進捗把握できないってのと同じ
Re: (スコア:0)
ジョブ型雇用はそうですね。入社時の雇用契約書に書かれたジョブを、明日も来月も来年も、退社するその日までやりつづける。
ジョブが変わらないのだから、後からOJTで追加で学ぶ必要なんてない。
Re: (スコア:0)
リモートでも普通に共同作業できるだろ。
ペアプログラミングだってリモートで普通にやってるでしょ。
Re: (スコア:0)
OJTで得られる事は、そんなに多くはないでしょう。
確かにズブの素人は、出社した方が良いと思う。
そうでないなら、満員電車で通勤する時間で、自己研鑽した方が良い。
自己研鑽しない人・その必要がない人・出来ない人は、出社すれば良いんじゃん。
5月から (スコア:0)
うちの会社、5月から原則出社ってことに決まったんだけど、転職希望者でてくるかなあ
リモートの方が快適 (スコア:0)
そりゃ出社してもしなくても仕事の出来に変わりはないし
見たくもない上司の顔を見なくていいなどリモートの方が快適だし当然だな
通勤時間もみなして労働時間にしたらいいんじゃね? (スコア:0)
半額ぐらいで
スパ厶フィルタは糞 (スコア:0)
朝晩に通勤という無賃労働を1〜2時間強いられるんだからそりゃ嫌がるよ
「顔つき合わせないと仕事にならない」じゃなくて「役職が職場で威張らないと仕事してる気分になれない」ってだけ
#タイトルに「勤務時間増」って書いたらスパ厶扱いに。どういうフィルタだよ
「在宅勤務」だけは危険 (スコア:0)
「在宅勤務」は危険フラグ?
https://forbesjapan.com/articles/detail/62650 [forbesjapan.com]
昔は海外とは言葉の壁が高くそびえていたが、自動翻訳とChatGPTみたいなのが出てきたからかなり脅威だと思うよ。
完全在宅勤務な社員は、ある意味で交換可能だったりするから。
我ら凡人は、週1回ぐらいは出勤して人間関係を保つほうが良いと思う今日この頃。
Re:「在宅勤務」だけは危険 (スコア:1)
しょうもない保身での出社よりも、自分の強みを見つけて凡人の域を出られるように自己研鑽するべきなのでは?
切られるのが少し早いか遅いかの違いでしかない。
Re: (スコア:0)
まあ自信あるなら、ずっとリモート続けてれば良いんじゃない?誰も止めないよ。
Re:「在宅勤務」だけは危険 (スコア:2, すばらしい洞察)
本文にある「年収が高いITエンジニアほど引き続きリモート勤務の割合が高く」ってのはそういうこと
Re: (スコア:0)
Netflixメソッドだよ。リモートするのも、出張行くのも、有給取るのも自由、上司への承認不要。
しかし少しでも「パフォーマンス出していないな」と判断された時点で、即日解雇。
Re: (スコア:0)
出退勤にかかる時間を学習にあてるだけで、相当にスキルアップできるだろうにもったいない。
Re:「在宅勤務」だけは危険 (スコア:1)
さすがに機械翻訳ではそこまではいかない。
それで壁が壊れるなら、日本人エンジニアが海外の仕事を
受けられるようになって万々歳じゃね。
Re:「在宅勤務」だけは危険 (スコア:1)
今時だと、待遇も給料も上がりそうだしな。
時差もあるから、三交代開発体制にできて、EUとアメリカの労働者は競合にならないし。
Re:「在宅勤務」だけは危険 (スコア:1)
労働人口が減って、要介護者が増えて、それでもフルタイムで会社で働いてもらうならば、給料増やすしかないんじゃよ
その給料を増やさなくて人を集める方法の一つが「在宅勤務」なんじゃ
それをわかってない企業は退場してもらうしかない
Re: (スコア:0)
マネージメント業務(≒管理職)は、完全在宅では不可能だと思う。
スラドでは出勤を悪とみなす投稿が多いけれど、それだけ管理職層が少ないということなのかな。
# 「インターネット老人会」的なネタでの盛り上がりを考えると、年齢層が高めの人が多いと思うのだが
Re: (スコア:0)
管理される側が在宅なのに、管理側は出社って、なんのために出社するの?
といいつつ、緊急事態宣言の頃、職員は在宅だけど、管理職の妹は出社してたな。
なんでだろ?
Re: (スコア:0)
まどぎわぞく
Re: (スコア:0)
仕事の要点を把握出来てないから
従来のように出社しないと仕事してる気になれないんと違うんかそれ
要点が把握出来てるならオンラインでどう実現するかも考えられると思うんだけどね
Re: (スコア:0)
マネージメント業務の中の、会社拠点でしかできない業務ってなに?
Re:「在宅勤務」だけは危険 (スコア:2, 興味深い)
荒れるのを覚悟で、いわゆるマネージャー職として思っていることを正直に書く。
マネージメントというのは人を管理するということ。
優秀な部下はメールやチャット、オンライン面談で十分だが、そうでもない人は口頭で伝えたほうが良い場面は多い。
「嫌な上司の顔を見ないで済むから、オンラインのほうが仕事の能率があがる」という人の中には、
「能力が不十分→上司に指導される→自尊心が傷つくから在宅一択→能力不足のまま皆の足を引っ張る」
という人がいる。
もちろん上司の指導方法に問題がある場合もあるだろうから、上司の上司のマネジメントも大事。
ほかにも人材育成とか目標設定とか査定面談とか、対面で表情を見ながらのほうが望ましいことは多い。
ちょっとしたこと(頻繁にトイレにいくなど)からメンタルに問題を抱えていることに気づくこともある。
みんなが優秀で自己管理能力が高く、能力の8割ぐらいをコンスタントに発揮できる集団なら、
業務連絡をオンラインで伝えるだけで十分だろう。
そうでない組織は、ある程度の頻度(毎日なのか隔日なのか週一なのか月一なのかは、色々あるだろうが)で
出社してもらったほうが成果があがるし、部下が出社の日がバラバラなら上司はそれだけ出社の回数は多くなる。
Re:「在宅勤務」だけは危険 (スコア:1)
良い上司も悪い上司もいたけど
おおよそ上司の顔を見たいと思ったことはないな
仕事=出社 (スコア:0)
「出社して汗を流しても、出社しない奴より給料が安い」って思っているのかな。
転職サイトのお手盛り調査じゃん (スコア:0)
おもいっきり利害関係者じゃん
転職サイトが「みんな実は転職を望んでいません!」なんて発表するわけないだろ