パスワードを忘れた? アカウント作成
21559976 story
人工知能

Microsoft、Windows 11のメモ帳にもAI機能搭載を進める 64

ストーリー by nagazou
AI全賭け 部門より
headless 曰く、

Microsoft が Windows 11 のメモ帳にも AI 機能の搭載を進めているようだ (The Verge の記事Neowin の記事)。

Windows 11 のメモ帳バージョン 11.2312.17.0 には「Cowriter」と呼ばれる機能に関するファイルのほか、この機能を使用して文章を作成するモックアップ画面のスクリーンショットも含まれている。ペイントの Cocreator 機能と同様に生成クレジットによる利用回数制限が行われるとみられ、テキストによるプロンプトのほか、長さや文体、形式などが指定できるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • おいおいっ (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2024年01月12日 8時33分 (#4592139)

    我々が何でトラブルシューティングにメモ帳を使ってると思ってるんだ?

    「キーを打った通りに入力される」
    「正確にコピー&ペーストされる」

    これ以外何もいらんのだよ。
    ましてや、AI に改ざんでもされたらと思ったら怖くて使えなくなる。

    # 「AI 機能が ON/OFF できればいいんじゃね?」は受け付けません
    # 「ワードパッド廃止でメモ帳機能アップ」なら、尚更許し難い

    • by Anonymous Coward

      コンソールアプリ版のエディタ [it.srad.jp]がそういうユーザー向けになるんじゃね

      • by Anonymous Coward

        トラブルシューティングの話でメモ帳のコンパクト性を主張している人は他人の PC の面倒見てる人なんだよね。

        だから操作そのものは GUI で、簡素なウィンドウ、少ない消費リソースが必要。
        そして一番大切なのが『標準で入っていて即座に起動できる事』

        結局、現状のメモ帳がベストチョイスになる。

        • by Anonymous Coward

          GUIでなくてもよい。むしろGUIでない方がよいもありうる。

          • by Anonymous Coward

            マゾなお前はそれがいいのかもしれんが
            普通の人はマゾじゃないんだよ。

            • by Anonymous Coward

              わっはっは。

              少ない消費リソースが必要。

              とポリシーが矛盾してるという話。
              GUIでなきゃ作業できないなら消費リソースの話なんて触れない方がいいね。

  • by hinatan (24342) on 2024年01月12日 8時20分 (#4592137) 日記

    メモ帳はOS提供の Text入力コントロール そのものだからメモ帳に搭載されるということはOSのあらゆる箇所のテキスト入力がAI付になる伏線だろうな。
    メモ帳自体を強化する意図はないと思われる。コントロールのショーケース。

    • by Anonymous Coward

      基本的にメモ帳の外側に機能を置いた方が筋がいい気がするんだけど、メモ帳のメニューに機能入れちゃってるんだよね、スクショ見ると。
      テキストコントロールのコンテキストメニューからAIリライトにアクセスできるとか、
      選択されているテキストにAIリライトを掛けられるアプリケーションを追加するとかでいいのに。

      • by Anonymous Coward

        メモ帳はエディタとしての機能が貧弱すぎるんで、APIにして任意のエディタから使えるようにしてほしいよな。

    • by Anonymous Coward

      メモ帳そのものを強化してくれー。AIとか良いから

      • by Anonymous Coward
        リッチテキスト形式にして、ついでに画像も貼れるように...

        いっそ名称も「ワードパ ...
    • by Anonymous Coward

      IMEにAI支援付ければいいのにと思った。気に入らなければ別のIMEが使えるという前提で。
      ・・・英語版のWindowsにはIME無いんだっけ?

      • by Anonymous Coward

        今は絵文字があるので全世界でIME使ってるのかな?

    • by Anonymous Coward

      Windows 11のUWP版メモ帳はリッチエディット(ただしレガシーリッチエディットではなくDirectWrite対応の新しいやつ)

  • 結局の所、LLMの本質は「それっぽい文章をでっち上げること」でしかないわけで、メモ帳みたいな特に何が出来るわけでもないシンプルなテキストエディタに実装されるのが一番便利なんじゃないか。

    本格的な文書校正やら検証が必要な用途にはAIがもうちょっと確実な答えを返してくれるようになるまで無理に実装する必要はなかろうと。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 9時25分 (#4592158)

    勝手に文面をネットワーク上に送信しないでね

    • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 10時07分 (#4592181)

      いうてもIMEがなぁ

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        そういえば、NECのMS-DOSに付いてたのは、AIかな漢字変換だっけか
        IMEというかFEPだけど
        • by Anonymous Coward

          Windows3.0~95についてたIMEはエー・アイ・ソフト製…

        • by Anonymous Coward

          自動学習機能があれば規模が小さくてもAIと呼んで良かった時代なのだ
          ぶっちゃけその頃の方が使いやすかった気がしないでもない

          • by Anonymous Coward

            さすがにNECAIが使いやすかったは思い出補正か記憶が改ざんされているかそもそも使ったことがない

    • by Anonymous Coward

      あと、「wfを勝手に乗り越える実装」とか。それだけは凶悪。単体で使えないOS確定になってしまう。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 8時36分 (#4592140)

    仮にいくら安く作れても大学ノートに電卓機能が欲しいという人は多くないような。
    道具は道具のまま、道具にAI乗せるんじゃなくてAIが道具を呼び出して使う形にはならないのかな。

    • by Anonymous Coward

      お前の存在価値がなくなるがよろしいか?

    • by Anonymous Coward

      それはカスタマー視点の意見
      売る側に得があるなら電卓でもパンツでも付けるでしょ

      • by Anonymous Coward

        売り手がパンツ被って口を閉じるべき

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 9時08分 (#4592154)

    AIが禁止ワードは削除したり
    犯罪行為を通報したりと将来は進化したり・・・そこまではないか

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 9時36分 (#4592163)

    メモ帳で開いたテキストファイルの内容が勝手にMSに送信されたりすると怖いですね
    プライバシーとかどうなってるんだ?

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 10時25分 (#4592194)

    嘘しかつかないAIバブルは、いつはじけるんだろう?

    • by Anonymous Coward

      Chat系ではまだ見つかってないだけで
      AI生成といいつつ
      ネット検索結果でパクッて表示して処理不可で採掘してました
      ってのは出てくるんじゃないかな

      # ローカルstable diffusion系でも妙な大量通信するのとかあるし

      • by Anonymous Coward

        AIも仕事をさぼって副業の内職をすることを覚えたんだ。

      • by Anonymous Coward

        マイニングは知らんがすでにやってると思う。例えばこの数式を計算してと質問を投げると、どっかのスパムサイトから計算の答えを探してきて再生や計算をやってないことがあるから。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 10時41分 (#4592205)

    AI(artificial-intelligence)とは
    人間が知能によって遂行している問題解決や意思決定といった能力を、コンピューターをはじめとする機械を用いて模倣および再現するものです。
    https://www.ibm.com/jp-ja/topics/artificial-intelligence [ibm.com]

    ほほう、このメモ帳は意思決定してくれるんだ。
    ポチポチ「おまえを消す方法」
    メモ帳「。。。。」

    • by Anonymous Coward

      「この場で削除をご指定いただけます。関連データはすべて削除され、回復はできません。よろしいですか」
      ぽちっ
      「…アッ」

      • by Anonymous Coward

        「関連データ」として、すべての .txt ファイルも削除しました。
        (他に関連付けされてるファイルってなんだっけ)

        • by Anonymous Coward

          やべぇ、私の場合は .csv とか .log というファイルもメモ帳に関連付けて見てるので消えると死ぬ

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 10時50分 (#4592210)

    既存の付属アプリにもAI機能入れるとなると、
    それに伴うサーバ側費用を賄うためにWindowsのサブスク化が避けられない。
    つーかサブスク化の言い訳のAI機能搭載かな。それは勘弁してほしい。
     
    Windows10か11を限界まで使い続ける未来が見える。
    粘ってればサーバーではなくローカルでAI動かせるぐらいにならんかな。

    • by Anonymous Coward

      今のCPUにはAIチップが搭載されてるよ

      • by Anonymous Coward

        ChatGPT相当を動かすには全然足りませんよ。

    • by Anonymous Coward

      Windowsじゃなきゃアカンの?

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 12時18分 (#4592253)

    通信しまくったり情報流しまくられたら嫌だな

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 12時27分 (#4592260)

    メモ帳を含むOS搭載のアプリケーションというのは、元来は、
    「このOSならまぁまぁわりと簡単にこういうアプリケーションも作れますよ」を
    アピールするためのものだったはずだ。(などと妄想して生きている者ですこんにちは)

    最近のようなモダンな機能が付くより以前のメモ帳だって、CreateWindow('EDIT')を
    そのまんまウィンドウ化しただけものだったように思える。

    なので、ぜひ期待したい。CreateWindow()をするだけで、もうそこにAIがついてくるのを。
    大昔に作られVectorに掲載され放置されているバイナリにすら。
    無理かなー。。。

    • by Anonymous Coward

      Windows11になると標準でウインドウの角が丸くなるので、同様のことはあり得ますね。
      ただ作られたウインドウにデフォルトでAIがついたとして、そのAIにアクセスするにはやはり別のAPIが必要になってくるのではない?
      (何も無しでの)お手軽な利用方法としては表示されるウインドウの位置や大きさの調整かなあ。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月12日 15時20分 (#4592374)

    題名のとおりだけど、AI搭載だと入力内容がサーバーに送られることになるからな

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...