パスワードを忘れた? アカウント作成
21603224 story
インターネット

訃報: NTP発明者デイブ・ミルズ氏 59

ストーリー by headless
訃報 部門より
headless 曰く、

インターネットの先駆者の一人であり、NTP (Network Time Protocol) を発明したデイブ・ミルズ氏が 1 月 17 日に 85 歳で死去した (ビント・サーフ氏のメーリングリスト投稿Ars Technica の記事)。

ミルズ氏の娘から知らせを受けたビント・サーフ氏が伝えたもので、ミルズ氏は安らかに息を引き取ったという。サーフ氏はNTP や Fuzzball ルーターを生み出したミルズ氏について、初期のインターネットの象徴的な存在だったと述べている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • NTPは地味ながらも、今のインターネットの基幹として非常に需要なサービスだと思います。

    ですが、NTPそのものの問題ではないんですが、そのNTPサーバ指定を自動できないのが運用上最大の難点だと思ってます。

    本来のNTPの思想としては、
    ・ネットワークトポロジーに合わせて随所にNTPサーバを立てて、
    ・末端のクライアントは近場の(LAN内の)NTPサーバに時刻を問い合わせる
    という形になるべきなんでしょうけど、
    DHCPはオプションでNTPサーバ通知できるけど、Windowsは対応してないし、
    PPPoE(IPCP)は、NTPサーバ通知機能がない。

    なので、ローカルにNTPサーバ立てても、それを使うのに手動で設定変更が必要。
    Windowsとか、ntp.microsoft.com 決め打ち設定になってるし。ネットワーク資源の無駄遣い。

    NTP普及段階からNTPもDNSと同じように自動で設定を配ることができるようになっていれば、
    (そもそも公開NTPサーバなんてのは需要が無くなって)
    福岡大学NTP問題みたいなのは起きなかったんじゃないかなーとか思ってしまう。

    まあ、同じように随所の配置すべきであり、そういう運用がちゃんとできていたDNSが、
    最近では、Googleなどが公開DNSサーバを用意する、という逆行したような世界になっちゃってますけど…

    • by Anonymous Coward on 2024年01月21日 9時07分 (#4596650)

      ntp.microsoft.com 決め打ち設定になってるし。ネットワーク資源の無駄遣い

      ホスト名としては決めうちですが、アクセス元の国やプロバイダによって異なる応答を返す構造のようなので、必ずしもネットワーク資源の無駄遣いとは言えないんではないかと思われます。

      親コメント
      • 初期設定がtime.windows.com(だっけ?)になってるってだけで(しかも週イチ間隔)、それで不都合なら設定変更するしか!
        # とは言え、ワークグループやドメインに参加してるか否かで発動する謎トリガで
        # w32timeを起動させるのを初期設定にするのは止めて欲しいぞ。
        # https://learn.microsoft.com/ja-jp/troubleshoot/windows-client/identity... [microsoft.com]

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ネットワーク資源はIPアドレスだけではありません。回線維持にも金がかかりますし通信に伴う電気消費の問題もあります。
          でもまあ現実問題としてNTPサーバを維持するのって面倒なんで大半の用途では外部のNTPサーバを直接見に行くことになるのがほとんどだと思う。
          あとローカルNTPサーバの時刻合わせの問題があるので結局公的な公開NTPサーバが必要になるしそんな物があるとみんなめんどくさーいとか言いながら外部のNTPサーバを見に行きそう。

    • by Anonymous Coward

      設計時に40年も使われ続けるとは思っていなかっただろう

      • by Anonymous Coward

        元コメ本人も言ってるけどNTPの設計とは別の話だろ

    • by Anonymous Coward

      ブロードキャストにすればいいじゃん

      # 自動できない、って変な表現だな

    • Re: (スコア:0, オフトピック)

      by Anonymous Coward

      訃報に対して難点を挙げる人ってやだ。

    • by Anonymous Coward

      WindowsならばActiveDirectoryでGP配布すればいいだろ。
      Windows管理してるならADあるだろうし、決め打ちじゃないから例えGPでなくとも直接変更もできる。

      それと福岡大の問題はNTPしたいわけじゃないから配布出来たところで起きてた。

    • by Anonymous Coward

      >本来のNTPの思想としては、

        それは、NTPの思想というより、精度や広域トラフィックを想定しての構築ノウハウの話です。
      ネットワーク上の複数ノード間で高精度に時刻を相互同期させる(配る、ではない)動作を目的として頻繁に時間情報を投げ合う様な場合を想定しての話であり、その場合にどのサーバをどういう信用関係で連携させるかは管理者が高度な判断をして設定するもので自動設定とかはありえないんです。

      後半仰っているような例だと、AD使っている組織のWindows PCなんかは普通に起動時に単発で組織のサーバに時刻合わせするのですが、それでは不足なんでしょうか?
      個人のPCでは初期設定こそ必要ですが、ntp.microsoft.comへの時間合わせの通信なんかも単発で問い合わせするだけなんで、ゴミですやん。
      MSがWindows updateのサービスにどのくらいデータのトラフィックを裁いているかとか、ちょっと考えればわかりますよね。

      • NTPにブロードキャストが規定されてるんですから、NTPのプロトコル設計としては
        サーバだけのものではなく、最終的には末端のクライアントまで時刻を届けるのが想定されたものでしょ。

        ただ本来の想定は、ブロードキャストで届けるからクライアントはNTPサーバ設定不要、のはずだったんでしょう。
        「いつでもどこでもNTPブロードキャスト環境」ならそれでもいけたんでしょうけど、
        NTPブロードキャストが確実にあると言えるとこまで普及しなかったから
        クライアントが確実に時計合わせしたかったら、ユニキャストでサーバ決め打ち問い合わせするようになっちゃった、という認識です。

        > 単発で問い合わせするだけなんで、ゴミですやん。

        チリも積もりますよ。
        私は15年ぐらい前からpool.ntp.org に参加してましたが、
        5年ほど前に、トラィック増大に耐えきれずに参加をやめました。
        (Androidは pool.ntp.org を使ってるらしい?)

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          なんか論点ずらしてるよね。

          当初はブロードキャストのことは知らなかったようだけど、ツッコミを受けてからブロードキャストと言い出してたり、とにかく主張がブレてる。

          主張がブレるのは当然で、福岡大学の問題とNTPの問題だけを取り上げて、NTPのプロトコルの問題だと言い張るのがそもそも無理筋なんだよ。

          まずNTPのプロトコルと、時刻サーバーとしてどのIPと通信するかつまりクライアントの設定の話は、全く別の話。

          クライアント側の設定なんて、例えばDHCPで配るとか、いくらでも対処策がある。
          ネットワーク側でも対処方法はあって、DNSのラウンドロビンで負荷分散するとか、別コ

        • by Anonymous Coward

          なおそんなpool.ntp.orgに福岡大学のNTPを勝手に追加しているやつがいる模様

    • by Anonymous Coward

      福岡大学NTP問題はTP-Linkが悪いのであって、しかも本来のNTPの使い方じゃないし、あれが無ければネットワーク資源の無駄遣いなんてことにはならなかったのでは。
      Windowsにしても同期間隔は非常に長く、Active Directoryに参加しているPCのNTPサーバはDCだし。

    • by Anonymous Coward

      認証が必要とかじゃなければ、ルーターでNATかけてポート123宛はどの行き先でも全部手持ちのNTPサーバに宛先アドレス書き換えちゃうという手もあるよー。ソレ用のネットワークがLANとWAN以外にもう一つ必要とか、面倒なのは面倒なんだけど。
      NTPサーバ決め打ちで変えさせるオプションがないとか、Linux系のディストロみたいに設定を難しく変更したりしたのは、NTPで稼働してる数を把握したい下心があるからなのかなと思うんだけど、どうなんだろね。

      • by Anonymous Coward

        事前に同意とれてれば全然ありな解放な気がするけど、
        通信事業者で勝手にやると……という気もする。

  • by jizou (5538) on 2024年01月20日 21時45分 (#4596597) 日記

    昔は cron で 定期的に時間を見に行って合わせてたような記憶が...

    ntpd をインストールして、設定して、それからは楽になりました。
    感謝。

    • by Anonymous Coward

      今もYAMAHAのルータはcronでntpdate使って時刻合わせしてる。

      ntpのお陰で複数装置に渡る時間の同期が取れ、障害時等のログの突合が楽になりました。
      時刻同期、単純ですが、奥が深く大切な仕組みでした。
      深い感謝を述べると共に、追悼の意を表します。

    • by Anonymous Coward

      Windowsユーザーな自分は桜時計で合わせてました。
      XPあたりから?Windowsの時刻合わせがまともになってきたのでもう使っていませんが。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月20日 16時40分 (#4596510)

    最近スラドではWindows信奉者がUNIX信者や*BSD信者、Linux信者を排斥されてますが
    UNIX信者からすればどうでも良いことです。

    そんなことよりも親の顔より良く見たNTP開発者が死去されたことに深く哀悼の意を表します。
    我々が安心して計算機を運用できるのもNTPがあってのこと。
    計算機の時刻較正ができなければ、メールの送受信やファイル共有などに大きな影響を及ぼします。

    この点、NTPの開発により、原子時計やGPSから取得した高精度時刻をローカルネットやインターネットや通じ
    普く計算機に届けられるようになったことは途轍もない偉業といえます。

    現在自分はGPSドングルを用いて、Stratum 1のNTPサーバーを構築し開放していますが、
    やはりデイブ・ミルズ氏の功績があってのことです。

    改めて、ここにご冥福を申し上げます。

    • コメントのとおり
       脱字につき、訂正の上、お詫び申し上げます。(余りの事に焦りすぎた

    • by Anonymous Coward

      > 最近スラドではWindows信奉者がUNIX信者や*BSD信者、Linux信者を排斥されてますが
       
      いきなりカルトの妄想かよ。
      Apple信者に触れてないってことは、さてはUNIX信者を装ったApple信者だな?

      • by Anonymous Coward

        はて、AppleのiOSやmacOSなどのDarwin系はUNIX and/or *BSDでは無かったでしょうか?と
        とある信者は得意気に、言い放ってみるのでした。とか?

    • by Anonymous Coward

      NTPはOSとは関係ないよ

      • by Anonymous Coward

        OSの話は最上段付近で終わっている。
        NTPはprotocolなのでprotocol(とサーバー・クライアント)が存在するから成り立つ
        面倒なのでこれ以上は書かない。

        • by Anonymous Coward

          > 面倒なのでこれ以上は書かない。

          自分でUNIX信者と書いておいて
          都合が悪くなったらこれ以上は書かないとおっしゃる。クズだな。

    • by Anonymous Coward

      NTPが十分実用的に頼れるなら、うるう秒制度は維持していて良いのだがなぁ。

      • by Anonymous Coward

        閏秒の問題は時刻同期ではなく、閏秒の発生が(今のところは)不可能であり、あらかじめ決められたものではないという点ですよ。

    • by Anonymous Coward

      カミオカンデにNTPが無かったばかりにノーベル賞を貰いそこねた人も...

    • by Anonymous Coward

      最近スラドではWindows信奉者がUNIX信者や*BSD信者、Linux信者を排斥されてますが

      そんなのある?って普通に思うけど。

      • by Anonymous Coward

        先頭の段落さえなければプラスモデ出来たのに、余計な一言過ぎる。

        Windowsなんて、WSLでLinuxも普通に使えるし、
        BSD由来のツールもOS標準添付されてるしで、排斥する必要ないのよね。
        適当にWindows信者認定してるだけだろうなぁ。

        例の壊れたHWでWindows使ってる人 [srad.jp]かね。

      • by Anonymous Coward

        スラドへの謎の敬意から始まる怪文書

    • by Anonymous Coward

      もっと親を見てあげて。
      親の顔よりもNTP開発者であるデイブ氏をよく見てたってどういう立場の人なんだろうか。

  • by Anonymous Coward on 2024年01月20日 20時50分 (#4596581)

    2038年問題を見届けてほしかったけど、ご冥福をお祈りします。

    • by Anonymous Coward

      NTPは2036年問題の方が早く来る

      • by Anonymous Coward

        まあ古時計の歌に引っ掛けただけなので、2036年じゃ意味が通じないですね…。

        • by Anonymous Coward

          古時計の歌詞と故人の生年まで書かないとここじゃ通じないよ

    • by Anonymous Coward

      その前に今年は昭和99年なので、来年に何か起きそうな気がしてドキドキしている。

      # タレコミたいネタだったけど、復旧する見込みも無いのでここで

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...