Windows 10へのアップグレード、7月29日までにする?しない?もうした? 165
ストーリー by headless
どうする? 部門より
どうする? 部門より
Microsoftは5日、Windows 10を実行するデバイスが3億台に達したことを発表した。これと同時にWindows 7/8.1に対する無料アップグレード提供が7月29日に終了することを改めて明言し、早めにアップグレードするよう念押ししている。無料アップグレード期限を知らせるWeb広告も出始めているようだ(Windows Experience Blogの記事、
Ars Technicaの記事、
VentureBeatの記事、
The Vergeの記事)。
無料アップグレードが1年間限定であることはWindows 10のリリース前から決められていたことだ。Windows 10アップグレード特設ページでは1年間限定であることが当初から記載されていたほか、英語版の特設ページでは4月頃から「Offer ends July 29th, 2016」のように無料アップグレード期間の終了日が明記されるようになっている。
そのため、特別驚くような話ではないのだが、期間延長の可能性も以前から指摘されている。ただし、日本マイクロソフトでは4月末の記者会見で期間延長は絶対にないと明言しており、終了日の周知を始めているところからみても、とりあえず実際に終了する方向で動き出してはいるのだろう。詳細は決まっていないようだが、「Windows 10を入手」アプリは7月29日をもって無効化され、いずれは削除されるという(WinBetaの記事、 BetaNewsの記事)。
また、無料アップグレード提供終了後はフルバージョンのWindows 10を購入する必要があるとのことで、アップグレード版は用意されない可能性もある。なお、詳細は明らかにされていないが、ユーザー補助技術を使用しているユーザーに対しては7月29日を過ぎても無料アップグレードを提供する計画があるとのことだ。
現在Windows 7/8.1を使用しているスラドの皆さんは、7月29日までにWindows 10へアップグレードするだろうか。Neowinの記事やSoftpediaの記事では、いったんWindows 10に無料アップグレードしたデバイスはいつでも再インストールが可能になることを利用して、7月29日までにアップグレードしてから元に戻す手順を7月30日以降にWindows 10へ無料アップグレードする方法として紹介しているが、そこまでしてWindows 7/8.1を使い続けるだろうか。
無料アップグレードが1年間限定であることはWindows 10のリリース前から決められていたことだ。Windows 10アップグレード特設ページでは1年間限定であることが当初から記載されていたほか、英語版の特設ページでは4月頃から「Offer ends July 29th, 2016」のように無料アップグレード期間の終了日が明記されるようになっている。
そのため、特別驚くような話ではないのだが、期間延長の可能性も以前から指摘されている。ただし、日本マイクロソフトでは4月末の記者会見で期間延長は絶対にないと明言しており、終了日の周知を始めているところからみても、とりあえず実際に終了する方向で動き出してはいるのだろう。詳細は決まっていないようだが、「Windows 10を入手」アプリは7月29日をもって無効化され、いずれは削除されるという(WinBetaの記事、 BetaNewsの記事)。
また、無料アップグレード提供終了後はフルバージョンのWindows 10を購入する必要があるとのことで、アップグレード版は用意されない可能性もある。なお、詳細は明らかにされていないが、ユーザー補助技術を使用しているユーザーに対しては7月29日を過ぎても無料アップグレードを提供する計画があるとのことだ。
現在Windows 7/8.1を使用しているスラドの皆さんは、7月29日までにWindows 10へアップグレードするだろうか。Neowinの記事やSoftpediaの記事では、いったんWindows 10に無料アップグレードしたデバイスはいつでも再インストールが可能になることを利用して、7月29日までにアップグレードしてから元に戻す手順を7月30日以降にWindows 10へ無料アップグレードする方法として紹介しているが、そこまでしてWindows 7/8.1を使い続けるだろうか。
Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:5, 参考になる)
・画面描画の遅延増大の懸念
一部コンピュータゲームで応答性が悪化すると、酔い的な事が起こってしまう。
・XP Mode削除
怪しいプログラムを動かすのが面倒に。
#まだアップグレードしていないけど、一応やる予定
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:1)
というか 3 フレームのレイテンシが致命的と言うなら、ディスプレイの方がよほど問題のはず。CRT や OLED は表示遅延が μs オーダだが、LCD はどう頑張っても ms オーダだし。
# 格ゲーちょうよわいし、FPS も K/D が 1.5 程度の微温的プレイヤーなので ID
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:1)
ここまで、Client Hyper-Vの話無し。
XP Modeと違って、XPのライセンスは無いけど、代わりにXP以外も使える。
ちなみに、8から。
天琉陳(Teruching)
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:4, 参考になる)
スループットではなく、レイテンシの問題なので。
Windows 7であれば、遅延が大きい『Aero テーマ』と遅延が小さい『ベーシック テーマと ハイコントラスト テーマ』を切替えて、FPSやTPSでカメラの上下方向軸中心回転を行ってみれば、違いを感じられると思う。
今流行の? VR酔いの原因の一つも、計算機側から見た入力に対する描画の遅延に有ったハズ。
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:3)
LCDなどのディスプレイはほとんどのものが確かに60fps以上出るけど、
全てのディスプレイアダプタがどのゲームでも60fps以上出るかは別。
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:2)
DWMではGPUメモリのフラグメントが起きてるような気がします。
7ではスクロール表示が荒くなったりとかなり気になる状況だったので、時々16bitピクセルに変更してから32bitに戻すと改善されました。
8.1では16bitピクセルが選択できなくなったのですが、7の時よりは改善してるようです。
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:2)
ソレはソレで、何かと不便。
解決策を思い付いても、実現するのは難しい。
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:2)
DWMを通すか否かでの比較無しっていうのが、なんだかなー、と。
Re:Windows 7からだと、嫌な点が二つ (スコア:2)
VMware Workstation Playerで使っているから、その辺については調べていなかった。
共有フォルダ無効で、多分安全なハズ。
デバイスドライバの問題があるので (スコア:3, 参考になる)
確か 7 か vista か,それとそれ以降の間にデバイスドライバの一部に本質的な断絶があるので,移るに移れない人も居るんでしょうね.
# 自分も該当するマシン(vaio のポケットに入る例の奴.頑張って 8 をインストールしたけどディスプレイがなあ…)があったが,まあさすがに古いマシンということで諦めて「いずれ廃棄」扱いの箱に突っ込んでしまった.
あと,8.1 を使い続けるぐらいだったら 10 にしてしまってもいいと思う.中身があまり変わらない印象で,実質的に違わないんだったらサポートが手厚そうな方が良いよねというぐらいの理由だけど.
Re:デバイスドライバの問題があるので (スコア:1)
ディスプレイドライバはWIndows 7とWindows 8との間で断絶がありますね。
Win7までは古いディスプレイドライバモデルのドライバも使えたんだけど、Win8からは新モデルのディスプレイドライバだけに限定されたため、動かないものが結構出た。
その後はたしかUSBのドライバモデルがちょっと変わったぐらいで、あまり変わっていない模様。
やっと終わってくれる (スコア:3)
アップデートキャンペーンがやっと終わってくれるかと思うと嬉しい。
余ってるPCを10にアップデートしたけど何の利点も無かったので
メインPCはサポート終了まで8.1を使う予定。
どうせサポート終了の頃にはOSもセットでPC買い換える。
スタートメニューの狭いエリアにタイルを押し込んだ珍妙なデザインやめてくれんかな。
あれなら7か8どちらかのスタートメニューのほうが格段にまし。
コンパネと設定を分けるのも利便性が感じられず不便なだけだ。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re:やっと終わってくれる (スコア:2)
cmd.exeでCtrl+C、Ctrl+Vが使えるようになったのが最高だよ
基本、新しいのは入れる (スコア:2)
OS X も iOSも UbuntuLTSも、Windowsが例外でない訳が無い。
Re: (スコア:0)
どうせなら不安定なテスト版を入れましょうよ。
Re: (スコア:0)
「例外でない訳が無い」ということは例外なの? でもタイトルと矛盾しているような
Re:基本、新しいのは入れる (スコア:1)
あれっ? Hylom病に感染してくる
まあ,会社のをどうするか,だよねえ… (スコア:2)
7あたりは今年来年辺りに買い換えまで保留のほうがよさそうな。
さすがにXpはあり得ないけど,
アプリの対応などを考えると,積極的に10にしなくても…という気がしている。
もちろん,10にしないという積極的な理由もないのだが。
更新の手間に対して,得られるものが少ない,というのも
更新を妨げる要因になってるというか。
そのあたり,無慈悲なAppleと違うんだよな。
7ならさっさとアップデート。8.1ならギリギリまで使う (スコア:1, 参考になる)
のがいいんじゃないかね。
7の旧式スタートメニューはどうカスタマイズしても作業効率悪すぎるからねぇ。
Re:7ならさっさとアップデート。8.1ならギリギリまで使う (スコア:2)
スタートメニューめったに使わないから、効率はさほど…
タスクバーやランチャーソフトのインストールで充分便利になるし。
むしろ下手にかわられると、普段使わないからこそ使い方わからなくなって困る。
#なくなるとか論外
#ここにアクセスすれば取りあえずすべてにいけるって「メニューボタン」はわかりやすく目に付いて欲しい
Re:7ならさっさとアップデート。8.1ならギリギリまで使う (スコア:1)
ぶっちゃけスタートメニューであれば作業効率にそこまで影響しない。そりゃまあ洗練されたUIのほうが若干効率は上がるけど、誤差レベル。
むしろスタートメニューのかわりに画面を覆い被せられて作業途中の内容を遮蔽されるWindows8.1のほうが遙かに作業効率には悪影響と感じる。
作業手順とかブラウザやWord・Excel等で開いててもスタートボタン押した瞬間に見れなくなるんだぜ。
# なのでWin10にアップグレードして当日に7に戻した
Re:7ならさっさとアップデート。8.1ならギリギリまで使う (スコア:1)
情報量やアクセシビリティでもWin95や7より8/8.1の方が上だよ。
このサンプルで約70アイテム、分類された状態で配置されている。
http://torabasamiruko.blog.fc2.com/blog-entry-4.html [fc2.com]
Win8だとマウス移動量や操作ミスも減る傾向にある。
カーソル位置にかかわらずホイールが効くからカーソルをターゲットに持っていくんじゃなくてターゲットの方をカーソル下に手繰り寄せることができる。
ピン留めしていなくてもセマンティックズームで効率的にターゲットを探せるしね。
Win95の神経衰弱メニューはカーソルを上へ下へと複雑な操作を要求される。途中で道を外れたら最初からやり直し。
Re:7ならさっさとアップデート。8.1ならギリギリまで使う (スコア:1)
10でもちゃんとフルスクリーンで表示できる設定残ってます。賢い人はデスクトップPCでもちゃんとフルスクリーン設定で使ってますよ。
Re:7ならさっさとアップデート。8.1ならギリギリまで使う (スコア:1)
ネイティブVHDブート (スコア:1)
にWindow 10を入れてアクチだけ済ませて消した。
PCの更新が間に合ったら検討する。 (スコア:1)
今のPCをWin10にアップグレードしたとしても、PC入れ替えた場合にどうなるのか今ひとつわかんねー。それ以前に、今のPCでWin10がまともに動くのかわかんねーし(^_^;
#Sempron 2800+でインデックス2.6。
私には見える (スコア:1, すばらしい洞察)
29日まで先延ばしにして、間際になったら回線混みすぎで
ダウンロードが間に合わないというオチが
Re:私には見える (スコア:2)
すでに密かにダウンロードされているので、大丈夫じゃないですか。
まぁ、すでに削除しているかもしれませんが、そこまでやる人は、
そもそも入れない覚悟をされているかと。
Re:私には見える (スコア:2)
無料期間中に、一度でもWindows10にアップグレードしていれば大丈夫のようではありますが。
ハード買い換え前提ならアップデートしなくて良いんじゃない? (スコア:1)
アップデートが有料になったところで、ハードごと買い換えてバンドルのOS使うのなら関係ないし。
逆に、今使ってるOSのサポートが切れても現役でそのマシン使い続ける気ならさっさとアップデートしておくべき。
#かつてXPがサポート終了するときに「突然サポートやめると言われても困る」とか言った覚えがあるユーザーはアップデートしましょうねー
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
先日メインPCを (スコア:1)
8.1から10にアップグレードしましたが、使い勝手は殆ど変わらない感じです
ウィンドウの影がちゃんと描画されるようになったのは気持ちいいかも(Win8.1は影か枠か分からない薄い影でした)
あとは記憶域でUIからディスクを削除できるようになっていたり、Expose的な機能がついたり
僕の用途では至極まともなアップデートに感じました
WindowsUpdateがなあ (スコア:0)
勝手に再起動するのをやめてくれれば乗り換えてもいい
Re:WindowsUpdateがなあ (スコア:1)
http://i.imgur.com/ijlIAi8.gif [imgur.com]
Re: (スコア:0)
自分はnetshでProxyを設定して、Updateしたいときだけそれが通るようにしてる。
Re: (スコア:0)
設定変更するだけでしょ…
Windows 10のあの疑問を調査──Homeエディションの「自動更新」はストップできる? [atmarkit.co.jp]
「再起動の日時を設定するように通知する」を選択した場合、最大で7日間、再起動を延期するように指定できます。
Re:WindowsUpdateがなあ (スコア:1)
レジストリをいじれば「通知のみでインストールは手動」に設定できる [microsoft.com]ので、自動再起動は阻止できますね。
#「データ保存していないアプリがあっても問答無用で再起動」が諸悪の根源だよなぁ。
# 通常の再起動の時はちゃんと聞いてきて再起動のとりやめができるのに。
Re:WindowsUpdateがなあ (スコア:2)
上の記事(#3008704)を見たら、HOMEだとそれは無理って書いてあるんですが。
まあプロキシを設定するしかないでしょうね。
ちなみにWindows Firewallで設定しても軽く無視されました。設定間違えてるのかもしれませんが。
Re:WindowsUpdateがなあ (スコア:2)
ついこの間クリーンインストールしました (スコア:0)
7からバージョンアップして使ってきたんですが、つい魔が差してInsiders Previewに手を出したのが運の尽き。新Verを追っかけてるうちに、バージョンアップ後の再起動で無限再起動からハングアップ、バックアップから書き戻すとそのときは立ち上がるんですが、再起動するとまたハングアップとかいう訳のわからない状態になりまして、結局、クリーンインストールする羽目になりました。
クリーンインストール後は普通に動いてます。
動作試験機がどうしてもな (スコア:0)
ソフト作ってると検証用のやつがどうしても残っちゃう。仮想化しちゃおうかなとは思うけれど環境構築がなかなか億劫で。
そこまでして (スコア:0)
むしろ勝手にアップグレードされたところから戻すほうがWindows 7/8.1を使い続ける手順としてはわかりやすいんじゃないの。アップグレードそのものを阻止するのはそれくらい難易度高い。
ここまで強引にアップグレードを進めている理由の1つは、無料アップグレードの提供終了後に(逆方向の)クレームを少しでも減らすためじゃないかとさえ思うくらいだ。
Re:そこまでして (スコア:1)
Re:そこまでして (スコア:1)
回復イメージを作って、それから元に戻せばいいんじゃないの?
ターゲットHDD/SSD全部上書きだから痕跡も残らないしリスクはないと思うけど。
限界まで8.1+クラシックスタートメニューでいくわ (スコア:0)
OSに金出すのはやぶさかじゃないがWindows10は不便で使いたくない
ハードウェア縛り無しの有料アップグレード版をずっと待ってたんだけど (スコア:0)
出ないの?
Re:ハードウェア縛り無しの有料アップグレード版をずっと待ってたんだけど (スコア:1)
アップグレード版は廃止になりました。
たぶんみんながアップグレード版をクリーンインストールしたせい。
Re:この間 7Home → 8Pro にしました (スコア:2)
ネタですよね。
Windows XPから良くなりました。Meなど数日電源をつけっぱなしにするだけで、落ちたものです。
Homeを使っていないからわからないけれど、7でもメモリーリークが生じるのですか?
HomeとProでカーネルが変わるとは考えにくいのですが。
Re:この間 7Home → 8Pro にしました (スコア:2)
マイクロソフトは悪くなく、サードパーティのデバイスドライバが悪い派?
Re:てめぇでもまだ慣れてないのに (スコア:2)
父のPCはWin10アップデート通知が出ないように設定しておきました。
Re:てめぇでもまだ慣れてないのに (スコア:2)
工場出荷状態まで巻き戻してからアップデートしたから,というのもありますが,
事前にWin8対応のデバイスドライバに更新さえ出来ていれば,ノートラブルな感じですね。
でも,これ詳しくない人がアップデートすると確実にハマるので,素直に買い換えた方が早いと思う。